東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ 八坂萩山町ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 萩山町
  7. 八坂駅
  8. オハナ 八坂萩山町ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2022-08-13 17:32:11

野村不動産が初めて買う人向けの新しいブランドを立ち上げ、その第1弾となります

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177405/

オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf

<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定

売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション


[スレ作成日時]2011-12-20 20:20:10

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 八坂萩山町口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    八坂 萩山 久米川 どれか通勤通学に使いやすい駅はありますか?
    時刻表に表れない乗り継ぎの悪さが目に浮かんできます。


    特に萩山の駅前の廃れっぷりは悲惨の一言で片付けられないレベルです。

    花小金井 田無といった急行駅と比べると見劣りします。

  2. 582 匿名さん

    私は勤務先が国分寺なので萩山使用なので、乗換に関しては分かりませんね。

    購入者も職場、学校の場所がオハナからの通勤で不便を感じるなら購入しないのでは。
    立地はの良し悪しは人それぞれです。
    なので通勤、通学に優先を置いている方で不便を感じるのであれば別物件を考えたほうがいいのでは。


    私は萩山が通勤使用駅ですが、通勤で使用するだけなので特に多くを求めないですね。
    まあ、欲を言えばコンビニくらいは欲しいですが。
    買い物は休日に車でいろいろ周るのが好きですし、
    どうしても近場で済ましたいのであればダイエーもありますので。
    萩山駅にはそんなに求めてはいないですね。

    ちなみに駅に求めるものって何ですか?

  3. 583 匿名さん

    582さん

    私は駅に利便性を求めます。
    ド田舎では無いので、駅を利用するケースはやはり多いと思います。
    それを考えたらやはりマンションの顔といっても差し支えないと思います。
    見栄えといっても良いんですが、来訪者が訪れた際にマンションが幾ら良くても駅に降りた際にうわーってなるようだと
    魅力が半減してしまうと思うのです。 

    オハナのマンションとしては魅力的ですが、場所柄ゴム臭い・線香臭い・線路は開かない・何もないでは豚に真珠になりそうですよ。

    せめて、久米川駅にもう少し近ければと思いとても残念な物件です。

  4. 584 匿名さん

    >583さん
    582です。

    確かに利便性は必要かもしれませんね。今まで不便を感じていなかったので考えてみて分かった気がします。
    ただ、駅がいくら栄えていても駅から遠いと来訪者にとっては行きづらい場所にもなるかと。
    来訪者のことで考えると良し悪しありますね。

    なのでベストは駅が栄えていて、その駅に近いマンションだといいですね。

    >場所柄ゴム臭い・線香臭い
    今はほとんどというか全く臭わないですよ。

    >久米川駅にもう少し近ければと思いとても残念な物件です。
    確かに久米川にもう少し近ければ良かったですね。
    ですが、遠いと言っても徒歩圏内だし、この距離だから価格も抑えられたことを考えると
    マイナス要素だけでもないかと思います。

  5. 585 匿名さん

    584さんの様にこの立地・環境が許容できる方にはコストパフォーマンスの非常に良いマンション。
    許容出来ない方でここ以上の資金計画がある方は見向きもしないと思います。

    もう一つ野村がさすがと思うのが規模を140戸程度にしていることですね。
    この地域で300戸にしているとかなり厳しかったでしょうね。

  6. 586 匿名さん

    >特に萩山の駅前の廃れっぷりは悲惨の一言で片付けられないレベルです。花小金井 田無といった急行駅と比べると見劣りします。

    50年前から萩山、八坂、久米川駅は熟知していますが、萩山は駅というより各線の合流分岐施設で鉄道事業用の信号所に旅客機能をサービスで付加したレベルです。世間一般の駅とは認識しない方が良いでしょう。
    久米川が一番便利なのは間違いないですが徒歩で少々遠いので、八坂駅をバス便利用の代替と割切って利用すれば気が楽でしょう。

  7. 587 匿名さん

    このペースで行けば300戸でもすぐに完売すと言われている人もいましたが、購買ポンテンシャルが無限大であればその通りかもしれませんが、購買ポテンシャルには限りがありますのでそう簡単には行きません。

  8. 588 匿名さん

    そうですね。購入者のほとんどが近隣にお住まいの方でしょうし、
    140戸は瞬間的に売り切れもせず、売れ残りもせずと言うベストな戸数だったと
    思います。
    オハナプロジェクトは立地、価格、購買層についてよくリサーチされているな、と思います。

  9. 589 匿名

    自転車で新小平駅まで10分程度で行けるようです。西国分寺にも行けるし、むさしの号で大宮へ28分で行けます。気候が良くなれば府中街道の歩道を自転車通勤も悪くないのでは・・・あてにならない西武線よりましかもしれません。

  10. 590 匿名さん

    >あてにならない西武線よりましかもしれません
    武蔵野線の遅延、運休率の高さは抜群です。ぐるーーと広域に走るので、東京湾岸強風の影響、埼玉での濃霧の影響など受け易いです。

  11. 591 匿名さん

    何だかレスが一気に伸びましたね。
    最初に読んでた内容忘れた。。

    八坂の7時台の電車って全部急行じゃなかったでしたっけ?
    座れるし電車通勤(馬場乗換え)で都内勤務だったら良いんじゃないでしょうか?

    たまに電車で通勤しますが山手線とか東西線使える人なら違和感無いと思うな。
    武蔵野線に関しては私の周辺には使っている人がいないので判りません。

    300戸にしたらオハナじゃなくなりますね。
    近隣で売れ残って困っちゃってる所もあるみたいですし、
    150戸前後でちょうど良い。

    結局最後は値下げしてオハナ以下で捌くんだから最初から安いオハナは
    先に買った人にも優しいマンションですね。
    値崩れ狙いの人は残念でしたね。

  12. 592 匿名さん

    >300戸にしたらオハナじゃなくなりますね。
    そうですね。近隣のように売れ残らなくてよかったです。

    オハナは本当に成功しましたね。
    購入者の満足度も高いのでは。

  13. 593 周辺住民さん

    >八坂の7時台の電車って全部急行じゃなかったでしたっけ?
    その通りです。朝ラッシュ時は11本全部急行ですが、約15分間隔の運行です。

  14. 594 匿名さん

    八坂ってほんとに住みやすい場所ですね。

  15. 595 匿名さん

    オハナはマーケティングが重要ということを改めて示した物件だと思います。
    エリアマーケティングとターゲットを明確に決めて、戸数も心憎い設定をしていますね。

    立地や環境や物件内容に納得しない層は全くターゲットとせず、大部分を周辺需要に絞って割り切って企画していますね。
    この企画のキーワードは以下の通りでしょう。
    ①都心から少し離れた地域で今まで物件が少ない環境があまりよくない地域で土地を安く取得する
    ③専用設備は通常の物件の価格より若干高いものにする(これは①があるから出来ることです)

    大部分の方は見向きもしなくて良いが、ターゲットとした購買層は確実に取り込むという心憎さが有りますね。

    一方でこの周辺の大規模物件は長谷工の持ち込み物件が多くて、マーケティングよりも土地ありきで戸数を決めて物件を建てたという側面が強いですね。したがって、ポテンシャル以上の戸数となって苦戦している感じですね。ルネなんかはこの典型だと思います。

    コストパフォーマンス的にはここもルネも似たようなものですね。あくまでマーケティングの違いですね。
    さすがにルネの5000万円程度の部屋は???ですが。


  16. 596 匿名さん

    595さん
    全くもってその通りだと思います。
    一応、オハナのコンセプトは
    「はじめてマンションを購入する世帯向け」としていますが、
    その高仕様に納得し、リタイヤ世帯も呼び込んだ事も成功につながっていると
    感じました。

  17. 597 匿名さん

    596さん
    リタイヤ世帯は組めるローン金額という要因の方が強いと考えています。
    現役とはローンの条件が全然が違いますからね。
    したががって、ほとんど手持ちの資金でまかなえる物件というご希望の方が多いと思いますよ。

  18. 598 匿名さん

    リタイヤ世帯が手持ち資金でまかなえる物件を都心からこの距離で実現したというのは意義があると思います。

  19. 599 匿名さん

    そうですね。
    マンションを初めて買う層にとっては、余裕を持って返済できる金額設定、
    リタイア層にとっては、老後の資金に手をつけずに済む金額設定が
    ポイントだと思います。
    安かろう、悪かろうではなく欲しい設備が揃っているのでお買い得感もありますね。

  20. 600 匿名さん

    欲しい設備が揃っている、って、何か他のマンションより良いものを使っていたりするのですか?

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸