大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. アイランド北口駅
  8. Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
ぷーさんぱぱ [更新日時] 2010-11-29 00:30:05

六甲アイランドに建つ久しぶりのマンション「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」に契約された方、3月の入居に向け有意義な情報交換をしましょう。

所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分

※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。

【投稿マナー】https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】https://www.e-mansion.co.jp/rule.html



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 22:07:00

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ口コミ掲示板・評判

  1. 851 住民さんA

    話の流れを変えて申し訳ないのですが、住民の方は既にご存知だと思いますが、
    折角の中庭の水景のシステムは、2年数ヶ月しかたってないのに壊れました。

    住民の子供が小石を投げ込んで壊れたと言い訳をしているようですが、
    500戸の住民やそのお子さんがたくさん集う中庭・水遊び場であるので、
    人が触ったり、砂利が混じったり、小石が入ったりするのは当然で、
    その程度で簡単に2年の保守点検が終わったと同時に壊れるようなシステムは
    当初からのシステム的な瑕疵や、想定の程度がかなり低かったとしか思えません。

    管理組合へのお願いですが、この件に関してしっかり施工主を追及してください。
    今までの経過・話し合いでもひたすら論旨を摩り替えて逃げるばかりですので、
    ほとほと、あきれてます。今回もそういう対応を取らないで頂きたいと思います。

  2. 852 847

    >849
    誰に対する要望?
    日○対策委員会へか?

    何もできないんだから、そいつらには要望なんてねーよ。
    事業主に対して要望はあるよ。

    早く建築して工事を早く終わらしてくれればいい。新しい住民が増え、街が活性化するほうが重要だ。

  3. 853 匿名

    >850=852
    あなたのように、言いたい事だけ言うのは簡単でしょうが、実際に活動されている方はご苦労なさっていますよ。
    活動に肯定も否定もしない中途半端な立場なら、偉そうな書き込みは控えていただきたいものです。

  4. 854 850

    >853
    活動で苦労してるかしてないかは関係ない。自分たちの信念で動いて、良いと思って皆を、管理組合迄巻き込み、委員会を立ち上げ活動してるんだろ。結果、何もないでは済まされんだろ。嘘偽りなく報告すべきだと思うよ。事業主に漏れるのが怖いのかもしれんがね。
    肯定も否定もしてねーって言ってるだろ。

    だから書いているんだよ。
    あなたこそ、苦労なさってますよ、なんて言いながら控えてくださいだと?
    委員会に参加してるよね。なら、答えられるだろ?
    あなたこそ、何様なん?

  5. 855 匿名さん

    >>850

    アンタみたいなのがいるからまとまらねーんだよ。きえろ。

  6. 856 850

    >853
    意見すればすぐこれやからな。(笑)
    そう、まとまってないん?管理組合から費用捻出準備させておいて、後ろ楯あるのにまとまっていないってどーゆうこと?

  7. 857 匿名

    同じ会社が関わっている物件

    東○不動産だまし売り裁判―こうして勝った
    http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%...

    住民がそれぞれの立場からイライラされるのも分かります。

    やっかいな問題ですが、頑張って下さい。

  8. 858 住民さんB

    私たち住民が購入したときの重要事項説明には、文レク施設は8施設しか記載されておりません。
    過去、近隣住民・六甲アイランド島民の大反対の中、神戸市に地区計画適合書をなんとか認可してもらうときは、
    水増し申請して、13施設に増やして、許可を取っていたことが判明しました。

    これって、購入者にとっては、
    販売時の詐欺や、宅建業法違反や、重要事項説明義務違反と違いますか?

    3事業主のコンプライアンス室は、正式書面を持って管理組合・権利者全住民に
    返答すべき問題でしょう。

    いったい、この企業は、何を考えているのか?
    何の回答もしてないのですか?

    建て逃げ、売り逃げ、法違反したい放題、儲け逃げの姿勢は
    あほらしくて、ものも言えません。。。。

  9. 859 マンション住民さん

    一般住民ですが、いったいこれ以上、管理組合やそのワーキンググループや、事業主や建設会社に何の情報開示をしてほしいのか、正直わかりません。訳の分からぬ書き込みをしている人は本当に住民でしょうか??何の情報がほしいのか、明確に書き込みしてください。住民以外ならご遠慮ください。

    毎月の理事会の議事録は全戸配布されてますので、普通の住民の方なら十分要旨は理解できます。普通の日本語の文章で書かれてます。外人の住民で意味が分からないという事情ではないでしょう。

    各ワーキンググループからのアンケートなども全戸配布されてますので、生活環境・供給施設の活用の要望など個人で記入すれば済む事です。

    管理組合全体、その他活動について質問があれば、フロントのポストに簡潔な文章で住民個人として問い合わせたら済む事です。

    南側の敷地の工事については、建設会社が1ヶ月計画と毎週の計画を掲示板に掲載もしてくれてます。8月20日には、お住まいの皆様へとして、不○建設さまが現場事務所の電話番号も全戸配布でお知らせもしてくれてます。建築の計画への質問や、粉塵・騒音などの苦情があれば、現場事務所の電話に問い合わせれば済む事です。

  10. 860 850

    >859

    訳のわからない書き込みって私のこと?

    聞いているのは○影○策委員会関係者に聞いているだけど。

    私はこのマンションの住民だけど、偏った先導に違和感を持っているだけ。

  11. 861 匿名さん

    日陰ぐらいで 騒がない。
    満足じゃ。

  12. 862 マンション住民さん

    管理組合の方も、対策委員の方も、大変ご尽力いただき、感謝しております。本当は全住民が対応しないといけないところ、理事の方々にお願いしている状態になっており、日頃の活発的なボランティア活動には深く御礼申し上げます。

    南側の敷地に巨大なマンションが建ち、建築工事も2年近くあるわけですから、対策委員の方々の取り扱う範囲も多岐にわたっているので、ご苦労を察します。3者会議(神戸市・事業主・近隣街区)での交渉、神戸市会議員との交渉、神戸市会での交渉、近隣街区の対策委員との交渉、住民の皆様への説明会や配布お知らせ、市役所役人との協議、自治会との協議、建設に際しては施工主との工事協定書の協議、法律的問題への専門家への問い合わせ、違法行為確認のための国土庁への協議、文レクにマンションは適切かという話から、敷地緑化条例への対応に至るまで、全住民の良好な環境を少しでも改善していただく努力をしていただき、交渉の段階でも大きな成果も立派に残しているので、本当にありがたく思っております。

    500戸近くもあれば、非常に協力的な住民、中道の住民、反対的な住民も、その知識レベル・知能レベル・理解レベル・各個人の考え方で行動が異なるのはしかたない無いことです。

    今回の販売・交渉・強引な建設の背景をしっている住民としては、事業主にはしっかりと主張して、対峙していただきたいと思っております。力強く、応援しております。

  13. 863 住民さんC

    東○建物、東○不動産、新○鉄土地開発の企業のコンプライアント室は、いったいなにを考えているのですか?

    竣工図面どおりに、庭・敷地の植栽が植樹されていなくて、何本も間引かれた状態であったということが最近不○建設の調査で分かったそうじゃないですか?竣工図面どおりに建物や植栽を作れないデベロッパーとは情けないにも程が或る。正式書面にて、前購入者・入居者・管理組合に回答をだすべきでしょう。一体何をやっているのですか。企業モラルが無いにもほどがる。

    壁面緑化も、調査して、2割弱も枯れて、まったく延びてない状態と平然と報告したそうじゃないですか。兵庫県神戸市に緑化の条例も守れたない状態でどう言い訳をするのですか?

    東○建物、東○不動産、新○鉄土地開発の企業のコンプライアント室は、いったいなにを考えているのですか?しっかり対応してください。あまりにも購入者・住民を軽視していると、企業モラルは嘘八百で、大問題になりますよ。

  14. 864 358

    ありがとうございます。

  15. 865 匿名

    >863さん
    お疲れ様です。
    ただ、事実を訴えていらっしゃるならば、伏せ字を使う必要はないと思いますよ(-ロ-;

  16. 866 匿名さん

    コンプライアント  ×
    コンプライアンス  ○

  17. 867 マンション住民さん

    南側の敷地のマンション(仮称)六アイマンションプロジェクトについて
    公式ホームページが立ち上がりましたね。

    公式URL:
    http://www.6ai.jp/

    売主:東京建物株式会社 東急不動産株式会社 株式会社新日鉄都市開発
    施工会社:不二建設株式会社
    管理会社:株式会社 東京建物アメニティサポート

    本当は、兄弟・姉妹マンションなので、大歓迎したいところですが、
    今までの経緯と住民説明会の事業主の態度を見ていると、複雑な心境です。

  18. 868 住民さんA

    もうこの手の話題はやめにしましょう
    文句大好きの単純で素直なお人好しシンパがすぐに飛びついてくるだけですよ
    これにも当然何かいってくるでしょうがじっと我慢しましょう

    彼ら彼女らはこのマンションや未来の住人のためではなく
    自分たちに酔っている人びとでしかありません
    今のところ無視するのが一番です

    いずれにせよ日影的活動には無視 無関心が最も効果的です
    もしその間に何かやらかしたらサイレントマジョリティーが黙ってはいないでしょう。

  19. 870 住民さんE

    わたしも、サイレント・マジョリティーの仲間と思ってますが、

    基本的にマンションの区分所有法にもとづく共有財産に関する問題は、全住民の問題であり、それをあくまでも代表して理事会や対策委員が行ってくれていると思っております(これは、世の中の一般住民の常識と思います)。

    いろいろな側面から、すこしでも良い住環境を望む事は、住民の誰しも同じだとおもいます。

    上下階の生活騒音を抑えること、ゴミだしルールを守ること、ベランダのタバコの悪臭問題を減らすこと、
    アルコープ等の許可なし駐輪をやめる事も、ペットの管理が行き届いていない問題も、住民の意識を高めることが大切と思います。

    全住民の共有財産の敷地や壁面の緑化が、足りてない事も守るようにする事も、当然でしょう。
    全住民の共有財産の敷地や建物に、通常の規制以上の日照被害を受ける事を改善要望するのも、当然でしょう。
    購入時の重要事項の文レク施設数が違っているのを事業主に見解を出すように要望するのも、当然でしょう。

    そういうことに全体に、共感・支援しているサイレント・マジョリティー住民の意見です。

  20. 871 住民さんA

    すいません
    あなたが書いていらっしゃる範囲では
    まったくそのとおりです

    日影対策委員会的なやり過ぎ活動だけは
    勘弁してください 何か言ったらノッテ反論してくる
    だけだよ
    という意味です

    自転車ですが共用部分に置くのはやっぱりまずいでしょ
    でも家の中含めて私有場所に持って行くのを止めることはできませんね

    あとベランダでタバコ規制も勘弁してほしいですね
    そこまで言うならなんで集合住宅に住んでるの?
    何でも程度問題ですけど

    いずれにせよ
    やっと新マンションも稼動し始めましたし
    またこのマンションも
    嫌な事は忘れて盛上げていきましょう

    特に書くほどのこともない意見ですが
    クレーマー的な発想はやめて
    庶民の常識で色々判断いたしましょう
    というだけです

    あらためてすいません









  21. 872 匿名さん

    庶民の常識で、隣接住人に実質的な被害を与える ベランダでの喫煙 は禁止が当然です。

    健康を害するなら家族間で願いたい。

    他人を巻き込むな。

  22. 873 それんじ

    まぁ 人それぞれ 受け入れれるキャパがありますからね。 そんな人もいれば あんな人もいるって理解しましょ。 お互い否定はなしです。  ここで言ってもね。
     
    理事会が出す答えがここの法律です。 それで決まってない以上は タバコ吸おうが 自転車止めようが仕方ないです。


    許せないと思ったら それを理事会に提出して 多数決して 新しい決まりを作りましょう。 

  23. 874 住民さんC

    >867さん

    南側マンションの公式HP情報ありがとうございます。

    アピールできるところが3-4年前のこちらのマンションと変わらないのと、
    こちらのマンションが公式HPで完全無視されているのが悲しいところですが・・・



    今のところ、物件概要にきちんと以下のように書いてますね。

    「日影規制 無し(「神戸市六甲アイランド地区日照基準取扱要綱」の適用区域外となります)」


    購入される方が、この一行を正しく理解された上で購入されることを望みます。

  24. 875 住民さんA

    それんじさんのおっしゃるとおり

    ではあるのですが

    庶民の常識というのは
    まずは丁寧に自分の思うところを相手に
    伝える

    ということも含んでいます

    タバコを例にとるなら
    煙りが少々こたえております
    とまずは意を尽くして
    お隣に伝えるのが始まりではないでしょうか

    隣に***さんが住むことだってありますよ
    それが人生のつらいところで・・・

    でも
    すぐに第三者にいうっていうのも味気ないというか..

    昔は色んな匂いがしたものです
    タバコ 草いきれ 親父の匂い・・・・
    こんなに禁煙が当たり前になったのも
    つい10年前くらいのことです

    ネットでマンションのバルコニー喫煙に苦しんでいる方が多勢いることも知っております
    まずは直接 事情を話し
    それでもという場合は理事会で討議しては如何でしょうか

    例えば時間制限なんてことも可能かも知れませんね
    私はタバコ派ですが隣の方が丁寧に説明して
    いただければ無碍にすることはできませんよ

    でも家で吸えないって結構つらい世の中かも・・・

  25. 876 匿名さん

    まあ、家があるだけ幸せです。
    日陰だろうが、町が衰退しようが、煙たかろうが構いません。

    おてんとさまに感謝です。
    ありがとうございます。

  26. 877 匿名さん

    たばこは、あくまで個人の嗜好品です。
    しかも、たばこのけむりは、好きで喫煙している人だけでなく
    周りの人たちにも健康被害が出るとはっきり証明されています。
    集合住宅だからこそ、個人の嗜好品のためにマンションの上下左右のお隣さんに
    迷惑をかけないよう、みなさんが気持ちよく生活できるよう
    気をつけるのが常識です。

  27. 878 マンション住民さん

    個人の専有敷地内において、法的に認められた喫煙に対して管理組合や理事会に抑止力はありません。
    ましてや健康被害を立証し難い問題です。
    集合住宅はお互いの気遣いしかないですよ。

  28. 879 匿名さん

    まあまあ 落ち着いて。
    これも運命 受け入れようよ。

  29. 880 マンション住民さん

    871さん

    自転車について
    <でも家の中含めて私有場所に持って行くのを止めることはできませんね

    ここの規約では、自転車は駐輪場に置くと言うことになっていましたよね?大半の方は駐輪料金を支払って駐輪場に停めている。しかし一部の方は規約を無視して自宅前に停めている。それではまじめに駐輪料金を支払い、自宅から遠く離れた不便な駐輪場に停めている人はばからしくなりますよね?
    法律上罰せられないからと言って、ルールや規約をみんなが無視し始めると恐ろしい状態になりますよ。
    止められないと諦めるのでなく、止めるように周囲が周知しないといけないと思いますが?

    私は特にマンション前横断歩道横に停めている自転車が気になります。最低限の社会人としてのルールが守れない住人がいることに情けなく感じています。
    景観を悪くし、いかにも安っぽいマンションとして周囲の他の街区の方から見られているのではと気になっています。掃除のおばさんが注意書きの紙をかごに入れているのを見ましたが、それでも無視して停めていました。
    たとえ一部の方がしたことでも、「あのマンションの住民は・・・。」と見られてしまうと思いますよ。

  30. 881 マンション住民さん

    >871 さんへ
    自転車ですが共用部分に置くのはやっぱりまずいでしょ
    でも家の中含めて私有場所に持って行くのを止めることはできませんね

    詳しくわかっていらっしゃらないので追記しておきます。

    ・自転車置場以外の駐輪は、自転車置き場使用細則の違反です(8条(2))

    ・廊下(アルコープ含む)等共有部分への駐輪(保管)は禁止されております。
     その対象は、全ての大人用自転車、全ての折りたたみ自転車、17インチ以上の子供用自転車は
     廊下(アルコープ含む)等共有部分へ駐車してはいけません。
     1年前の理事会総意で、マンションのルールとして既に決まってます。

    ・廊下(アルコープ含む)等共有部分への駐輪として、
     三輪車、子供用遊具、子供用自転車(17インチ以下のみ)しかおけません。
     ベビーカー、車椅子の規定は無いので、おいてよいことになってます。

    ・私有場所をアルコープも含んでの議論ですので、しっかりわかっておいてください。
     私有場所として、ご自宅の玄関の中まで運んで、専有部分のお部屋におかれる場合はOKですので、
     大人用の自転車で高級車はそのように対応してください。

    ・基本、子供の小さな自転車以外は、駐輪場に止めることがマナーとモラルです。
     よろしくお願い申し上げます。

    >871 さんへ、アルコープに置かれているあなたの大人用の自転車は、違法です。しっかりシールをもらって、地下駐車場で止めてくださいよ。たのみまっせ。おっさん。普通の社会のルールが守れなければ、このマンションを出て行ってもらわなくなるので、その前に。。。対応してください。

  31. 882 住民さんA

    880さん

    お気持ちは分からなこともないですが
    ちょっと違うんじゃないでしょうか

    横断歩道横の駐輪にしても
    置くひとの感性の問題もあると思いますし
    (つまり 置き方とかに何処か品があるように置くとか)
    一様にダメというのも………
    皆さん 色々苦労している部分もあるのではないかと

    私有部分に置くことはよくあることで
    高価な自転車だと良く盗まれたりすることもあるわけで…
    あと駐輪場は3 台までという制限もあるのですよ

    皆が隣組みたいになることはあまり
    いいことじゃありませんよ

    駐車していて
    べったり糊で紙を貼られたことがあるのですが
    あれこそ本当は犯罪なのですよ
    まさか文句言ったりしませんけど

    常識的な程度問題っていっても
    人それぞれって言われたら終わりかもしれませんが
    それだからこそ
    よほど酷くない限りは
    やれやれ……と済ましていきましょう

    酷いことは毅然と注意でお願いいたします
    (今のところ当マンションでそこまでの事例に
    私は出会っていません。)





  32. 883 住民さんA

    881 の方へ

    管理組合の方ですかね
    いろいろご苦労さまです

    脅迫的な文章はやめましょうね
    品位が問われます



  33. 884 マンション住民さん

    折り畳み自転車はダメで、子供用自転車はOK。

    その理由ってなんなんですか?

    全部ダメなら、まだ理解できますけど。

  34. 885 入居済みさん

    みなさん
    ローン組んで せっかく自分の所有権があるのですから おおらかに。
    自転車ぐらい どこにあっても平気です。
    好きなところに置いてください。

  35. 886 マンション住民さん

    基本のルールは、全住民が購入時に自分で納得して契約して、捺印した「Brillia六甲アイランドブランズリビオ」管理規約集をベースにするのが、基本です(それは、全住民の方々が、分かっている事と思います)。

    その書類の中の「自転車置場使用細則」を各自でお読みください。(使用上の留意事項)第8条を見てください。(1)定められた場所に駐輪する。(2)共用廊下等の共有部分に駐輪しないこと。(3)ステッカーを貼っていない自転車は駐輪してはならないこと。以上が、まずは大前提になります。

    住民各自が購入時に納得して契約した管理規約・使用細則は、まずは常識のレベルとして、基本的に守るということが、今の出発点になります。

    その中で、1住戸につき2台とするとあるため、子供の自転車含めて現実的に対応できないとの声もあり、問題ない解決するラインを去年の管理組合で、全住民の代表である理事が、住民のルールとして決めたということです。当然、実情に合わなければ、随時、毎月の理事会や、住民総会や、臨時総会で、細則の変更も可能ですし、より厳しくするための明文化も可能です。

    「折り畳み自転車はダメで、子供用自転車はOK。 その理由ってなんなんですか? 」という質問は当然でてきますし、議論もあったと思いますが、この種の議論はお分かりの通り、永遠に続きます。去年の理事会の方々が、住民の代表として責任を持って議論して、「自転車置場使用細則」を基本として、現実的な解決ライン引きを決めたということです。

    全ての住民の皆様が住みやすくするために、柔軟に対応したことですし、今後もそういう対応が必要になる場合もあると思います。住民の皆様が良好な住環境になるように、参画して自治するという気持ちが大切で、本当に重要な案件は、一住民として管理組合に投書をご投函していただき、審議してもらうべきでしょうね(インターネットの書き込みではなく)。

  36. 887 マンション住民さん

    明らかに理事の方からの書き込みと思いますので、それに一言。

    住民を代表して理事会で決議をする事は重要ですが、もっと住民の声を聞く努力はすべきではありませんか?

    声が届かない、声を直接伝えてこないではなく、声を聞きに行く、声を拾いに行く事を怠っていませんか?

    勿論、住民にも問題はあります。
    ただ、理事会にも問題はあります。

    少なくとも、こんな掲示板で下らない事を愚痴るにはそれなりの理由はあるはずです。
    声を聞いてもらえないと思われてませんか、理事会は。

    その上で理事の方が書き込みをするなら、理事と宣言をして、掲示板でしっかり会話して下さい。
    少しは健全で建設的な議論も生まれるでしょうから。

    誰もが見られる掲示板で語る内容としては稚拙なものばかりで、誰がこんな住民と共に生活をしていけますか?

    少しは恥ずかしく思って下さい。

  37. 888 マンション住民さん

    「Brillia六甲アイランドブランズリビオ」管理規約集は、理事会・住民との関係以前の問題です。各住民・権利者の購入時の契約の一部です。基本的な住民モラルとルールを記載してます。それを、一住民として守ってくださいと言っているのは、幼稚でしょうか???

  38. 889 マンション住民さん

    〉888さん
    それは基本的な住民としてのルール。
    幼稚でもなく、居住者として当たり前の事ですよ。

    幼稚なのは、掲示板で話し合いにもならない会話を掲示板で公にしている事を指しています。
    オープンに話し合うのは対外的に見られる場所ではなく、マンション内でやればいいだけではないでしょうか。

  39. 890 住民さんA

    そんなに稚拙でもないと思うけどなー
    あなたの意見もめっちゃある意味稚拙ですよ

    この掲示板は勿論明らかに考慮に値しない意見というか生理的雄たけびみたいな
    ものも多いですが皆さんそれでもなにか表明してると思います
    あなたもつい<生理的上から目線>が出ちゃったのですよ
    だから面白いし本当のことなわけで

    さて、稚拙な住民として881の脅迫者さんに質問ですが、
    自転車のアルコーブ置きは多めにみる(ポーチやバルコニーはもとよりok)
    ってのはあなたにはそんなに人生にとって重要な許せない事項ですか?
    細則かなんか知りませんがアルコーブに慎しやかに
    時々置く程度のことを脅迫的になじるって
    人生損してますよ

    大きな世話で恐縮です

    この種の掲示板をあなどることなかれ



  40. 891 マンション住民さん

    882さん

    横断歩道横の駐輪にしても
    置くひとの感性の問題もあると思いますし
    (つまり 置き方とかに何処か品があるように置くとか)
    一様にダメというのも………
    皆さん 色々苦労している部分もあるのではないかと

    品がある置き方って何?置くこと自体いけないと思いますが。 
    感性や置き方と言うより、横断歩道横は駐輪場ではありません。公有地です。
    詳しくはわかりませんが道路交通法等の法律違反をしているのでは?
    苦労しているからと言って法律やルールを守らなくて良いのですか?
    あの人もやっているからと、他の住人が追随したらどうでしょうか?
    一部の人がルールやモラルを守らないことで、マンションの住民価値を下げていると思いますよ。
    建設前から色眼鏡で見られている当マンション。
    「やっぱり ブリリアか」と周囲から思われない最低限の社会人としての行動をとってもらいたいものです。
    これって稚拙な発言でしょうか?

  41. 892 マンション住民さん

    「毎月200円の駐輪代もケチって、この住居の人は生活しているんだ。ほんとうに常識がない人ね。貧乏なのかしら」と、お隣さんや周囲の住民から白い目でみられて思われないように、最低限の社会人としての行動をとってもらいたいものです。 みんなでちゃんと駐輪場に自転車を止めましょう。たった、200円ですよ。これって稚拙な発言でしょうか?

  42. 893 匿名

    何か盛り上がっていますね~
     
    住民同士が仲間割れして得をするのは誰なのでしょう
     
    |電柱|ー ̄) 隠れニヤリ

  43. 894 匿名

    ただ単に駐輪場が不便なだけだろ。昨日も子供が停めてたわ。金の問題じゃねーって。

  44. 895 住民さんA

    玄関前の 廊下なら 邪魔にならないし 良いと思います。
    結構 いらっしゃいますよね・・

  45. 896 住民さんE

    「自転車置場使用細則」を守ればいいんですよ。これは、住民として最低限の常識!
    (使用上の留意事項)第8条
     (1)定められた場所に駐輪する。
     (2)共用廊下等の共有部分に駐輪しないこと。
     (3)ステッカーを貼っていない自転車は駐輪してはならないこと。

    駐輪場代のたった毎月200円も払ってないステッカーなしの住民は、論外ですね。
    正直、同じ住民として、恥ずかしいです。そんなにケチしなくてもいいのにね。
    本当に、貧乏な方も知れません。

    共用部に大人用自転車が駐輪しているのも、論外ですね。
    正直、見える通路で非常識な私ですと言っているのと同じですね。
    通路を通るみなさんに丸見えですからね。恥ずかしいなぁ。

    ただ単に駐輪場が不便なだけだろというのも、論外ですね。
    殆どの住民が常識があって、ルールを守っているのですからね。
    一部の住民の常識レベルの低さを露呈していのかなぁ。
    正直、同じ住民としては、情けない。。。

    子供が守らないのは教育・しつけの問題ですね。
    モラルがない親は、しつけもしないから、子供もモラルがない行動を平気でするのでしょうね。
    親子ともども、モラルがありませーん、非常識でーすと、言っているのと同じですね。
    ああ。。情けない住民だぁ。

    Brillia六甲の住民の皆さん、たかが駐輪の話です。常識ある行動をしましょうね。

  46. 897 マンション住民さん

    駐輪場の件ですが、地下のとこは隣との幅が狭いように感じませんか?とても使いづらいのですが…あれはもう少しなんとかならなかったのでしょうかね?!
    子供とか出し入れしてるのみると、かわいそうになります(−_−;)北側の駐輪場みたいに、線とポールで区切ってもらえるといいのにな(勝手な希望です。)(^人^)

  47. 898 住民さんA

    ここの駐輪場はあまりにも遠いですよね、
    地下は知りませんがそんなこともあるのですね

    理事会さん
    こういう声をこそ拾って下さい
    はっきり言って南の未使用区域を潰して駐輪場にする
    案は如何でしょうか

    細則なんて誰も問題にしてません
    だからと言って非常識ってことはないんですよ
    皆さん常識の範囲で何とか必死に頑張ってるんだと思います

    稚拙とかマナー違反とかいって切り捨てるほど
    簡単な問題じゃないんですよ <自称 良識派の方々>

    理事会に参加できる暇な方々でどなたか
    提案してもらえないかなー

  48. 899 住民さんA

    ホント896みたいなひとは困り者です
    あなたはなに様ですか

    ここに上がってくる色んな声を
    あんたみたいな安易な考えで収めようという
    その上から目線というかな~んも考えてない親方日の丸路線というか・・・

    そんな誰でもわかってることに
    長々文字を使うな!

  49. 900 住民さんB

    駐輪場は 遠いし、とられたりするので使いません。
    登録だけして、自宅前に置いています。
    通行の邪魔はしないように気をつけてます。
    よろしくおねがいします。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸