名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ徳川園新出来ルクロスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 大曽根駅
  8. ライオンズ徳川園新出来ルクロスについて
匿名さん [更新日時] 2009-08-13 07:01:00

中部電力との共同プロジェクトみたいですが、大京と言うことでどうなのでしょう?(施工は土屋組)

場所的には、JR大曽根駅徒歩6分ですが、南側なので地下鉄は12分くらいかかりそうです。MRはこれからみたいですが何でもご意見お願いします。

http://lions-mansion.jp/ME041012/top.html

[スレ作成日時]2006-04-10 01:03:00

スポンサードリンク

ファミリアーレ茶屋ヶ坂
ローレルコート久屋大通公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ徳川園新出来ルクロス口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >>21
    東北の人がラクロスと言うとルクロスと聞えます。

  2. 23 匿名さん

    >21 こういう意味らしい。凝りすぎでねえか?セレブよりはマシだけど。

    以下コピペ(iezukuri.org/apartment/904.html)

    「ライオンズ徳川園新出来ルクロス」のマンション名は、大京「Lions(L)」と中部電力「electricの(e)」が「Cross(交わる)」した、共同プロジェクトによる新しいマンションブランドで「ルクロス(Le-Cross)」だそうです。

  3. 24 匿名さん

    3Lで3000台半ば、4L西側で3000台後半、4L東側で4000台半ばくらいらしいです。坪単価で見ると、140を超えているのでちょっと高めな気がしますが、最近は土地も上がっているのでこんな物なのでしょうか?それとも、JR社宅跡地が出来るまでは待ちですかね...

  4. 25 匿名さん

    大曽根でその値段は高いような気が・・・

  5. 26 匿名さん

    スレ主です。休みにMR見てきました。
    4LのFタイプが作られていますが、4Lとしてはちょっと狭い感じかな...
    お値段は、ほぼ上にあるイメージです。構造(ボイドスラブや逆梁、壁の厚さなど)は最近の物は、どれの押さえられていますが、ここまでやるならスケルトン・インフィルとかこだわって欲しかったですね。
    キッチンとか内装は結構お金がかかっている感じでしたし、セキュリティーも良さそうでした。結構問い合わせが多いようで、営業さんは自信ありげでした。

  6. 27 匿名さん

    サイトが更新されて、値段が出てましたね。
    本当にこの値段なんだ…。

  7. 28 匿名さん

    そだね。少し高いね。売れるかな?!

  8. 29 匿名さん

    JR社宅後が出るまでみんなまつんじゃないでしょうかね。

  9. 30 匿名さん

    JR社宅って2年後じゃなかったです?

  10. 31 匿名さん

    H20年に引き渡し予定だからそうですね。販売は1年後くらいになるでしょう。

  11. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    ザ・ライオンズ覚王山
  12. 32 匿名さん

    MRは今年の9月頃と聞いた気がする。

  13. 33 匿名さん

    一般販売が始まったみたいですが、売れ行きはどうなんでしょうか?
    建築現場は隣のマンションの方が進んでいますね。
    長谷工アーベストとか書かれていたけど、話題になっていないですね。

  14. 34 匿名さん

    いつごろから売り出すんですか?

  15. 35 匿名さん

    この立地でこの価格は割高。
    1割安い価格で売り出したら妥当だと思った。

  16. 36 匿名さん

    今度の土曜は抽選ですね。
    当たるといいなぁ。

  17. 37 匿名さん

    大京と積水は高め。と考えるのは私だけでしょうか?
    でもあまり悪い評判も聞かないような気もするけど。
    いかがでしょうか?!

  18. 38 匿名さん

    急がないならここよりもJR社宅後の方が絶対いいのに。
    実質、大曽根駅からそれほど近いわけでもないし、線路脇のマンションは騒がしいよ。

  19. 39 匿名さん

    スレ主です!結構好評みたいですね。

    私は、作りや装備をよく考えると、それほど高くないのでは...と思い、購入すべきか悩みました。
    しかし、現地を歩き回ったり他の物件をみたりした結果、地下鉄・名鉄の駅が微妙に遠いこと、線路が近く騒音、車への鉄粉が気になったこと、あとはそれほど急いでいないため、JR跡地や気になっている他の物件をみてからと思い最終的に見送ることにしました。

  20. 40 匿名

    初めて投稿します。
    この物件を検討しようとスレを読んでいましたがその中に出てくる
    JR社宅跡地』ってどこにできるのでしょうか?
    詳しいことどこかにありますか?
    あと、隣に建設中の栄泉不動産のロイヤルアークシリーズ、
    大京の方曰く、あちらは入札で落とした土地ですを強調されてましたが、
    土地単価がそんなに変わるものなのでしょうか?
    土地代が変わると価格や質に影響大ですよね〜。
    それから、道を一本隔てたところにも建設中の物件がありましたが
    あれは何ですか?(大京の方は賃貸ですと多くを教えてくれませんでした。)

    スレ主さんのように、JR社宅跡地が気になってしまいました。
    というのも、ルクロス、出遅れてしまったので契約済が多くて希望の部屋が
    残ってないのです。こんな風にならないように普段からもっと調べて行動
    しないといけないですね〜。
    こちらのスレを読んでいるとみなさんの知識と行動力に感動です。

  21. 41 匿名

    40です。
    16にJR社宅跡地の件、載せておられましたね。
    失礼しました。

  22. 42 匿名さん

    ヴィークタワーと比較された方いますか?

  23. 43 匿名さん

    オール電化でなければ検討可能だったのですが。
    やっぱりガスの方がいいね

  24. 44 匿名さん

    現在もオール電化に住んでいますが、ここはエコキュートが入っているのでランニングコストは安いかと思います。
    ただ、CO2媒体のエコキュートはフロンの物に比べて出来て日が浅く、圧力が高いので耐久面でちょっと心配かな。機器が壊れた場合のコストもガスに比べると高いし...

  25. 45 匿名さん

    第二期に入っていますが、人気の具合はどんなもんなのかなぁ?

  26. 46 匿名

    確かな記憶ではないですが4LDKはあと1〜2戸、3LKにしても一ケタ台だったと思います。
    いずれにしても、低層階しか残ってないです。
    大京の方も『ここは買いですよ!』と言われてたし、完売するんじゃないですか?
    でも、こちらのスレを見るとこの物件高いですか?
    部屋にもよりますが、お値打ちな価格もありましたよ。

  27. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    サンクレイドル池下
  28. 47 契約者

     わたしは、この1年間名古屋市内のマンションMRを30ぐらいみて、この物件にきめました。
    決め手は、交通の便(駅10分程度)、マンションの構造、間取り、眺望、オール電化、駐車場が平面式、セキュリティでこの価格を評価しました。
    確かに、価格は割高(数百万程度)と感じましたが、上記の面から妥当としました。
    気になることは、ナゴヤドームの観客が大勢前の道を占拠して移動すること、藤が丘や星が丘東山沿線に比べて、大曽根、矢田のイメージが悪いこと、子供の学区が心配なことはありました。
    今月中には、売り切れといううわさも聞きます。

  29. 48 匿名

     初めまして。私もここを検討中です。
     大京さんは「学区も問題無いです」とおっしゃってましたが、47さん、学区、心配なんですか?
     名古屋に詳しくないので、教えてください。

  30. 49 匿名さん

    >>47
    問題ありって言う営業マンなんていると思いますか?

  31. 50 匿名

     前に見たマンションでは、正直に「ちょっと…」を教えてもらったので、ここも信頼してしまいました。心配って、何が心配なんですか?

  32. 51 匿名さん

    47さんではないですが、学区は矢田だそうです。
    てっきり明倫だと思っていましたが、営業さんがそう言ってましたよ。

  33. 52 契約者

    48番さん、掲示板を開くのが、今日になりました。
    学区は、51番さんのおっしゃるとおりです。東区役所で確認し、このマンションの土地は、ちょうど明倫、矢田の区域境を跨いでおりどちらにも入ります。おそらく、行政との調整で、このマンションは矢田小になったのだと思います。事実、マンション南は明倫、東は矢田です。
    明倫と矢田との比較では、通学ルートは、明倫小が大きな道路もなく、近いので安全です。
    学区は、(概論的な言い方しかできませんが、)名古屋は、東方面(名東区天白区)のここ20年ぐらいで宅地化された地域例(藤が丘、八事,植田、日進駅付近)が、転勤族が多いせいか?、レベル、校風も比較的よいということです。
    しかし、子供の人生が学区で決まるわけではないので、あくまで子供を取り巻く周辺環境が他の地域に比較してよいかどうかの客観論です。子供がしっかり、親もしっかり、地域のコミュニティもバックアップしていれば、そんなに学区に気にしなくてもよいかと感じております。また、校長先生個人の取り組みで同じ学校でも変わります。
    ・小学校レベルから配慮したいならば、校風の良い学区の地域に居住を選ぶか、私立に入れればそれなりによいかと考えます。

  34. 53 匿名さん

    殆ど売れたみたいですね。
    来年の今頃は入居できているのかな。

  35. 54 契約者2

    完売しそうなので来月にはMRを撤去する予定だと営業の人から聞きましたが、今日、イオンの近くで看板持った人が立ってました。契約した私が言うのも変ですが、さすがに竣工の1年前に完売するのは難しい気がします…

  36. 55 匿名さん

    学区はエントランスの向きも関係するって聞いたことがあります。

  37. 56 契約者3

    先週完売したって聞きましたが…^^;
    看板持った人が立っていたって、何なんだろう。

    学区は、エントランスの位置で決まったと言ってました。

  38. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    リジェ南山
  39. 57 契約者

    54,56番さん今日は!
     契約されたならば、おめでとうございます。きょうも、たしかに看板持っていた方は周辺にみえましたね。あと一年さきの完成までまだまだ時間たっぷりありそうです。
     ところで、あなた方の部屋のカラーは3タイプのうちどのタイプにされましたか?MRのクラッシーレッドが良いように感じておりますが、いま、ほんとにどの色が良いか迷っております。もし、良かったらお聞かせ願います。
     そのほか、オプションなんかについてもう具体的に検討されていますか?

  40. 58 匿名さん

  41. 59 匿名さん

    残り1戸になりましたね。

  42. 60 契約者2

    57さん、こんにちは。今後ともよろしくお願いします。

    我が家は黒い家具が多いので、部屋が暗くなりすぎないように、コントラストモダンにする予定です。蟹江のMRが、ルクロスのコントラストモダンのような色合いだと聞いて、見学に行ってきました。

    オプションについては、メニュープラン関連以外はほとんど未定です。オプション一覧表のような物も作ってないそうですし、高層階なので窓ガラスを防犯ガラスにしたいと言ったら、だめだと言われました…

    確かにドームに行く人はたくさん通ると思いますが、イオンに行く人はほとんど通らないのではないでしょうか?時々現地を見に行ってますが、人通りはほとんどありません(野球のない日の昼間ですが)。

  43. 61 匿名

    48番です。52番さん、丁寧な返事をいただきまして、ありがとうございます。最近、見ていなかったものでお礼が遅くなって申し訳ございません。

    でも、心配の程度が私が考えていたようなもので無くて安心しました。本当に恥ずかしいのですが、今、子供が通っている学校がちょっと…なもので。私は他県から転勤で来たのですが、もう驚きの連続でして。もう嫌だ〜!と引越しを検討しはじめた次第です。

    でも、もうここは1軒しか残って無いんですね。

  44. 62 匿名さん

  45. 63 契約者

     60番さん、アドヴァイスありがとうございます。手持ちの家具も考慮して決めることとします。MRの色か、MRに掲示してある真ん中の木の模様がはっきり出ている色で進めます。
    いまは、いろいろな家具屋さんで新調する家具をWATCHしてます。カーテンなんか凄いピンからキリまであり、予算確保に苦労しております。
     人通りですが、わたしは土日しか現地確認してませんが、イオンの袋をもった人達が、大曽根駅に列をなしている光景はよく見かけます。ドームのあるときは、当然ですが、さらに大勢の人通りです。MS進入があの道しかないので、たまたま時間帯が重なると、車の通行には支障となりますね。

  46. 64 契約者3

    57番さん、こんにちは。
    うちもコントラストモダンにしました。
    部屋が明るくなるかな?と思って決めました。
    オプションは、カーテンとか色々見せて貰ったのですが、
    お値段が少々張るので止めました。

    人通り、土日は凄いんですね。。。

  47. 65 契約者2

    土日は人通り、多いのですね。
    私は平日の昼間しか見ていないので知りませんでした。

    61さん
    残り1部屋を中電関係者が購入するとは思いませんが…
    明倫町のセントラルガーデンならまだ優先分譲に間に合いますよ。アンケートが送られてきましたが、間取りもいい感じでした。

  48. 66 匿名さん

    >>65
    同意

    あのあたりはナゴヤドーム開催時は
    路上駐車がすごorz

  49. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    プラセシオン昭和御器所
  50. 67 匿名さん

    そ、そうなんだorz
    今住んでいる所が路駐の嵐だから、今度は…って思ったのですが…。

  51. 68 匿名さん

    完売です

  52. 69 匿名さん

    HPは終了
    MRは来月までみたい

  53. 70 匿名さん

    ほんとに完売ですか?

  54. 71 匿名さん

    19日月曜日に確認したら、完売でした。キャンセルがあるかもしれませんよ?!
    また、明倫町のJRのMSも検討されては?

  55. 72 匿名さん

    ちなみに、何が買いだったのですか??

  56. 73 匿名さん

    完売見たい

  57. 74 匿名さん

    先週見に行ったら「完売です」って言われました
    一応見せてはもらえましたが 設備が全然違いますね
    マンションはここまで来たか
    って感じでした
    キャンセルか中古で出るのを待とうと思います

  58. 75 匿名さん

    キャンセル待ちってできるのかな?(人気マンションでは一般的?)
    キャンセル待ち費用ってかかる?
    1年後だからあるかもね。。

  59. 76 匿名

    No.65 契約者2 さんへ

    61の方に充てた
    明倫町のセントラルガーデンならまだ優先分譲に間に合いますよ。アンケートが送られてきましたが
    、間取りもいい感じでした。

    と言うのが気になりました。
    優先分譲って?アンケートって?
    先日、三菱地所に電話したら、
    「まだ建築確認が取れてないので、早くても8月以降じゃないと何も送れない〜」
    との対応だったのでこのスレに正直驚いています。
    たぶん、セントラルの方のスレに載せたら反響が大きいのでは?
    この話、本当なら間取りってどんな感じだったのですか?
    ルクロスは少し6畳以下が多かったような気がしましたが・・・。
    同じような感じですか?

  60. スポンサードリンク

    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
    オープンレジデンシア栄本町通
  61. 77 契約者2

    76さん
    9ヶ月ほど前に、池下のセントラルガーデンレジデンスのMRを見に行ったのですが、MRが正式オープンしてすぐに行ったにもかかわらず、既に半分ほどは会員優先分譲で埋まっていました。(優先分譲の時点でかなりの抽選だったようです。)私は大規模物件はあまり好きでないので結局見送りましたが、この時に会員分譲というものの存在を知りました。明倫町で会員優先分譲を行うのかどうかはわかりませんが、池下を見る限りたぶん同じように行うと思います。
    私は入会申し込みをしたわけではありませんが、たぶん池下を見に行った方には(セントラルガーデンプロジェクトの会員として)今回の明倫町のアンケートが送られてきたのだと思います。アンケートが送られてきた時点では、会員募集も行っていたと思います。
    アンケートの内容は、80平米・100平米・120平米の間取り図を見て、どう思うかを答えるものでした。実際の間取りとは違うのかもしれませんが、ルクロスの間取りよりはかなり良さそうでした。何となくそう思っただけで、詳しいことは覚えていませんので申し訳ありません。ついでに、徳川園で行われるセントラルガーデンのイベント(講演会のようなもの?)の案内も入っていました。
    今回のルクロスでも、正式なMRオープンより前にプロジェクト発表会があり、優先分譲のような形で上層階や角部屋はほとんど埋まってしまいました。(私はたまたま近所にMR近日オープンという看板ができたのでプロジェクト発表会に間に合いました…)
    池下は即日完売でしたので、明倫町もかなりの人気になるのではと思います(値段しだいですが…)。
    まだ会員募集をしているか定かではありませんが、部屋を選びたければ会員になっておいたほうが良いと思います。

  62. 78 匿名さん

    確かに人気のとこは優先分譲で半分くらいは売れてしまいますね。
    早く情報をつかむことが大事ですね。わたしもここではないですが、優先分譲で購入しました。
    運良く抽選にはなりませんでしたがね。

  63. 79 契約者2

    私も抽選にはなりませんでした。
    抽選覚悟で申し込んだのですが、営業の人の根回しで結局無抽選でした。

  64. 80 匿名

    76です。

    77さん
    いろいろと詳しく教えていただき有難うございました。
    78さんも情報有難うございました。

    さっそく調べてみます。(間に合うかどうかわかりませんが…。)
    ルクロスでは出遅れた上に部屋を考えてる間に希望の間取りがなくなり
    断念した経緯があります。
    こちらの物件は上乗せされることなく、見合った価格のついた物件と思います。
    MR行った時、営業の方がそんな風に話されてました。(惜しいです。)
    たぶん、地所はそんなことはないでしょうからかなり高くなるかな。
    そうなると我が家には無理かも知れません。

  65. 81 匿名

    ここは確かルクロスのレスだったはず・・・

  66. 82 匿名さん

    キャンセル待ちを始めているそうですよ!!

  67. 83 匿名さん

    キャンセル待ちを始めている?
    どこからの情報でしょうか?

  68. 84 匿名さん

    モデルに行ったときにキャンセル待ちでご案内とのことでした。

  69. 85 匿名さん

    キャンセル待ちなんだぁ。

  70. 86 匿名さん

    キャンセル待ち。
    セントラルガーデンに流れてくれないかなぁ。。
    うちは妻の希望でオール電化ははずせない・・。

  71. 87 匿名さん

    まだ先の話ですが、内覧会同行業者頼みます??

  72. 88 匿名さん

    87さん>
    さくら事務所か(付近にないですが)、名古屋の一級建築士をお願いしようか検討しています。

  73. 89 匿名さん

    1戸キャンセルが出た様子。営業から連絡が昨日きました。

  74. 90 匿名さん

    88さん>


    さくら事務所さん人気ありますね。他のサイトでも評判がいいようでした。


                    >87より


  75. 91 契約者2

    インテリア相談会に行かれた方、どうでしたか?

  76. 92 匿名さん

    91さんへ
    相談会昨日行きました。午後、駐車場もいっぱいで盛況でしたよ。
    内容・価格は、いろいろな伝や、自分で情報収集・調整する手間を惜しまない人からみると、お値打ちといえません。しかし、ライオンズMになれた施工店が行うので、安心感は他の業者に比べて多少はあるかと思います。その分、1割から2割高いかな?
    ・・・って感じでした。

  77. 93 匿名さん

  78. 94 匿名さん

    土屋組か・・・

  79. 95 匿名さん

    隣がロイヤルアーク東徳川で売り出しますね。
    ココの営業は賃貸といっていましたが・・・。
    価格が気になりますねぇ。

  80. 96 匿名さん

    95さん
    「ココの営業」ってライオンズの営業ですか?

  81. 97 契約者2

    95さんではありませんが…
    私も大京の営業さんから、隣は賃貸になったと聞きました。
    ガセだったみたいですね。

    ルクロスより戸数が多いですし、確かに価格は気になりますね。

  82. 98 匿名さん

    95さん 、97さん

    ロイヤルアーク東徳川さんの設備と価格、わたしもすごく気になります。!!

  83. 99 匿名さん

    ロイヤルアーク、気になりますね。MR、見に行きたいです。

    私はライオンズの営業からは、分譲で、秋ぐらいに棟内MRを作って販売開始すると聞いてました。

  84. 100 匿名さん

    入居者説明会とかって、まだまだ先でしたっけ?

  85. 101 匿名

    ロイヤルアーク、かなり、お買い得みたいですね。MRのチラシがありました。行かれた方、どうでしたか? レス違いですが・・・。

  86. 102 匿名さん

    100さん
    ルクロスもだいぶ背が高くなってきましたね。
    入居者説明会の話はまったく聞いていません。4月か5月頃なのではないでしょうか。駐車場の抽選についても聞いてませんし…
    担当の営業さんは他の物件のMRに移動してしまって、設計変更の打ち合わせもなかなか進みません。早く完売してしまうのも、良し悪しですね。

    101さん
    ロイヤルアークのMR、行ってきました。確かにお買い得な価格設定でした。(大京の人から土地を高く仕入れたと聞いていたので、余計にそう感じるのかもしれません。)ただ、設備等を考えるとルクロスの方がコストパフォーマンスは高いような気がします。
    現地MRなので実際の部屋が見られるのはとても良いのですが、営業の女性が簡単な質問にもすぐには答えられず、大丈夫なの?って感じでした。
    ロイヤルアークの東の角部屋とルクロスの西の角部屋は本当に手が届きそうなほどで、お互いにもう少し相談して配棟すればいいのに、と思いました。電車の音はMRの室内ではまったく気になりませんでした。

  87. 103 匿名さん

    地元の零細不動産屋ですけど
    ロイヤルアークはなんでも割りに合わなくて投資会社が買ってくれなかったらしいですね・・・
    販売も自社じゃ無理だったみたいだし・・・だから賃貸の話も流れてしまったみたいです・・・・

    それでもルクロスはライオンズには珍しい設備が最先端のマンションということで正直期待してます
    一度お客さんのふりして見に行きましたけど 携帯で鍵閉められるとかしか記憶残ってないのですが
    最低でもお客様に利便性や効率性がわかりやすいエコキュートもついてますし
    それ以外でも後々になっても相当の高設備マンションとして募集できると思ってます
    転勤族の人も多く買っていらっしゃるとのことなので
    早く賃貸募集の依頼が来ないかな〜 と待っているところです

    比較ですけれどもロイヤルアークもmぁ年内には見に行って見ようと思います
    完成がほとんどいっしょというのもありますけど、いざお客様の立場だったら比較したいし
    ルクロスの設備なんかは特別かもしれませんけれど。両方とも完成が本当に待ち遠しいです

  88. 104 契約者2

    書き込みがなく寂しいので、たまには書いてみます。

    西側の3階部分に続いて、東側の7階部分も幌が取れましたね。今月中には最上階まで鉄筋が組み上がるようですし、やっと実感がわいてきたという所でしょうか。

    ウォーキングがてら時々現場を見に行ってますが、いつも感じるのは「エントランスが今一歩」ということです。隣のロイヤルアークや斜め前の東急に比べると、趣というかセンスというかがかなり欠けているように思います。植栽とかが終わればもっとましになるのでしょうか?
    エントランスが道路に近すぎるのも気になります。歩道がないのだからもっと奥の方が良いのでは、と今更ながら思ったりします。
    そう思って見てみると、ライオンズマンションはどこもエントランスにセンスがありませんね。ライオンを置くためにそうなってしまっているんでしょうか…

    大京から支払(ローン)の確認の手紙が来ましたね。皆さんはやはり三重銀行にされるのでしょうか?私は今頃になって別の銀行を考えたりしています。

  89. 105 匿名さん

    幕が取れてきたんですね!最近見に行ってませんでした。
    銀行は金利予約中のため三重銀行のままにしますよ。
    6月の金利はわかりませんからねぇ〜・・・。
    都市銀行は今月上がったみたいだから、来月あたり政府の利上げとともに地銀も上げるでしょうし。
    違ってたらごめんなさい。

  90. 106 契約者2

    105さん、こんにちは。

    面倒なことは嫌いなので、私も三重銀行のままにするつもりだったのですが…
    ちょっと調べてみると、契約した去年の5月頃から金利はあまり変わってないようです。
    第三銀行が申込時金利確定で、オール電化割引もあるため良さそうな感じなのですが、そうでもないのでしょうか……??(我が家は子無しなのでダメですが、子供がいるとさらに金利が低くなりそうな…)

    そういえば、ロイヤルアークの眺望体験会にも行ってきました。12階からの眺めはなかなか良かったです。一番線路寄りの部屋を見学したため、ザ・シーンが結構気になりました。
    ルクロスならザ・シーンより東急の方が気になるのかな?と思いました。

  91. 107 匿名さん

    第三銀行は確かに魅力的なため相談しましたけど、年収制限等があり私の年収を審査金利で計算したら、スーパー優遇は無理でした。ちなみに30代で年収600万ちょいです・・・。

  92. 108 匿名

    ライオンズさんは売れ行きがすごくいいからね。
    でも隣も気になるね。待てばよかったのに。

  93. 109 匿名っす

    なんで隣のロイヤルアークと小学校区が違うの?誰かおしえて

  94. 110 匿名さん

    エントランスが矢田学区内にあるからです<ルクロス
    それと多分同じ理由で、エントランスが明倫学区内になってるからじゃないでしょうか。

    元の土地(中電さん所有)は両方の学区が入っているんですよ。

  95. 111 匿名さん

    そろそろ、支払いの話や入居説明会の案内がきてますけど、
    ①オプション会で何かお値打ちなものがありますか?
    ②オプションで台所などの造りつけ家具などを検討されたかたは、アドバイスください!

  96. 112 匿名さん

    <109
    単純に隣のマンションを学区のために買う人間と差別化したかっただけでしょ

    別に作ろうと思えば作れるし、第一学区がいくらよかろうと
    中学校受験するならまず関係ないし
    内心点で9割方高校入試が決まる名古屋なら
    倍率が高いところよりも効率的な高校に入れるトコの方が当たり前
    っていう常識は全国でやってる大京さんならわかってると思いますから

  97. 113 契約者2

    >>111さん
    お値打ちな物は特になかったと思います。注文するのは結局表札だけになりそうです。
    造作家具は検討していないので申し訳ありません。

    >>112さん
    大京さんがそこまで考えているとは思えませんが…
    矢田小学校区より明倫小学校区の方がいいと言う方の方が多いと思いますので(矢田が悪いと言う意味ではありませんが)、大京さんも当然明倫学区を狙っていたと思います。
    面積から考えて明倫学区になるだろうと高を括っていたのが当てが外れた…
    当初お伺いを立てた時点では明倫学区と言われていたのが、セントラルガーデンなどの計画により児童数の急増を懸念した行政側が態度を変えた…
    そんな所ではないかと勝手に考えています。

  98. 114 匿名さん

    HP見ましたが、矢田小は児童少ないですね。
    ルクロスは小学生のいる家庭がどれ位いるんでしょう。

  99. 115 手直し個人店主

    111さんへ オプションはおやめなさい。あきらかに高くつきますよ。入居後同じ内容をそのまま自分発注すれば2割は下がるはずです。特に造りつけ家具はいただけませんね。オリジナルと言っても同じものは必ず製作できますから。

  100. 116 契約者2

    >>107さん
    我が家は年収的にはクリアできそうですが、転職してからの年数が浅いのでスーパー優遇はダメみたいです。

    ところで、三重銀行の方は「借りるのをやめます」って言ったらキャンセル料を取られるんでしょうか?

    >>114さん
    矢田小が少ないかどうかはわかりませんが、明倫小はもっと少ないですよ。
    ちなみに我が家は子なしです。大京さんの話では、少なくとも我が家の周りは子供のいない方が多いようです。

  101. 117 匿名さん

    4月22日、説明会ですね。よろしくお願いします。

  102. 118 匿名さん

    >>117さん
    こちらこそ

  103. 119 匿名さん

    説明会は何時からですか。

  104. 120 契約者2

    >>117さん
    >>118さん
    よろしくお願いします。

    >>119さん
    8〜15階が午前、2〜7階が午後です。
    案内が来ていないのなら、大京さんに問い合わせた方が良いと思いますが…

  105. 121 契約者2

    エントランス前や高層部分の幌も取れてきましたね。
    ライオンの台座もできてきたようで……

    明後日、よろしくお願いします。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オープンレジデンシア安城
サンメゾン豊川稲荷サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィー・クオレ熱田神宮西
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル池下
スポンサードリンク
プラセシオン瑞穂弥富通

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸