京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「** リバーガーデン福島について PART3 **」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 西九条駅
  8. ** リバーガーデン福島について PART3 **
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00

みんなでより良い住まいにするために力を合わせてがんばりましょう!

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン福島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-23 23:26:00

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島口コミ掲示板・評判

  1. 142 72

    利用料がどのように使用されるのかきちんと確認しなくては、
    管理費・修繕費などとかぶって2重に支払う事になってたら嫌ですね。

    ってところに重点を置いて書いたつもりだったんですが文才がなく
    200円支払うのが嫌ってわがまま言ってるみたいで、みなさんに不快感を
    与えてしまいました。もめ事の火種になって申し訳なかったです。
    しかも、76さんにケチ呼ばわりをされて少し感情的になってしまいました。
    日をおいて改めて読んでみたら76さんへの文章も大人げなかってです。
    あの文じゃ76さんとあまりかわりなかったですね^^;
    みなさんのご指示通り、自転車置場がその他の場所とは別に修繕計画を立てて
    あるのなら月額使用料を支払うことは仕方がないことだと思います。
    あと廊下にとめるのは、通行の邪魔なのはわかりますが、ポーチは柵内ということで
    とめられるものと勘違いをしていました。EVの台数まで考慮していなかったので
    その点は指摘されるとおりです。「この掲示板はもめ事ばかり・・・」の片棒をかついで
    しまったこと反省しています。

  2. 143 154

    住みだすまえに議論できているのは良いことだと思いますね。

  3. 144 匿名はん

    >72さん
    おっしゃるとおりだと思います。
    言われたまま支払うより、72さんのようにどこにどれだけ支払っているのを
    把握することは大事だと思います。
    私も気になるところです。
    それと72さんに対する書き込みは少し感情を刺激する書き方されていると感じました。

  4. 145 匿名はん

    >72さん
    私もその意見に賛成です。
    72さんの多少の勘違い(ポーチ内への自転車の持ち込み・・・など)もあったからかもしれませんが、その後の方の書き込みが
    あまりにもインパクト(少し言い過ぎではないかと感じました)があり、はなから支払いたくないと考えていらっしゃると
    思いこんでおりました。
    おっしゃるとおり、二重の積み立ては金額の大小に関係なく各戸の負担になることには違いありません。
    その分を他の修繕にあてる事が出来るのなら修繕費の増額も多少マシになるかもしれませんね。
    もめ事も意義あるものなら必要なことだと思います。他人を傷つけることなくこれからも色々話あっていきましょうね。

  5. 146 匿名はん

    中央卸売市場と言えば、夜マンションを見に行った方はご存じかと思いますが、
    マンション周辺に休憩をされているのでしょうか、大型トラックが沢山停まっていますね。
    後から出来たマンションなので、今まで停めていた方から見れば勝手な言い分かも
    しれませんが、入居後もマンション横でアイドリングされると排気ガス、騒音等困るなぁ。。。
    もし、あまりにもひどいようだったら管理組合から市場へお願いに行ってもらえたりするのでしょうか?
    まだ先の事なので、考え過ぎかとは思うのですが、少し気になったもので。。。
    あと、駅からマンションまで街灯が少ないように思えるのは私だけでしょうか?
    以前22時頃歩いてみたのですが人通りが少なくて少し怖かったです。

  6. 147 匿名はん

    >>146さん
    それは西側の道路のほうでしょうか?
    あちらのほうは冷蔵会社があって夜中から朝までトラックが行列を作って並ぶそうです。
    騒音とかもすごいと聞きました。
    うちは西側を購入してしまったのでそれを聞いてかなりブルーになりましたが・・・
    東側の道路もトラック並ぶのでしょうか?

  7. 148 匿名はん

    東側は今は狭い一方通行の道路ですよね。
    交通量がないので止めやすいかも・・・
    西側は割と広い、でも交通量のない道だし、奥に行けば、放置車両があったりとかなり悲惨な状況でしたが・・・。
    でも、人が住むようになったら変わるんじゃないでしょうか?
    駐車車両や放置自動車など治安的にも怖いですよね。

  8. 149 なりゆき

    冷蔵会社には昼間もよくトラックが停まっています。私も正直悩んでいますが、あの辺りはよく駐禁をしてるので
    最初にしっかりと警察に連絡したり、冷蔵会社にも伝えるべきかと思っています。最近の記事で、近い将来!?
    そく駐禁にできるような法案をというのを読んだ記憶があります。なのでまずは最初に、管理組合から
    しっかりと対応とっていただければと思っています。

  9. 150 匿名はん

    朝までトラックが並ぶのですか!?
    夜中の状況は 把握してないのですが 信号あたりまで 並ぶということ?
    それなら 結構うるさいですよね。 窓を開けてられない感じ。

  10. 151 146

    >147さん
    >それは西側の道路のほうでしょうか?
    そうです西側の道路です。
    あれは冷蔵会社に入るトラックだったのですね。てっきり中央へ行く車かと思っていました。
    同じ時間帯に一度東側も通ったことがありますが、その時はトラックの駐車はなかったように思います。
    道が狭く一方通行なので停めにくいからでしょうか?もしそれなら東側道路が広くなったときには
    そちらにも駐車車両が増えることになるかもしれませんね。

    >150さん
    >信号あたりまで 並ぶということ?
    私が見たときは信号まではきていませんでした。
    リバーから新○本辺りまでの西側道路の両サイド脇に路駐(人は乗っていそうでした)していました。
    (誰も乗っていないと思ったら窓から足が出ていてびっくりしました!!)
    ちょうどリバーの門辺りにも停車していました。
    タイヤの外れた放置自動車もあり西側道路はかなりあれているように感じました。

  11. 152 匿名はん

    あの周辺もマンションが出来て 一戸建ても出来ると 少しは変わるでしょうかね。
    騒音に排気ガスは勘弁してほしいです。

  12. 153 147

    冷蔵トラックなのでアイドリングしててもエンジン切れないみたいで騒音すごいということでした。
    (たぶん排気ガスもすごいと思います)
    隣マンション(既存の)の住人の方から聞きました。
    夜も寝れなくて防音窓に変えたそうです。

  13. 154 匿名はん

    かなりショックです。 夜中の状況も調べておくべきでした。
    昼もうるさそうでしたが 夜になると さらに気になる音でしょう。
    窓を開けては寝れないかもしれないです。

  14. 155 匿名はん

    車の話は、パート1の時にすでに話題にのぼってましたね。
    難しい問題です。
    市場がある限り、冷蔵会社がある限り、車が来なくなることは無いでしょうから。

  15. 156 154

    道路交通法上の違反があれば訴える、
    それぐらいしか出来ないでしょうが、酷い状況であれば
    行政に相談するのも一つではないでしょうか?

  16. 157 うに

    ほんの買い物に行くつもりが,環境問題に。。。
    実際に住んでみないとわかりませんのでなんとも言えませんねぇ。

    ただ,調べてみたら大阪市のHPでの騒音規制(特定工場ですけど)と
    道路に面した住環境?の騒音限度?? がありました。
    http://www.city.osaka.jp/toshikankyo/contents/jyoukyou/souon/kijun/ind...
    福島区宅所付近での夜間の交通騒音が67leq(単位は不明です;;)とあったので
    どこでも一緒なような気もしています。

    卸売り市場。。。ひょっとして小売してないのかも;;
    今度時間があれば見学にでも行ってみます。(5人以上必要ですけど)
    入り口はどう見ても,正面からですよねぇ。

    話は変わりますけど,昨日,掲示板の1から見ていたら,もう1年も経つんですね。
    あと3.5ケ月です!! 引越しはやっぱり,クロ○コが良心的値段でしょうか?

  17. 158 匿名はん

    157さんが引越のことでスレたてておられたので私も質問していいですか?
    担当者から「引越は指定業者でお願いしたい」というようなことを言われたような気がして
    うちは前回の引越と同じ業者・同じ担当者を指名すると、かなりの値引きという特典があるので
    指定業者ではないといけなかったらお値段高くてもそこでお願いしないといけないのかしら?と
    ふと気になりました。
    それともうひとつ。内覧会ってみなさん業者にお願いしますか?
    私も主人もまったく素人なので、不安なので利用しようかと思っています。
    業者に頼まなくても、こんな見方で自分でチェックできますよ!という方の意見も聞いてみたいです。

  18. 159 154

    引っ越し業者を指定するのは、全員が一度に集中するとスムーズな引っ越し
    ができないことから、入居者の日程等一つの業者で把握して振り分けたり
    するためだと聞いてます。
    であるなら、自分の都合を伝えて、混乱しないスケジュールにするなら
    他の業者でも問題はないと思います。
    これだけの大口の引っ越しを契約すれば業者にとってはかなり美味しいはず。
    事業主と癒着がないのであれば、大口割引のメリットを入居者に還元して
    頂きたいです。それでも各人が割引を持ってる業者があるならそこに
    依頼した方が良いでしょうね。

  19. 160 匿名はん

    確か2割引き?ぐらいでしたっけ?契約会の時に配ってましたよね?
    その時に引越しの申し込みしていたような気がします。
    引越し代って結構アバウトなので、どの値段から2割り引くわけ?と思いました。
    前職が転勤の多い仕事でしたので、他の社員の引越しの手配も何十回いろんな業者に
    頼みましたが、見積もり出されて、前はこの値段だったと言うと、簡単に半額近くまで
    落としたりするので、自分で手配しようと思います。
    (会社の法人契約でなくて、個人で手配しててですよ)
    引越し日時はリバーの方から、指定されると聞いています。
    時間さえ決められた時間に行えば、指定業者でなくても問題ないような気がしますが・・・・
    でなきゃ、申し込み時に強制申し込みさせられてるはずですしね。
    でも引越し屋のトラックとかエレベーターの数を考えると、どんな日程組まされるんでしょうかね。
    大型マンションに入居するのがはじめてなので、そこが想像つきません。
    今のうちに、いらないものは処分しておかないと、引越しのとき大変ですよね。
    皆さんも引越しがんばりましょね!

  20. 161 匿名はん

    指定業者ってちなみにどこですか?
    契約の時、引越業者のことなんて何も聞いてないんですけど。

  21. 162 しゆあ

    引越し業者のことで私の担当の方に聞くとどこでも構わないと言われました。
    「指定業者だとお安くなるとかあるんですか?」と確認すると
    「そのようなことは無い」とはっきり言われました。
    ・・・ので我が家は色んな引越し業者さんに見積もりしていただき、
    一番お安くて安心丁寧なところにお願いしようと思っております。

  22. 163 はむ

    私は西側購入者なので駐車の件、とても気になります。
    よくわからないのですが、結局は路上駐車になるのですよね。
    警察に迷惑駐車と言うことでその都度電話を入れると、そのうちなくなるって事は
    ないのでしょうか?
    せっかくの新居で騒音と排気ガスに悩まされるなんて嫌です。
    美観も悪いですしね。

  23. 164 匿名はん

    西側道路は駐停車禁止区域でしたっけ?
    駐車禁止だけだったら、人が乗っていてエンジンがかかっているのなら
    ただの停車扱いで注意出来ないのでは・・・
    長時間の停車の場合は警察にお願いすれば注意してもらえるのかな?

  24. 165 匿名はん

    ほんと憂鬱ですね。
    市場なんて朝が早いので、トラックも夜のうちに来て
    停まっているんでしょうね。
    知り合いの運転手も以前働いていたところが(遠距離でしたが)
    朝一着かなくていけないため、前の日に近くまで行って
    空くまでトラックの中で待っていると聞いたことがあります。
    気にならないくらいのエンジン音ならいいのですが。。。

    9月の内覧会・・・楽しみです♪
    家族総出で納得いくまで色々見てまわろうと思います。
    本を見て勉強しているのですが、沢山確認しなければ
    いけないのでゆっくり見てまわることは出来るか心配です。
    お時間は区切られていましたでしょうか?
    覚えきれないので、本を片手に一つ一つチェックするつもりです。

  25. 166 匿名はん

    大概のマンションは1時間弱程度の時間で見なくてはいけないようです。
    30分ってところもあるようです。
    ネットで内覧会キットのような物が販売されているのを見ました(笑)
    詳しい内容がわからないし、けっこう高かったので購入はしませんでしたが、
    フローリングの隙間・配管・畳の下なども見るようにとあったので
    30分で見ることができるのか、今から見落としたらどうしようって緊張してます。
    知人に宅建を持ってる方がいて、時間が合えばご一緒してくださるって事ですが、
    販売側の信用性が薄いので多人数で行ってしっかり見ないといけないですね。
    8月の金〜日の3日間ほど予定していると前に伺いました。
    もし30分しか見られないのなら、30分×3日間とかも可能なんでしょうかね。

  26. 167 匿名はん

    新大阪のアッドパー入居者です。
    購入者の方々は新居に対して希望と不安が入り交じっているかと思います。
    ご参考までにですが内覧会の時間制約はないはずです。
    うちも内覧会の案内には20分ほどでお願いしますと書いていましたが
    お客様の大切な資産ですので納得のいくまでお調べ下さいとも書いてました。
    なんのこっちゃと思いながらも内覧会当日は主人が担当者に20分では無理と強弁に告げると
    担当者もアタフタしながらそれはそうでしょう状態。約2時間かけて調べましたよ。
    水は出さないで下さいとも言われましたがこれも主人の強弁により許可。
    水漏れ確認しっかりとやってきました。
    時間に制約を付けてクレーム数を少な目にという販売側の魂胆があるかもしれませんが
    そんなのはお構いナシに納得いくまで時間をかけることをお勧めします。
    参考までにですがうちは専門家には依頼せず、主人がネットで内覧会情報を収集し
    間取り図、メジャー、水平器(縦横対応)持参ですべての寸法を測りました。
    水平器は大きめのがいいと思います。
    それと懐中電灯。電灯がない部屋では必要です。できれば白色のがいいと思いますよ。
    最終的には30ヶ所近い指摘をしました。ちょっとした汚れやクロスの浮きもクレームです。
    内覧会が3日間あるのは世帯数が多いからだと思いますよ。
    クレームを出した後に再内覧会の日を指定されます。
    ご参考になりましたでしょうか?

  27. 168 匿名はん

    内覧会の件ですが、うちは業者に依頼予定です。
    30分くらいで見なくてはいけないようですと業者に伝えたところ「大体どこのデベも
    そう言いますが、30分でこれから長く住むマンションをチェックなんてとてもじゃないけど
    無理です。うちできちんと2時間くらいはかかりますと伝えますので大丈夫ですよ」
    と言っていました。30分というのは売主側の都合であり、買手側にはなんの関係もないわけで
    大金はたいて購入しているマイホームを30分足らずで何を見るのですか?と言っていましたよ。
    なので、うちは業者の言うとおり2時間くらいかけて見させていただきます。
    30分なんて、カーテンの寸法計って終わってしまいますよね・・・。
    業者を依頼されない方も、きちんと説明してゆっくり見られてはいかがですか?
    ちなみに、業者がきちんと2時間くらいかかるとお話して断る売主はほとんどないと言っていました。
    断る売主は何かやましいことがあるに違いないですね。

  28. 169 匿名はん

    リバー関係者もこのページを見ているでしょうから、内覧会の時間設定をどうしてくるか見物ですね。

    あえて、30分と言ってくるか、時間制限無しと言ってくるか、多めの時間設定をしてくるか。

  29. 170 匿名はん

    そうですね。私のまわりはマンション購入者が結構いますが、どこの内覧会でも
    2時間くらいかかるし、30分程度では見れないことを伝えてNOと言うデベはいなかったそうですよ。
    業界の人に言わせれば、30分での内覧会はきちんと見るのであれば有り得ないそうですから。
    もしリバーがNOと言ったら、ちゃんとした会社ではないということです。
    もちろん、そんなことはないと思いますが。

  30. 171 うに

    167さん,情報ありがとうございます。
    大変参考になりました。内覧会までに勉強してしっかり見れるようにしたいです。

    アッドパーのほうのスレッドも参考に見させていただきました。
    外の音より,住んでいる方の生活音のほうが問題になっていましたね;;

    リバーのHPもようやく完売御礼になりました。

  31. 172 匿名はん

    冷蔵会社のある道路の駐車が気になると書いてありましたが、全部冷蔵会社のトラックではないそうです。
    冷蔵会社も駐車についてリバーの横のマンションの方から苦情があり、止められているトラックに止めないで欲しい
    という、ビラを配ったりしているそうです。(知り合いに聞いた話によると・・・。)
    ほとんどは中央卸売市場のトラックらしいですよ。
    でも本当駐車は迷惑ですよね!!警察に連絡した方がいいかもしれませんね。

  32. 173 匿名はん

    >>167
    内覧会で30箇所近いご指摘をされたとのことですが、それに対する担当者の対応はいかがなものでしたか。
    少しの汚れや、クロスのうきも、とおっしゃっていますが、それについても手直しなどが入ったのでしょうか。
    素人なので、いったいどこまでがクレームをあげていいのかどうかよくわからないのです。
    差し支えなければ教えてください。

    >>168
    業者さんに依頼されるとのことですが、2時間でおいくらくらいですか。
    どういったところをチェックされるのでしょうか。
    うちも頼もうかどうしようか迷っています。

  33. 174 168

    >173さん
    うちが依頼予定のところは6万弱します。業界では高い方らしいのですが、友人は皆そこに頼んで
    かなりの満足度を得ているので、うちもそこにすると思います。
    担当の方もとても親切に対応してくれています。
    だいたい内覧会立会い業者の相場は5万くらいのようですよ。
    チェックされる内容としては、ここで書くとかなりの長文になりますので
    検索サイトで「マンション内覧会立会い」などで検索してみるとかなりの業者のサイトが見れますので
    ご自分で確認していただいていいですか?
    ただ、うちも業者に依頼するからと言って、業者任せにしようとは思っていません。
    本やネットなどで、どんな部分を見るのかとか、どういったチェックをしたらいいのかなど
    勉強しています。
    その方が、内覧会でボー然と見ているよりしっかり自分のマイホームをどんなふうに見るのか
    わかりますし。
    待ちに待ったマンション購入ですから、いい状態で引越できることを願いましょう!
    引越楽しみですね!

  34. 175 173

    >>174さん
    ありがとうございます。
    やっぱり結構しますね。お値段。
    でも、素人ではなかなか判断できないですもんね。
    やっぱりうちも頼もうかな・・・。
    検索して色々と調べてみます。

  35. 176 匿名はん

    >173さん
    特に壁関係ですがクロスの汚れと下地(パテ?)の不良による浮きが結構あります。
    汚れなどは自分でもきれいに出来ると思いますがクロスの糊が汚れの元になっているのもあるので
    自分でむやみにこすると汚れを拡大させる可能性もあると思います。
    あと浮きによるクロスの損傷(馴らすときに引っ掛けた傷)などをごまかしている箇所もありました。
    その他で気をつけるのは見落としがちなのが窓のロックだそうです。
    普通はフック側との干渉なく、半分ほど回せばあとはクルっと勝手に回るそうですが
    建付けの関係でフック側と干渉すると手で最後まで回す必要があるばかりか干渉音と
    手に感じる感触がとても不快です。
    窓、ベランダのロックはご注意下さい。
    少しでもすんなりと回らなければクレームした方がいいと思いますよ。
    指摘の数ですが30であろうと50であろうといくらでもいいと思います。
    うちは入居後に一件クレームを出したのですがその対応はいい加減なものです。
    ですからどんな些細な事でも遠慮しては損をするだけだと思いますので。
    以上主人のアドバイスでした。^^
    ちなみにうちはクレームの最終OKまで3回行きましたよ。

  36. 177 しゆあ

    >176さん
    参考にさせて頂きます^^
    我が家も遠慮せずクレームを出そうと思います。
    また気づいたことがありましたら、色々教えてくださいね^_-

  37. 178 匿名はん

    老婆心ながら指摘事項とクレームを混同するのはまずいですよ。最初から喧嘩腰で行くと
    お互い余計なストレスがかかりますから…。

  38. 179 154

    最終インテリアオプション会ありますが案内は来ましたか?
    三日間ありますがそんなに行く人居るのかな?
    私は行けませんが。

    内覧会は日程が分かれば立ち会いを予約するつもりです。

    引越は30%引きがあるのでそこに頼みます。

  39. 180 匿名はん

    市場のトラックって駐車ではなく停車ではありません?
    なかに人が乗っていたら停車ですよね。
    たしか停車は禁止ではないはず。

  40. 181 匿名はん

    【駐車と停車の区別】
    1.駐車とは、『車が継続的に停止することや運転者が車から離れていて
      すぐに運転できない状態で停止すること』(交通の教則—運転者用—より)
      をいい、人の乗り降りや、5分以内の荷物の積み下ろしのための停止の場合は
      駐車にはなりません。

    2.停車とは、『駐車にあたらない短時間の車の停止』
      (交通の教則—運転者用—より)のことをいいます。
    と検索でありました。

  41. 182 匿名はん

    昔、違反者講習に参加して講習で聞いた話しですが、大阪の梅田、新地のあたりは
    客待ちのタクシーが道路の1車線を潰して列を作って渋滞してますよね。
    6秒ルールーと言って、警告してから6秒以内に移動しないと、駐禁取れるそうです。
    あの場所は。ですから、余りにひどい駐停車が続けばまぁ、ここまで厳しく6秒ルール
    はできないだろうけど、警察に相談すれば少しはマシになるんじゃないでしょうかね。

  42. 183 しゆあ

    遠慮せずクレームを出すと申しましたのは、少しでも気になる箇所は、
    まぁいいかとほっておかず後で後悔するより納得行くまでしないと意味がない
    ということで申しました。
    私の考えはおかしかったでしょうか。。。
    クレームという言葉の使い方がおかしかったのかもしれません。
    どういう言葉を使えばよいか思いつかなかったので、お言葉を代用
    させていただきました。
    言葉には気をつけたほうが良さそうですね。。。
    あまり書き込みは控えようと思います。

  43. 184 匿名はん

    しゆあさん、178さんは
    >老婆心ながら
    と言っておられます。
    しゆあさんが気になさるほどのことではないですよ。
    でも、掲示板は言葉だけのやり取りゆえ真意が伝わらないことがあって、私も読んでいて怖いなと思うことが多々あります。

  44. 185 匿名はん

    停車により 夜中の騒音で睡眠が妨げられるようであれば
    付近の停車を禁止にするようには できないんでしょうかね。

  45. 186 匿名はん

    駐車違反、民間委託関係のHPです。ご参考まで。
    民間委託の駐車監視員資格の取得が注目を浴びているようですね。
    誰か、リバーの前の道専門の駐車監視員になってくれたらいいのにね。
    管理人がその資格を持っていれば、効率的と思ったりして。新しいビジネスチャンスかも。
    http://www.police.pref.osaka.jp/topics/09_5_05_1.html
    http://www.police.pref.osaka.jp/topics/09_5.html
    http://www.police.pref.osaka.jp/kotsu/kisei/01.html
    http://www.iwate-np.co.jp/ronsetsu/y2005/m06/r0602.html
    http://www2.odn.ne.jp/bilgnews/syasetu.htm
    http://www.kahoku.co.jp/news/2005/06/2005061301000587.htm

  46. 187 154

    昨日、マンションの前を通ったら前庭に何本か木が植えられてました。
    まだまだ禿げ山ですけど。
    庭造りもしっかりやって欲しいですね。一応、リバーの「売り」ですから。
    もうすぐ7月だけど、入居者説明会の知らせはまだ来てませんね。

    マンションの建物、色といい、デザイン(赤い尖塔や格子柄)など
    なかなか異彩を放ってます。

  47. 188 匿名はん

    良くも悪くも、個性的?

  48. 189 匿名はん

    ここに書き込みするのもどうかとは思ったのですが、聞いてみようと思います。
    小さい子供がいるので、現在住んでいるところでCOOPの個人宅配をしています。
    すごく便利なのですが、共同購入なら配達料かからないのに・・思っています。
    (今のご近所は高齢者が多いようなので、生協も興味ないようで)
    10月にマンションに入居したら、お仲間がいればいいな〜と思っているのですが、生協します!
    と言う方がいらっしゃったらぜひ一緒にしたいです。
    といっても、ここでは誰かもわからないし、入居したらご近所に声かけるしかないですね。
    生協される方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

  49. 190 はむ

    >189さん
    私は今住んでいるマンションで生協の共同購入をしています。
    実際同じぐらいの小さいお子さんが多くとても楽しいです。
    もちろん、その中に年配の方もいらっしゃいます。
    引越ししてからも続けるつもりでいましたので、こちらこそ
    よかったらお願いいたします。

  50. 191 匿名はん

    生協の共同購入の比率がどんどん低下して、個人宅配が増加しているようですね。
    留守の場合でもベルトにロックをかけて、各戸のドア前まで置いてくれています。
    共同作業が出来ないので非常に便利なのですが、オートロックの場合同様に宅配出来るのでしょうか?

  51. 192 189

    >はむさん
    うれしいです〜!でも400世帯以上あるので、はむさん見つけられるかな。
    うちの娘は生協のこれじゃなきゃイヤ!というものが結構あって、ずっと続けたいと思っていたんです。
    引越したらきっと生協の担当者がまとめてグループ宅配声がけしてくれますよね。
    楽しみにしています。
    こちらこそよろしくお願いします!

  52. 193 なりゆき

    今日アーケードがかなり完成していました。またS棟にはベランダ側にパーテーションが
    設置されていました。どんどん完成していく姿は楽しいですね。
    生協は実家に住んでた以来ですが、活用したいですね。

  53. 194 匿名はん

    丁度先日生協の方に声をかけられ、沢山のチラシを頂きました。
    仕事をしているので共同購入は参加できませんよね?
    お時間が決まっているんですよね?
    利用したことないのでまた教えてください。

  54. 195 匿名はん

    大規模マンションでの共同購入は迷惑がられると思います。
    エントランス周りなどで荷物をバーっと広げられて、、、
    生協が帰った後もそのままおしゃべり、
    そんな光景を思い浮かべるとぞっとします

  55. 196 194

    荷物を広げて・・なんですか。。。
    ただ注文したものを受け取るだけだと思っていました。
    昼間いないので利用も難しそうですね。

  56. 197 匿名はん

    急に日生協の書き込みが 増えたけど、業者の書き込み宣伝かな?
     竣工間際になると どこの書き込みにもあるけど、
     内覧業者関連とかも 増えるけど。
      そうだと うっとうしい。

  57. 198 匿名はん

    今大規模マンションに住んでいますが、荷物バーッとなんて広げていませんよ。
    通る方の迷惑にならないように端に寄せてやっていますよ。
    ちっとも迷惑だなんて思ったことありません。
    (ちなみにうちは生協していませんけど)
    マンション前でおしゃべりするのは生協じゃなくてもあると思います。
    ど真ん中でペチャクチャするのであれば非常識かもしれませんが、迷惑のかからないように気をつければ
    そのへんはいいのではないですか?
    大規模マンションの生協なんてどこもやっていることですし、それより一戸建てで路上の通行のじゃまになって
    やられるよりはマシと思います。

  58. 199 189

    私から始まった生協の書き込みですが、業者の書き込み宣伝と間違われたりしているようで
    やっぱり書き込まなければよかったと思いました。
    入居してからご近所でしている方を見つけて、マナー守ってしていきたいと思っています。
    嫌な感じでこの話題が続くのはイヤなので、この話題はもうやめましょう。
    すみませんでした。

    うちも先週マンション見てきましたよ!どんどん完成していって楽しみです。
    ホームセンターなどをみてまわったり、少しずつ実感が沸いてきました。

  59. 200 匿名はん

    RE>エントランス周りなどで荷物をバーっと広げられて、、、
    生協が帰った後もそのままおしゃべり、
    そんな光景を思い浮かべるとぞっとします

    よく見かけるし、 まったく 同感。


  60. 201 匿名はん

    >>195
    >>200
    あなた方は、共同住宅には向いていないと思います。
    今なら、まだ、間に合いますよ。

  61. 202 匿名はん

     201:生協の回し者の書き込みはうざいよ。
     しょうもない宣伝するな と言う事。
     共同住宅でも、いろいろある。
     

  62. 203 匿名はん

    189さんだけじゃなくよく話題の発案者の方がこんな話題だしてすみませんみたいなことを
    書かれますが、この掲示板は誰かが何かを一言言うと批判的な意見がばぁーっと書き込まれますね。
    良いマンションにしようって思う気持ちからくるのだとは思いますが、書いている方の顔が
    見えないだけに敵意や悪意が無くてもそのように取ってしまいがちだし、自分の何気ない一言で
    もめ事になったら嫌な気持ちになっちゃいますね。入居後もこんな雰囲気のマンションになるかもと
    思うと今更ながら購入しなければ良かったって思っちゃいます。

    あと、今のマンションでも生協を行っている方がいますが、確かに長時間でないとはいえ玄関先で
    荷物を並べてる姿はあまり見栄えの良いものではありませんが、それこそマナーの問題で端の方で
    控えめに行うのに、自分たちはしないから邪魔、迷惑って言うのも少数派意見は駄目って言ってる
    みたいに思えます。
    なにかと言えば共同生活ってありますが少数派意見も聞いてお互い納得出来るようにするのが
    本当の共同生活なんじゃないでしょうか?

  63. 204 匿名はん

      201の方 本気でこのマンションで共同購買を、推進するのかな?
     やりたければ、個人宅配で どうぞしてください。
      ご遠慮いたします。


     

  64. 205 匿名はん

    201 RE>> あなた方は、共同住宅には向いていないと思います。
    今なら、まだ、間に合いますよ。
     *あなた は何様なのかな*
     スーパーもない山奥か、人里離れた僻地ならまだしも リバーは都会の
     マンションと思うけどね。
     201の方のほうが 間に合いますよ。

  65. 206 匿名はん

     マンション玄関前で広げるのだけはやめてくれ^^^^1

  66. 207 通りすがり

    私のマンションでも生協やってるみたいですよ。
    お母さんがたが子供たちを連れて集っている姿は微笑ましいです。
    長時間かかるものでもないし、禁止するほどのことでもないし、
    べつに構わないのでは…?
    >>189 さんがなんとなく可哀想です。悪気があってのことじゃないのに。
    というのが通りすがりの意見です。
    言っときますが、私は生協の回しものでもなんでもありません。
    個人的にはうまくご近所さんとおつきあいができないほうなので、
    個人で宅配をお願いしています。

  67. 208 匿名はん

    そうです。 買うのは当然自由ですから、
     個人宅配が、迷惑かけずに無難では。
     そろそろ 違う話題のほうが良いのでは?。

  68. 209 匿名はん

    >189さん
    私は業者の書き込みとは全く思いませんでしたよ。
    ちゃんと読めば個人の書き込みだと分かると思います。
    私も生協は利用したことありませんが、気になっていました。

  69. 210 匿名はん

    >208さんのおっしゃるとおり!!
    個人宅配・共同購買どちらでもいいこと。
    あまりにも玄関先で目立つようならその時話し合えばいいこと。
    あと3ヶ月気持ちよく・楽しい話題にしましょうよ。
    たとえば周辺のおいしい店とか・・・って前に話題に上がりましたね。
    なにか良い話題ないかなぁ

  70. 211 189

    この話題、長く続いてしまっていますよね。本当に申し訳ない。
    汚い言動が飛び交うような書き込みの多いマンションには絶対したくないのですが・・。
    私はもう個人宅配にします。
    書き込みしてこのように嫌な書き込みが続くととても恐くなってきました。
    申し訳ありませんが、リバーの書き込みを汚したくはないので
    この辺で生協の話題はおしまいにしませんか?
    本当にすみませんでした。
    楽しいことでの内容で書き込みしたいと思います。

  71. 212 りん

    大阪市内に住むのは初めてなのですが、一番評判のよい病院はどこなのか
    知りたいな と思っています。
    小児科や歯医者さんが特に知りたいですね。
    自転車で15分以内にあると一番いいのですが。
    何件か病院はあるようですが、いまいち評判がわからないです。
    みなさんは情報もうお持ちですか?

  72. 213 154

    久しぶりに盛り上がってしまいましたね。(良い方ではなかったけど)

    この掲示板、皆さんはどのように位置づけますか?
    楽しい話題は楽しくて良いですよね。でもそれだけというのもちょっと
    どうでしょうか?
    楽しく生活するために必要な問題解決に使うのも良いでしょう。
    でしたら真面目な論議をすれば多少の言い合いは有りと思います。
    それこそ実際に顔を合わせての論議は遠慮があったりシコリが残ったり
    しがちです。強気な人の意見ばかり通ってしまうかもしれません。
    変な第三者が入る可能性はありますが、この板の匿名性で本音の
    話し合いが出来れば有意義ではないでしょうか?

    また自分の提起で議論が大きくなってもそんなに気にしなくて
    良いじゃないですか。お互い様ですよ。

  73. 214 はむ

    見ていない間にすごいことになっていますが・・・
    もちろん人に迷惑をかけると言うことは大きいことでも小さいことでも
    なるべく避けなければならないと思います。
    私も利用方法よく考えますね。
    ただ、今は生協は確か3人?5人?以上集まれば個別に荷物を
    包装しまとめてくれているので、そう荷物をどーーんと
    広げることはないです。
    立ち話は・・・そうですね、私もリバーで新しいお友達ママなどを
    作りたいので立ち話もすることもあるでしょうが、人の迷惑に
    なるべくならないよう気をつけます。

    それに・・・揉める掲示板に寄ってくる人も多々いらっしゃるようなので・・・
    あまり乗せられないようにしましょうね。
    どこの掲示板にもあることです。ここだけではないようですよ。

    私事ですが、うちの子供達が2学期の始業式から転校予定です。
    今の学校に転校、引越しの話をそろそろしないと・・。
    7月に入ったら個人懇談が始まるので,その時に先生にお話しようと思います。
    後は・・・野田小学校の制服、体操服などを用意しないと・・・
    だんだん忙しくなりそうです。
    日曜日に家の一角を半日片付けてみたのですが、どこが片付いたの??って
    感じです・・・一体どうなるのやら。

  74. 215 201

    私は生協の書き込みはいっさいしていません。決めつけないでください。
    私は、あなた方のような方がいても気になりません。四百数十戸もあれば、いろんな方がいらっしゃいます。
    でも、共同生活で起こりうることにたいしてあなたが「ぞっとする」のなら、やめといた方がいいんじゃない
    かってことだけです。
    多分、この書き込みも気に入らないでしょうが、そうあなた方が思うこと自身が、共同住宅に向いていないと思う
    理由です。
    私は、入口とかで立ち話するのは当たり前だと思うし、気にしません。
    楽しく話をしているのに、「ぞっとする」と書く神経は私は持ち合わせていませんので。
    ただし、「ぞっとする」という書き込みには、「ぞっ」としました。
    楽しい話題が、その一言で終了してしまいましたし。
    ま、いろんな人がいるだろうから仕方ないですので気にはしませんが、親切心で一言書いてしまいました。
    皆さん、すみません。これで止めておきます。

  75. 216 匿名はん

    確かに・・「ぞっとする」という書き込みには私も「ぞっ」としました。
    どこのマンションでもどこの戸建てでも立ち話はありますしね。
    多分そう人は人と関わりあいたくないのでしょう。それか人のすることは気に入らんが
    自分がすることはかまわない・・・といった類でしょう。
    201さん、気にしないで!
    おそらく、リバーで新生活をしようとするここのほとんどの人はこの「ぞっとする」人に反感を持っているはずです。

  76. 217 匿名はん

    189さんがもうこの話題おしまいにしましょうって言ってますよ。
    やめましょうよ。責任感じてしまってかわいそうです。

    >はむさん
    野田小学校の制服ってどんな感じですか?うちは3年後に入学予定なので
    まだまだですが、女の子なので可愛い制服だったらいいなと思っています(笑)

  77. 218 匿名はん

    一番近くに首藤病院ってあるけど、小児科はなさそうですね。
    どこがいいのか私も知りたいです。

  78. 219 匿名はん

    >あなた方は、共同住宅には向いていないと思います。

    >私は、入口とかで立ち話するのは当たり前だと思うし、気にしません。
    >楽しく話をしているのに、「ぞっとする」と書く神経は私は持ち合わせていませんので。

    >確かに・・「ぞっとする」という書き込みには私も「ぞっ」としました。
    共同購入ってグループ単位での商品配達でしょ?
    こんな風に。
    http://www.palcoop.or.jp/au_sikumi/au_sik_kyotop.html
    商品をみんなで楽しく仕分け・・・って
    それを452戸もあるマンションで何グループも何十グループもやられたらどうなります?
    それにどうせ仕分けしてすぐに帰らないでしょ。
    荷物をほったらかしにしてみんなで「楽しく」!ぺちゃくちゃ。
    楽しくおしゃべりしているから気にならない!?
    とんでもない。いい迷惑です。来客などがあったときなどにそんな事をされていたら
    汚らしくていやです。
    そんな姿が容易に想像できますが。
    別に集まってしゃべるなとか言ってないですが、やるなら隅っこかどこかの家にに引っ込んでやってください。
    迷惑掛けてないでしょって言われるかもしれませんが、
    そういう人たちに限って自分たちが邪魔(通行等の)になっている事をわかっていない&
    通ろうとして「すみませんって」声でもかけたら逆に迷惑そうにする・・・
    何が迷惑かは個人によって差があるでしょうけど、楽しかったらなんでも言い訳じゃないでしょ。
    そういうことがわからないのであればそれこそ集合住宅(特に大規模)に住まないほうがいいですよ。

  79. 220 匿名はん

    あと189の人にですが
    自分に反対の意見が出てきたら
    いやな意見が多いのでこの話題はここまでって。
    どういうこと?

  80. 221 匿名はん

    いやいや、そういうことは起こりうる(というか、確実に起きる)ことだから、
    それがいやなら集合住宅に住んじゃだめだって。
    住んでる間、いろんな人がいるんだから、ずっといやな思いをするんだよ。
    この掲示板を見ただけでいやな思い(ぞっ)をしてるんだから、
    住んでからのいやな思いは相当だと思うよ。
    頑張って、生きてください。応援します。

    あと、あんたみたいな人がいるから、この話題はここまで、ってことでしょ。
    賢い判断だと思うけど。違います?集合住宅向き。

  81. 222 匿名はん

    201,215
    >>多分、この書き込みも気に入らないでしょうが、そうあなた方が思うこと自身が、共同住宅に向いていないと思う
    理由です。
     よくこんなこと書けるな。
      山奥の一軒屋で 住んだらどう。

  82. 223 匿名はん

    >>219さんのリンク見ました。
    共同購入、便利で楽しそうですね。初めて知りました。リンク有り難うございます。
    私も利用しようと思います。189さん、はむさん、そして皆さん宜しく。

  83. 224 匿名はん

    222さん
    そりゃ人がしゃべってるのにぞっとするあなたの方でしょ。他の人、どう思われます?違うかな?
    わたしはわいわい仲良くしゃべくりたい方です。もち、程度の問題はあるけどね。

  84. 225 匿名はん

     224さんにも、想像すると ぞっと シソウ。
      どっちも おんなじ。
     とにかく 住みだしたら わかること。
     これが ほんとの ” リ ぞ^と マンション ”

  85. 226 匿名はん

    オプション会の連絡が来ていましたが皆さんは行かれるのでしょうか。
    前の内容と同じかそれとも違う趣向があるのかリバーに聞いてみた人いらっしゃいませんか?
    行ったものかどうか悩んでいます。

  86. 227 匿名はん

    >>225
    なるほど。そういうまとめがひねりが聞いていていいですよね。やっぱりユーモアが必要。
    これで終わりということにしましょう。メデタシ。

  87. 228 匿名はん

    聞いていて×
    効いていて○
    でした。ごめん。

  88. 229 匿名はん

    まだやってもないことでもめるのはやめにしませんか?
    それにもうその話題はやめることになったはずなのに189さん可愛そうです。
    個人がされることにとやかく申しませんが、共同購入なさる方がどのように
    対処されるかをみられてから、それでも迷惑に感じたなら苦情をおっしゃられたら
    どうかと思います。
    なのでもう違う話にしませんか?
    どちらの方の言い分も分かりますが・・・それよりも色んなお店などの情報を教えてください。

  89. 230 219

    そうですね。すみませんでした。

  90. 231 近所のもの

     中央市場の買い物の件
     ですが、個人でも入れて買えますが、
     単位が大きいので、注意が必要です。

  91. 232 224

    確かにその通り。すみませんでした。
    222さん
    ごめんなさい。思わず、言いすぎました。
    違う話題にしましょう。

  92. 233 匿名はん

    >>231さん、ありがとうございます。
    個人でも市場でお買い物できるのですね。
    スーパーとかではなかなか手に入らないようなお魚を買ってみたいです。
    単位が大きいってコメントが気になりますが…。
    時間などもご存知でしたら教えていただけませんか?

  93. 234 匿名はん

    荒れてますね。
    良くも、悪くも、こういう意見があると思って心に留めておく程度でいいんじゃないですか?
    154さんの言うとおり、匿名の掲示板ですから。
    大規模マンション、いろんな方がいらっしゃるし、考え方も様々です。
    過剰に反応せず、嫌な書き込みもさらっと流しましょう!
    どちらも、自分の意見が正しいとは思わず、参考意見として取り入れておきましょう。

    私も市場は気になります。
    行ってみたいとは思いつつ、なかなか一人で行くのには抵抗を感じているところです。
    近所に上司が住んでいるので聞いてみようと思ってるところです。

  94. 235 匿名はん

    ・・・・ここでなんやかんや言ったって・・・
    必ず、生協のグループは何個かできるはずです。
    この掲示板を見ていない購入者は沢山いるのですから・・。

    迷惑が出れば直接そのグループの方達と向き合ってここで書かれている口調と同じように
    おっしゃってみてはいかがですか?
    面と向かって言うその勇気があれば・・・ですが。

  95. 236 匿名はん

    病院勤めなのですが、独身のドクターが週3程度市場を利用していると言っていました。
    独身なので、そんなに大量に購入するとは思えないので、少量でも購入可なのではないのかなと思っています。
    来週にでも詳しく聞いてみようと思います!
    直接行ってる方の情報がいいと思うので!
    しばしお待ちを♪

  96. 237 匿名はん

    新鮮でおいしい、でも、ちょっぴり家族連れには高いかもしれない御寿司屋さんが市場にあると聞きました。
    確か魔法のレストランでもやっていたような・・・。
    「ざこば」と「ゑんどう」だったかな。


  97. 238 匿名はん

    入居まで3ケ月と少しなのに、骨折してしまいました(泣)
    ふぇーん・・・・・・・・・・
    引越どうしよう。間に合うといいな。
    全治3ケ月とは言われてるけど、引越はラクラクパックにしようと思います(笑)
    早くよくなりますように!
    すみません。個人的なことで。

  98. 239 匿名はん

    7月8日が契約会らしいのですが(今日主人にかかってきた電話で日程を知りました)、
    みなさんはローンはどこの銀行になされるのでしょうか?
    本当は公庫と半々くらいで組みたかったのですが、公庫の申し込みできず
    みずほ1本で考えております。
    けれど10年後の金利のことを考えると不安で;;

  99. 240 匿名はん

    フラット35はだめだったのですか?

  100. 241 匿名はん

    7/8なんですか?契約会。まだ聞いてないですー。
    主人、休み取れません。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸