大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. アイランド北口駅
  8. Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
ぷーさんぱぱ [更新日時] 2010-11-29 00:30:05

六甲アイランドに建つ久しぶりのマンション「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」に契約された方、3月の入居に向け有意義な情報交換をしましょう。

所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分

※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。

【投稿マナー】https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】https://www.e-mansion.co.jp/rule.html



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 22:07:00

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ口コミ掲示板・評判

  1. 901 マンション住民さん

    「地下のとこは隣との幅が狭いように感じませんか」とは、確かにそう思います。使用者としても広くしてほしい。しかし、全住戸495戸に2台わりあてて、もっと別の広い場所はもうないでぇ。設計の悪さは、東建に苦情言うしか仕方がない。それか、北側の1Fの駐輪場の広めスペースに、ご家族・住民側でお移りになるかですね。すこしはあいてるんじゃないでしょうか?

    「ここの駐輪場はあまりにも遠いですよね」とは、設計の悪さは、東建に苦情言うしか仕方がない。いまの中庭の水景のアイランドガーデンに駐輪場をおくのは、あまりにもひどいから、結果、現状の4棟の配置からすると、やはり今の位置にくるでしょうね。

    「はっきり言って南の未使用区域を潰して駐輪場にする 案は如何でしょうか 」とは、名案かもしれませんね。ゲートボール場・ハーブ園・ランニングコースのことを、南の未使用区域といっているのでしょう。いっそうのこと、潰したらどうでしょう。文レクでの行政指導で、いろいろ共有施設が増えた反面、いたるところで、生活空間が狭くなっているのが現状で、しわ寄せが来ているのでしょう。

    「細則なんて誰も問題にしてません 」とは、逆に、私の場合、本棚にしまいこんだままで、そこまでひとりの住民として読みきれてなかったので、教えてくださって、ありがとうございました。ほんと、その通りですね。常識・ルールを改めて再認識しました。お礼まで。


  2. 902 匿名さん

    896 の方に賛成です。
    899 みたいな人がモラル低下の原因となる。

  3. 903 マンション住民さん

    898さんの発言で、一住民として意見を言わせてもらうと、
    <理事会に参加できる暇な方々でどなたか
    <提案してもらえないかなー

    ってありますが、理事会って一部自薦はあるものの多くの方は輪番制でしたよね。
    暇人が好きでやっているのでなく、順番で仕方なく、お金も出ないのに貴重な時間をつぶしてやってるんですよ。
    そしてそういうバカにした発言をしてる貴方にもその順番が回ってくることを考えて発言して下さい。
    意見があるなら、人に頼るのでなく理事会に投稿するなり、総会で発言するなりすればいいのでは?

  4. 904 住民さんA

    >900 さん、「駐輪場は 遠いし、とられたりするので使いません。 登録だけして、自宅前に置いています。 通行の邪魔はしないように気をつけてます。 よろしくおねがいします。」 と、言いたくなる気持ちは、分かります。

    でも、今、マンションという共同住宅のルールにしたがって、600~800台以上の駐輪が駐輪場でしっかり対応なされてますよね。この人たちが、900さんと同じように考えて、すみませんが、一部の個人的なわがまま?を言い出して、共有廊下・アルコープのすべての階に、800台も好きに駐輪してあふれでいる状況が、このマンションで常習化し、収集がつかなくなったら、どう対応すれば良いと思いますか? 

    駐輪・無法問題は、ひとりひとりの共同住宅としての生活の常識・モラルが、個々に問われているのでしょうね。

  5. 905 匿名

    南側の未使用区域ってハーブガーデンやゲートボール場のことですか?
    あんなところに駐輪場が出来たら上まで音や声が響くしたまりませんよ。

  6. 906 住民さんC

    南側の未使用区域ってハーブガーデンやゲートボール場のことですか? あんなところに駐輪場が出来たら上まで音や声が響くしたまりませんよとは、思いますが、もう既に遅し。。。

    その南側の先には、第二期の3階建ての自走式の立体駐車場と、機械式の駐車場で、合わせて、500台分程度が出来ます。当然、駐輪場も900台分その下か、1階にはできます。第二期の中庭もど真ん中にできるので、車の乗り入れ音、機械式の音、車の排気の爆音、子供の奇声に遊び声など、450世帯分の騒音は、Brillia六甲の南側の上まで音や声が響くという状態は、2年後にはすぐに来ますね。南側の住戸の静かな時代は、もう残念ながら終わりました。

  7. 907 住民さんC

    みんながみんな 自転車持ってるわけでもないし。
    ある程度しか、置きませんよね。
    目くじら立てるよりも、許容すれば 良いマンションになるのに。

  8. 908 住民さんA

    898です
    理事会云々は皆が参加できる会をさしていて輪番のものではありません
    語弊があり申し訳ありません

    細則なんて誰も・・・
    というのはとりあえずの常識的なことであって
    そこを常に神様扱いするのはおかしい なにも進まない
    という意味です
    しかしこれも語弊がありました
    すいません

    <モラル大好き>というかもとより性悪説の方々は
    ちょっと黙ってて欲しいです
    ホント当たり前の分かりきったことを書いてるだけでしょ
    少しは前向きな意見も出したらどう?
    まあこんなこといってる方も同じ穴もムジナかもですな

    いずれにせよ自転車の問題はどこぞの脅迫者の方のいうように
    単純じゃないです(頼むからまた意見 しないでね)

    南がどうせ煩くなるなら潰せばいいんじゃない?
    だあれも使ってないんだから。
    大体普通のマンションの駐輪場は
    公道に近いところにありますよ

    あとは目くじら立てないで
    平和に頑張っていいマンションに
    して行きましょう!





  9. 909 住民さんD

    平和に頑張って、いいマンションにして行きましょう!
    いまでも、十分に良いマンションだと思いますが。

    495戸もいれば、いろいろな意見の持ち主がいるし、議論好きな方もおられるし、放任主義の方もおられるし、それが実情でしょう。こういうHPは、匿名で、率直な意見が、随時書き込みできるので、小さな住民の声から、大きな住民の声まで聞ける良いのではないでしょうか。当然2年程度しか経ってないマンションので、基本的な事項からはじまり、個々の意見の対立や議論のテーマになるのも、良い議論の場として、基本的には紳士的に、時には感情的に、書き込めば良いと思いますよ。

    考え方の違いをそれぞれ包容して、現実的に議論していくことが、ひとつの住民意見の交流ではないでしょうか。ここはあくまでもインターネット上のHPなので、賛成あり、反対あり、極論あり、中庸あり、激論もありで、よいでしょうね。


    本当に大きな重要テーマは理事会・住民総会にゆだねていく、もしくは、住民自ら積極的に投函して意見していくのも良いとも思います。

  10. 910 住民さんA

    909さん その通りです

    すでにいいマンションですし
    495 戸の住民の皆さんも許される範囲で充分オトナなのだから
    いろいろ必以上に憲兵みたいなまねをするのだけはやめましょうね

    駐輪場は遠いし不便だけどまあ仕方ない
    たまに遠慮がちにアルコーブに置くのも大目にみて、
    バルコニーの喫煙も人を気遣って・・・、
    中庭の騒音も大目にみて・・、
    等々、でいいんじゃないですか

    皆さんどうですか?
    (どうしても許されることではないぞ!)なんて言わないで!
    他に議論してベターになることもあるでしょ
    例えば緑の壁?でしたっけ そんなことを前向きに
    議論しましょうよ






  11. 911 マンション住民さん

    908さんへ
    <<モラル大好き>というかもとより性悪説の方々は ちょっと黙ってて欲しいです

    と書かれていますが、 別にモラルが好きではないです。単にルールを守っているだけです。
    ここは共同生活をしているマンション共同体。規約というルールで成り立っている。
    自転車問題は一つの例。深夜の騒音・ゴミ出し・ペット・自動車の違法駐車等色々あります。
    それに対してルールをきっちり守っている人がいる一方、ルールを守れていない人がいる。
    ルールを守らない人に、目くじら立てずに許容すれば良いマンションになるんですか?
    何故守らない人を擁護し、守っている人が非難されないといけないんですか?
    ルールを守っている人が馬鹿を見るって状態はおかしくないですか?

    そう言う行為を許容すれば、マンションはスラムかするでしょうね。
    ある公営住宅へ行ったら本当に汚かった。そこもルールはあるはずですが、多くの居住者は守っていません。
    当たり前のことができていないんです。
    ここもルール違反を許容していると、ゴミが乱れ、ペットの糞が落ちて、夜は騒がしく・・・。
    「ちょっとくらい構わないやん」「何でそんなに細かいこと言うの?」と言われるでしょうが、その「ちょっと」がいくつも、何人も重なると恐ろしいことになると思います。
    視点が違うのかもしれませんが、私もこのマンションが好きですし、良いマンションにしていきたいと思います。
    前向きに考えて、居住者一人一人がモラル・ルールを守ればいいだけのこと。
    性善説として、ここのマンション住民は、そのルールを守ることが出来る人々だと思っています。

    では当たり前のことを言って非難されるようですから、もう黙っておきます。
    あくまで495分の1の考え、意見でした。

  12. 912 住民さんC

    また聞きで申し訳ないですが、間違っていたらすみません。

    自走式駐車場の側壁緑化は、全面を緑が覆う事を前提として兵庫県の条例で決まっているそうです。
    購入時からは、駐車場のプランタンの株の2割程度が完全に枯れている状態で、
    2・3階は特に補助資材を全面を覆う状態とは程遠いと聞いてます。
    見れば誰もがわかりますが、酷い状態です。

    着工時当初の施工主の緑化予測が甘すぎたので、管理組合側が施工主側に改善策を要望している段階と聞いています。3事業主側から誠意ある回答がくるのか?、完全に拒絶される回答がくるのかは聞いていません。

    近隣街区からも文レク施設のマンションとして緑化をしっかり整備すべきと強い要望を受けているとも聞きました。
    わたしは、誠実な3事業主が、立派な植栽で緑のカーテンを作っている改善策をする事を強く期待してます。
    今度の回答で、1流企業か、2流企業か、3流企業かが分かるような気がしてます。

  13. 913 住民さんA

    911さん
    一般的にはそうだと思いますが
    皆さんが頑張ってくれたおかげかこのマンションは
    スラム化とは遠い道徳的地位を確保してると思います

    今このマンションの問題はむしろ
    厳し過ぎる風潮があることだと認識しております
    一部のモラル派(ルール派?)の脅迫的言動こそ危険なのですよ

    少なくとも
    わたくしは厳密にいえば細則違反かもしれないような行為で
    酷い目にあったこともなければ
    わざわざ注意しようと思う場面にも
    出くわしておりません

    大目にみることと放置することは
    全く異なります 念のため

    ではおやすみなさい


    では

  14. 914 住民さんC

    今このマンションの問題はむしろ
    普通のマンションのルールを、憲兵だの、厳しすぎるなどと表現するのは
    間違ったことだと認識しております

    一部のわがまま、全て自由派(フリー派)の奔放な言動こそ、問題なのですよ

    少なくとも わたくしは細則違反かもしれないような行為で
    自転車に通路を通っている人とぶつかって、酷い目にあったこともあれば
    フロントで乗り込み自転車やスケートボードにわざわざ注意しようと思う場面にも
    何度も出くわしました。自転車がぶつかってフロントの側壁も事実壊れてます。
    修繕費用も発生してます。

    普通のルールを守ること(当たり前のレベル)を、
    各個人の自由だと公言し放置することは、
    マンションの価値を落としますし、不用な修繕費を増やします。

    大多数の多くの方が守っているルールなので、
    一部の方が勝手に守らないのが問題でしょうね。

  15. 915 マンション住民さん

    初めての書き込みですが、
    私も914さんに賛成です。

  16. 916 匿名

    よそのマンションの話しですが。怪我してからでは遅いんですよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15244/res/424

  17. 917 住民さんA

    降参いたします
    では

  18. 918 匿名さん

    住民さんAは市住向きでは?

  19. 919 マンション住民さん

    Brillia六甲でしてほしい企画のアンケートがありましたよね、皆さん何がしたいですか?

    映画祭り、英語教室、餅つき大会、クリスマス会、サッカー教室、野球教室、麻雀教室、映画鑑賞会、パソコン教室、絵画教室、書道教室、手芸教室、料理教室、ヨガ教室、釣り教室、ウォーキング会、ハーブ園・園芸教室などなどアンケートできてましたよね。

    その他、ダンス教室、ピアノ教室、フリーマーケット、カレッジセール・バザール、将棋教室、囲碁教室、将棋教室、茶道教室、ゴルフクラブ、ハロウィーンパーティー、カラオケ同好会、子ども会、シルバー会など。

    なにか、Brillia六甲でも、住民同士の楽しい交流の会ができるのでしょうか?他の街区では充実しているところも多いようです。何が良いと、何がしたいと、思われますか?

  20. 921 住民さんE

    細かいこと言っても、どこでも守っていませんよ。
    自転車や騒音や日陰ぐらいで チクチク言わない。
    のんびり暮らしまひょ・・

  21. 922 住民さんE

    細かいこと言っても、どこでも守っていませんよ。
    でも、Brillia六甲は住民意識が高くて、みなさんで、少しでも住み良いようにしましょうね。

    自転車や騒音や日陰ぐらいで チクチク言わない。 のんびり暮らしまひょ・・
    でも、Brillia六甲は住民意識が高くて、少しでも住み良いように要望・改善していきましょうね。

    生涯賃金の何割も投資した我が家、我がマンション、我が街ですので、
    少しでもみなさん協力して、良くしていきましょう。

  22. 923 匿名さん

    生涯賃金の何割も投資した我が家、我がマンション、我が街が
    ブリリアの登場によって暴落した他の街区の人たちの気持ちは?

  23. 926 匿名さん

    生涯賃金の何割も投資した我が家、我がマンション、我が街が ブリリアの登場によって暴落した他の街区の人たちの気持ちはどうすれば良いか、私なりに考えてみました。

    ①パブリックコメントもせずに、こういう文レク地区にマンションを建築許可した神戸市神戸市長に、損害賠償の訴訟を起こせばいいと思います。

    ②こういう文レク地区にマンションを強引に建築した3事業主の社長を相手に、損害賠償の訴訟を起こせばいいと思います。

    まずは、弁護士に相談し、即、実行してください。期待してます。

  24. 927 住民さんA

    本日9/27付けで自転車WGなるところから
    自転車は自転車置場におきましょうという
    唐突な通達が頭ごなしにポストに入っていましたが
    これって何でしょう

    1・不勉強とは存じますが、当該WGって何ですか
    理事会の中で勝手にこの種のことに熱心な人材をあつめた仲良しグループですか
    構成、名前、各自のお考え、議論の中身をオープンにすることなく
    このような突飛な通達を出すことが可能だとでも考えているのですか

    2・ここで書かれている廊下等の共有部分って何?
    アルコーブ含めて共有部分というのはそれこそそんなに簡単に
    決められる(ましてや細則ごときでは)問題とも思えませんが。
    ここまでするからには至る所までマンションの細部まで地図を書いて
    共有部分とは此処だからなって知らしめたら如何ですか

    3・突飛な通達を出すからにはそれ相応の背景に丁寧に触れられていて
    しかるべきでしょうが、全くそのようなものはありません。
    これに違反したら即刻マンションから退去ですか。あるいは
    いやがらせでもされるのでしょうか。特にありませんよ、皆さん
    ルールを守ろうね、お願いだから、とでもいうおつもりですか?

    以上、取り急ぎですが,マンション閑人クラブの皆さん、別に
    答えなくてもいいですけど、当マンションのようなある意味理不尽な
    駐輪場を抱え込むところで、この程度の無意味な文書を出して495戸全体を
    統制できるとでもまさか考えてはいませんよね。
    反対者がというか無視者が出たらまた日影同様テレビにでも憤懣を広めますか?
    恐ろしいことです。
    そのうちにどんな文書やWGができるかと思うと。
    取り急ぎですが意見です。




  25. 928 匿名

    >927
    予め言っておくが、俺はWGとは無関係。
    あんたの書き込み見てると、WGに対して妙に怯えてるというか、警戒心を抱いているようだが、自分に落ち度がないんだったら、普通にしてたらいいんじゃねーの?
    何か、やましい事でもあるのか?

  26. 929 匿名さん

    >927さん
    同じくWGには入っていない一般住民です。

    この掲示板に書き込む時間があるなら、理事会の議事録ぐらい読まれたらどうですか?WGの活動はその中に記載されていましたよ。

    きちんと配布されて掲示もされているものも読まずに、自分の都合の良い主張だけされるのはどうかとおもいます。

    個人的には小さい子供がいるので将来の駐輪スペースの確保が心配ですが、200以上も空きスペースがありますし、今回の強制執行?には賛成です。



  27. 930 マンション住民さん

    一般住民ですが、入居して、2年以上経っているのに、駐輪場でお金を正規に払わずに止めているのは、やはり問題でしょう。理事会の議事録配布もあり、5箇所もある掲示板の掲示もあり、フロントポストの掲示など、住民が普通に生活していれば、分かることかと思います。大多数の方は真摯に守っているルールです。それを購入時契約して、御自分で購入しています。

    専有部分と共有部分の違いは、購入時に各自でお聞きになっているでしょうに。いまさら目くじら立てることでもないでしょうに。窓サッシの内側、上の天井のコンクリート壁から下、下の床のコンクリート壁から上、玄関の扉の内側までが、各住戸の占有部です。これって、マンション生活の常識です!。

    ベランダ・アルコープ・廊下・共用施設・中庭・フロント・駐輪場・駐車場・敷地そのもの等々が共有部です。これも、マンション生活の常識ですね!

  28. 931 マンション住民さん

    私も一般住民でWGや理事会とは全く関係ないですが、自転車の通達は当たり前のことだと思います。
    過去にも何度か配布物で、自転車に関して注意が出されていたのに改善しなかったため、今回出されたんではないでしょうか?(憶測)
    以前ここのマンションの規約が厳しいとの書き込みがありましたが、分譲マンションの規約としては、最低限の当たり前な規約であり特に厳しいようには思いません。
    住民の共有資産、財産である分譲マンションであるから、それを守っていくのが全住民の共通の責任と思います。
    住環境、周囲からの評価も資産です。住環境が悪くなったからと言って、賃貸のように簡単には転居できませんよね。そのために賃貸よりもルールが厳しい点があるかもしれません。
    文句を言っている方は、以前は賃貸か戸建てでも住んでいたんでしょうか?
    最低限の規約が守れないようでは、きついようですが、すぐ転居できる賃貸か自由に出来る戸建てに住まわれた方が良いかもしれません。

    それより今回の件で心配なのは、敷地内では取り締まられるからと思って、マンション敷地外に違法駐輪する人が出ないかです。
    今日もエントランス前の歩道に自転車が停められていましたが、「あの人もやっているし、まあいいか」と同じような方が増えないかなと。マンション前に、自転車がずらりと並ぶ光景だけは見たくないですね。
    善良なる住民の行動であって欲しいですね。


  29. 932 住民さんA

    はい、分かりました
    いつもと同じパターンのようです
    日影のときも最初は反対意見も多かったみたいだけど
    いつのまにかああいうことになってしまったわけで

    たかが自転者
    こんなことで注意したり喧嘩したりだけはやめましょうね

    ほんと恐い人達だわ
    では 永遠にさようなら




  30. 933 マンション住民さん

    たかが自転者
    こんなことで注意されたり喧嘩したりだけはやめましょうね

    「自転車は許可をもらって、ちゃんと駐輪場に停める」という
    こんな当たり前のルールも守れない人って、
    ほんと恐い人達だわ

  31. 934 匿名

    932(=927)は、いったい何を求めているんだ。
    違反駐輪自転車の取締まりに反対しているのか?
    反対=違反駐輪してる ってことだろ。襟を正せよ。WGの人たちの一番の苦労は、あんたみたいな厄介者に対処することなんだ。いい加減、大人になれよ。いい大人だったら、集団の中でのルールくらい当然のこととして守れ。

  32. 935 マンション住民さん

    932(=927)さん、もし、駐輪代を払わずに駐輪しているなら、お支払いして正規に駐輪してください。アルコープ・廊下に、大人用の自転車の駐輪をしているなら、正規の駐輪場に移してください。当マンションの大多数の99%の住民が、共同生活の当たり前のルールとして、そうしてます。当然のマナーとしてご対応をお願いします。

    私には、理解できませんが、、、購入時の管理規約や細則の駐輪の内容に不合理な極まりないことが記載されているなら、購入時の東京建物の販売員やお客様苦情窓口にまずはお問い合わせください。それでも納得できないなら、管理組合に正式な意見書を提出してください。

  33. 936 住民さんB

    932(=927)さんは、正直、主張のコメントを拝読させていただきましたが、まったく一般常識とかけ離れたところで、自分だけの思い込みで、ひたすら、強烈にすべての住民を批判しているだけにしか思えませんね。論理的でもないし、納得できる主張もないし。。

    Brillia六甲の住民の「有名なモンスター・クレーマー」と仮称させていただきます。自分の近辺の住民でない事を祈るだけです。こういう方と関わると非建設的な時間のムダですからね。南無阿弥陀仏。。。

  34. 937 匿名

    自転車もそうだけど、夜中に中庭で小型犬を遊ばせる奴もどーかと思うし、自走式の駐車場になんで、停められないはずの大型車両があるのか理解できない。
    総重量の問題で規約を守って1階に停めているのにどういうことやねん!

  35. 938 それんじ

    937さん  それは、ちょっと腹立ちますね。
    犬の件も 飼い主の気持ちも少しはわからないわけでもないけど、 ルールは守ってほしいですね。

    でも まぁ そういう人はこれから生きてく上で、周りの人からも 「あの人はルールを守れない人なんだ」と思われていろいろ損して生きてくわけですから。。

    僕らはちゃんとルールを守っていきましょう。  時には彼らを見て 自分は大丈夫か?と反面教師にもなりますもんね。

    僕は 周りにそう思われたくないです。

  36. 939 住民さんA

    まあ、お腹立ちの事もあるかと思いますが、今生きている幸せを感じて
    感謝していきましょう。
    ありがとうございました。

  37. 940 住民エアリーさん

    <自転車の件>
    もっともです。
    もっといえば、バギーや三輪車なども納得がいかないですね

    <車の件>
    自走式3Fにエスティマやエルグランドなど明らかに重量オーバーの車が停まっている

    <犬の件>
    室内がうるさいからといって、ベランダに出しておくのはどうかと思う。
    躾ができないなら買うな!

    <南側マンション建設の件>
    重要事項の隅をつつくような真似をしてどうなりますか?マンションが建つことは分かっていたはずです。
    W3など周りの住民の方からしたら、「お前らがいうな」レベルではないでしょうか?
    そんな分かり切ったことに対して、○○理事の都合で積立金を使われるのは納得がいかない!

    管理人のTやまさんは一生懸命されています。
    もっと皆さんでよくしていきましょう!

  38. 941 住民さんA

    いろいろ問題のあるマンションですが、今一番のモラルとしての問題は、違法自転車の放置の件でしょう。

    つぎに、実は水景の住民の故意による破壊・破損の問題です。子供のいたずらとはいえ、度が過ぎます。防護の網をはずして、その上、水が出なくなるまで、砂や石を詰めまくってやれば、立派な器物損害行為です。修繕に、配管を掘り起こすとなると数100万円の工事になります。子供の躾が出来てない住民が多すぎると思いませんか。それで、管理費から数100万円の出費ですよ。子供の親に言いたい。いい加減にしてほしいです。

    みなさん、メインの中庭のあれほど象徴的な水景の水が止まって、枯山水のテトラポットの水盤で、みっともないと思いませんか?どの過ぎた子供のいたずらで、管理費から数100万円の出費ですよ。あほらしい。

  39. 942 住民さんB

    水景の住民の故意による破壊・破損の問題は、子供が遊べる広場にしてあるのに、水の噴出口にまったく配慮が無く、当初から砂利混入の防護・予防の施策を全くとってない、東京建物の施行の悪さ、住民活動への想定力の無さが、そもそもの問題だと思います。なにが、住んでからの安心がモットーですやねん。これで、管理費から数100万円の出費ですかぁ。もったいない。

  40. 943 匿名

    理事さんたちは南側にマンションが建つこと自体には反対されていないですよね?

    日本全国、マンションが建設されるときには周辺住民から反対されるものですが、大抵は事なかれ主義あるいは疲弊で業者に屈し、そうなることを知っている業者はその時がくるまでのらりくらり逃げ続けるのです。

    建つこと自体に反対でないだけ、業者にとって優しい理事さん達とも言えます。
    ご本人達は気付いていないかもしれませんが、業者の作品集に悪例を残さないように頑張っているとも言えます。

    あと、大切な情報を「重要事項の隅っこにひっそり潜ませていた」ので、「重要事項の隅をつつく」必要があったのですよね? 最初から分かりやすく説明されていれば、わざわざ隅に意識を持っていく必要なんて全然なかったと思われます。


  41. 944 匿名

    なにはあれど、その業者さんが理念に沿った仕事をしてくれれば問題ないというこった

  42. 945 匿名

    東京建物グループ コンプライアンス憲章
    私たちは、以下のコンプライアンス憲章に基づき、コンプライアンスに徹した企業活動を遂行していきます。

     ○法令等を遵守し、公正で健全な企業活動を行います。
     ○お客様の立場で考え、誠実に行動します。
     ○企業活動を通じて、より良い社会の実現に貢献します。
     ○お互いの人格や価値観を尊重し、働きやすい職場環境を確保します。

    企業理念「信頼を未来へ」
    世紀を超えた信頼を誇りとし、企業の発展と豊かな社会づくりに挑戦します。
     ○私たちは、豊かで夢のある暮らしを応援します。
     ○私たちは、快適な都市環境づくりを目指します。
     ○私たちは、価値あるやすらぎの空間を創造します。

    「お客様の立場で考え、誠実に行動します。」だとすれば、しっかり誠実に対応し行動してください。
    「世紀を超えた信頼を誇りとし」だとすれば、今回の件で、大きく信頼は失墜してます。地に落ちてます。
    「快適な都市環境づくりを目指します」だとすれば、ここだけ規制回復を平然と拒絶して儲けますと言っており、全く逆の行動してます。
    「価値あるやすらぎの空間を創造します」だとすれば、元顧客の資産価値を下げ、やすらぎを奪ってます。

  43. 946 匿名

    宅建業法第35条の重要事項の説明義務です。これらはいずれも宅建業法上で重要事項として調査、説明しなければならないと規定された事項です。仲介業者の中には、これらの項目だけを調査して説明する(重説に記載する)ことで説明義務を満たしていると考える人もいます。しかし、35条所定の事項は仲介においてどのような場合であっても説明をしなければならない例示を挙げただけで、これですべての説明を尽くしたことにはならないことに注意しなければなりません。
    「重要事項とは、当該事実を告げないことによって、取引の相手方などが重大な不利益を蒙る事実」と解されています。宅建業法47条で「重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為」も禁止されており、35条に規定されていない事項であっても購入者の利益に関する重要な事項であれば告知しないことが禁止されています。重要事項として説明しないと業務停止等の処分を受ける。
    また、指定区域でなくとも、買主がその情報を聞いていれば購入しなかったであろう場合に説明しなかったことにつき、業務停止処分を受けた例がある。 重要説明事項として書面で説明しなければ本法違反として営業停止などの処分を受ける。

  44. 947 マンション住民さん

    もし業者が知っている情報を一方的に取捨選択して都合のよい事実のみを美辞麗句で飾り、
    都合の悪い事実は重要な情報ではないと一方的に判断して消費者に伝えないことが許されるならば、
    買主は常に欠陥物件を買わされる危険性がある。

    住居の問題は住む人にとっては日々の生活にかかわる深刻な問題であり、
    事実を知らされなかっとしたら打つ手はない。
    買主は購入後に初めて欠陥に気付き、
    残ったのは住む価値のない欠陥物件と借金だけということになりかねない。

  45. 948 住民さん

    943から947はちょっと無視して・・・

    941さんの情報ってどうして
    誰も知らされていないのですか

    それが本当なら親が賠償すべきでは?
    当然でしょう

  46. 949 住民さんE

    水景の住民の故意による破壊・破損の問題は、マンションの掲示板にも9月から故障で止めますと、すこし前に掲示されていたね。また、各戸配布の議事録にものっていたでぇ。子供が砂を入れた云々かんぬんと。今の水盤見れば、赤い三角止めが空しくおいてある。竣工2年すこしで壊れるのは、早すぎやでぇ。

  47. 950 住民さん

    何でもかんでも施行主のせいにするっておかしいでしょう
    どんな設備だって壊そうと思えばすぐにできますよ
    直ぐ隣りに広い公園があるのに何で中庭で遊ばせてるの
    何の躾もなしに

    最初は水遊びも許容されてたのにね
    どんどん自分達の首を絞めてゆく
    何の注意もしない親が悪いですよ

    自由に遊ばせればいいじゃん
    外で!
    心配だったら躾してください

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸