千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:47:49
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart6突入です。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-07-19 16:33:16

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6

  1. 551 匿名

    流山市では、いち早く特措法による放射能除染が始まっているようですけど、詳しく知っている方はいますか?
    全域が対象らしいですが、マンションや戸建てにも適応されているのでしょうか?

  2. 552 匿名さん

    民有地を含む市内全域を対象、ただし民有地は希望者が申し込む必要がある、といったところのようです。

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/koho/120321toku.pdf

  3. 553 匿名さん

    柏周辺なら今だもって放射線が消えた訳ではないことを忘れないように。
    http://nanohana.me/
    内部被曝は何か一品の摂取というよりも、体内に取り込む全てのものを
    トータルで考えねばなりません。

    それなりの地域で暮すなら、相応の対策を怠ってはいけません
    もし被害が出るなら、それは未来の私達なのだと心に刻んでおきましょう。

  4. 554 匿名さん

    >>553さん

    >それなりの地域で暮すなら、相応の対策を怠ってはいけません
    >もし被害が出るなら、それは未来の私達なのだと心に刻んでおきましょう。

    具体的には、どのような対策が必要だとお考えですか?
    ご自身は、どのような対策を取っておられますか?
    参考のために、教えてくださし。

  5. 555 匿名さん

    どうせ参考にもならない対策だよ。日常生活において問題なし。もっとほかの心配をした方がいいんじゃないか?

  6. 556 匿名さん

    >>553さん

    まだ返事がないようですね。

    >>555さんが指摘するように、単に不安をあおるだけで、
    現実的な対応は、何も考えておられないようです。

    実生活に不満をお持ちで、匿名をいいことに、同様の書き込みをして
    他人を不愉快にして、喜んでおられる方と、推察いたします。

    こういった、無責任で悪意のある書き込みは、無視するのが一番ですね。

  7. 557 匿名さん

    放射線リスクをきちんと理解できればTX沿線は十分に検討できる物件だと思う。
    ネガに惑わされるかどうかは個人の判断に任せればいいんじゃないですか。

  8. 560 周辺住民さん

    震災の半年前に流山おおたかの森で中古戸建てを買いました。
    放射能の問題は市も強く認識していて、除染も始まりましたし、高性能なガイガーカウンターも貸出しています。
    耐震診断・工事の補助金も始まりました。

    おおたかの森は、都心からわずか25分の距離にありながら緑も多く、かといってド田舎かといえば
    駅前にはパチンコ屋なども一切なく、大型SCも有りますし、最近はチェーン店ですが居酒屋も増えてきて
    便利に生活できます。森が近くて、駅につくとホッとしますね。
    柏もすぐですから都心に出なくてもたいていのものは揃います。

    とてもいい場所なのに、駅近のマンションは3000万円以下で買えます。
    しかし最近は売れ行き悪いみたいですね・・・。

    とてもいい場所なので、オススメできますよ。
    都心に近くてこの環境は得難い場所だと思います。

  9. 561 匿名さん

    流山にはあまりネガレスがつかないのに、柏に好意的な
    書き込みをしようものなら、ハイエナが群がるように
    ネガレスがつくのは何故?

  10. 562 匿名さん

    流山には興味がないから。だと思う。

  11. 563 周辺住民さん

    >>562
    周辺住民の方ですか?
    東葛エリア外の人はこの辺りをよく知らず、柏の事はそれなり有名ですしご存知かと思うので興味あったり叩いたりするのだと思います。ですが東葛エリア外の人間はただ単に流山のことなどたいして知らないだけでしょう。
    昔から東葛エリアで育ってきた私としては560さんに共感できます。柏より流山に興味がありますね。

  12. 564 匿名さん

    流山おおたかも、放射能汚染されてからは人気無いですからね。
    購入して半年で汚染エリアとなってしまった。

  13. 565 匿名

    流山おおたかは、バブル価格で販売してますから、放射能以前に売れ残っていますね。
    住友のシティテラスなんかは高すぎで竣工済みにもかかわらずこっそり売り続けていますね。

    柏の葉とおおたかの森は、湾岸マンションのように競走がないから、本来の価値よりかなり高く販売されて
    いますね。又は、将来発展し上昇するかもしれない期待分が上乗せされています。

    湾岸マンションは、だいたい今の価値で価格つきますので、将来上昇したら購入者はホクホクです。

  14. 566 匿名

    震災後、湾岸マンションには興味ないです。

  15. 567 匿名

    そうです。価値なくなることもある可能性ありますから
    湾岸 ×

  16. 569 匿名さん

    562ですが都内組です。残念ながら流山には興味がわきません。三郷か柏の葉か思い切って守谷くらいですかね。

  17. 570 匿名

    TXを真面目に検討していて、流山を見ない人はいませんよ。
    複線である南流山とおおたかの森はTX乗客利用数が秋葉原、北千住に次ぐものだし、何と言っても人の流れが街を作りますからね。
    放射能問題も、東葛エリアは国の除染が始まっていますし、河下に位置する東京東部エリアよりも放射能の問題が少なくなる可能性もあります。(東葛の汚染が河下に流れていってしまっているようで・・)
    すでに東京湾海底の放射能汚染が福島沖並みで問題になっています。
    何にせよ、検討外で興味ないのは自由です。

  18. 571 周辺住民さん

    >>569さん
    563ですが、570さんが仰る通りTXを検討されていて三郷柏の葉に興味があるのに流山に興味がないのは珍しいと思います。ましてや守谷を検討されているなら尚更です。以前どなたか仰ってましたが三郷中央はアクセスが良く(都内寄り)、柏の葉キャンパスは環境が良い(放射能は別にして)が、南流山や流山おおたかの森はその両方を兼ね備えていると。セントラルパークはアクセスが少し劣りますが今後の発展への期待と環境は良いと思います。是非流山も検討対象にしてみてはいかがですか。

  19. 572 検討中

    >568
    初めて聞いた物件です。
    竣工物件ってことですよね。
    安いなら検討したいですがもう公式HP消えてるみたいですね。
    どこに問い合わせればよいのやら…。

  20. 573 匿名

    TXの車両の線量検査とかしてね~だろな。汚染地域を走るんだから積極的に公表して欲しい

  21. 574 匿名さん

    福島で除染が無駄に終わっていることを知らんのかね・・・
    ここの沿線も人がどんどん出て行って廃れるよ。

  22. 575 匿名さん

    流山は一番に検討しましたよ。交通の便が良いと仰いますが私にはあまりメリットがない。
    街の将来性も前後の駅周辺ほど感じられない。コスパ考えれば寧ろ守谷も検討の余地あり。
    そう考える人結構いると思うよ。現に流山の売れ行き悪いでしょ。

  23. 576 匿名さん

    柏市>人口減っても世帯数は増、家族避難の単身者が増加か
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000048-mai-soci

    福島第1原発事故の影響により放射線量が比較的高い千葉県柏市で、1日現在の人口が前月と比べ、東日本大震災以降最大の下げ幅となったことが市の調査で分かった。一方で、世帯数は昨年同期よりやや少ないものの増加。人口と世帯数は比例して動くのが通常だが、市は「転勤で引っ越してくる予定だった家族が、放射能の影響を懸念して、父親だけ単身赴任したためでは」と分析している。

  24. 577 周辺住民さん

    >>575
    千葉県民からしたらコスパが悪いからって縁も所縁もない守谷(茨城)までわざわざ下りません。でも都内組じゃ流山も守谷も変わらないと仰るなら仕方ないですね。現在販売している住友2物件は確かに高い気がしますが、テラスは8割方売れてますよ。そもそも流山みたいな千葉のMSは地元民が買うんでしょ。なぜ575さんがTX検討されているかわかりませんが、都内組ならこの周辺よく知らないしあまり変わらないように見えるでしょうから安いか部屋広い方へってなるかもしれませんね。。

  25. 578 ご近所さん

    TX沿線は除染が終わるまで、子育て世帯は皆、様子見しているのでしょう。今は、デベも家族向けの分譲マンションの建設販売に積極的でないから、大きく人口が増える事は少ないでしょう。
    ですが、このエリアの放射線量は年間1ミリシーベルトを超えるか超えないかのレベルです。福島の20ミリシーベルトとはわけが違います。特措法による除染は十分に効果があるでしょうし、1ミリシーベルト以下になるまで続けられますから。
    ただし民有地は希望者のみですが。。
    震災後から2年後のセシウムによる放射線量は、始めと比べ、60%になると言われています。今から1年後には、何もしなくても1ミリシーベルト以下のエリアになってしまう可能性が高いのですが、イメージ回復のため、今年の内に民有地の除染が多くされれば良いかと思っています。さらに2年後にはこのエリアの放射線量は本当に微々たるものになるのではないでしょうか?
    ずっと危険性があるわけではないので、みなさんにもそう認識してもらえたらと思います。



  26. 580 匿名さん

    都内組とか良く言うよね。
    どうせ足立とかでしょ、城南から見たら都内じゃないし。
    三郷、柏、流山、守谷のが人気ありますよ。
    上から目線はやめた方が身のためかと。

  27. 581 購入検討中さん

    いやいや城南は都内とは言えないから・・・TXは関係者から見ればそこそこの物件だよ。

  28. 582 匿名さん

    城南て、都心部の南西側でしょ。
    品川ナンバーの地域。

  29. 583 匿名さん

    城南も城西も城東も同じだよって意味でしょ。ちなみに自分は赤羽。城北ってところですかね。
    つくばには仕事で結構行きますが、TXは快適ですよ。それは間違いなし!

  30. 584 匿名さん

    八潮も忘れないでね。

  31. 585 匿名さん

    TX沿線を隈なく検討しましたが、個人的には
    1.柏の葉
    2.流山おおたかの森
    3.守谷
    4.三郷
    5.研究学園
    駅周辺の順に高評価でした。みなさんはいかがですか?

  32. 586 匿名

    おおたかの森に一票!
    お隣の柏の葉はマンション、おおたかの森は戸建てのイメージがありますが、違いがあればこそ、共に発展すれば、共に栄えるはず。

  33. 587 匿名さん

    >>586
    同感!
    「柏の葉:マンション、おおたかの森:戸建」というより
    「柏:マンション、流山:戸建」かな
    そういう意味で、柏の葉派、おおたかの森派がいると思います

  34. 588 匿名さん

    まさに共存共栄ですね。やはり新しい街は楽しみもいっぱいです。

  35. 589 匿名さん

    従来の柏の葉という地域は戸建てがほとんどだと思います。

  36. 590 匿名さん

    TX沿線を隈なく検討しましたが、個人的には
    1.南流山
    2.三郷中央
    3.八潮
    4.流山おおたかの森
    5.柏の葉・守谷
    駅周辺の順に高評価でした。みなさんはいかがですか?

  37. 591 匿名

    順に線量が低いってこと???

  38. 592 周辺住民さん

    >590さん
    評価のポイントを教えていただけるとありがたいです。
    私はおおたか一点買いでしたので。

  39. 593 匿名

    これからの新規発売情報もっている方教えてください。

    既存の物件は、検討出遅れ又は割高で売れない物件ばかりですので、検討から外しています。

  40. 594 匿名さん

    >590さん
    1.おおたか、柏の葉
    2.三郷中央、南流山
    3.守谷、研究学園

    普通すぎてつまらないですね。。。

  41. 595 物件比較中さん

    >593
    柏の葉のタワー。でも高いです。これからは安い物件待ちですかね。

  42. 596 匿名さん

    人によって評価の仕方が違うから、個人的な順位を
    発表されてもね・・・ 

    私には、南流山は評価は低い。
    駅前は中途半端にすでに開発が終わり、魅力がない。
    せめて少しは使えるショッピングセンターの一つは
    ほしい。
    駅近に新しいマンションもなく、いいかなと思える
    中古マンションもない。

    通勤には便利でも、暮らす街としては魅力に乏しい。

  43. 597 匿名さん

    南流山駅から7分のとこに住んで4年、電車はTXと武蔵野線両方使えて便利です。ショッピングセンターは周りにないですが結局、車での買い物がほとんどなので不便はないです。これから保留地の住宅ができてくればスーパーも増えてくるのかと思います。

  44. 598 匿名さん

    南流山の売りって何になりますか?二路線乗り入れ以外でお願いします。

  45. 599 契約済みさん

    南流山の、とりたてて何もないところが好きです。
    目立つ文化施設やショッピングモールはないけれど、
    生活に必要な機関と店は揃い、小さな公園が点在する。
    戸建て住宅と集合住宅が混在し、平坦な街並みは住む人に優しい。
    駅周辺の道に大型車両の通行はほとんどなく、TX沿いの
    おおたかの森~柏の葉に向かうルートは、のんびりドライブが楽しめる。
    自転車好きの自分にとっては、江戸川サイクリングロードも魅力。
    南流山というより、緑豊かで素朴な流山が気に入っています。

  46. 600 匿名さん

    2路線使えても、歩いてすぐに行ける商業施設がない駅はパス。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸