東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 喜平町
  7. 国分寺駅
  8. グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4
匿名さん [更新日時] 2012-09-13 09:27:30

グリーンコート レジデンス
パート4になりました。ラストスパートなるか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.11平米・75.03平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.feel360.jp/



こちらは過去スレです。
グリーンコート レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-29 10:43:22

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンコート レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名

    やっぱり通勤の便を考えるとココは不便だなぁ。今時期なんか寒いからちゃり10分以上は厳しい
    主要鉄道から徒歩数分がいいです

  2. 263 匿名

    高い金払って、駅近買いなよ!
    こことたいして変わらない仕様に、うん百、千万も上乗せしてさ。


    それで費用対効果が得られる立地なら、そっちのほうがよいんじゃないの?



  3. 271 匿名

    通勤通学は毎日のことなので
    やはり不安要素にはなるかも。

  4. 281 匿名さん

    頑張って国分寺から35分毎日歩こうかな?ここは健康には非常に良さそう。何年続くか分かりませんが、動けるうちはいいかも。

  5. 285 匿名さん

    でもフラット35でやっとこさ、ここかオハナしか買えないって人達が結構いるんじゃない?結局マンション購入でも格差社会を見せつけられているようで、哀しいね。

  6. 286 匿名

    なんでフラット35でないと買えないの?イミフ

  7. 289 銀行関係者さん

    >なんでフラット35でないと買えないの?イミフ
    返済期間が長いからでしょう。毎月の返済額が低ければこうなってしまう方が多くなります。またフラットにしないと金利上昇リスクが付きまといローン破綻者になる可能性も高くなります。

  8. 290 匿名さん

      ↑
    返済期間は同じでしょう。
    毎月の返済額は変動金利のほうが低いですよ。
    金利上昇したら変動から固定に変更できますよ。

    >289 本当に銀行関係者ですか?

    フラットは勤続年数を問わないので転職者はよいです。職種も問わないので
    自営業者やフリーランスでも借入しやすいです。

    銀行ローンよりフラットの方が審査は緩めです。

  9. 291 匿名

    フラット金利低いですよね。

  10. 292 匿名さん

    変動金利の方が低いです。(0.775%~0.975%)優遇金利利用

    フラットは2.14%です。(フラットSでー0.3%優遇で1.84%)

    年収が低い人は、変動の方が月々は低くなります。

  11. 293 匿名さん

    >年収が低い人は、変動の方が月々は低くなります。

    年収が低い方は、変動の方が月々の負担額は低くなります。(訂正します)

  12. 294 匿名さん

    年収が低い年収が低いと繰り返し記述がありますが、判子ついた人はみんな年収が低いんですか?夫婦共働きでトータル500以下(税込)ですか?

  13. 295 匿名

    292まだフラットは確定してないよ。三月実行。それに旧Sなら−1%。

  14. 296 匿名さん

    >294
    あくまでも289さんへの回答です。

    そうですね。実行金利は3月ですね。

  15. 297 匿名さん

     放射線の話。使用コンクリートに関する資材は
    関西以西方面から調達とのことでした。口頭で確認したので
    書面等は見ていません。

     施工業者、売り主等による線量測定については

    ・万が一高線量が検出された場合

    ・今回の検査で不具合なしとの公式見解を示し、
    その後の第3者調査で不具合が発見された場合の
    責任の所在と対応を現時点で示すことは不可能

     との理由で実施できないんじゃないでしょうか?
    私は契約者ですが、国や自治体から明確な指針が
    示されていない以上、対応できる業者なんていないんじゃ
    ないかと思います。

     時代が悪かったというか、なんというかですが、
    消費税率アップという話もあるし、一概に不運を
    嘆くだけの状況でもないような気もします。

     問題なくことが進むことを願っております。
     

  16. 298 匿名さん

    つまり出た時に責任を取りたくないのでやらないって論理ですね。いやよーっく分かりました。
    国や自治体から言われない限り自分からやりませんというわけですね。いやよーっく分かりました。
    で、時代が悪いからあきらめろっと。いやよーっく分かりました。
    それから消費税が上がらない内に買わないと損しますよってことですね。いやよーっく分かりました。

    駄目だこりゃ。

  17. 299 匿名さん

    小平の避難場所地図を確認したところ、東側の国土交通大学も西側の警察学校も、緊急時には避難場所として解放されるんですね。

    地震の危険が高まっている今、緊急避難できる広いグラウンドと、災害支援の拠点になる自衛隊に囲まれたマンションってかなり心強いなと、あらためて思いました。

    今は都心の木造住宅密集地に住んでいるので、大地震が起きたら倒壊や火災でひとたまりもなさそうで…。早く引っ越したいです (>_<;)

  18. 300 匿名さん

    >298さん

     297ですが、こちらはもう契約しちゃったんである程度のところで
    妥協しなきゃいけない状況です。たしかに298さんの言うような状況が
    すべてクリアできるに越したことはないと思います。昨今の情勢から
    国も自治体も東電もマスコミも全く信用に値するものではないと感じて
    います。嘆かわしいことです。

     その上で自分なりに折り合いをつけて現在があります。内覧会時に
    線量計を持ち込み居室内の検査をして自分の専有部分に関しては高線量
    ではないことを確認しました。我が家には1歳の子供もいますし、押さえる
    べきところは押さえているつもりです。

     小生の実家は福島県で親族はそれなりに酷い目に遭っています。
    そういった立場で客観的に見て現時点での購入に後悔はしていません。
    これから後悔することになるかもしれませんが、石橋を渡らなければ
    拓けてこない世界もあると思います。

     少々高い博打ではありますが・・・。

  19. 301 匿名さん

    失礼極まりない煽りにも真摯に答えている300さんは大人ですね。線量計で計って問題ない数値だったとのこと、良かったですね。

    私も放射能や地震の不安が高まるこのご時世にマンションを購入したこと、ちょっと早まったかな、と思うこともあります。でも、299さんも言われている通り、ここの立地は防災面において非常に素晴らしいです。

    隣近所が誰かもわからない賃貸で地震を待つより、ここで住民の皆さんと連携をとりながら防災対策をきちんとして、その時に備えたいと思いました。

    早く引っ越して落ち着きたいですね。

  20. 302 銀行関係者さん

    >本当に銀行関係者ですか?
    昔の住宅金融公庫勤務です。
    亀レスで時期を失した感がありますが、変動金利が固定金利より安いのは現時点の超!低金利時代だからであって長期35年ではリスクが大と言いたいのです。それとズバり言い当てていますが、審査が通るか否かの問題です。比較的、低所得で民間ローン審査が通りにくい職種・勤続年数などの方々でもフラット35ならば通る可能性が高いです。

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸