千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:47:49
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart6突入です。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-07-19 16:33:16

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart6

  1. 226 匿名さん


    こんな風評被害で、残念です、東電と政府は賠償してくれよ。

  2. 227 匿名

    先月21日の巨大台風の後、東京・神奈川・埼玉・栃木などでは、二倍くらいに放射線量が増加している場所があるそうです。
    逆に福島市や線量が高かった地域では、かなりの低減が見られていて、中和されている感があります。
    つくば沿線は変化はないようです。

  3. 228 購入検討中さん

    つまり、今が「買い」ってことか。
    それとも、もっと待てば下がるか?
    迷うところだ。

  4. 229 匿名

    そりゃそうさ。台風の強い雨風でコンクリート上の放射能物質は洗い流され、特に道路や歩道の側溝や隅に溜まり込む。
    そういう限定された場所などは普通だったところは高く、もともと高かったところは針がビンビンに振り切る程に、より濃縮される場合もあるだろう。

  5. 230 匿名さん

    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110930k0000m040093000c.html
    埼玉から茨城にかけて全体で高い数値だと認識していたが
    スーパーホットスポットは柏。

    http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/10/01/
    20111001k0000m040144000c.html
    全国に前例が無いほど… 高レベル焼却灰の保管が増えてしまい
    操業が困難に・・・

    草や樹木を無闇に刈ってはいけないと自治会で指示されてる
    放射線レベルは下げられるかも知れないが、その刈り取ったものの
    行き場が無いのだから仕方ない。
    特に農家の多い市北部では、自主処分自主焼却を推進。
    皆さんも自家処分に協力しましょう。

  6. 231 匿名さん

    今、Yahoo不動産で柏のマンション中古物件を検索かけてみて驚いてしまいました。
    以前より明らかに増えてます。逆の発想をすると、原発の収束宣言が来年再来年にされた時は買いなのかもしれないが、しかし、何だぁ、その、思ったより出てしまった家族が多いのに驚きました。

  7. 232 匿名さん

    脱出する人が増加で購入者が激減だから、そりゃ増えるでしょうね。
    驚く事でもないです。至極当然。

  8. 233 匿名

    「買えない貧乏人が恨みを愚痴るスレ」はここですね!!
    わあぃ!ねがてぃブ〜。

  9. 234 匿名

    私も中古の売り物件見ましたが、超が付いてもいいくらいの築浅物件が目に止まりました。ローン組んだばかりでそんな簡単に手離すもんなのかとそれに驚き!!

  10. 235 匿名

    233、誰がどうみても明らかなこの異常事態に目を瞑る貴方はある意味幸せ者ですな。ポジティブシンキング。それはそれで素晴らしいですが。。何かを叫んでるようにしか聞こえません。

  11. 236 匿名

    打開策を言えないんであればいいなさんな

  12. 240 匿名さん

    でも今我先に!と売り出したい人にとっては
    確かに厳しい状況です。

    不動産業者に「自宅を売りに出したい」と言ってみれば
    即効で現状と理由が判りますよ。
    非常に残念なのですが・・・

    逆に言えば、買いたい人はこれからが買い時かもしれません
    ただ来年はもっと買い時になってるかもしれませんが・・・

    不動産も株と一緒で、下がるところまで下がれば、そこが買い時
    その後上がる見込みは無くても、住むつもりなら無価値でも上等。
    幾ら下がっても破綻(この土地に住めなくなる)までは考えなくて
    いいかと思えますし。

    だから皆さん、早く買ってよ……

  13. 241 匿名さん

    でも >>233 の尋常でない悔しがり方を見ると、購入するには早すぎます。

  14. 242 匿名

    ホントここ最近に出来たばかりのマンションなのに、この事態を重く見て、売りに走る方々が多いんですね。ある特定のマンションではなく、全般的にというのが重い。今日も中古マンション物件サイトに"New"の文字がたくさん灯るのだろうか。

  15. 243 ビギナーさん

    この界隈は賃貸物件が増えるんじゃない?
    単身で2-3年住むならって人はいるだろうし。

  16. 244 購入検討中さん

    子供がいたら将来の影響が心配なのは解らんでもないが、
    寿命が先か放射能の影響が先か考えたら、物件安くなるのはありがたや~。

  17. 245 匿名

    みなさん放射性セシウムを気にしていると思いますが、広島大学の研究グループが、土壌の放射性セシウムを94%取り除ける技術を発明したそうです。
    1トンの土壌あたり、1万円程度で除染できるそうです。
    みなさんそれぞれ市に要請して、元の綺麗なつくば沿線に戻しませんか?

  18. 246 匿名さん

    土壌浄化1トンで一万円、これが表土だと数平米で一万かも知れないけど
    地域一帯をくまなくってのは、やっぱり現実的とは思えないなあ・・・

    隣の公園浄化するなら、家の土地もやってよと、普通なるよね
    畑や山林も、放置するなとなるでしょう。

    住めない土地を作ってしまう事は、日本の対外的評価としても
    非常にマイナスだから、きっと福島の汚染地域は
    国家の意地でも除染対策するはず。

    でもこっちは特に避難指示もしてないし、あくまで自己責任で
    生きて行くしかないだろうね。
    もしも将来的に、この地域で被害が出ても
    「私達は当時、全く将来的に影響が出るとは知らなかった」
    そんな事を後から言い出しても、絶対に通用しないはずです。

    既に私達の認識として「将来影響するかは未知数」がありますからね。

    正に私達、特に子供達の将来は、自己責任として自身に委ねられています。

  19. 247 匿名

    公共の場の放射性セシウムの対策はそれぞれの市によると思いますが、個人宅の庭でも線量を調べてもらい、線量の高い所だけは新技術を使った除染をしてもらえるように市にお願いするしかないのではないでしょうか?
    最終的な請求はもちろん東電へ行くようにして。

  20. 248 匿名

    個人宅の除せんは自己責任

  21. 249 匿名さん

    除染って、モデル実験地区ではアスファルト、コンクリートでは高圧洗浄機つかっても厳しいみたい

    土を取る、落ち葉を取るってのは効果的みたいだけど。屋根、アスファルト、壁を壊すわけには行かないし・・・

  22. 250 匿名さん

    アスファルトなんてはがしゃいいじゃん

  23. 251 匿名

    問題はそのゴミや汚水や汚泥です。行き場がない。

  24. 252 匿名さん

    >>247さん
    何で市町村が個人資産の線量を計ったり保全をしないといけないのでしょうか。
    お願いするだけなら、いつでも簡単に出来ます。
    でも、行政がやる気でも予算も人も機材も・・・というのが実情でしょう。
    待っていて、予算とおって、順番待って、何十年後に実施じゃ遅いでしょう。

    他力本願、お願いなどではなく自身や自治会レベルで今すぐ動くべきときなんじゃないでしょうか。
    その後、損害、損失、費用が明確にでれば東電との交渉、とおもいます。

  25. 253 匿名さん

    №207
    >毎年やってた自治会での公園清掃と草取り
    >この夏から中止なんだよ・・・    
    >by松葉町 




    既に根を上げた自治会もあるみたいですが・・・

  26. 254 匿名

    東電は、放射能のホットスポットのせいで物件の売却損が出た時には補償などはしてくれないんですか?

  27. 255 匿名さん

    原発事故による放射能の影響でこうなった。
    そう立証出来れば、もしかしたら補償して貰えるんじゃない?

    でも強い放射能の影響で、もうこのマンションには住めません
    とか、確実に立証出来ないと難しいだろうね。

    昨年購入したのに、今は購入の半額でも売れません
    これだけじゃ無理だと思う。

    それにこの程度下がってるのも、場所によって今は普通だし。

  28. 256 ご近所さん

    >253

    あらっ??やったような気がするが。。。勘違い??

  29. 257 匿名さん

    甲状腺異常、将来的に可能性が高いと想定される地域。
    (文部科学省発表)

    1. 甲状腺異常、将来的に可能性が高いと想定さ...
  30. 258 匿名さん

    ↑の書き込みってまずいんじゃない?

    削除依頼出したほうがいいよ。
    公的文書をつかってデマ流したらただじゃすまないよ。

  31. 259 匿名

    エクスプレス沿線もなんだかんだ順調に発展してるね。
    潰そうと色々言われてるけど言われるだけましよ。
    出る釘は打たれるもんよ。叩かれるって事は少しは叩きがきがあるからよ

  32. 260 匿名

    そうそう。どうでもいいところは
    叩かれることもない。羨ましいことがなければほっとかれる

  33. 265 匿名さん

    疎開可能の世帯は逃げてください、今決断しないと将来禍根を残します

  34. 267 匿名さん

    風評で沿線地域全体を言われている訳ではありませんよ。
    ただ偶然にも沿線の多くが含まれているだけです。

    最近はウランの検出も話題ですね、それも柏を中心として。
    気になった方は「ウラン 柏」で検索して見てください。


    そしてこちら
    http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/housyanou-kekka-1013.html
    数値は気になるものでもありませんが、樹木の吸収によって
    果実に蓄えられる可能性が認められました・・・

  35. 268 匿名さん

    読売新聞
    県北西部を通るつくばエクスプレス(TX)の開業後、人口増加傾向が続いていた柏、流山両市で今夏、人口の伸びが止まり、減少に転じたことがわかった。福島第一原発事故による大気中の放射線量が、両市では高く検出され、指摘する声もある。

    柏市では9月1日現在の常住人口が、前月比で149人減り、40万5704人になった。減少は2008年6月1日以来、3年3か月ぶり。出生、死亡による自然増減を除いた社会動態でみると、転出が転入を241人上回った。8月1日の人口は前月比で2人増えたものの、転出が転入を93人上回っていた。

    児童・生徒数も今年5月1日から9月1日にかけて市立の小学校で84人、中学校で6人減少した。小中学生のいる世帯が転出したことがうかがえる。

    また、2005年にTXが開業した後、ここ数年、毎年2000~3000人程度の増加を続けた流山市では、8月1日の常住人口が前月比36人減の16万6083人となり、4年4か月ぶりに減少に転じた。9月は3人増にとどまった。「子どもへの放射能の影響が心配」という理由で小学生のいる家庭が市外へ転居、または子どもを転校させたケースが、市教委が把握するだけで11件あった。

  36. 269 匿名さん

    TX線とかくと、X線の部分がそれかと思ってしまう・・・。
    上記の記事を読むと、尚更・・・。

  37. 270 匿名

    268

    マンションの供給が単純に少なかったからでしょ。今年は増えるよ。大型マンションあるし。

  38. 271 匿名さん

    TX線だなんて風評被害です。
    危険なのは柏だけです。

  39. 272 匿名さん

    のんきな人だな。ま、そういう人が放射線の中でも長生きするかもね。

  40. 273 匿名さん

    船橋市の方が汚染ひどいしねー、6マイクロシーベルト

  41. 274 匿名

    万博記念公園駅横の戸建て分譲は順調に制約をとってるみたい。ピアシティも横にあるからかな。

  42. 275 匿名さん

    >>273
    ヒドイのは柏の葉ですよ

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸