マンション雑談「液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-02 21:36:01
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

(千葉で大きな被害が出ておりますので、23区限定をはずし、【特設】地震災害情報交換板に移動しました。)

3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。

このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
や各都道府県の液状化予測図を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。

技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153876/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット

[スレ作成日時]2011-03-23 13:42:16

[PR] 周辺の物件
ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)
ファインスクェア調布つつじヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3

  1. 250 匿名さん 2011/07/06 04:08:23

    あなたは今回の震災で生命や財産に「実害」を被った東北地方太平洋沿岸や千葉県湾岸エリアの方々を蔑むようなことは言わないはずです。それが常識のある人間として当たり前のことだからです。

    ゆえに、あなたが蔑めば蔑むほど、江東区の湾岸エリアに「実害」がなかったことの証明になると思いませんか?

  2. 251 匿名さん 2011/07/06 07:34:03

    被害がなかった地域はそもそも「被害がなかった」と必死に連呼したりしませんよ。
    叫べば叫ぶほど、被害があったことの証明になると思いませんか?

  3. 252 匿名 2011/07/06 08:47:11

    マンションなのに、液状化の被害なんてあるの?
    水溜まりができる程度なんじゃない?

    インフラは共同溝で守るんだよ。液状化しなくても震度7なら地割れでインフラ断絶するんだから(笑)

  4. 253 匿名 2011/07/06 09:33:19

    液状化ごときでは資産価値には、何ら影響しないのに何を騒いでるのか理解出来ないね。
    戸建てなら騒ぐ意味あるけど、マンションは平気でしょ?

  5. 254 匿名さん 2011/07/06 10:34:53

    平気なら、そんなに必死にならなくても・・・

  6. 255 匿名 2011/07/06 10:40:54

    確かにマンションなら大丈夫ですよね。
    戸建てだと思ってる人が多いのかな

  7. 256 匿名さん 2011/07/06 11:10:30

    液状化の側方流動で、地中の長い杭が損傷するのでは?

  8. 257 匿名さん 2011/07/06 11:43:02

    ご参考までに(毎日.jp)

    http://mainichi.jp/select/biz/news/20110701dde041020022000c.html

    既出だったらごめん。

  9. 258 匿名さん 2011/07/06 12:47:38

    12年度は資産価値減って税金負担減ってよかったですね

  10. 259 匿名さん 2011/07/06 14:42:23

    今後どんどん減っていくので、よかったですね。

  11. 260 匿名さん 2011/07/06 16:28:55

    液状化って実質的な被害ないんじゃない?
    命が奪われるわけじゃなし。

    そんなことより、大火災、地滑りの内地の方がやばいでしょ

  12. 261 匿名 2011/07/06 22:42:52

    オリンピックや有楽町線延伸、ゆりかもめ延伸があるから、焦ってるんじゃないですか?

    インフレで値上がり傾向だし。

  13. 262 匿名 2011/07/07 03:04:52

    早い者勝ち状況ですな(爆笑)

  14. 263 匿名さん 2011/07/07 04:33:30

    そのセリフ、施工後何年言い続けてるんだか・・・(失笑)

  15. 264 匿名さん 2011/07/07 04:35:08

    >>250あなたは今回の震災で生命や財産に「実害」を被った東北地方太平洋沿岸や千葉県湾岸エリアの方々を蔑むような>>ことは言わないはずです。それが常識のある人間として当たり前のことだからです。

    >>ゆえに、あなたが蔑めば蔑むほど、江東区の湾岸エリアに「実害」がなかったことの証明になると思いませんか?

    ↑一体誰が蔑んだのでしょうか?液状化が及ぼす危険性を説いた書き込みに対して「買えないとこうなるよ」や「(爆笑)(失笑)」など人を蔑むような下品な表現を『執拗なまでに繰り返している』のは江東区湾岸エリアの方々ですよね?

    死者がなければ実害がなかったといえるのでしょうか?目立った倒壊がなければ実害はなかったと言えるのでしょうか?
    うちは今回は水溜り程度の液状化しかなかったという幼稚な発言で済ませてよいのでしょうか?

    江東区湾岸の埋立地は液状化しにくいと言われながらもたかが震度5の地震で液状化してしまいました。一度液状化した土地は次に震度5程度の地震がきても再び液状化しやすいです。震度6以上がこればさらに被害が大きくなる可能性もあり、側方流動で基礎杭や共同溝が破壊される可能性もあります。辰巳ではマンションの地割れ、新木場では交番もありました。

    新木場傾いた交番の写真(1枚目)
    http://minkara.carview.co.jp/userid/738588/blog/21756576/

    東北関東大地震 江東区内でも大きな被害発生
    http://www.jcp-koto.com/otsuki/cat31/post-18.html

    江東区の被害状況
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

    千葉や茨城などでも液状化で傾いた家がありましたが、基準が曖昧なため、家が傾いただけでは全壊の扱いにはならないそうです。傾いた家に暮らし続けることができるでしょうか?傾いた家の住人は身体バランスを崩して体調が悪くなるとおっしゃっていました。液状化しやすい土地の物件の危険性を伝える事も大変重要です。




  16. 265 匿名さん 2011/07/07 04:38:13

    今回の震災を踏まえて、液状化マップはもう一度作り直す必要があるな。

  17. 266 匿名さん 2011/07/07 04:40:25

    マンションの長い杭は、液状化の側方流動で損傷を受ける危険性が高いですね。

  18. 267 匿名さん 2011/07/07 05:40:03

    まあそんな揺れだと、低層もゴロゴロ倒れるだろう。

    それも周囲火の海で。

  19. 268 匿名さん 2011/07/07 06:38:25


    城東の下町の事?

  20. 269 匿名さん 2011/07/07 06:51:44

    >>267
    >>それも周囲火の海で。

    ↑震度6以上で山手線より西側が周囲火の海になる根拠でもあるの?江東区湾岸エリアが震度5程度の地震で液状化した事は事実だけど。

    どうでもいいけど、ここは「東京都23区」の「液状化について語るスレ」だよ。液状化とは無関係だから、別スレでやってな。迷惑だから。

  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ドレッセ南町田グランヴィラ
ポレスター立川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

7,178万円

2LDK

49.39m²

総戸数 50戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,480万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

未定

1LDK・2LDK

37.61m2・47.53m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

4400万円台~6800万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

59.55m2~75.8m2

総戸数 39戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

4,600万円台予定~7,600万円台予定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

ルネタワー八王子

東京都八王子市寺町40番13他ほか

未定

1DK~4LDK

30.68m²~127.15m²

総戸数 499戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

4900万円台~8400万円台(予定)

1LDK~4LDK

66.7m2~91.5m2

総戸数 153戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸