大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. アイランド北口駅
  8. Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
ぷーさんぱぱ [更新日時] 2010-11-29 00:30:05

六甲アイランドに建つ久しぶりのマンション「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」に契約された方、3月の入居に向け有意義な情報交換をしましょう。

所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分

※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。

【投稿マナー】https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】https://www.e-mansion.co.jp/rule.html



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 22:07:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    上の子供の足音がうるさい。
    もう本当に家の中で子供を走らせないで下さい。
    どうして、家が我慢しないといけないの。
    疲れて帰ってきて、家でこんな思いしないといけないなんて泣きたくなります。

  2. 602 匿名

    相も変わらずドンドンするしガーガー引きずる音にピアノの音。一階だからといって五月蝿くするな。駐車場から出て来る車!一旦停止しろ!いつか人をひくぞ!

  3. 603 マンション住民さん

    >600さん、
    最近は640角の排水バンが多いみたいですね。

    こんなのをみつけました。
    「もっと かさあげくん」 4800円
    http://www.yksg.co.jp/kasaagekun.html

    (べつにここの業者の回し者じゃないですし、まだ購入してませんが)

    ホームセンターとかをめぐると似たようなものを売っているかもしれません。

  4. 604 住民さんA

    また、今頃になって 運動会が始まったorz

    30回ぐらい 天井頑張るか・・

    もう、嫌になる。3000マンも出して 地獄じゃよ。

    上階の騒音は 我慢していたら 分かってもらえません。同じ境遇になって初めて理解されるのです。

  5. 605 マンション住民さん

    >604さん

    正しく、そのとおりですね、わからん奴には同じ目にあわす・・

    これ、鉄則ですね

    高い金出して家購入して、これはないで、いつになったらきずくんやろ・・・

  6. 606 匿名

    後悔してます

  7. 607 住民さん

    私も後悔してます

  8. 608 匿名

    お母さん達、エントランスは集会所やないで。通行する方の迷惑だ。自転車で堂々とエントランスを通る方、ルール守れないなら出ていけ。迷惑だ。ペット散歩させている方、自転車道を歩いて自転車が通ると危ないなの一言。おかしくないか?あんたこそどこ歩いてるんや。ゴミの出し方も平気で違う日に出す方。今日の朝、抱っこどころか犬をリードもせず二匹も放して散歩させている方を見た。ほんまにルールもモラルもない方が多すぎる。言うこときかん子供やルール守れない若者が増える理由がわかるわ。大人が出来てないねんもんな。

  9. 609 検討中さん

    「全然関係ない会社の物件の隣に・・・」
    ならまだしも、
    「建てたばかりの自分とこのマンションの隣に・・・」

    まあ、ひどい話や。


    これから家庭を持つ世代やマンションを買う世代である20代~40代の人たちは、インターネットを使用することができる。ほぼ全員。

    マンション等の大きな買い物をするときは、当然、インターネットで業者のことも検索する。

    インターネットを使えない会社の偉い人達は軽視しているかもしれないが、ここ重要。

    とある不動産会社についてインターネットで検索したら、
    「自分のところのお客さんを欺いて、そのお客さん達が迷惑することを平気でする会社」
    であることはすぐに分かる。

    そこの会社の物件に住み始めたら、自分もその後、その会社になにか酷い目に遭わされるかもしれないという連想が当然働く。顧客を軽視する会社だから。

    その会社の物件は敬遠することになる。

    紙での記録しか残らない時代ではないことに気付かない偉い人達は、「喉元過ぎれば・・・」と思っているが、ところがどっこい、何十年後でも、ネットを開けば一瞬で情報は出てくる。

    そんな会社であることは一瞬で分かる。

    目先にこだわって、会社の将来の利益を潰している。


  10. 610 マンション住民さん

    全住民の代表の会議として、毎月の理事会議事録が、配布されるようになったのは良いことだと住民として思います。一つ前の投稿に関係して抜粋しますが、住民含め、閲覧した日本中の皆さん、どう感じますか? 合法の建築なら、何をしても、すべてよいのでしょうか?

    日影問題対策について、冒頭、理事長よりこれまでの経緯や活動についての説明の後、日影問題対策委員会より、
    プロジェクターを用い、さらに詳細な現状説明が行われた。

    (1) 日影規制問題対策委員会は、南側隣地でのマンション建設に際して、管理組合規約の第33条(17)と第56条に従い、組合員の共同の利益を増進し、良好な住環境を確保するために必要な業務を行うため、専門委員会を設置した正式な組織である。

    (2) マンション購入時の重要事項説明は、約30ページもの書面中に日影規制の概要「なし」と2文字のみ表記されており、誠意ある販売説明であったかは疑問である。

    (3) 条例と要綱で遵守されている日影規制が本敷地には例外的に適用されていない。560万人住む兵庫県全土、及び、153万人住む神戸市全土の住居系用途地域において、たった1棟のみ例外とされた人の住む住居である。不公平是正すべきである。

    (4) 日影規制が1棟のみ適用外の為、2.5時間の日影が全住民の共有財産である敷地に通常の規制(10m)の4倍の40mも侵入している劣悪な日影状態である。

    (5) 中立公平な神戸市は近隣住民(事業主)と合意形成できれば、第一種住居地域であるので日影規制を適用しても良いと公式返答。しかし、事業主が調停で合意を拒絶。

    (6) 以上状況踏まえ、75%の住民が現状建物案の改善を要望している集計結果である。

    そういう状況の中で、神戸市行政はすべてが合法として建築確認を下ろして、今年7月中旬に、近隣住民の反対を押し切り、3事業主は強行して建築を着工する予定だそうです。

    世の中、何かが、間違っていると感じるのは、私だけでしょうか???

  11. 611 匿名さん

    ブリリア自体が建った経緯、島民からの反対を押し切って工事をした物件だと思うと仕方ないですね。

  12. 612 マンション住民さん

    島民はなめられっぱなしということですな。
    どの時点で止める?
    この時点?

    それとも永遠にやられっぱなし?

  13. 613 住民さんC

    神戸市も税収ないので、空き地を売りたくて しょうがないのだなorz

    ここは、売って 出ることにしました。

    そのうち、売ろうにも売れなくなってしまうのが怖いので。

    いままで、ありがとうございました。

  14. 614 住民さんC

    神戸市も税収ないので、空き地を売りたくて しょうがない。

    まずは、都市計画法の地区計画を住民に公告しないといけない法律ですが、六甲アイランドに人が住む前に市会で合議して、文レク地区には、戸建禁止条項だけにしておく。前の景観形成計画の基本も完全無視をする。神戸市行政自身が、都市計画法違反をしてますね。その次に、六甲アイランドの住民に気付かれないうちに、戸建禁止条項を住環境条例に転記して、合法とする。

    その後、10年特約の切れたワールドラグビー場を買値よりも高値で住宅地として売って、まずは、ワールドが利鞘の利益を儲けました。住民が突然出てきたマンション建設の建て看板に驚き、戸建禁止条項などおかしいと追及しても、神戸市行政と事業主は合法と逃げるのみ。最初から仕組まれた、企業がもうける利益のための策略です。当然、市民に気付かれる前に、3事業主には売買時に合法と説明して、土地の転売を見過ごしていてます。

    日影規制については、条例からの除外地域と気付かれるとまずいので、一切、都市地図には非公開。神戸全市民が知るべき権利は無視され隠されたままでした。事業主はそれを悪用して、気付かれないうちに過去の陳情の審議を打ち切りで逃げ切り、Brillia六甲が建設の着工開始。六甲アイランド地区の要綱も、一般市民には非開示です。担当部局にいかないとコピーの入手すらできません。事業主はそれを悪用して、気付かれないうちに、Brillia六甲495戸のすべてを売りぬき、3事業主が大儲けをしました。

    六甲アイランドの地区計画の変更は、神戸市が六甲アイランドの島民1万6千人の80%以上を条件と市民に突きつけて、実現不可能な基準で、反対市民運動を疲弊させて、2期の建設の儲けのために、3年かけて捻り潰しました。中立公平と言いながら、陰で、事業主を助けているのは、誰が見ても明らかです。

    難題の文化レクリエーションの施設は、1期と2期の境界に並べて設けて、住民にゆとりと潤いがありますと売り文句にして、2億5千万円で買わせておきます。それを次に、2期の日影の干渉地帯にして、すべて日影にして台無しにします。その代わり、事業主は、巨大な容積率200%上限の2期建設をできるようにしました。これで、2期の儲けも確約できます。近隣住民説明会で1期敷地に日影を何倍もかけても、1回目には何も説明なし。すべての儲けの仕組みがばれるまでは口を閉ざしたままで、市民から追及されれば逃げる言い訳ばかり。

    神戸市行政も自分の不作為を、次の不作為で隠蔽し続けているので、どうしようもなく、万策尽きたと市会で発言。

    神戸市行政とワールドと3事業主が、善良な市民を騙して、如何に儲けて利益を搾取できるかを考えれば、今回のように実行するのですね。

    ああ。。。悪徳、悪徳、悪徳。。。。。
    神戸市も事業主も訴えた方が、世の中の正義のためでしょうね。


  15. 615 匿名

    >611
    同意です。
    この日影問題における島民の同情票が少ないのは少なからずここにあると思う・・・

  16. 616 匿名

    日影規制の問題は、Brilliaの1期と2期の間の相隣関係でも当然ありますが、W5とBrilliaの2期との敷地境界でも大問題です!!W5建て替え時の住民紛争は、回避できない状況です。

    W5の方にすれば、20年近く安寧に暮らしてきたのに、極めて巧妙に仕組まれた儲けの罠が、行政と事業主との癒着で最初から裏で取引されていたのに、知らずに騙された、一番の被害者と言ってもおかしくないです。

    神戸市行政は、しっかり、自分のミスはミスで認めて、税金を支払っている市民に誠意に対応すべきでしょう。今回は、行政腐敗・劣化と無責任な態度は、普通の市民感覚の限界を超えているでしょう。少数の誠実な役人の浄化努力では到底対応しきれないレベルです。早く、市長が変わって、市会議員も変わって、事なかれ主義の役人には早期退職してもらって、まともな神戸市行政になってほしいと願うばかりです。

  17. 617 匿名

    結局、自分で蒔いた種なんだ

  18. 618 匿名さん

    本当に、神戸市の恥として、市のブランドイメージを毀損する情けない事件ですね。
    そもそも土地を高値売り逃げしたワールドの不買運動が何故発生していないのかな?
    一番、ストレスなく儲けだけ得た訳ですが。

  19. 620 税金

    税収を気にするのであれば、
    神戸市に目先入って来る人数よりも、
    神戸市行政のイメージ悪化で、これからの市内への転入を敬遠されたり、
    嫌になって転出されたりする近未来の合計人数も考えなあかんで。

    悪いイメージの種蒔きっていうのも後々効いてくるで。

    「住み良い神戸市のために奮闘する行政」
    のイメージアップ作戦の方がトータルの税収は増えると思うけれどな。

    イメージって大事やで。

    そもそも「神戸」ってイメージを大事にせなあかん街やん。

  20. 621 マンション住民さん

    616さんのおっしゃるように
    >日影規制の問題は、Brilliaの1期と2期の間の相隣関係でも当然ありますが、W5とBrilliaの2期との敷地境界でも大問題です!!W5建て替え時の住民紛争は、回避できない状況です。

    私はブリリアIの住民ですが、同じく、一番の心配は、W5の立替時に2期の建物との間におこるだろう紛争です。
    611さんの指摘するこれまでの経緯もあり、少なくとも2期の部分の日影規制回復は、W5のことを考えると現実的ではないと思います。

  21. 622 匿名

    1期の部分は日影規制の回復をしても、何処も既存不適格にしないので、全国で準拠された建築基準法が定めたとおり平等に日影規制を回復する事は可能です。ただし、重要事項説明にも記載せずに、秘密にしていた事実が住民調査で白日の下にされされても、強欲な事業主が適用拡幅には断固拒否といって拒絶してます。もちろん、実質的な日影規制を決める六甲アイランド日照基準要綱については、悪質な事業主は重要事項説明に一文字も記載もしてません。素人の購入者にとっては、3事業主が宅建行法違反をしたのと同罪です。

    神戸市行政については、実は、行政手続法第36条の違反の可能性があります。要綱で行政指導する事案について、公表しなければならない法律となっております。しかし、この行政指導の六甲アイランド日照基準要綱は、市民には一切公開してませんでした。当然そこに住居する六甲アイランドの全住民にも一切公表されてません。こういう行政不作為も悪用して、3事業主は、重要事項説明に一切、文言すら、記載しませんでした。違法すれすれの行為です。

    また、第一種住居地域にもかかわらず、2期の部分の日影規制回復はできません。W5のことを考えると絶対にできません。それはW5を要綱上でも、既存不適格にしてしまうから、これは回避しなくてはいけません。

    しかし、もともと、建築基準法で決まっている住居系用途地域に日影規制が適用できないという、こんな馬鹿な矛盾が生じるかというと、神戸市が開発当初、中高層マンション群のコンペ案を採用したときに、その北側が10年特約消失後には民間民間で転売され、住居になる可能性は非常に高かったのに、将来の変動をまったく神戸市行政が過失で見落としていたからです。行政の過失の何物でもありません。神戸市行政と神戸市矢田市長は、素直に責任を感じ、適切に善処すべきです。市民から税金だけ搾取する、税金泥棒は止めてください。市民の住環境を守る責務があるのですよ。

  22. 623 違憲判決

    最高裁判所(あるいは下級裁判所)に、
    法律や行政措置が憲法に違反している
    という判決を出してもらえばよいのです。

    一般人は法律は絶対と勘違いするように日々無意識に洗脳されてるわけですが、
    法律なんてものは穴だらけなもので、
    それでも、紳士協定でやっている間はそれでもうまくやっていけるのです。

    しかしながら、守れないヤツが出てくるとややこしいことになる。
    法律変えなあかんようになる。

    神戸市も大変ですね。
    紳士協定を守れる業者に売却されていれば、
    過去の不備は表に出てくることはなかったのに。

    いつの不備かは分からんが、その尻拭いを今の担当者がせなあかんのが本来の姿やけれど、
    キャリヤに傷をつける事態はなんとしても避けたい。
    となれば、巨人の味方をして、小さな市民には泣いてもらうしかないのか?
    ああ、胃の調子が悪い。

    ああ、だれだよ、あそこに売ったのは。

    願わくは、早く和解してね。
    裁判なんかになって、世間の目にさらされるのはヤーよ。
    勝訴でも敗訴でも、役所と業者のイメージめっちゃ悪いやん。
    どっちにしろ、変なことになっちゃってるので。

    どっちにしろ、「こんな表沙汰に誰がした~」
    と役所内で犯人探しが始まる。
    そうなれば、結局キャリアに傷が付く。

    願わくは、話が小規模のうちに早く和解してくれー

    ・・・と思ってるかも?

  23. 624 住民さん

    雨降りは格別に、上のお宅、元気全開ですわ

    疲れるは~~~

  24. 625 こういうケースも
  25. 626 住民さん

    北側の通路のパイロンあれ、じゃやま 

    どけたらいいのに

  26. 627 住民さん

    掲示板で騒音の愚痴をたれるくらいなら、どの部屋か晒したらいいのに。。。
    結局は愚痴るだけ愚痴って、なんの解決にもなりゃしないわ、阿呆らしい。。。

  27. 628 住民さんB

    でも、どの部屋かばらすと 余計 火がついたようにもめるのでわ?

    黙って、思い知ってもらうのが 一番かと思うのですが・・

    36万ぽっちの被害額じゃ、マンション売れませんね、2000万ぐらい払ってもらわないと。

  28. 629 匿名

    なら愚痴を言わずに、とっとと裁判すればいい。。。
    僅かな金と引き換えに、周りからの奇異の眼差しは待ってますがね。。。
    天井叩いて得意顔な愚者には、おあつらえな結末ですな。。。

  29. 630 匿名

    顧客を平然と欺く売主なので

    床の造り自体が手抜きで、そのせいで「よく響く」

    って可能性は内科医?

  30. 631 匿名

    直接言えるものならみなさん悩んでないでしょう。
    良識があるがあるから、近隣トラブルるを起こさないように我慢してるんです。
    629さんみたいな方が共同住宅にいてるとご近所は大変でしょうね。人の和ってご存知?

  31. 632 匿名

    私も上の騒音に、上が引っ越しして来た日から悩まされてる。631サンと同意見。良い顔する訳では無いが、これからの事、子供の事を考えると トラブルになりたくないので文句、言いたくても言えないのが現状だ。でも上の方には本当に静かにして貰いたい。629サンみたいなトンチンカンな性格なら、きっと今頃…スッキリしてるかも知れませんな!

  32. 633 匿名

    631さんへ
    629みたいな人は相手にしないほうがいいですよ。好き勝手書き込んでますけど、どうせ煽りでしょうから。おバカさんは無視しましょう。

  33. 634 匿名

    なんかまた荒れてますね。
    理事会の議題にまた騒音問題を上げてもらってはどうですか。
    前回の議事録をみると具体的な対策はまた何もされてないみたいですね。
    ただどこまで理事会が介入できるかは悩ましいです。

  34. 635 マンション住民さん

    なんか住民でない人の煽りが増えましたね。

  35. 636 マンション住民さん

    ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

    掲示板にも張られてましたけど、駐輪場に止める自転車って子供用の自転車は除外されてますよね。
    その判断基準が車輪のサイズだったと思うのですけど、折り畳み自転車はどうなんでしょうか。

    車体と車輪のサイズは子供用とほぼ同じで、折り畳み自転車なので日常的に利用しているわけでもないです。
    これも駐輪場に止めなきゃいけないんでしたっけ?
    それとも個々の専有部分に止めておいても良かったんでしょうか。

    ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けませんか。

  36. 637 住民さん

    チャリンコの事、わしの、事かいな・・・

    駐輪場の番号、かいてみいや \\

  37. 638 住民さん

    廊下に自転車とか、荷物置き過ぎ、上の階の騒音な迅速に取り締まれ 管理組合


    管理費支払いしてるで、意味ないやん

    管理費は御国の税金じゃうで

    この、マンションの、大切な積立金やで・・・・

  38. 639 住民さんA

    折りたたみ自転車なら、駐車場の車の後ろにでも置いておけばよいのでは?

    狭いスペースですが、誰に迷惑掛けるわけでもないので・・

  39. 640 入居済みさん

    管理費は積み立てちゃうで

  40. 641 匿名くん

    折りたたみ自転車なら、玄関の中かバルコニーやろ。狭いスペースて迷惑掛けないならOKなんて言ってる奴いるから勘違いして、ルール破る輩が増えるんやで。

  41. 642 マンション住民さん

    636です。
    駐車場は流石に周りに御迷惑をかけそうなので、今は玄関の専有スペースに置いていますが、駐輪ルールってどうなってたか確認をしたかったんです。

    明日また管理人さんにでも聞いてみますね。
    皆さんありがとうございます。

  42. 643 匿名

    後悔してます

  43. 644 匿名

    部屋を売り出してる方もいるんですから、あまりマイナス情報は書かないであげてよ。
    出る方にも引き続き住み続ける方にもとっても、メリットないですよ。
    色々あるとは思うけど、住み良くする為にどうするのかを議論しませんか。
    騒音や駐輪、ゴミ出し等が気になるなら、管理人や理事会と相談しませんか。
    まだ移り住んで数年ですよ。
    今の環境を改善する努力は皆でしましょうよ。

  44. 645 住民さんE

    今日も、上に住んでる方、喧しいです

    嫌がらせしとんかいな・・・

  45. 646 匿名

    繰り返しになっても、管理人経由で騒音を訴えましょう。
    仕返しは前には進めないだけですから。

  46. 647 住民さんA

    No.637 は中学生?
    大人になりましょう。

  47. 648 匿名

    まずは掲示板内では紳士的にいきましょうね。

  48. 649 住民さんD

    まあ、もとからある島内のマンションより安かったから しょうがない。
    みなさん5000万も出して買われたんですから・・
    我々も多少 五月蠅くても 日陰になっても 変な人がいようとも 2000万台で買えたのだから、我慢我慢。

  49. 650 住民

    日影対策委員会の進捗ってどうなってますか。
    前回の案内からアップデートがないので気にしています。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸