大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. アイランド北口駅
  8. Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
ぷーさんぱぱ [更新日時] 2010-11-29 00:30:05

六甲アイランドに建つ久しぶりのマンション「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」に契約された方、3月の入居に向け有意義な情報交換をしましょう。

所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分

※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。

【投稿マナー】https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】https://www.e-mansion.co.jp/rule.html



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 22:07:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ口コミ掲示板・評判

  1. 951 マンション住民さん

    そうですよね

    中庭・・・
    特にポストから出たところで、駄弁ってる。

    中庭を通って、自戸へ向かう私なんかは、いつもいつも通るときに邪魔なんです。

    親にも問題ありですね!

  2. 953 住民さんA

    950さん、951さんのご意見に賛成です。
    中庭は憩いの場であって、子供たちの遊び場=公園ではありません。
    なにかやんちゃなことをしていたら、母親が叱るべきなのに、見てないんですよね。
    集合住宅に住む限り、やはりルールは守ってほしいけれども、そういう方々には届かないんでしょうね。

    それにしても、2年も経つというのに、いまだに東京建物のせいにしたり、WGの方々を悪く言ったり、嫌なら出て行けばいのに…ブリリアを買いたいと思っている方々はけっこういると思います。

    また、ロビーのソファー、テーブル、椅子などにしても、水景の子供による故障にしても、親が責任とるべきですね。どういう教育しているんでしょうね。
    穏やかに子供とお話しながらエントランスに入ってきては、笑顔で挨拶される感じのよいお母さん方もいらっしゃいますが、中には、残念な母親も見かけます。
    ポスト前で井戸端会議したり、エントランスの道をふさいだりしているんですよね。そういう人たちが、ポストのゴミ箱に不燃ごみを平気で捨てたり、歩きタバコでポイ捨てするんですよね。

    良いマンションなのに、一部の人たちのせいで、汚されていくのは本当に残念です。

  3. 954 マンション住民さん

    入居してから躾の出来てない親の子供どもが破壊した共有財産
    被害価格はあくまでも凡その推定です。

     ・エントランスのテーブル: 10~20万円
     ・エントランスの側壁:    5~10万円
     ・ライブラリーの扉:     5~10万円
     ・中庭の塔型ライト:    20~40万円
     ・中庭の水景システム: 100~200万円
    ________________________
      合計          140~280万円

    これほどモラルがない子供の行為が原因で管理費が
    不必要にムダに使われることはいかがなものでしょうか?

    正直に、共用物を壊した親と子供は名乗り出て、弁償してほしいです。
    区分所有法で共用物は全住民の財産なので、
    みんなのお金で直すから勝手に壊しても平気と思っている親子が多すぎませんか。
    いい加減にしてほしいです。

  4. 957 匿名

    昔は近所のおじさんにもよく怒られたものです。
    親の教育に対して文句を言う前に、自ら子供たちに注意・叱責すればいかがでしょう?

  5. 958 それんじ

    957さん 本当にそう思います。 僕らが小さい時は、近所の人が怒ってくれたものです。

    そういうことが大人になって ありがたい事だったと思えるので、僕は今でもマンション内の子供の悪さをよく注意します。(あくまで感情的ではなく 何が悪いかを伝えるように)

    でも恐いのはそうした時の その親の反応。。。


    嫌に思う方もいるかもしれないので、、、

    でも こんだけたくさんの人が生活してるんだから、嫌われ者がいてもいいか!?くらいに思って バシバシ注意するつもりです。  

    正直自分は、そんじょそこらの方々よりもメンタル強いですし 恐いですからね。 ふふふ、、、

  6. 959 東灘区出身

    六アイ夏かしい

  7. 960 住民さん

    何かコピーライター風ですか

    六アイカナワナイ
    六アイおっかない

    違うか

  8. 965 住民さん

    本日、出前トークが有ります。 皆さん、是非 参加して下さい。

  9. 966 マンション住民さん

    本日11/8~10までの間、中庭の水景色の工事が始まりました。予算は約100万円ほどだそうです。水景色のパイプに小石や砂利を詰めて、限度を越えたいたずらをした多くの子供と、その親御さんには大反省をしていただきたいと思います。

    その出費に関しては、東京建物さんのお陰でメンテナンス保険が認められ、そこからの捻出で賄えることとなり御礼申し上げます。同じ故障で2・3度も保険は使えないでしょうから、今後は全住民で折角の綺麗な水景システムが故障にならないように、バカな子供がいたずらしないようにしっかり躾けていただき、本当にして良いマンションにして欲しいと思います。

  10. 967 匿名

    >966
    バカな子供ではなく、そのような行為をさせたバカな親とマンションの大人に責任があると思いますが。

    あなたみたいな人がその子供の親たちとの関係を恐れて、見てみぬふりするんでしょうね。

    同じマンションの子供たちです。せめて物事の善悪ぐらい言ってあげてもいいんじゃないですか?

    管理組合の方々、この度はありがとうございました。

  11. 968 住民さんA

    せめて物事の善悪ぐらい言ってあげてもいいんじゃないですか?といいますが、
    水景の全ての出入り口に膨大な量の砂利が故意に混入されて、高圧水で一挙に取り除かないとどうしようもない状態で水もでてこない事態でした。子供が親の目も盗んで、正直、悪質な遊びとして常習化していたのが実情でしょう。ひとりの大人が、ひとりの子供に善悪ですといって躾けても、今回の自体は限度を越えた悪質なものと考えた方が良いですよ。厳しい管理人さんでも対応に苦慮されておりましたしね。これからは、全住民で、物事の善悪を、ひとりひとりの子供に言ってあげましょう。ひと声、ひと躾で、お値段が100万円ですからね。。。

  12. 969 住民さんB

    近隣住民説明会も経て、神戸市の日照等調停委員会も経て、管理組合の理事会決議も経て、
    とうとう、今月、神戸地方裁判所に建築差し止めの仮処分申請の申し立てがされましたと掲示版にありました。
    今後、神戸地方裁判所の法律の元に、真偽を議論される事になるのでしょう。

    南棟の一住民の意見ですが、3事業主は今回元顧客に非常識なことをしすぎた建て方をしていると思ってます。
    是非、是非、住民有志の方々、全住民の皆さん、六甲アイランドの全住民の期待も込めて、六甲アイランドの日照権をエイリアン企業から何とか守ってください。力強く応援しております。

  13. 970 匿名

    裁判所に申し立てた有志の会ってなに?

  14. 971 住民さんC

    是非、少しでも南棟含めた住環境がよくなるように、頑張ってください。正直、事業主は欲張りすぎです。元購入者である私たちの日照権含めた環境・空間・眺望・通風などなど、冷酷に奪わないでください。神戸市兵庫県の全土で守られている規制に戻してください。

  15. 972 住民さん

    仮処分申請費用はどこから出ているのでしょうか?
    別に批判的でも肯定的でもない素直な疑問です

    個人的には早くブリリアが出来ればいいなと単純に感じています。
    半数近くの住民の方が賛成したとありましたが臨時集会があることさえ
    知らなかったので(すいません)ちょっとこのあたり教えて欲しいなという
    虫のいい質問です

  16. 973 住民さんD

    「仮処分申請費用はどこから出ているのでしょうか? 」は、6月の理事会議事録の1ページ目に記載されておりました。Brillia六甲の住民の方は、各戸配布されているので、そちらをご拝読いただき、ご確認したらよろしいかとおもいます。

  17. 974 マンション住民さん

    中庭のの件ですが、個人的に思う事ですが、あそこにある石が小さいから噴水の中とかに入って故障の元になるなら大きめの石にするのはどうなんでしょうかね?あんな子供でもまたげそうなサク(?)らしきものをつけるよりよっぽど効果ある気がしますがどうなんでしょうかね?費用や保険の関係でしょうか?

  18. 975 マンション住民さん

    どんない石にしたって、いたずらをする子はする。お金かかるだけ無駄だと思います。
    その遊ぶが悪いと思っていなければ、再度繰り返すでしょうね。そしてその親も、注意しないといけないと感じていなければ、再度同じ繰り返しになるかもしれませんね。
    まずは理事会さんは大変でしょうが、折角修理したんだから、再発防止のためにも、全戸配布で注意喚起のビラを配布した方が良いんじゃないんですかね?再度壊される間に。
    ここの掲示板を見ている人は少ないでしょうから。
    そして今後は、注意しない親に白い目で見られても、勇気を持って悪いことをしている子どもを注意できる大人に、一人でも多くの住民がなれればいいですがね。(自分も含めて)

  19. 976 匿名さん
  20. 977 住民さん

    どんどん六アイの南地区含めて新しい住民を受け入れ活性化させることが
    日影よりよほど重要ですね

    ブリリア2を検討中の皆さん
    施設として東京建物さんの物件は非常に信頼出来ますし
    素敵ですよ

    日影問題は たんたんと粛々と対処してゆくだけで
    実際に住むにおいて何ら問題ありません
    (ここは住民用なのでちょっと変な言い方ですが)

    早くできないかな ブリリア2

  21. 978 住民さんA

    わたしは、事業主からの提案の協定書で、さらに1時間も日影が増える案で向こう側が元顧客に提出してきたこと自体、もと販売主として社会的モラルにかけているなと思っています。管理組合の議事録にも書いてましたが、不平等条約のような事業主からの提案の協定書は拒絶して当然ですね。新しい住民が増えて、街が活性化することは皆さん大賛成だと思いますけれども、今回のウソの販売経緯と、建築の建物の案については、最低なデベロッパーですね。

  22. 979 匿名さん

    住民の方の話を聞いている限りでは、物音の響き方が半端でないようですが。

  23. 980 住民さんB

    「どんどん六アイの南地区含めて新しい住民を受け入れ活性化させることが 日影よりよほど重要ですね」と、掛かれてますが、これは一見正論のように見えますが、全くの愚論ですね。

    街づくりとして、最低の基準を守って、バランスよい町並みを確保した上で、住民を増やして活性化していかないと、空間も・プライバシーも日照も無視して、鳥小屋の中に人を敷き詰めて人口だけ増やせば良いという訳ではないです。そのバランスが重要ではないでしょうか。

    少なくともこの一角は、建築基準の最低のレベルすら保障されてないのですから、他の街区の皆さんが享受していると同等の空間・プライバシー・日照の水準までは戻してくださいと抗議するのは当然と思いますよ。ましてや、同一事業主の仕業なのですからね。なんで、このBrilia六甲の1区画だけが、被害者にならないといけないのでしょうか?どう考えても、正当な理由はないでしょうね。

    あと、個人的には、隣の隣地もW7の二期も含め新しい家族が入居してきて、町並みとして公平・適正なルールをまもりバランスを確保した上で、人口増加・町の活性化することには、もちろん大賛成です。

  24. 981 住民さんC

    南側の工事ですが、結構うるさいです。昼間は窓を開けていては、我慢できないほどうるさいです。3街区の谷間になって、反響して反射して響いています。
    しかも、先月は、騒音規制法の違反になる工事騒音も出していたことが発覚しました。工事の騒音の守るべき規制すらも守れない工事主・事業主だとは、思いもしませんでした。社会的企業モラルの崩壊でしょうか。本当に、いい加減にしてほしいです。

  25. 982 住民さんC

    ブリリアの役員さん、しっかりしてくださいよ 

    住人さんがいつも、注目していますよ

    迂闊な行動。発言 初心忘れるべからずです 

    ほんと 。。。。。。。。。。。 

  26. 983 住民さんD

    ほんと。。。。。。中庭の水景の水循環が直って、よかったです。

    いつまでも、水の枯れたままで、子供がその枯れた水盤の上をローラースケート場にして遊んでいるときは、正直、唖然としました。

    水の出口の所には、「小石を投げ込まないでください」と、表示もされてました。

    それに、中庭の植栽の周りも杭で囲んでもらい、「立ち入らないでください」と掲示もされてました。

    これで、文字の読めるお子さんは、壊さないように守ってくれるでしょう。

    文字の読めないお子さんをお持ちの親御さんは、子供に丁寧に「だめだよ」と、教え込んでください。

    水の張った綺麗な水盤と、小川のような水の流れは、子供も大人も憩い・やすらぎの場になることでしょう。

    修繕してもらえて、よかった。よかった。全住民の共用の大切な施設は、みんなで守って行きたいものです。

  27. 986 住民さんE

     六甲アイランドは、理想的な住戸を目指し、神戸市が海を埋め立てて開発した日本最大の海上都市です。巨大施設であるシティーヒルで住宅地を囲み、外周の港湾地区と明確に隔離したのも、その理想のためです。

     第一次コンペアンで一括して計画された都市であり、各街の離隔の間では、ベランダ距離をしっかりとり、ベランダの直線的な見合いをなくすことまで、きめ細かく配慮・計画された町並みです。当然、すべての住居系用途地域において、日影の規制は遵守されていて、最低の基準を守ってる建物しかありません。

     上記を記載した住民の方は、しっかり、基本的な事項を勉強してから、正しい事実を記入してください。良好な住環境は、当マンションの良好な資産価値の維持にも影響し、直結してきます。

     騒音、プライバシー、日照、眺望、通風、住民マナー、管理・維持、メンテナンス、植栽の維持管理、長期修繕計画などなど、多角的な観点から、良好な住環境と資産価値を、住民自ら守る努力をしていきましょう。

     「このマンションを出て行け」とある住民が同じ住民に言っているのは、人間として非常に心の狭い人格の方の発言なのかと思います。いろいろな意見を受け入れて、理解し、仲良く暮らしていくのもマンションという共同住宅に住まわれる場合は、大切でしょうね。

  28. 987 住民さん

    だからそういう事言ってるから六アイは取り残されてくよっていってるの
    人工的な理想都市なんてあり得ない
    もっとジャンクな空間を取り入れて行かないと結局は潰れますよ
    まあ我々の世代までは何とか大丈夫かもしれないけど

    異論もおありでしょうが986みたいな知能程度で設計された町なら
    さらに沈む事間違いなし
    例えばリンクが活気づくのはヤンキー達へダンススタジオを提供するイベント
    でありKFCはわんさか安売りするときだけでしょ

    何かが足りないのです どうすりゃリンクに人を取り戻せるのか
    六アイが再活性化できるのか 答えは980や986的な幼稚な思考回路では
    出てこないと思いますね

    こういうことを考えずにいる方が余程
    資産価値低下に繋がるよ

  29. 988 住民さん

    そういう意味ではまずは人口を何はともあれ増やす事では?
    というのが977の意見です

    そんなんいいからほっといてください、
    整然と区画された死んだような街並みでバランスとって
    ひっそり生きて行こうって言うこと?

    ま、いいすぎですけど本当つまらん意見をわざわざ
    どうしてネットに書くのか理解不能なので・・・

    何でもいいから人口が増やすか、これまでどおりで
    朽ちてゆくか どっちがいいですか 皆さん

  30. 989 それんじ

    まぁまぁ 人の意見を否定するのはやめましょうね!!

    自分の意見を押し付けるのは、いいとは思いません(あくまで僕の意見ですけど)結局正解はないですしね。。

    人口が増えた方が六アイの為にはいいと 僕は思いますけど それよりも 自分はこのマンションに引っ越して本当に良かったと思えるので そういった素晴らしいマンションを建て 幸せに住んでもらえる人がたくさん来てくれれば うれしいです。。。   (あくまで 僕の意見です。 賛同しなくてもいいですよ)

    とにかく
    このマンションには いろいろな考えを持つ人が住んでるんだなぁ、、、って思いました。

  31. 990 マンション住民さん

    いろいろ住民の皆さんでネットでも意見交換できることは良いかと思います。当然、いろいろな意見があるとも思いますし。

    結局は、人口増加と、良好な住環境は、相反する一面があるのですから、異なる2つの意見が衝突するのは当然でしょう。当マンションだけでなく、神戸市内や、人口密度の高い都市部でも、同様の議論はあるでしょうね。2つのファクターを両天秤にかけたときには、丁度いいバランスの釣り合いが取れるようにすべきでしょうね。

    六甲アイランドの人口増加については、南側にまだまだ広大な空き地があるのですから、そちらに力を入れて開発すれば、本当は良いのだと思いますし、そのために土地を置いているのでしょう。六甲アイランドの北側は、今の人口と空間と、今のゆとりあるバランスで、すみやすいと感じさせる街であることも長期的視点に立てば重要でしょう。ゆとりある住みたいと思える環境(空間、公園、広い道路、広い離隔、良い日照など)は、長い目で見れば、人口維持には役立つと思いますよ。

    だいたい、日本の人口は今から減少していくのですから、六甲アイランドの人口だけ強引に増やすという意見にも、多少無理があると感じてます。

    ただ、当然人が住む住居となる環境の等マンションは、駅前の商業地の込みこみした場所ではのですから、ある程度、最低限の基準は守って建設するという意見には、いち住民として大賛成です。それを守れない(守ろうとしない)事業主のモラルには、個人的には馬鹿さ加減を通り越して、あきれてます。。。

  32. 991 住民さんA

    すみやすい住環境を維持を大前提として、計画的な建物建設やまちづくり計画に、賛成!

    なんでもいいから、ニワトリ小屋にして人口増加したらよいという極端な意見には、反対!

    商業地の活性化には、六甲アイランド南側の広大な空き地を住居として開発し、適切に人口増加させ、自由資本主義に則り、需要と供給の取れた商業施設規模とすることに賛成!

    建築基準法の最低限の基準は守るように誠意を持って提示した、住民の陳情、歎願書、調停、要望もすべて拒絶して、着工を強行した3事業主の行為には、大反対!

    住民の中にも、自民党と民主党の方がおられ、右翼と左翼の方がおられ、水派と油派がおられるので、情報交流として、積極的な意見交換には賛成!・・・まあ、両極の意見の合意は難しいでしょうがね(笑)

  33. 992 マンション住民さん

    まともな意見もあるんだね
    でもなんですぐに事業主のモラルって言葉が出てくるんですかね
    何故かそこだけかなり偏向してますな

    そういう歯の浮く言葉をいとも簡単に使うのはどうかとおもうよ
    あなたの会社はそんなに立派なの?
    東京建物ってそんなにひどいの?
    まあしこたま当マンションの欠点についてお勉強ばかりしていると
    そういう気持になるんだろうな

    ソレンジさんのいうように
    わたくしもこのマンションはいいと思うけど
    問題は六アイの方向性がよくわからないことですね
    別にジャンクを目指しても全然いいし
    あくまで住民のためだけの閉鎖的な町でもいいし。。。

    しかしダイエーひとつとってもなかなかあそこで常時買い物するってのは勘弁してほしいですね
    何もいい知恵はないけど日影やらより少なくとも私には切実ですね

    こんなこというと怒られるかもしれないけど
    六アイ埋もれ人間は顔がたるくなってる気がする
    特に奥様方や子供に魅力・活力がないですな
    (ごめんなさい)
    このままだと持ってあと10年かな
    兎に角今が正念場じゃないですか
    ほんと日影どころじゃないよ

    いずれにしろどこぞのパンフレットに書いてるみたいな言葉じゃなく
    自分の言葉で書き込みしましょうね





  34. 993 住民さんA

    六アイってここが好きってところを聞きたいんですが...
    皆さん 本土から引っ越して良かったですか?
    別に業者アンケートじゃないんで個人的興味です
    本州に戻ったほうがいいかななんて最近時々思うもので...

  35. 994 住民さんC

     六甲アイランドの商業地の規模は、もともと3万人が六甲アイランドに住居して生活する規模を前提に、神戸市がコンペで通したのです。今の人口が1万7千人。しかも、南側に広大な空き地を残したままで、開発の70%程度で頓挫し、地域振興会や自治会からも神戸市会に陳情もだされたそうです。しかし、地価が高く、まったく売れない状況とも聞きます。

     Brillia六甲アイランド内の住民で、馬鹿馬鹿しくやりやっても、正直もっと高い行政レベルと投資レベルでの解決策が必要な段階でしょう。そういうことを期待して六甲アイランドに移住してきたけれども、期待はずれだとして、逆に島を去っていく人も多いと聞きます。環境を良い状態を維持した上で、空き地開発を進め、良質な中高層の住宅にするというのが本当でしょう。島外からも人が呼べ込める、もっと集客性の多い施設を考えるなども必要と思います(ポートアイランドのIKEAや、花鳥園など)。

     あと、元々、ショッピングモールとしての近年過当競争もあります。三ノ宮の繁華街はもとより、住吉のシーア、HAT神戸のブルーメ、車があればその他量販店にもいけますし、西宮北口のガーデンズや、甲子園ララポート、伊丹のダイアモンドシティーへも足を運べ、しかも新しく魅力的です。他のショッピングモールと比較すれば、六甲アイランドのモールは古いし、新鮮味に欠けると思います。魅力向上の部分は、地域振興会の方々に頑張ってもらいましょう。そして、他の地域のモールと強烈に競争するという思想よりも、安定的な発展として六甲アイランドに根を下ろした規模での需要と供給のバランスが取れた緩やかに発展するショッピングモールに方向付けするのが良いと思います。

  36. 995 マンション住民さん

    「事業主のモラルって言葉が出てくる」ので変調してるか、過去の書き込み、住民からの情報をまとめると、あくまでも個人的な感想ですが、東京建物の今回の開発の経緯は、かなり常識を逸脱しているように思います。余りにも酷い状況ですね。

    【理由一覧】
     ・現在、元顧客に、民事訴訟され神戸地方裁判所で係争中です。
      信用をモットとする企業としては、ほんとうに情けない事態です。

     ・販売時の経緯として、宅建業法違反として近畿地方整備局に呼び出しをくらい、調査されてます。
      お客様第一をモットとする大企業としては、ほんとうに情けない事態です。

     ・建築基準法上特殊な区画であるのに、それを販売時に住民に一切重要な事項として説明してません。
      規制があると書面で説明した虚偽の書類もあったと聞いてます。
      おそらく、宅建業法違反をしていたと、神戸地方裁判所に認められる可能性もあります。

     ・日影規制については、建築基準法として住居系用途地域には原則準拠すべきとして、兵庫県全土で守ってます。
      それを調査義務違反で怠り、もしくは故意に通知せず、知られた後は回復の要望を再三に渡り拒絶してます。
      すくなくとも、社会通念上で、普通に考える法の趣旨を逸脱する行為をして、建設強行しています。それの要綱の不備を悪用して、強行建設したのが実情です。神戸市も自分のミスでもあり、法律的には残念ながら止められなかったと聞きます。

     ・騒音規制法すら守らない工事音を実際にだして(騒音規制法違反)、近隣住民に迷惑をかけてます。

     ・緑化基準法すら守らずに、壁面緑化の放置をしていました。全面覆うなどまったく到達しない状況です(緑化基準法違反)。

     ・敷地の緑化も、神戸市に提出した竣工図面よりも、少ない本数で植栽していた違反も、発覚しました(虚偽文書報告)。

     ・この土地販売価格の違法取引として、神戸市が違法な利益を損なったとして、住民から過去に監査請求を受けてます(民事の取引違反)。

     ・都市計画法の地区計画に反するとして、1万3千人の署名が集まり、何百人もの建物反対デモを実施され、神戸市会で陳情されてます(都市計画法違反)。

     ・都市計画法の違反として、神戸市の都市計画審議会で、過去に審査も受けてます。
      事実上は六甲アイランドに住民が住む前に、戸建禁止条項だけが決められ、チェックされずに議会を通りました。現実的な住民合意がない地区計画で、それの不備を悪用して、強行建設したのが実情です。神戸市も自分のミスでもあり、止められなかったと聞きます(行政手続法違反)。

     ・I期とII期含めて、神戸市議会の委員会で、4回も陳情が出され、審議されてます。
      神戸市全土の市会議員から、建設に関する強烈な批判の声が浴びせられました(民意への反逆)。

     ・神戸市みなと総局と、東京建物関西支店長が、問題解決のために会議を持ちましたが、
      事業主側が完全拒絶したとのことで、みなと総局長も万策つきたと発言してます(行政指導への反逆)。

     ・都市計画法の地区計画に反するとして、島民1万6千人の住民アンケートが実施されてます。
      割合として多くの住民が、ラグビー場でのII期マンション建設に反対票を獲得しました(都市計画法の主旨の違反)。


    他にもいろいろあるでしょうけれども、違法なもの、違法性の高いもの、違法すれすれのものと、多くの法の抜け穴を悪用して、建設を事業主は強行している状態に、近隣住民は激怒していることも間違いないです。

    しかし、3事業主も、よくもこれだけ多くの違法すれすれの行為ができたと、逆に関心します。

    あとは、騙されたことすらも気付かない住民の知識レベルはなさけない。また、分かった上で泣き寝入りしている住民の事情などいろいろな背景の要素があるでしょう。

    違法すれすれでも合法という判断もありますし、本当の違法かどうかは裁判所が決めることですからね。住民も事業主も決める権利がありません。あとは、住民・近隣住民として正々堂々と応援して行きましょう。がんばれ~~!



  37. 996 住民さんA

    確かにそうですね。本当の違法かどうかは裁判所という司法の場が決めるとですね。住民だけの主張でも決まらないし、事業主の主張だけでも決まらないですね。

    同じマンションで憲法で保障された人権から派生した日照権を侵害されている可能性の住民も多いし、相隣関係としての所有権の侵害という意味では共有財産の敷地の問題ですから全住民の問題ですね。

    日照権の問題(人権問題・所有権問題)と、六甲アイランドの商業地域の発展の問題(経済問題)を混同・比較して主張している住民の方もいますが、一般的な住民としては、人権・所有権問題も経済問題も、両方が大切なので、逆に優劣は付けられないと思いますね。

    尖閣諸島の国の領土問題・所有権の問題と、円高・ドル安・ユーロ安の経済問題とは、元々違う次元の問題なので、同列には比較できないので、両方、大切なのだと思います。同様に、北方領土の国の領土問題・所有権の問題と、TPP加入是非を問う経済問題とは、元々違う次元の問題なので、同列には比較できないので、両方、大切なのだと思います。

  38. 997 住民さんA

    994-996さん いろいろご苦労さまです
    994 みんな知ってることをご丁寧にどうも
    995 なるほど よくわかりました でもだからどうなのって感じですけど
    ソレンジさんどうですか 植木が少ない、緑化がすくない 。。で、なんか
    不都合ありますか 実際的にどうでもいいことですよ 言い過ぎかな
    まあ約束は約束だとすると確かにちょっと問題かもね 騙されたーっていうのはちょっと。。
    最後のがんばれーだけが良かったです
    996 何にもわかってないね 賢ぶるのはやめな 論理的にも破綻してるよ
    どうせ説明してもわからないとおもうから無視

    六アイのいいところっていうことを
    地道に見つけ出すことがとっても大切です
    都市計画でも街づくりでもまずはそこからでしょ
    基本だよ

    因みにわたくしは
    アイランド北口からブリリアまでの紅葉した西日が好きです
    あと結構タンポポ亭と天天酒家、コリアンキッチンも好きです








  39. 998 それんじ

    そうですね~ ロクアイのいいところ、、、??

    六アイは 本土と違って 人が少ない(特に自転車)ので 歩いてる道の遠くを見る事が多いような気がします、それにより 結果、、、、!!   僕の視力がよくなりました。。 本当です。

    緑も多いと思うし 公園も広い(今は紅葉してきて とてもきれい) 海にもすぐいけるし 遠くの景色がとても見えるロクアイは 僕のお気に入りですけどね。

    休日にのんびり散歩が幸せです。  僕は それだけで 充分払った金額の価値を見出せてますよ。(あくまで僕と家族はね)

  40. 999 匿名

    そろそろこのスレッドも終わりやね。(笑)
    日影委員会=管理組合理事会となってから、違和感を感じてるんやけど、理事会と一線を画し活動をするならともかく、立場を利用、ワーキンググループと称して活動費を捻出するところからおかしいわ。

    いいマンションなんだけどこの件でケチつけられた感じでムカついた。

    早く終われ!こんなスレ!

  41. 1000 匿名

    >996

    ぷっ!
    コピペの嵐やな。
    どーでもええけど、要点を3行でまとめてくれ。(笑)

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸