埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 武蔵浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマン [更新日時] 2024-06-06 07:38:27
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

スポンサードリンク

メイツ川越南台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和の今後の発展について

  1. 3001 名無しさん

    柏でも義務教育学校が!
    てか全国的に開校して行ってるじゃんね

  2. 3002 eマンションさん

    近所の戸田公園と蕨で立て続けにヤバいですね・・・

  3. 3003 匿名さん

    >>3000 マンション検討中さん
    義務教育学校は江東区横浜市にもあるよ。
    大都市圏でもどんどん増加傾向。

  4. 3004 評判気になるさん

    >>2985 匿名さん

    いつの資料ですか

  5. 3005 eマンションさん

    伝統的な浦和エリートの村井ひできは浦和別所小出身
    品川区も伝統的な高級住宅街エリアは小中分離を堅持、大規模実験校は再開発エリア中心です

  6. 3006 匿名さん

    ニッポンレンタカーが仮店舗に移転し、工事がはじまりましたね。
    テナントは何がはいるのか楽しみですが、ちょっと駅からあるし、少し行きづらい場所だからあまり期待できないかなと思っています。

  7. 3007 eマンションさん

    >>3006 匿名さん
    東側はデッキで直結していないので、仮にマンションができても西側ほど坪単価は上がらないと思ってる。

  8. 3008 匿名さん

    ニッポンレンタカーってどの辺ですか?
    三井住友銀行の南側辺りでしょうか?

  9. 3009 口コミ知りたいさん

    >>3008 匿名さん
    そのあたり。

  10. 3010 eマンションさん

    田島通り挟むけど駅徒歩3分表示だけど
    何ができるんですか?

  11. 3011 検討板ユーザーさん

    >>3010 eマンションさん
    商業ビルだったはず

  12. 3012 匿名さん

    事務所・店舗・住宅と書いてありました。
    発注者は個人で4階建てのようです。
    住宅は賃貸でしょうか。
    それにしてもこのエリアは他の駐車場等と合わせれば立派な建物を建てられたのに中途半端なものばかり建て始めてしまい誠に残念に思います。
    この街区は再開発エリアとしては花が咲かずに終結しそうです。

  13. 3013 匿名さん

    ここといい浦和と言い大宮と言い、なんでこうペンシルばっかり建てたがるんだ

  14. 3014 マンション検討中さん

    この第7街区についてちょっと問い合わせてみたんだけど勉強会とかは開いててもなかなか土地活用を決めあぐねてるみたいですね。
    現状で建物増やすのは構わないんですが狭い歩行者通路の空中作ってほしい。あと正式に開発決まったら即座に建物が立ち退いてほしいですね。

  15. 3015 マンション検討中さん

    ↑すみません空中× 空地〇

  16. 3016 通りがかりさん

    >>3014 マンション検討中さん
    個人的にはマーレ/ドンキからデッキで直結させてほしいかな。

  17. 3017 通りがかりさん

    >>3012 匿名さん
    ここは再開発エリアに入ってるから大きな建物が建たないように何らか規制かかってるのでは?

  18. 3018 評判気になるさん

    >>3017 通りがかりさん
    ラーメンアカデミーみたいに除外されるケースもある

  19. 3019 匿名さん

    駅近で建てたばかりのビルは、少なくとも50年くらいは立ち退かないのではないでしょうか。がっかりです。

  20. 3020 通りがかりさん

    >>3019 匿名さん

    個人の土地ですから自由に使うのは当たり前でしょう

  21. 3021 マンコミュファンさん

    >>3019 匿名さん
    見方を変えたらこの街区の再開発は遠いということ。
    郵便局の方が早いかもね。

  22. 3022 マンション検討中さん

    東口は別所6丁目の再開発が本丸だよね
    直結はないが徒歩2分くらい?ステアリみたいに商業施設も入る規模を期待します

  23. 3023 通りがかりさん

    >>3022 マンション検討中さん
    直結がないのが痛いよな

  24. 3024 検討板ユーザーさん

    どうして直結できないんでしたっけ?

  25. 3025 マンション検討中さん

    >>3024 検討板ユーザーさん
    武蔵野線が邪魔。
    なので、武蔵野線側に改札ができれば直結できないことはないはず。

  26. 3026 職人さん

    >>3020 通りがかりさん
    個人の土地を取りまとめる。
    それが大手不動産会社の力だろ。
    野村も住不も取りやすい仕事しか取っていないということだ。

  27. 3027 口コミ知りたいさん

    解体されたロッテ寮跡地がどうなるかご存知の方っていらっしゃいますか?

  28. 3028 匿名さん

    ロッテ跡地更地になりましたね。
    義務教育校を売りにして1,000戸規模のマンションが建てられそうですが、どうなんでしょう

  29. 3029 名無しさん

    ロッテ寮跡地がマンションは確定なんでしょうか?
    あまりにもったいない土地の使い方だと思うし、義務校のキャパが追いつかないと思いますが。
    過大規模校が解消されるって、こんなのできない前提でのシミュレーションですよね?

  30. 3030 マンション掲示板さん

    ロッテ寮跡地もう公園にして欲しい。これだけ人口過密集中した場所に今度こそ広い防災公園の一つでも作ってほしいわ

  31. 3031 匿名さん

    災害対策は一番大事なことですね。
    皆さんすぐ忘れてしまう。

  32. 3032 検討板ユーザーさん

    さいたま市が買ってくれるかどうかだね

  33. 3033 マンション掲示板さん

    >>3032 検討板ユーザーさん
    プールの代替公園が必要なので条件次第ではありそう

  34. 3034 不動産業者さん

    その土地を取得して小学校にすればよい。

    ただ、今の市政では小学校のための用地取得はまずやらないであろう。
    もしやる気があるのなら既にできています。現プラウドの工事現場旧ケーズデンキ跡地とか。

    開発の失敗を隠すために義務教育学校計画を企て、国からの補助金を貰うだけ。

  35. 3035 匿名さん

    >>3034 不動産業者さん
    一等地は自治体には高過ぎて買えないだけ。
    まぁ、ステアリのところを学校にするのは頭悪過ぎだけどな。

  36. 3036 eマンションさん

    武蔵浦和学園反対派のXを見ると露骨に駅周辺のタワマンを嫌ってるから分かりやすいよなw

  37. 3037 匿名さん

    >>3034 不動産業者さん
    ロッテ寮跡地の現地見たことある?
    校庭にもできないような狭さしかないぞ。
    ケーズ電気跡地も狭すぎて学校にするなんて非現実的。

  38. 3038 匿名さん

    ロッテ寮の跡地は3つあって
    広いひばりハウスのほうでは

  39. 3039 匿名さん

    >>3038 匿名さん
    もちろんそっちの広い方の話をしてるつもり。それが狭いって言ってるのよ。
    川口の元郷南小みたいに道を挟んで片方校舎、片方校庭みたいにしたとしても狭い。

  40. 3040 マンション検討中さん

    >>3039 匿名さん
    学校のグラウンドにできる広さではないわな

  41. 3041 マンコミュファンさん

    ロッテのところ

  42. 3042 匿名さん

    住友不動産、一時金最大20万円 経常益最高で1.3万人に』
    こんな記事が出ていた。
    マンション価格釣り上げておいて不動産会社はボロ儲けしておるのぉ。

  43. 3043 マンション検討中さん

    ロッテ寮跡地は有効活用してほしいわ
    駅徒歩5分くらいに大きめの公園できたらハイソな街やでわんちゃん

  44. 3044 匿名さん

    田島団地が建て替えで大規模マンション群に代わるみたい
    https://www.city.saitama.jp/001/009/001/p098904_d/fil/027_kekka_score....

  45. 3045 匿名さん

    先日散歩で田島団地を歩いていたら既に建て替えが始まっているところがありました。

  46. 3046 ご近所さん

    ロッテ寮跡地の仮囲いをネットフェンスに取り替え始めた模様。
    ということは・・・。
    ふっふっふ。

  47. 3047 匿名さん

    さよなら沼影プール。
    そして、集約先のプールは値上げだってさ。

    “市民プール”5→2に 新設・改造後の利用料、3~4倍に値上げも検討 さいたま市が「あり方方針」公表
    https://www.saitama-np.co.jp/articles/56682

  48. 3048 マンション検討中さん

    ここの武蔵浦和のプールの移転先が見つかったら、南部ではここが残るみたいね
    民間業者とも話してるって本当だったんだな

    原山は武蔵浦和の移転先が見つからなければリニューアル?で存続

  49. 3049 マンション掲示板さん

    武蔵浦和駅周辺に代替地になるような土地あったっけ?

  50. 3050 匿名さん

    南区には難しそう
    できるとすれば桜区
    浦和工業が廃校になった跡地とかぐらいしかなさそう
    あとは桜区役所南側一帯の公園予定地

  51. 3051 評判気になるさん

    きちんと開発すれば今頃は武蔵小杉になっていてもおかしくなかったのにね。

  52. 3052 匿名さん

    西側からがきれい

  53. 3053 通りがかりさん

    >>3052 匿名さん
    ステアリは格好いいよな。

  54. 3054 口コミ知りたいさん

    >>3051
    武蔵小杉はどう足掻いてもムリだったろうけどかつて武蔵浦和SKY&GARDENで計画されてた61階建てマンションは見てみたかったわ。
    まぁ現状よくここまで再開発したと思うよ。まだだけどね

  55. 3055 マンション掲示板さん

    >>3054 口コミ知りたいさん
    次の再開発も見えてるから伸びしろはあるけどね。

  56. 3056 名無しさん

    >>3055 マンション掲示板さん
    マンションの数が増えるだけじゃ伸び代になんないんだよな。
    商業施設とか公園、文化施設がほしいわ。

  57. 3057 マンション掲示板さん

    >>3052 匿名さん

    板マンはショボい
    やっぱマークスがランドマークだわ

  58. 3058 匿名さん

    どれも横並びでランドマークと言えるマンションはないように思えるけど。
    61階建てができていれば目立ったが。

  59. 3059 口コミ知りたいさん

    武蔵浦和だとマンションランドマークしかありえないだろうからねぇ...もう十分かな。夜に坂上とかから見るだけでもかなり綺麗だよ武蔵浦和のマンション群。
    あとは私は大都市によくある芝生公園とおしゃれな低層階の店舗が並んだような空間を残りの街区に作ってほしい。
    でも一個くらいららテラスみたいのがあってほしい。無理かなぁ...
    https://www.ryutsuu.biz/backnumber/store/g041711.html

  60. 3060 口コミ知りたいさん

    駅東側の東急と郵便局がどうなるか次第でしょう

  61. 3061 マンション掲示板さん

    >>3060 口コミ知りたいさん

    9月位から武蔵浦和の郵便局開発期待してる人いますけど、日経で発表された20箇所強には武蔵浦和は入っていないかと
    2025年までの中経踏まえた開発予定箇所ってとっくに発表されてますし
    https://www.yuseimineika.go.jp/iinkai/dai250/siryou250-1.pdf

  62. 3062 マンコミュファンさん

    >>3061 マンション掲示板さん
    入っていないとしても、埼玉だけこのまま残すというのは考えにくいのでは。
    老朽化も進んでいるしね。

  63. 3063 マンション掲示板さん

    >>3059 口コミ知りたいさん
    東急に期待ですね
    でもあと何十年かかるんだろ

  64. 3064 eマンションさん

    ステアリ、ヤオコーで正式に決まりましたね!

  65. 3065 評判気になるさん

    >>3040 マンション検討中さん

    個人的には温浴施設が一番の望み。勿論埼玉県内にはあちこちに結構有るには有るんだが、車で行かなければならないような所ばかり。アルコール飲みたい身としては家から歩いて行ける場所に一軒出来ないかなと思っています。

  66. 3066 口コミ知りたいさん

    >>3065
    鹿島湯おすすめ。

  67. 3067 匿名さん

    もうマンションはいらなくない?
    これ以上マンション増やしたら令和版の松原団地だもうこれ
    これからは商業文化エンタメ方向に開発していってほしい

  68. 3068 匿名さん

    沼影スケートリンクは今年度が最後の営業ですね。
    開始時期が延期になりましたが、まもなくシーズン開始です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a983b686101d287619b7c749f7d22369ba8b...

    再オープンの目処は立ってないですよね。

  69. 3069 マンション検討中さん

    >>3065 評判気になるさん
    同感です。自分はサウナと露天風呂に入りに、北浦和の考楽までチャリで行ってるんですけど、徒歩で行けるといいですよね。

  70. 3070 マンション検討中さん

    >>3067 匿名さん
    若い人に入ってきてもらうには新築マンションは不可欠だ

  71. 3071 匿名さん

    武蔵浦和が浦和を超える日が来るかもしれない。
    浦和駅周辺は、開発の余地がなさすぎる。

  72. 3072 マンコミュファンさん

    >>3071 匿名さん
    武蔵浦和が浦和を超える日は絶対に来ない。
    いくら武蔵浦和に開発の余地があるからと言って、これから武蔵浦和にも伊勢丹、パルコ、ヨーカドーに匹敵する商業施設ができると思ってるんですか??

  73. 3073 匿名さん

    浦和駅も武蔵浦和駅も徒歩15分の別所の高台に居を構えるのが最強
    浦和の発展も武蔵浦和の発展も享受でき浦和パルコ、武蔵浦和オリンピックに大規模駐車場があるので車があれば駅前での買い物や習い事も全く不自由なく快適
    都内でタワマン買える収入ないと厳しいけどね

  74. 3074 マンション検討中さん

    >>3073 匿名さん
    徒歩15分とか時代遅れな思考は捨てなされ

  75. 3075 マンション掲示板さん

    マンションの場合、車もなかなか出せないし朝のエレベーターもすごい待たされるから駅前じゃないと厳しそうだね

  76. 3077 評判気になるさん

    >>3074 マンション検討中さん
    マンション・一戸建てともに在庫の山と言われているが、在庫の山の中身を見ると、山として積み上がっているのは駅遠なんだよな。
    駅から徒歩10分を超えると途端に在庫が多くなる。
    徒歩15分?
    そんなの人が住むところではないというのが現代の考え方だ。

  77. 3078 評判気になるさん

    >>3077 評判気になるさん
    いつもの性格悪いひとだ。いろいろ特徴あるからすぐわかる。

  78. 3079 マンション検討中さん

    >>3077 評判気になるさん
    駅から遠い物件だけでなく戸建もトレンドから外れますよ
    世田谷区ですら空き家が急増する時代です

  79. 3080 eマンションさん

    世田谷区で空き家増えてるのはど田舎エリアな
    人気駅は浦和と同じで土地をずっと探してる人が大勢いる

  80. 3081 マンション検討中さん

    普通、駅から15分は離れないと住環境良くならないからそこは利便性とのトレードオフになる

  81. 3082 マンション検討中さん

    >>3081 マンション検討中さん
    昨今のトレンドは駅近ですよ

  82. 3083 名無しさん

    >>3082 マンション検討中さん
    マンションしか見てなく視野が狭いだけ
    浦和駅西口徒歩15分だと建売6000万~7000万位が相場でどんどん売れていく
    車必要とせず駅近がよければマンションだが、価値観や状況が違う人も大勢いる

  83. 3084 検討板ユーザーさん

    >>3083 名無しさん
    いやいや、一戸建は在庫の積み上がりがヤバいぞ。
    特に建売。
    デベの株価もヤバい。

  84. 3085 マンション掲示板さん

    >>3084 検討板ユーザーさん

    2023年10月度の新築マンション市場を見てみよう。新築マンションは今月から不調を示す結果となった。 2023年10月度の新築分譲マンション発売戸数は、前年同月比46.3%ダウン、1,282戸減少の1,486戸。契約率は、前年同月比11.0ポイントダウンの60.9%となっている。

  85. 3086 名無しさん

    子ども1人なら車持ちたいかどうかだけど、子ども2人ならかなり戸建のほうに傾くし3人以上ならマンションの選択肢はない

  86. 3087 評判気になるさん

    >>3085 マンション掲示板さん
    マンション・一戸建てに関係なく売れている地域と売れていない地域の差が顕著になっているだけだ。
    在庫の山の中身を見ると、山として積み上がっているのは明らかに駅遠。
    もはや徒歩15分は負動産と認識するべきだ。

  87. 3088 マンコミュファンさん

    徒歩15分のマンションなら明らかに駅遠でこれから負動産になっていくでしょうなぁ。駅前、できればタワマンで買いたいですね
    戸建だと徒歩15分はマンションの5分くらいに相当する感覚なので負動産どころかこれからますます値段が上がるでしょうね。
    浦和駅西口だと別所、岸町、常盤あたりになるけどマンション以上に相場が上がってますよ

  88. 3089 評判気になるさん

    >>3088 マンコミュファンさん
    徒歩10分を超えるとマンションも一戸建ても在庫が一気に増える。
    もはや徒歩15分は不動産ではなく負動産だ。

  89. 3090 マンション検討中さん

    >>3089 評判気になるさん

    武蔵浦和徒歩10分の戸建なら是非欲しいけど

  90. 3091 口コミ知りたいさん

    >>3090 マンション検討中さん
    狭小戸建だったら5000万円台で買えますね。
    ハザードエリアなので自分は買わないですけど。

  91. 3092 口コミ知りたいさん

    >>3091 口コミ知りたいさん
    そうだよね、武蔵浦和駅周辺はハザードエリアであることが忘れたらあかんよ。水害があったら数メートルの水に浸かる恐れがあるんだからね。

  92. 3093 評判気になるさん

    >>3091 口コミ知りたいさん

    狭小ならでしょ?

  93. 3094 マンコミュファンさん

    >>3091 口コミ知りたいさん
    SUUMO見ると徒歩12分敷地面積17坪でも6300万だな
    相場観全然合ってないよ

  94. 3095 マンコミュファンさん

    ちなみにもう少しまともな建売だと、少し前に出てもう完売したが徒歩15分弱、敷地面積18~19坪で7500万~8000万(レーベンプラッツ浦和別所)
    これでも売れていくのが武蔵浦和の高台側の戸建エリア

  95. 3096 マンション掲示板さん

    >>3092 口コミ知りたいさん
    なのでマンション一択

  96. 3097 評判気になるさん

    >>3094 マンコミュファンさん

    曲本で駅徒歩15分で土地がたった85平米で6700万だからね

  97. 3098 マンション掲示板さん

    >>3095 マンコミュファンさん
    あれは武蔵浦和ではなく中浦和でしょ

  98. 3099 マンション掲示板さん

    >>3093 評判気になるさん
    徒歩10分以内だと狭小しかないだろ

  99. 3100 マンション検討中さん

    何がなんでも駅近マンションは都内勤務のサラリーマンだけ
    世界が狭すぎる

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸