物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市千種区池下町二丁目63番25他(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「池下」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
354戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上42階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年12月上旬予定 入居可能時期:2014年01月末日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部 [売主]株式会社長谷工コーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン池下ザ・タワー口コミ掲示板・評判
-
888
匿名さん 2014/03/27 16:43:06
今は大企業でも経費削減で、寮社宅も複数まとめて借りることで安く交渉したり、家賃補助に移行したりしてるから、高いところはなかなか企業には借りてもらえないよ。
事務所も、分散拠点を統合して、トータルコストを落とす方向だからね。
-
889
匿名さん 2014/03/28 02:26:33
家賃補助は40歳くらいまでだよね
うちだと月10万円まで
-
890
匿名さん 2014/03/28 14:54:33
家は関東関西で買わせてやるから、名古屋は安賃貸で我慢しろだわ
関東関西の土地建物価値維持重視つーわけだ
-
891
匿名さん 2014/04/02 00:26:40
賃料50万なんて!!
芸能人じゃあるまいし、
そうでなくたって
池下で??
びっくりだわ。
-
892
主婦さん 2014/04/06 12:03:57
-
893
匿名さん 2014/04/07 00:11:09
東京だと一等地のマンションは月150〜200万円越えもざらだからふつうだ
土地の値段が名古屋の平均4倍以上するから仕方ない
ばかばかしい支払いだよ
-
894
匿名さん 2014/04/07 10:16:01
200万円毎月払ってて大変なんだよ~、と言いふらしたいですよね?
-
895
働くママさん 2014/05/17 21:36:18
スカイラウンジ見学したいんですけど・・・無理ですか?。
-
896
匿名さん 2014/05/18 00:59:55
-
897
匿名さん 2014/05/18 08:23:27
スカイラウンジはないのでスカイスウィート(宿泊&パーティールーム)のことでしょうか。
購入検討中なら不動産会社が案内してくれるかもしれませんね。
-
-
898
匿名さん 2014/05/18 10:27:34
マンションは一般開放してないので残念ですね
楽しめるのは住人だけ
-
899
匿名さん 2014/05/18 10:29:48
ここは賃貸がたくさんでてますが、入れ替わり立ち替わりで落ちつかないですね。ただ大規模なので仕方ないのかな。
-
900
匿名さん 2014/05/21 04:32:14
投資で買った人も多いと思うのでそれは仕方ない
駅1分の最高立地なので
でもやはりタワマンは最高ですよ
下界を見下ろせるこの圧倒的な優越感、最高の眺望を独り占め
超高層マンション以外の物件はもはや考えられません
-
901
匿名さん 2014/05/21 12:56:37
地震や火災があったらたまったもんじゃない。私は、海外の高層ビルに一年程すんでいました。ぼや騒ぎがあり、24階から階段で夜中に一階まで降りた経験があります。30分位、階段を下ってたような記憶があります。階段には煙が少したちこめており、大変怖い思いをしました。ここは、エレベータが止まったりしないのでしょうか。
-
902
匿名さん 2014/05/22 01:49:05
-
903
匿名さん 2014/05/22 02:16:58
名古屋ではタワマンはまだまだ少ないですが、
首都圏や関西ではマンションの主流はすでにタワマンに移ってる
従来の、マンションだけ建てて終わりではなく街開発ごと一気にやってしまう
・エレベーターが止まれば終わり
・停電すると何もできなくなる
という弱点はあるにせよ、
素晴らしい眺望やエアコンが効かないほどの素晴らしい日照権を満喫できる
まあ富士山や東京スカイツリーのようなランドマーク的なものが少ない名古屋では、
眺望も十分には活かしきれないという一面もあります
逆に、地域の人から見るとタワマンは、
・大きな影を作る
・強風を巻き起こして迷惑をバラ撒く
・断絶されてるため地域のコミュニーティが崩壊する
といったデメリットしかありません
住人以外には邪魔な存在でしかないのがタワマンですね
-
904
匿名さん 2014/05/22 02:40:37
関西の事は全く知らんけど
やっぱ東京は良くも悪くも化け物だわ
苦労して郊外に住んで1時間半満員電車通勤組もいれば
タマワン500戸、1000戸がバンバン建つとかどうなっとんねんって感じ
もう今は外観もマンションじゃなくてオフィスビルだし
-
905
匿名さん 2014/05/22 13:20:00
森ビルのような積極的な開発を行う地元デベがないからね
それに国策で一極集中やってるからすべての富は東京に集まるようになってる
本社も集中、オリンピックでまた集中、消費税増税でさらに税収アップ
その結果、日本の経済力は右肩下がりで落ちてるんだけど気づかない
人口減少も東京集中が原因ですよ
-
906
匿名さん 2014/05/29 05:58:38
豊田通商、東和不動産、名鉄不動産、ジェイアール東海不動産、
トヨタホーム、ユニホー、新東昭不動産など
大阪の超高層マンションThe Kitahama(高さ209m)
あれ名鉄不動産が事業主
名古屋でも建てればいいのに
-
907
いつか買いたいさん 2014/05/29 13:05:50
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[グランドメゾン池下ザ・タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件