大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2
匿名さん [更新日時] 2023-04-13 00:30:20

460戸以上が生活する大型マンションです。

色んな意見や考え方があるかと思います。

マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。

☆マンション住民の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
【投稿マナー】https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15070/

[スレ作成日時]2011-01-26 13:01:26

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション住民さん

    >ここで誹謗中傷する人っていったい何が目的なんですかね?
    たぶん「そこにスレがあるから」でしょうね。
    目的なんて無いでしょ。

    これもスレの特性だと思うので
    ある程度は仕方ないと思います。

    ま、楽しい話題だけで成り立つなら
    それに超したことはないですけど。

  2. 202 匿名さん

    大勢の他人が入ってくるのを防犯上から問題提起しているつもりです。
    誹謗中傷しているわけではありません。

  3. 203 住民さんA

    たしか意見箱ってありませんでしたっけ?
    部屋番号かなにかを書く必要があったと思いますが。

  4. 204 住民

    なぜ葬式をしてはいけないのですか?
    私には理解できません。
    葬式ができるマンションありがたいと思いますが…
    葬式を否定する人かわいそうですね。
    もう少し大きな心を持って頂きたいものです。
    私は賛成です。
    お悔みのなか、このような書き込みが耳に入らないことを願います。

  5. 205 匿名さん

    葬式には葬式にふさわしい場所があります。
    反対意見を無視して強行することが私には理解できません。
    この書き込みを熟読して、今後に生かしていただきたいと思います。

  6. 206 マンション住民さん

    ここに書き込みされてる、いわゆる反対派とくくられてる方の意見は
    防犯上のことを危惧されてるんであって
    別に誹謗中傷してる訳ではないでしょ?

    204さんのように
    >葬式を否定する人かわいそうですね。
    読んでて思いますが
    あなたのも、ご自分と反対意見の方を
    「否定」してると決めつけてませんか?
    それも、ある意味中傷じゃないかと思うのですが。

    今回、お葬式で利用されたご家族の方は
    施設を利用できるから使ったのであって
    親族の方が、この書き込みを見られたときに
    賛成意見とか、反対意見とか関係なしに
    やっぱり気分が悪いと思うので
    その辺は、同じマンションの住人として
    もうちょっと意見の出し方を配慮すべかなと思います。

    どなたかが書かれてた様に
    意見箱もある訳ですし、総会など、多くの方の耳に触れる場でも
    ご自分の意見を発言された方がいいのではと思います。

    私は、今のマンションの管理上で言えば
    どちらかというと反対派ですが
    防犯などの問題がクリアできるなら
    お葬式で利用されることは良いと思います。

  7. 207 住民さんA

    >>204さん

    葬式を否定している人ばかりではないと思います。
    (かわいそう、と煽るように受け取られる言葉も、謹んで頂きたいです)
    ただ、ここまで読んでいて、事前にマンションの掲示板に張り紙をするなど、一緒に住んでいる方々への配慮はあっていいんじゃないかと思います。

    でも、不特定多数の人間が簡単に出入りできる状態にすることは、まったく別の話です。
    オートロックが意味なくなるじゃないですか。
    他の住民の安全を脅かしてまで、ここでやるという権利は、誰にもないと思います。

  8. 208 匿名

    204さん
    逆にお尋ねします。

    なぜ、お墓の横のマンションは安いのですか?
    なぜ近所に火葬場を作るとなれば反対運動が起きるのですか?
    なぜ近所にセレモニーホールができるとなると皆さん反対するのですか?

    資産価値が下がるからじゃないですか?


    そのような施設がなぜ資産価値を下げるのか、よく考えて下さい。


    みんな敬遠するからでしょ。


    そりゃ葬儀会館の横には住みたくないでしょ。
    おなじ価格じゃ誰も買わないから、その分安くなってるでしょ。

    それが市場原理。


    「このマンションは葬儀可能です!」

    こんなキャッチコピーで誰が買います?
    介護付マンションのコピーならわかりますが。

  9. 209 マンション住民

    まず・・
    管理規約には、コモンズ施設の使用基準が明記されてますよね?
    少し前のレスで規約見ても葬儀のこと書いてないなんて言ってた人いたけど
    バカなんですか?
    漢字読めない?

    「冠婚葬祭」って意味わかります??

    それとオートロックうんぬん・・・
    葬儀が行なわれてる間、常時解放なんてしてないからみなさんご心配なく・・

    大袈裟に吼えてた人いるけど・・

    管理人に確認とかしたんか?

  10. 210 匿名

    208
    飛躍しすぎ
    アホか(笑)

  11. 211 匿名さん

    葬式の日、黒服の人が数人、スカイの高層館の通路に来て、
    下を見ながら何か喋っていました。
    物騒です。葬式供用に絶対反対。

  12. 212 マンション住民さん

    209、210さん

    アホだのばかだのって、レベルの低い言葉使うの止めたら?
    せっかく、“冠婚葬祭行事賛成”の立場で意見してても
    なんの意味もないですよ。

  13. 213 マンション住民

    レベルの低い板だから別にいいんじゃね?

  14. 214 匿名


    レベルの低いスレ荒らしですか?(笑)

  15. 215 入居済み住民さん

    Happyなんとかさん。
    この状況どうお考えですか?

  16. 216 HAPPY HOME

    呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ん(わかりますかね)
    他の方も書かれていたので静観していましたが、”私見”として書き込みます。

    ====================

    今回の件では「①冠婚葬祭での使用」と「②オートロックの解除」を別件として捉えて議論すべきでしょう。

    ①冠婚葬祭での使用は以前にも議論有りましたが、規約上は認められているものです。
     現状では禁止は出来ません。ただお葬式についての主観・価値観は人により異なるでしょうから、
     もちろん喪主の方側にも相応のご配慮は必要と思います。
     (個人的には、映画「おくりびと」を見て若干価値観変わりました)

    ②ただこの間、オートロックがフリーになっていたのが事実なら
     それは別の問題で、喪主の方と管理人さんへの届けや連携方法を確認する必要があります。
     (ただ、フリーになっていた…という事実認識は間違いないのでしょうか?)

    ====================

    と思いますが、これまた他の方が指摘されている通り、このスレッドで書き込んでも
    実際にはなんの改善にも繋がりませんので、本当に何とかしたい!と思われるのなら、
    事実を確認されたかが、部屋番号+実名入りで「要望書」を管理人さんに出すべきでしょう。

    今の理事長はじめ、役員さん各位はきちんと対応してくれています。
    個人的にもいくつか要望書出して、実際のマンション運営に改善してもらえたことが複数あります。
    本当にこのマンションの住人の方であれば、持ち回りで必ず役員が回ってきます。
    その点も踏まえ、マンション全体の利益・運営の観点からご意見頂ければと思います。

    (”荒らし”?と感じるレベルであれば、水掛け論のような返信をしないのも、
     ネチケット=ネットのエチケットと心得ています)

    長文失礼致しました。 おやすみなさい。

  17. 217 マンション住民さん

    みなさんこんばんは

    お葬式の件、なくなられた交野ご遺族にまずお悔やみを申し上げます。
    お葬式だって、身近なもののはずですが、
    個人的にはやはり、黒白の幕が廊下に張り出されるのは違和感を覚えました。
    ぜひ、総会の議題にあげたいと思います。


    さて、4月〇日に第2回のC街区のマンション説明会があるようです
    (住民にはチラシがありました)が、
    前回とくらべて何が進展するのでしょうか。

    前回の議事録も届いていませんし、住民の声もまとめることができていません。
    おそらく理事会の皆様が頑張っておられると思うのですが、
    自分も気になって仕方がありません。

  18. 218 住民さんA

    >>217さん
    確かに前回の議事録、まだ配布されていないですよね。
    これに関しては、業者(長谷工と近鉄?)の怠慢かと。
    次の説明会の案内を先に出してどうする・・・

    日曜日のAMというのは、一番参加者が多く見込めるのかもしれませんが、
    私は仕事の都合上、また参加できそうにないのが残念です。

    今回どのような説明がなされるのか、掲示内容だけではわかりませんでした。
    しかし、第1回のときから今日までに、東日本大震災という大変なことが起こってしまいました。
    ただ単純に、どんな建物を建てます、という状態じゃないんじゃないかと感じています。

    ここに新築マンションを建造することができる、物資と人手と時間があるのなら、
    関東・東北の(地盤的に安全な)所に、住むところを失った方々への住居を用意してあげて欲しいです。

    長谷工さんは東京の業者ですし。700世帯が住める建物があちらにできれば、沢山の人が避難所生活から解放されます。
    阪神・淡路大震災の時には、仮設住宅がなくなるまで長い年月がかかりました。
    仮設住宅は、囲いはあるけど壁も薄く、必ずしも寛いで生活できる環境でもありません。

    そういった、決して利益に走るだけではない企業姿勢を見られる説明会になることを願ってやみません。

  19. 219 匿名

    218
    言いたいことは分かる・・が、、

    今回の震災と関連づける書き込みはやめてほしい

    今、どこの企業も精一杯やっている

    以上。

  20. 220 マンション住民さん

    1回目の議事録もまだ配布できてないのに、2回目の説明会。

    個人的には、今度の説明会の日程については
    あまり来なさそうな(もしくは来れない)時間帯を
    あえて狙ったのかなという印象です。






  21. 221 入居済みさん

    Happy Homeさん、案件の整理、ありがとうございました。
    その件は収まりました。

  22. 222 マンション住民さん

    大学前の賃貸マンション裏に何かできるのでしょうか?
    杭打ちしてますが・・・

  23. 223 マンション住民さん

    法律や条例違反でなければ、どんな建物を建てようと基本的には自由だと思う。
    説明は、法律や条例違反ではありません。という事を説明されるわけであり、
    説明会には特に興味もないので欠席です。
    議事録は、多分とられていると思いますが、要求もない人々にまで、
    むりやり配布の義務もないので、単純に配られていないだけだと思います。

    被災者を思う気持ちは尊いですが、企業活動と仮設住宅建設は別物です。
    できるだけ多くの皆さまの、ご寄付なりご支援を、この場をお借りしてお願い申し上げます。

  24. 224 匿名


    >議事録は、多分とられていると思いますが、要求もない人々にまで、
    >むりやり配布の義務もないので、単純に配られていないだけだと思います。

    じゃあ、2回目の説明会の案内も全住居に配ってるのは何故?
    案内は全住居に配っておいて、議事録は配布の義務ないって、おかしくね?

  25. 225 匿名さん

    味噌と糞が同じだね。

  26. 226 マンション住民さん

    >>説明会の案内も全住居に配ってるのは何故?

    説明会案内は、最低限必要と感じたわけで、来る来ないも自由であり、
    報告も求められれば行う程度である。
    世の中は常識は、こんなものなんですよ。

  27. 227 匿名

    最近の書き込み見て思ったんですけど
    ここってマンション住民以外の利用率高くないです?
    なんか住民なら誰でも知ってるような質問ばかりで


    sageておきます。

  28. 228 住民さんA

    外部の人は非常に多い(みたい)ですよ。
    近鉄の人だとか、同業者の人だとか、煽るだけの人だとか。
    もちろん実際にどうだかはわからないですけど。

    新しく建つ予定のマンションを買おうと思ってる人も来てるんじゃないですかね?
    近くに建つここの話題は、生活面でも倫理面でも役立つと思います。

    ただ、その内容がここ最近の低次元っぷりだと、逃げていきそう(笑)
    とりあえずsageます

  29. 229 匿名

    226

    来ましたね(笑)

  30. 230 マンション住民さん

    外の人が、こんなところに来るわけないでしょ。
    何の得にもならないし、すべて住人ですよ。
    ここの住人でも、千差万別であり、ついの住処の人あり、半永久の人あり、
    上がれば売りの人あり、2軒目の人あり、セカンド利用の人あり、親からもらった人あり、
    人生いろいろであり、考え方も違えば、思惑もいろいろ違っている。

  31. 231 マンション住民

    なんの得にもならない

    ネット掲示板なんて荒らしの宝庫ですよ?

    ましてやパスもなにもないここって

    で・・・
    説明会の議事録を見ての感想ですが

    今さらなにいってんの?
    って印象ですね

    法律の範囲で建つそれだけですね!

  32. 232 住民さんE

    231さん

    >>法律の範囲で建つ

    はい。その通りだと思います。

  33. 233 マンション住民さん

    周辺住人への説明会は、セレモニーです。
    事業主は、周辺住人に目線は無いことを充分認識してください。
    行政に対し、きちんと事業内容を説明しましたという既成事実を作るだけのこと。
    仮に、この事業を大きく変更させたいのなら行政に訴えるべきでしょう。
    尼崎市長もかわり、緑遊計画をどう考えていくのか?
    この事業が将来尼崎にとって、有益な事業なのか?
    反対するのであれば、反対理由を具体的に行政に示したうえで対峙しないと骨折り損です。

    皆さんの努力が無駄に終わらぬよう、行政側の責任者と折衝されることをお勧めします。

  34. 234 住民さんA

    今更という感じの議事録でした

    体裁を整えるだけの説明会ならやらなきゃいいのに
    時間と場所かかるぶん迷惑です

  35. 235 マンション住民さん

    あとは、コンプライアンス意識の問題。
    コンプライアンス≒保冷遵守と単純に理解している事業主なら、販売後の対応に問題がでます。
    例えば、塵や埃の発生に水撒きや囲いで対策するのではなく、原発の放射能対策で使用している
    樹脂材を散布するなど周辺住人の理解を得られる対応が必要でしょう。

    今回の震災で、資材、建設機械が不足し、計画通りの着工に不透明感が残ります。
    また、材料費の高騰、消費税、震災復興特別税などなど、新規物件にはマイナス要因が山積みで
    700世帯の大所帯です。
    無理な計画を推し進めるのであれば、どこかで破たんします。
    予測できない事態を含め、我々に被害が及ばぬよう十分なチェックが必要だと思います。

  36. 236 入居済み住民さん

    いろいろ言いたい事はわかりましたから、どんなマンションが建つのか、もう少し具体的に教えていただけます?
    パークの何階ぐらいまでが影響を被るのでしょうか??

  37. 237 匿名

    20階まで全てです。
    景観は絶望と思います。

  38. 238 匿名さん

    いままでの2年とこれから着工までは、景観できたのですからそれでよしでしょう。
    パークの前に、物件ができることは容易に判断できたはずです。
    今さら何を?って感じですかね。

  39. 239 マンション住民さん


    >パークの前に、物件ができることは容易に判断できたはずです。
    「まだ、こんな書き込みしてんの?
    「容易に判断」「想定内」
    最近テレビでもよく耳にする言葉で飽きました(笑)

    それに、建てる建てないを問題提起してる訳ではないので。

  40. 240 マンション住民さん

    >>238

    「直ちに景観が損なわれるわけではございません」
    と言うことですね(笑)

    長谷工さんか近鉄さんか、他のデペの方かわかりませんが、ご苦労さまです。
    ここに書くより、後日の説明会で仰っていただければ結構です。
    法律的にも何も問題ないのですから、もっと泰然と構えててください。

    238さんが住民の方なら、説明会で他の方々を納得させてあげてください。
    実際に住んでいる人間の言うことのほうが、説得力ありますよ。

  41. 241 匿名

    説明会は間違いなく、荒れますね。
    近鉄は住民要望に対し、どう対応するのか気になります。
    何もしない、ではローレルは納得しませんよ。
    近鉄さん!

  42. 242 匿名さん

    どーしたら、納得するの?

  43. 243 入居予定

    ヒトに頼らないで、自分の胸に手を当てて、じっくり考えてみてください・・・近鉄さん。

  44. 244 マンション住民さん

    ↑結局、他人任せなのはご自分ですね。
    具体的な行動、提案をしてください。
    私は、賑やかになっていいと思いますが・・・
    あとは、安全な工事をお願いするだけです。

  45. 245 入居予定

    >>↑結局、他人任せなのはご自分ですね。
    そのとおりですねぇ。
    でも、具体的に提案して欲しいと言っているのはこちらなんですが?
    胸に手を当ててじっくり考えて提案して欲しいんです。

    パークの住人の気持ちも理解してください。

  46. 246 マンション住民さん

    いい加減、不毛な言い合いはやめてくれませんか?
    おそらく同じ数名の方のやり取りだと思いますが、堂々巡りしてますよ。

    言いたいことは、説明会の場で仰ればいいでしょう。
    都合で参加できなければ、意見箱への投函でもいいでしょう。
    素性がばれないからと、何でも書いていいわけではないと思います。

    ところで、245さんは「入居予定」なのですか?
    だとしたら、パーク住人の気持ちはまだ実感できてないと思いますが・・・

  47. 247 マンション住民さん

    具体的提案?って既に図面やら計画書が出てるのに何言ってるの?
    マンション建設自体が反対なの?
    マンションでなければ、何ならいいの?
    20階が嫌なら、何階建てならいいの?
    そもそも、何に反対してるの?
    まったく、伝わらないよ。

  48. 248 匿名

    247
    ごもっとも

    この人たちなにがしたいんでしょーかね?

    ここで騒いでストレス解消ってとこですかね?

    アホくさ(笑)

  49. 249 匿名

    247=248(笑)


    投稿時間もう少しかんがえたら?

  50. 250 マンション住民さん

    どーでもいいけど、人違いだよ。
    あまりヒステリックになると判断も鈍るから気を付けた方がいい。
    それに誰が見ても、このままずーっと駐車場のまま何もできないってことはありえないし、
    マンションでよかったと思うけどね。
    遊興施設などで治安に不安を持つよりましでしょう。
    宅地ではないのだから、基本的には文句は言えないし消防法にひっかかるとかしない限り
    現行案に大きな訂正はないでしょう。
    要ははじめからわかりきっていた事に大のおとながクレーマーのごとく、ギャーギャー騒ぎすぎ。
    気になるのは震災による影響で、着工の遅れや建機不足による事故の発生、工程変更で安全性が担保
    できるかなど。
    計画が実行されることを前提に、問題を解決しないと無駄な論議に終わるだけ。

  51. 251 住民さんA

    ここに書いてる人の半分以上は、論議する気ないでしょうけどね。

    気になるのは、工事中の騒音、空気中に混じるゴミ?
    万が一アスベストでも出てきた日には…
    (ここやココエも、掘ったときは色々出てきた気がします)

    あとは見てくれですかね。

  52. 252 匿名

    250へ
    そういうことは、説明会で言いなさい。
    こんな掲示板で書き込んでもね〜。

  53. 253 住民さんA

    どうせできるなら、トットトやっちゃって

  54. 254 匿名さん

    どーーーでっか?
    もめてまっか?

  55. 255 匿名

    254へ
    意味不明だね。

  56. 256 匿名さん

    意味なんて、最初からねーーーよ。
    お宅ら、意味のある事やってんの?

  57. 258 入居済み住民さん

    初めてのパターンですね。^_^;

  58. 259 匿名

    話は変わりますが、先日説明会に参加できなかったんですが、内容はどうだったんでしょうか?

  59. 260 マンション住民さん

    内容は、あの怪文書の通りですよ。
    無駄で長いだけだった2時間をたった1枚にうまくまとめてくれていますよ。

  60. 261 マンション住民さん

    大学前にすでにマンションモデルルーム建設はじまってますしね。建築看板見たら分かります。

  61. 262 住民さんC

    セレモニーにお付き合いするのもつらいですね。
    敵さんは、ちゃんと説明しましたよって役所に届けるための既成事実を
    つくるわけだから、まんまとそれに乗っかって2時間のお手伝いはしたくない。
    いっそのこと、全員欠席のボイコットの方がきついかも。
    こんなご時節だから、役所の責任者を責め立てれば見直しされるかもね。

  62. 263 住民さんE

    例の怪文書で指摘の通り、本気で計画変更を要求
    するのであれば、社協経由しかないと思います。
    もしくは有力議員さん経由かな。

    ここでいくら騒いでも、まったく意味なし。
    単なる犬の遠吠え。

  63. 264 マンション住民さん

    組合議事録見ましたが、マンション建設に関しては第三者的立場のようですね。
    妥当か?は理解しかねますが、住人感情を考えると・・・ですね。

  64. 265 住民さんA

    >264さん

    現理事長さんはスカイにお住まいですので、妥当な
    判断でしょう。

    理事会として、何とかしたいのであれば、是非、
    理事並びに理事長に立候補してリーダーシップを
    発揮して下さい。

    4月23日(土)の理事会で次期理事長が選出される
    予定です。
    ここで批判するのではなく、直ちにアクションを!!

  65. 266 住民さんA

    烏合の衆ってことかな
    さわらぬ神に崇りなしですませよーって事でしょう

  66. 267 マンション住民さん


    >烏合の衆ってことかな
    デベのことですか?w

  67. 268 匿名

    隣接マンションの件に関わろうとしない管理組合。

    それに比べ、潮江社会福祉協会は、立派。
    活動内容をローレル社会福祉協会がもっとオープンにすべきと思う。
    自治会長と管理組合理事長は率先して、動くべし。

  68. 269 匿名

    ここの管理組合に言うより、自治会に言うのが、正解でしょうね。
    潮江社会福祉協会は、尼崎市に対して力もありますし。
    ココエの時は、かなり支援頂きました。

  69. 270 マンション住民さん

    となりに同類のマンションが出来て、何かよくない事ってありますか?。
    もともとマンションが出来るということは、想定内のことですし、
    ココエ地区も にぎやかになることだし、大変よい事だと思っています。
    小生が理事長でも、何もしませんね~。

  70. 271 マンション住民さん

    前回の説明会の議事録見ましたが、
    気持ちは分からないでもないですが、我儘すぎる意見も少なからずあったように思います。
    ローレルがよければ後はどうでもいいの?って感じる部分もありました。
    あんな、文面からして殺伐とした空気を感じてしまう説明会、平行線のまま無駄な会合だと思います。

    ふと疑問に思ったのですが、なぜ「ローレル限定の説明会」でないといけないんでしょう?
    そりゃ一番近いマンションだから、なんでしょうが、あれだけ巨大な建物が建つ以上、
    アミングの方々や、建設予定地北側の団地?の方々も影響を受けるはずです。

    700世帯だと、2000~3000人増?学校や駅なども、今の規模じゃ追いつかないでしょうし、
    ローレルの管理組合が単独でどうこう言って、なんとかなる問題じゃないですよね。

    潮江社会福祉協会に管理組合からの意見を持ち込んだり、説明会を共同で受けるなど、
    もっと地域の方々と一体となって活動しなければ、あまりに無力だと思います。
    ローレルも、潮江地区のコミュニティにもっと参画しましょうよ。(近鉄さんにはNGと言われそう)

  71. 272 住民さんA

    周囲住民が増えれば街も活性化するしいいんじゃないでしょうか。
    ココエやアミングも潤うし。今のままだと施設維持だけでも大変
    なんじゃないでしょうか。
    人が増えて治安が悪くなるのは嫌だけど。

  72. 273 匿名さん

    ここは、商業地です。
    法の範囲でマンションを販売し適正な利益を得る。
    反対されて、失われる利益を保証してくれますか?
    利益保証していただけるのであれば、反対される皆さんのご意見通り
    事業内容を変更いたします。

    これが、事業主の本音です。

  73. 274 匿名

    ローレルと共存できるように、考えてマンションを建てれば良い。
    議事録を見れば、パークに迷惑がかからなければ問題ないだろう。
    それができないなら、住民の反対を受け、建てることは難しい。

  74. 275 匿名さん

    だから、迷惑だろうが法に則って自分の土地にマンション建てて商売するのに何が悪いの?
    迷惑だから、やめさせられる決定的な具体策でもあるの?
    迷惑になる建造物を買い占めるから、建てるのをやめさせるのなら理屈は通るけど、
    感情論で計画を変えられるほど、相手は甘くないよ。

  75. 276 マンション住民さん

    竣工後のプライバシー問題や日陰障害を補償してもらえば。

  76. 277 匿名

    迷惑をかけるのであれば、補償はすべきと思います。

  77. 278 マンション住民さん

    COCOE着工時、近隣のマンション等で補償を受けたとこってあるんでしょうか?




  78. 279 入居済み住民さん

    反応は?? ↓

    ふと疑問に思ったのですが、なぜ「ローレル限定の説明会」でないといけないんでしょう?
    そりゃ一番近いマンションだから、なんでしょうが、あれだけ巨大な建物が建つ以上、
    アミングの方々や、建設予定地北側の団地?の方々も影響を受けるはずです。

  79. 280 匿名

    潮江社会福祉協会に説明会をしているからと思います。
    集会場に潮江地区住民が集まり説明会をしてます。
    ココエの時も同じです。

    ココエの時は、社会福祉協会が尼崎市やココエ、近鉄を呼んで、ココエ建設による悪影響の改善を計りました。
    おかげで渋滞問題、自転車駐輪場問題、近隣のプライバシー問題はかなり改善されました。
    当然、ローレルの管理組合も参加してますよ。
    希望者は参加できるはずなので、管理組合に言って、一度参加するのも良いと思います。
    50人くらい毎回集まってます。

  80. 281 マンション住民さん

    >>280さん

    そうですよね。いちマンションの意見だと聞いて貰えなくても、地域全体の意見には
    耳を傾けざるを得ない事もあると思います。

    確か、プラストの住民の意見で、ココエ東側(阪神や映画館側)は多少設計修正が入って、
    高さが下がったとかあったとも聞きます。
    何より、ローレルの住民より断然経験多い人達がいらっしゃると思うと心強いですよ。

  81. 282 匿名

    一例ですが、
    ココエは、ココエ東側のマンションのためにプライバシーガラスを設置しました。
    また、ローレルのファイン東側の低層階のために同じくプライバシーガラスを設置しました。
    (エレベーター横)

    これは潮江社会福祉協会を通した結果です。
    助けてもらえば、話は通りやすいと思います。
    ローレル管理組合も窓口になっていますよ。

  82. 283 入居済み住民さん

    地区対抗リレー 第2位
    初参戦ながら頑張りました。

    http://isako.blog.bai.ne.jp/?day=20110508

    子供たちと一緒にこのような活動ができるのは、なかなかよいですね。
    テンションがあがりました。

  83. 284 マンション住民さん

    今日、長谷工からの回答書が入ってました。
    説明会なんて形だけで、こちらの要望なんか全くきいてもらえないのでは?と思っていましたが、
    少しは歩み寄ってもらえたように思います。
    まだまだ課題は残りますが、ちょっとほっとしました。

  84. 285 マンション住民さん

    同マンション住人の熊谷衣左子(NO、283)さんのブログ拝見しました・・・!私も社協の役員の一人としてファミリースポーツ祭をお手伝いをし、成功をうれしく思っております。それ以上に労をねぎらって頂いたブログに心から感謝いたします・・・・これからも、ローレルの住人の為に、情報提供を宜しくお願い致します。

  85. 286 匿名

    >284さん
    それは、最初から織り込み済みです。
    値引きは当たり前でしょ。

  86. 287 匿名

    熊谷衣左子さんはローレルの住民ではありません。
    嘘もいい加減に。

  87. 288 マンション住民さん

    5/14の説明会に参加し、参加者の質疑応答をお聞きしてきました。

    以前から、隣に高層マンションが建設されることは本当に想定の範囲と言えるのか?、
    という根本的な疑問がありました。
    当マンションを購入する時、近鉄の販売員の説明や当時入手していた情報からも
    隣に高層マンションが建設されるイメージがほとんどなかったのです。
    だから、まさかこんなに景観が損なわれるイメージは持っていませんでした。

    なぜなのだろう?、と調べてみました。
    ヒントがありました。

    「UR都市機構 町創りの考え方」というサイトがあります。
    http://www.ur-net.go.jp/west/jouhou/amagasaki/machi/index.html
    完成イメージパースを見ると、大きくイメージが違っていることに驚きました。
    隣は10階相当の中層マンションのイメージになっています。
    ・・・確かに、これを見ていたから、期待値が大きく違っているのだと思い出しました。

    では、このゾーンの使い方はどのように構想されていたのでしょう。
    http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/tosi_seibi/kaihatuproject/ryokuyu/0...
    「あまがさき緑遊新都心のゾーン構成」という項目に
    新マンションのゾーンは、「交流ゾーン:新しい都市活動・文化の創造拠点」
    と記載されていました。「交流」「文化の創造」というイメージと今回の計画が
    大きく違っていることに驚きました。

    当情報の発信元の中に、
    都市整備局 市街地整備室 市街地整備担当
    〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
    電話番号 06-6489-6620
    Eメール ama-kaihatsu@city.amagasaki.hyogo.jp
    ・・・と情報がオープンにされています。

    長谷工さんの説明は事業者としての利益優先の一方的・平行線的な説明であり、
    尼崎市の当時の構想と違っているのではないかと疑問に感じています。
    現在の尼崎市の担当部署と当時の担当部署の考え方の温度差があるとしたら、
    危機感を感じています。

    尼崎市は前面に出ておらず、1業者任せにしている感があり、「文化の創造」
    もなく「想定されていた景観」も損なう夢物語として葬ろうとしている、
    市の責任を問いたい気がします。

  88. 289 匿名

    理想と現実

  89. 290 参加者

    ただの数年前のイメージパースですからね。。。
    今となってはこの絵通りの構造で建っている建物の方が少ないくらいですし、流石にこれを根拠にするのは厳しいでしょう。
    実際に近鉄の営業担当が10F以上の物件は建たないと断言していたなら、その対応は問題なので企業責任を問うべきだとは思いますが。

  90. 291 マンション住民さん

    >>288さん
    私も同感です。
    疑問に思っているのは、私ひとりではないのだなと心強く思いました。


    尼崎市は、何年も前から「緑遊新都心」構想を、(たぶん)多大の税金を
    使って調査研究・計画してきたことと思います。

    そして、それに賛同する企業や住民を誘致し、集めてきたのだと思います。

    私も他府県から引越してきました。
    決定要因は、駅近の利便性・商業集積計画より想定させる利便性・そして
    (288さん)が情報提供いただいている、市の新都心計画のイメージ・景観
    利益も大きな決定要因でした。私ひとりの思い込みではなかったのだと心強く
    感じました。

    何だか、市は過去に多大の税金を使って計画書を作り、わざわざ夢物語・理想
    と割り切って語り、企業や住民を誘致したのかな(?)と疑心暗鬼になって
    しまいます。

    これは、「原発計画は絶対大丈夫です。日本の技術をもってすれば、事故
    は起きるはずはありません。だから地域住民を巻き込んだ、緊急時対応計画
    など不要なのです。地域住民や社会に迷惑がかかることは絶対ありません」
    ・・・と、真剣には周辺地域への影響は、手を抜いて検討せず、企業や住民を
    納得させ、大災害が発生したら「想定外でした・・・」と言い訳している
    監督官庁の体質に似ています。

    原発と単純比較するのは酷だと思いますが、監督官庁の税金の使い方や監督
    姿勢は問わなければいけないです。交渉相手は長谷工ではなく、尼崎市です。

    尼崎市の担当が代わって、「まさか、過去の都市計画と相違した20階建ての
    高層マンションが建設され、災害時の避難場所であるはずの隣接公園にその
    マンションの一部が倒壊するなどして、最新の避難設備が利用できなく
    なるなどは、想定外でした・・・。まさか、ここまで近隣の人口が増加し、
    当初計画していた、緑遊公園の避難場所がパンクするなどどいうことは、
    想定外でした・・・」とならないようにしたいですね。

    このテーマは、白けないで、社会福祉協議会や市議会に訴求してみる価値の
    ある、重要テーマだと思います。

    理想と現実は違う・・・などと言ってたら、緊急時に流浪の生活を余儀なく
    され、その時になって、ブツブツ言うだけの無責任な住民になってしまいそう
    ですね。その時点では、周辺地域も大災害に遭っているわけですから、緑遊
    新都心の安全性を守るのは、私達自身なのだなあ・・・とつくずく感じるのです。





  91. 292 マンション住民さん

    新マンションが建設されて利益を感じたり賛成と感じる人は、説明会に出て、「賛成だ」って言った方がええんちゃいますか。
    意見のある人は、説明会で勇気をもって発言してまっせ。言い方の上手い下手はあるにせよ、立派やなぁ~と思います。
    まさか、ここに事業主側の人が興味本位・煽って記入してないでしょうな。興味のない人は、元々このサイト自体参照する気も、記入する意欲もないですもんね。

    興味があるなら、せめて、人的な対面折衝を怖がらずに説明会に出て言いなはれ。

  92. 293 マンション住民さん

    No288のリンク先を拝見しました。
     当該の土地は文化・交流・居住系複合施設となっています。
    説明文の「高付加価値型住宅を含む都心型住宅」に含まれそうですね。
     ちなみにローレルも同色の地区なので、長谷工の高層マンション計画が合ってないと主張されるなら、我がマンションも利用計画に合っていない事になります。
    実際に土地を購入し建設する業者の構想に、あくまで役人が描いた空想図を根拠に追求するのは、あまりに無謀過ぎると説明会で感じました。
    とにかくパークの高層階の人は六甲山が見える事に、こだわり過ぎてる気がします。西棟まで100m以上間隔が開いているのは良いほうだと思います。


    >>291
    阪神大震災以降に改正された基準で建設されたマンションは、丈夫で倒壊する恐れは少ないと思います。
    先日の大震災でも地震で倒壊した高層マンションの事例は報道されてません。
    どちらかと言えば、耐震偽装の対策前の基準が摘要されたローレルのほうが先に倒壊してるでしょうね。

  93. 294 マンション住民さん

    >>293
    >とにかくパークの高層階の人は六甲山が見える事に、こだわり過ぎてる気がします。

    景観にこだわって何が悪い。

  94. 298 匿名

    295へ
    想定していなかった人がいるのも事実です。
    視野が狭いですね。

  95. 300 マンション住民さん

    >>294
    景観にこだわって何が悪い。

    じゃあ長谷工のマンションが出来次第、ここから出て西棟にでも行って下さい。
    まぁ優遇はありませんけどね。

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸