大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>
入居済み住民さん [更新日時] 2011-01-26 09:20:33

入居後1ヶ月以上経過いたしました。

460戸以上が生活する大型マンションです。

色んな意見や考え方があるかと思います。

マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。

☆混乱を避けるため、マンション住民の方のみに利用いただきたいと思います。

☆購入を検討されている方はその旨を書いたうえで発言ください。

よろしくお願いします。

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分



こちらは過去スレです。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-06 00:24:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 196 入居済みさん

    神戸ミント(神戸新聞社跡地)がモデルとなる模様です。
    マクド、ユニクロ、無印などのツカシンにあるような安物の店は入りません。

  2. 197 住民さんE

    >>
    最近、カンジのいい管理人さん見かけないなぁ...
    いつも挨拶してくれたり、声かけてくれたりしてたのになぁ

    わたしも最近ほんとみないです・・・・
    かわったんでしょうか? それに最近共用部の廊下が全然拭き掃除されてないみたいだし

    みなさんはどうでしょうか?

  3. 198 匿名さん

    >>196
    無いな。
    流石にもうちょっと考えてるでしょう。
    伊丹とかつかしんはいいモデルでしょ。

  4. 199 マンション住民さん

    ))196

    それ嘘っぽい。なんの情報ですか・・・
    神戸ミントはないでしょー
    人はいってないじゃん。。。
    それに尼ですよ。良くも悪くもココわ。

    スタバ、マックはすぐ近くに欲しいですね。
    ユニクロや無印はあるだけで人が増えるので確かに入って欲しいですし。


    飲食店が気になります。

  5. 200 匿名さん

    キリンのテナントはあまり興味ないですが、平和堂、阪神百貨店が入れば
    巨大な冷蔵庫がとなりにできるわけですね。
    体調の悪いときや、台風があってもとりあず食料品には困らないのがうれしいですね。
    ここでの生活もだいぶ慣れてきましたが、より便利になれば言うことなしです。
    できれば、そこそこ流行るぐらいにしてもらいたいですが・・・

  6. 201 ファインA

    神戸ミント??ありえないですねー。どないこない言ったってここは尼、庶民的なチープな感じで勝負しないと店は続かないでしょう!トレンドな高級なイメージは尼に似合いませんし背伸びしても他からの尼のイメージは変わりません。実際、私もトレンドな大阪市内に住むのに疲れ、ここを選びましたから。今は正直、尼の生活レベルに合っているので楽です!

  7. 202 マンション住民さん

    >>196
    神戸ミントが成功しているならともかく…
    万が一参考にするなら、反面教師でしょうか。

    仮に高級路線で進んでいるなら、今からでも見直さないと
    遅かれ早かれ入れ替えせざるを得ないでしょう。

    今の経済状況で集客力を高めるなら、CPの高い店舗を
    集めないと厳しいでしょう。
    まあ、百貨店が入るビル(黄色?)は別として。

    大学もでき、アシックスはじめ企業も進出してますし。
    安価な食事やカジュアルなお店は、成功すると思います。

  8. 203 住民でない人さん

    >196さま
    ユニクロ、マック、ドトール(できればヴェローチェ)はぜひぜひテナントに入ってほしい!
    マック確か以前に潮江にあったはずなのに、いつのまにかなくなっていた?!
    関西国際大学の生徒が今は昼時に緑遊新都心計画地北側の「松屋」に集中しているけど、「松屋」
    みたいな店、もう少し必要ちゃうかな?この不景気で、テナント営業の人たちもきっと苦戦して
    いることでしょう。ここに高級な店は必要なし。阪神百貨店も食品だけときいているけど、どん
    な総菜店が入るのか期待してます。

  9. 204 HAPPY HOME

    新施設の名称「COCOE(ココエ)」に決定!!だそうです。

    キリンガーデンシティでは、地理的にも名称的も、西宮ガーデンズと被るな・・・
    と思っていましたので、変更ありそうとは予想していましたが。

    結構、覚えやすいし、ロゴもカワイイので、いいんじゃないでしょうか。
    (ECO)とのダブルミーニングの意もありそうです。

    (マンション名のガーデンテラスとはリンクしなくなったのは、ちょっと残念)


    どんどん建物の全貌が見えてきて、10月までワクワクして過ごせそうです。

    西側空き地の造成も進んでるので、気になりますが
    公園予定地の手前には、戸建らしい区域もありますね。。

  10. 205 匿名さん

    ココエ、ですか~。うーん、悪くはない、って感じかな...。てっきりキリンガーデンだと思ってたので、ちょっと違和感ありますが。

    ただ、名前の響きからもファミリー向け路線で、あまり高級指向ではなさそうですね。いずれにせよオープンが楽しみです。

  11. 206 匿名さん

    ココエ?なんだかなぁーっていう感じです、まぁ尼崎らしくていいっかあー。だけど、もうひとひねりステキなのにして欲しかったかなぁー。昔で言うならちょっと今の時代ダサいんじゃない?

  12. 207 住民さんA

    潮江のマクドはオアシスの中でしたね。
    あそこはテナント料が高いので、はやっていても存続が難しいのでは。。
    たこやき屋さん等も撤退してしまいしたし。

    ココエか~。
    なんにせよ、マクドと郵便局!そばに来て欲しいです。

    まつげエクステと洋服のリフォーム屋さんの求人が出てましたよ。
    他にはどんなテナントが入るのか楽しみです。

  13. 208 匿名さん

    なんとなく、スーパー「サカエ」を思い出してしまいました…

  14. 209 マンション住民さん

    >>207さんへ

    マクドナルドは、オアシス内と、今の珈琲館のあたりにありました。
    オアシスのほうは、お昼など行列が絶えなかった記憶があります。

    郵便局は、中央病院のすぐ東にあるので、難しそうな…

    ココエって名前は、若干微妙にも思えますが、
    個人的には阪神尼崎の「アマゴッタ」よりはいいと思います。
    「コア潮江」も、「COA」が「コア」と「シーオーエー」と
    かけているようで、何だか微妙なネーミングですよね。

  15. 210 入居済みさん

    「COCOE」の名称は、当施設のコンセプトであり、お客様に提供する3つのバリューでもある「COMFORT(コンフォート)=快適さ」「CONVENIENCE(コンビニエンス)=利便性」「ENERGY(エナジー)=活力、にぎわい」の頭文字を取った造語です。当施設に来館していただくお客様に向けて、「どうぞ“ここへ”おいでください」という意味も込めています。さらに、当施設が立地する「あまがさき緑遊新都心」をサブネームにすることで、オフィスビルや大学、病院など多くの機能が集積した、快適で便利な、そしてにぎわいのある尼崎の新しい街の誕生をアピールするとともに、その発展に貢献していきます。

  16. 211 HAPPY HOME

    リンク忘れてました。ニュースソースはこちら ↓

    http://www.kirinholdings.co.jp/news/2009/0513_01.html

    秋になったら「ココエいこう」とかいう会話が・・
    テナント状況も不安でしたが、当初アナウンスの100から、130に増えてました。


    数だけだと、伊丹のイオンにちょっと負けるくらいのレベルです。
    その代わり、阪神がありますしね。

  17. 212 パークA

    ココエ?うそだと言ってよジョー!(泣)

  18. 213 マンション住民さん

    ロゴはかわいかったけど・・・
    アマゴッタよりはマシですが、なんかコア潮江とかぶる響き・・・
    他にもっとあったでしょうに。

  19. 214 匿名さん

    なんかセンスないネーミング・・・ これじゃあ店舗埋めていくのキツイでしょうね。もっと期待してたんだけどなぁー。

  20. 215 匿名さん

    三菱商事都市開発の運営がカギを握るでしょう。
    近隣の商業施設との差別化をしていけるか、つかしんやガーデンズと同じ路線じゃ
    飽きられるし、商業施設単体でなく開発地域と一体化していけるかがポイント
    だと思いますよ。
    そういう点では、今流行の『エコ』をキーワードにしたのはいいかもしれませんね。
    緑遊新都心にどう溶け込んで魅力を作り出せるか、該社の手腕に期待したいと思います。

    http://www.mcud.co.jp/kgc/kirin_outline.html

  21. 216 HAPPY HOME

    映画好きとしては、11スクリーンがうれしいですね。


    松竹マルチプレックスシアターズは、2009年10月に同社22サイト目となる
    「MOVIX ココエあまがさき(仮称)」を、兵庫県尼崎市に出店する。

    10月グランドオープン。松竹マルチプレックスシアターズによる11スクリーン、
    2030席のシネコンが入る予定。

  22. 217 住民さんE

    >No.207 by 住民さんA 様

    >まつげエクステと洋服のリフォーム屋さんの求人が出てましたよ。

    そういう情報はどこで知ることができますか?

  23. 218 入居済みさん

    Googleやその他の検索エンジンで検索するといろいろな情報がでてきます。
    情報は自分でこまめに探さなければ入手できません。

  24. 219 住民さんA

    >No.217 by 住民さんE様、

    まつげエクステ等の求人ですが、ネットで求人検索してたら出てきましたよ。
    その2店舗しか見つけられませんでしたが・・・

  25. 220 匿名さん

    ココエ には病院は入るのでしょうか?ツカシンやアマゴッタもびが入っているので、賛否両論あるかと思いますが身近に気軽に行ける個人病院が出来たら助かりますよね。

  26. 221 匿名さん

    >220さん

    ココエに個人病院がはいるのかどうか不明ですが、
    プラスト周辺に内科や歯科等の個人の病院がけっこうありますよ。

  27. 222 マンション住民さん

    隣の大学の子育て支援センター「チャッピー」って気になるの
    ですが、ご利用されている方などいらっしゃいますか。

    子どもはまだいないのですが、外からチラッと見て気になりました。

    子どもを授かったとき何か役立ちそうで、隣にあるのはいいですね。

  28. 223 匿名

    教えてください。来年子どもの入園を考えているのですが、どこかおすすめの幼稚園はありませんでしょうか?

  29. 224 HAPPY HOME

    >No.222 by マンション住民さん 

    「チャッピー」の件、以下ご参考になれば幸いです。

    (関西国際大学HPより)
    http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/visitor/general/event/detail.php?id=86&...


    本件と直接は関係ありませんが、キッズルームの備品ちょっと寂しいと思いません??
    フロントにある意見/要望にみんなで記載すれば検討可能ということですので
    積極的に意見出しして、組合の方でぜひご検討頂きましょう♪♪

  30. 225 入居済みさん

    キッズルームの備品を経費に計上するのはどうなんでしょう?
    子供のいない家庭からすると不公平感を感じるかも知れません。
    まずは自分達で家庭にある使わなくなったおもちゃや本を寄付してみれば?
    お知り合いなどに声をかけてみれば、結構集まるのではないかと思います。
    それでも、おもちゃが不足するのであれば、「ここまでしたが現状がこうなので備品購入の予算をとりたい」と申請するべきではないでしょうか?
    それであれば共感を得られるかも知れません。

  31. 226 入居済

    備品といえば、そろそろエレベータに虫が迷い込んできたりして、それがそのまま上層階に上がってくるシーズンなので、何かしらの対策をしてほしいですね。

    蚊やハチ、蛾などと同じカゴに揺られてエレベータに乗るのは女性にはなかなか勇気が要ります。

    虫除け薬をカゴ内に設置するだけで済む気がするのですが、ペットの問題などで難しいのでしょうか?

  32. 227 住民でない人さん

    >226さん
    駅前マンションに住む者です。
    うちでは2年前くらいからロビーエレベーターホール脇に液体ベープ(コンセントで電源を取る)を
    設置しております。効果あるかどうか確信はもてませんが・・・

  33. 228 匿名さん

    >>キッズルームの備品を経費に計上するのはどうなんでしょう?
    >>子供のいない家庭からすると不公平感を感じるかも知れません。

    私も小さな子供はいませんが、不公平感はありません。
    いつ親戚の子供が遊びに来るかもしれまんし、そのうち孫が来るかもしれませんし、お互いさまです。
    子供たちは、地域社会の宝ですし、暖かく皆さんで見てあげたいと思います。

  34. 229 HAPPY HOME

    >キッズルームの備品を経費に計上するのはどうなんでしょう?
    >子供のいない家庭からすると不公平感を感じるかも知れません。

    >私も小さな子供はいませんが、不公平感はありません。
    >いつ親戚の子供が遊びに来るかもしれまんし、そのうち孫が来るかもしれませんし、お互いさまです。
    >子供たちは、地域社会の宝ですし、暖かく皆さんで見てあげたいと思います。


    有難うございます。いろいろなご意見あると思いますが、

    キッズルームに限らず、集会室や温浴室、フィットネスなどの充実は
    長期的に見れば、マンション全体の資産価値の維持や向上にもつながる有効な先行投資
    となるはずです。

    使われない共用施設こそ、ランニングコストや維持費で無駄が多いので、
    共用施設の活用については、もっともっといろいろな点で検討出来ると思います。

  35. 230 匿名さん

    今日10時から総会が開催され出席してきました。
    役員の方々本当にお疲れ様、いろいろご面倒をおかけし有難うございました。
    無報酬で大所帯の皆様のお世話を頂くわけですから、頭がさがります。

    大所帯ですので、いろいろな方がいます。
    未だに構内で自転車を乗り回す人、共用施設を非常識に汚す人、タバコのポイ捨て、
    総会に無届で欠席する人(全員出席されても場所が狭いのでこれは許せるか?)、
    とにかく皆で少しでもよい環境をつくり、マンション価値があまり下がらないよう努力しましょう。

  36. 231 マンション住民さん

    No.225さんの意見に同感!
    わざわざ遊具なんて買い揃えなくても工夫して遊ぶ努力をするべきだし、子供はそれができます。

    フィットネスルームもあの狭い空間にこれ以上充実させるのは無理だと思うし、もっと本格的にしたい人はすぐ目の前にできるフィットネスクラブに入会すると思います。

    温浴施設・フィットネスともに低料金で利用できることを考えると、施設内を充実させるのは難しいと思います。

    サブエントランスから自転車の出入りをする人、タバコのポイ捨てをする人等・・・
    こういう人たちがいる限り、将来的には修繕をする箇所が色々出てくると思います。
    したがって、工夫すれば不必要なところに、お金を使ってほしくありません。

  37. 232 入居済みさん

    >将来的には修繕をする箇所が色々出てくると思います。
    >したがって、工夫すれば不必要なところに、お金を使ってほしくありません。

    まったくその通りだと思います。
    世帯数も多いので、今は収支だけを見れば余裕があるように見えますが、将来的には修繕費や管理費の増額も発生しうるかも知れません。
    安易に買えばいい、増やせばいい、と簡単にお金を使うべきではありません。

    子供たちは遊具がなくてもあそべるでしょう。
    それに個人的な意見を言えば、一部の母親たちが傍若無人に振舞う姿を見れば、温かい目で見る気にはなれませんし、しつけがされてない子供は地域の宝とは思えません。
    極端な話、地域の宝だと思う人たちが個人的に援助してさしあげれば?と思います。

  38. 233 マンション住民さん

    昨日の総会に出席した者です。
    役員はじめ、参加された方々ほんとうにお疲れさまでした。

    キッズルームの備品に関しては、各家庭で持ち寄っていただいて
    いらなくなったものは寄付するというのがいいように思います。
    お子様はすぐに大きくなるので、おもちゃも1、2年で廃棄しがちです。

    マンション全員の拠出金でまかなうというのは、少々疑問ですね。
    ペットクラブが既に存在し、ガーデニングクラブ?も近々設立される
    ようですし、キッズクラブを設立して、備品購入や安全管理などを
    おまかせするといいのかもしれません。

    あと、昨日の総会から戻って、疑問に思ったことがひとつ。
    昨年度の雑品購入の、ゲストルーム用「羽毛布団セット」by近鉄百貨店。
    私には、ものすごくお高いものに思えます。
    レンタル布団(利用者負担)で十分じゃないか?と思うんですが…
    へたったら、また買い換えるものでしょうか?断固反対したいです。

  39. 234 マンション住民さん

    NO.233さんのおっしゃっている羽根布団の件、私も「え!?」って思いました。
    高いですよね。
    しかもなぜ百貨店で買う?
    何か割引でもあったのでしょうか?

    その他備品購入の明細を見ていると、買い方が下手だなと言わざるを得ない。
    会社で備品を購入する場合、一番安く購入できるところを探して買いませんか?
    購入するときの主導権って、誰なんでしょう?
    私たちのお金です。無駄に使っていただきたくありません。

  40. 235 入居済みさん

    昨日、都合で参加できなかった者です。

    事前に配布された資料を見て、備品の購入には疑問がありました。
    備品購入以外にも、必要な経費はありますが、見積りとかとってるのかな、って正直思います。
    誰が権限を持っていて、最終的に決済してるのかもすごく気になりますし・・・
    ちょっと不透明ですよね。

    お金はもっと大事に使って欲しいです。

  41. 236 マンション住民さん

    >>234 さんへ
    同じ近鉄グループだから、でしょうね。
    かと言って特別安くしていただいたわけでもなさそうですが。
    本当は、他にも近鉄グループ内部で調達しているものが
    いっぱいありそうな気がします。
    布団買うより、最初からフロア案内プレートつけりゃよかったのに。

    そもそも、羽布団はゲストルームの備品であるので、
    デベロッパー側の費用負担でまかなうではないんでしょうか?
    マンション購入者が「買ってくれ」と言った訳でもないでしょう。

    車進入避けコーン?もそうですが、
    管理会社が購入するもので、住民のお金から拠出する場合は
    事前に全体アンケートなどで承認を得るべきでしょうね。
    (管理会社負担で買う場合はもちろん別ですが)

    防犯カメラの件が総会で話題になってましたが、外部の防犯対策目的なら
    尼崎市なり、警察なり、キリンなり、もちろん近鉄住宅管理なり。
    費用負担するべき対象が、間違えているような気もします。

    私は従来、防犯カメラとは「犯罪を未然に防ぐための設備」と思ってましたが、
    あのときの説明は「犯罪が起きたときの証拠として残すため」と聞こえました。
    自転車が走っていても、傷害事件にならない限り放置。
    建物内でたばこを吸っていても、火事にならない限り放置。
    何か起きてからでは、遅いと思うんです。

    カメラの映像チェックすれば、自転車の許可番号なり、喫煙している住人なり
    特定できそうなものですのにね。
    すべて、アクションが後手後手な気がします。
    総会の話を聞いていても、かなり消極的な印象を持ちました。
    がっかりしました。

    管理会社の罷免など、提案してもいいものなんでしょうか?

  42. 237 入居済みさん

    以前、たばこの灰がベランダに落ちてたいたので、洗濯物に引火して火事になっては危ないから注意して欲しいと近鉄管理に依頼したら、こともあろうに担当者は「火事になったら保険が降りるから大丈夫です」と言いました。
    しかもその保険は個人で入ってる保険ではなく「近鉄が躯体に掛けている保険だからあなたの負担になりませんし」と言われました。
    そういう本題では無いし、今なら未然に防げるでしょう、と言っても全然分かってくれませんでした。
    それは、刃物をもった変質者がウロウロしていても、まだ人を刺してないから警察呼ばなくても大丈夫と言ってるのと同じです。
    もしくは、刺されても病院近くにあるから安心してね、って感じですかね。

    あきれて言う言葉もなかったです。

  43. 238 入居済みさん

    ↑ですが、急いで書いたので誤字脱字してしまいました。
    読みづらくてすみません。

  44. 239 マンション住民さん

    あきれた・・・・
    管理会社を変えることを考えてもいいかもしれませんね。

  45. 240 匿名さん

    >>236さんへ

    分譲マンションに、初めてお住まいの方ですか???

    分譲マンションは、ゲストルームなどのような共有資産部分も(備品も含めて)一切合切、私達区分所有者が負担するのですよ。どこの分譲マンションでも、そうです。

  46. 241 236

    >>240さんへ
    ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。

    でも、238,140円という豪華な羽布団一式・・・
    今のご時世、黙ってそんな高級品を買われていたと知って
    やっぱり複雑な気分です。

  47. 242 匿名さん

    羽布団はそんなものでしょう。ペラペラの布団だとゲストルームに泊まった人もがっかりしますし。

  48. 243 入居済みさん

    布団一式238,140円、4セットなので1組59,535円ですね。
    枕やシーツ類も含めると、まあそれくらいしてもおかしくないかな、とは思います。
    でもやはり値段からすると、かなり上のクラスのモノかな、とは思います。
    布団見たことないけど値段に見合ったモノなのかな~。

  49. 244 匿名さん

    一式でその値段なら安いくらいですね!ゲストルームは両方知人が泊まったので布団も見ましたが、かなり上質でその値段だと聞いてびっくりしました。自宅で使っている物より上質で安いのでやはり割引されているのでしょうね。

  50. 245 ご近所さん

    >>242さんへ
    そういう問題ではなく、共益費から購入するのなら、説明が欲しいと
    いうことではないですか?
    ゲストルームを使う機会のないかたも多いと思います。

    それよりも、管理内容とか、マナーとか、
    設備以外の部分で「がっかり」する部分が多そうに見えます。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸