東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 11:33:18
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。





[スレ作成日時]2011-07-16 17:51:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7

  1. 255 匿名さん

    天王洲だけということでなく、勢いがないのは東京全体の流れ。

    西麻布の空きテナントの増大、品川、高輪、赤坂のシティホテル撤退等。

    その中でも、ここは近年のポジティブ要素多。

  2. 256 匿名さん

    >天王洲だけということでなく、勢いがないのは東京全体の流れ。
    それはそのとおりですね。
    大型の公共工事や再開発がないわけじゃないけど、ビジネス的に盛り上がる感じがしない。

    >その中でも、ここは近年のポジティブ要素多。
    「ここ」というのが品川駅とその直近エリアなら同意。
    ちょっと離れた地域や天王洲島そのものなら、ポジ要素があっても具体化がみえない。

    そもそもスレタイの「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定」がもう過去の話に感じる。
    実際、それによるポジティブな影響は皆無にちかい。

  3. 257 匿名

    まあ、10年後の天王洲がどうなってるか見守りましょう。
    私は品川駅から田町駅にオフィスは集積され天王洲周辺は競争力を失うと思う。
    さらに羽田の国際化が進めばアイル駅のスルー化も進むと思ってる。
    そして10年後はホテルが維持できているとは思わない。

  4. 258 匿名さん

    ここのネガは本当におもしろいね。
    ポジ投稿があれば5分、10分で脊髄反応レス

    どれだけ天王洲が好きなんだ(笑)

  5. 259 匿名さん

    >>257
    マンション需要についてのスレではなっかたの?

  6. 260 匿名さん

    うむ!
    当事者(地域万歳さん)の発言は、ほんと内容が無いよぉ~!(笑
    ポジでもネガでもいいので、他の人が「なるほど!」という投稿を期待します。

  7. 262 匿名

    そもそもバブルの中で再開発された街。
    オフィスの需要も拡大しない中、天王洲より便利な都心部の供給は続く。
    天王洲は老朽化するし空港しか便利でないし、総合点の開きは益々顕著化する。
    天王洲周辺の住民は信じたくない現実でしょう。

  8. 264 匿名さん

    >>262
    確か、天王洲アイルはANAと運命を共にするとか?

    ずっとガラガラらしいね。

    信じてあげよう。

  9. 265 匿名さん

    ANAじゃなくってJALじゃねーのか?

  10. 266 匿名さん

    そこが不思議なところ。

    全日空と同じで天王洲はガラガラって書いていたような。

  11. 268 匿名さん

    羽田空港拡張で期待される海外からの観光客、そして一番財布がでっかい中国の人の関心

    ■ 中国人が選ぶ「行きたい日本の観光スポット」、1位は? ※2011/06調査
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0718&f=column_07...
    ◆「もし日本に旅行に行くとすれば、どこに行きたいですか?(複数回答可)」
    1位:温泉(63.5%)
    2位:料理店(日本食やスイーツ、和菓子などの店)(60.7%)
    3位:富士山(60.5%)
    4位:日本の伝統文化を体験できる場所(京都、浅草など)(55.3%)
    5位:自然豊かな場所(北海道や屋久島など)(45.5%)
    6位:遊園地・テーマパーク(ディズニーランド、USJなど)(35.6%)
    7位:アニメ関連スポット(ポケモンセンタートウキョー、三鷹の森ジブリ美術館など)(34.6%)
    8位:ビーチリゾート(沖縄など)(33.4%)
    9位:スキー場(28.7%)
    10位:家電量販店(26.3%)
    11位:動物園・水族館(海遊館、旭山動物園など)(26.1%)
    12位:ドラマや映画のロケ地(阿寒湖や静岡県など)(24.1%)
    13位:ファッション・スポット(原宿など)(23.5%)
    14位:秋葉原(22.7%)
    15位:城などの歴史的建築物(大阪城、金閣寺や清水寺など)(22.5%)
    16位:美術館、博物館(20.8%)
    17位:先端技術をもつ町工場(18.8%)
    18位:ゲーム関連の場所(ゲームショップ、ゲームセンター)(18.1%)
    19位:高級デパート(17.8%)
    20位:現代建築物(東京スカイツリー、六本木ヒルズなど)(16.6%)
    21位:ドラッグストア(15.6%)
    22位:日本の歌手のコンサート(嵐やAKB48など)(15.1%)
    23位:100円均一ショップ(12.8%)
    24位:相撲見学(11.1%)
    25位:エステ、美容整形(9.3%)
    ---
    天王洲とは書いてなかった....ふつうに当たり前ですが(^^;

  12. 269 匿名さん

    観光客と住宅需要と関係ないってわからない?

    観光地に住みたい人ってどんなんよ。

  13. 270 匿名さん

    あれ?
    天王洲付近って、閑静な住宅街を目指してるんでしたっけ?
    羽田空港とその関連業務に勤める人向けの住宅街なら、まだわかるけど。

  14. 271 匿名さん

    照れ隠し?

  15. 272 匿名さん

    当方も天王洲在住8年目ですが、笑えるほど住環境には何にも変化ないですよ。
    マンションも一棟「サンウッド天王洲タワー」が出来ただけ。後はスターツの賃貸タワーが1棟です。

    運河の向こうの港南とは大分事情が違います。商業店舗も入れ替わりが激しい。総数としては減少傾向でしょうか。

    一方東京都の不燃ごみ中継センターが廃止、23区から集まるごみ運搬車が減少したのはいいのですが、
    近所で大井火力発電所の緊急増強や首都高中央環状線の集中排気所の建設など、社会インフラのメッカとしては発展の一途です。

    唯一りんかい線の開通がプラスですね。しかし新駅が誕生したにも関わらずこれ程周辺に何の経済効果もない駅も珍しいと思います。天王洲アイルとは雰囲気が大分違いますが、最低限行政サービスの整備されている港南にした方がいいかもしれませんね。

  16. 273 匿名さん

    >>268 下げの匿名さん
    >中国人が選ぶ「行きたい日本の観光スポット」、1位は? ※2011/06調査

    行きたい=住みたいと思って、観光スポットを25位までコピペしていたのだろうけれど、なんだったのだろうね?いつも通り意味不明。

    ご苦労様。

  17. 274 匿名

    羽田勤務、羽田ベビーユーザー、もしくは独特の閑静感ラブ、いずれかに該当する方の小規模ながらも確実なニーズ。
    それと比較しても少ないシーズ。
    これらから高値安定の地域ではないでしょうか?

    ただし、今のバランスが肝ですね。
    もし今の倉庫領域が再開発されるとして、それが住宅地なら一気に価格破壊が起きそう。

  18. 275 匿名

    相変わらず独特な日本語だな。

  19. 276 匿名さん

    倉庫会社は地価の上がった天王洲アイル周辺に執着する必要はないでしょうね。

    でも、こう政経不安定な状況では・・・。

    >それが住宅地なら一気に価格破壊が起きそう。

    豊洲などの例からは、逆のパターンもあるようですが。

  20. 277 匿名さん

    価格破壊?の要素としては、より品川駅に近い、大規模な公営住宅群の建替えでしょうかね。
    私はシティタワー品川と同様のタワマンが、たくさん建つ気がします。(分譲と賃貸混在)
    大量の安い分譲が駅近にできれば....あとは各自でお考えください。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸