埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 4
入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-15 14:34:05

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
住民専用掲示板ですので、住民以外の方の書き込み等はお控えいただきますようお願いします。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:  三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-11 14:00:32

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 146 匿名さん

    >通常使う時間帯に備え付けの設備を使ってクレームが来るなら
    >クレームを言う方が非常識です。

    通常…と言っても、生活時間帯は人によって違いますから何とも言えませんよ。

  2. 147 匿名

    え〜っ
    ディスポーザーの音って階下に響いているのですか?
    驚きました。
    うちは食洗機を使っています。
    しかも、深夜の電気代が安くなる時間帯(11時)に毎日使っています。
    どなたか、その様な音が気になっている方いますか?

  3. 148 匿名

    たぶん昆虫ネタに振るためのフリ。
    ディスポーザだけでなく、直接住民間でクレームがあったなんて聞いたことない。

    ましてや、あのシャリシャリ音が響くはずがない。

  4. 149 匿名

    ディスポーザーの音が本当に階下に響くとしても
    わざわざ苦情を言ってくるのは
    常日頃、足音等の騒音でその人をイライラさせているからでは?
    苦情を言うほうも(普通の方なら)ストレスになるはずです。

    144さん
    『他の騒音でも迷惑をかけていないか』
    胸に手をあててよ〜く考えてみた方がいいかも。

  5. 150 匿名さん

    4期2次って~
    まだ残ってたんだ~
    いったい何期まで続くんでしょうね

  6. 151 匿名

    >>138さん
    残念な事に、乗り回す若者を見かけますね。 うちは公園側ではないので詳しくはわかりませんが見かけた事はあります。

  7. 152 匿名さん

    中古扱いされるなら期を増やした方がいいです!

  8. 153 住民さん

    >>150

    また荒らし?

  9. 154 マンション住民さん

    朝晩は涼しくなりましたね。
    セミの声も聞こえなくなりました。

    昨日、ベランダにスズメバチ?のような大きなハチが一瞬来たのですが、
    自分や家族が室内にいるときでよかったです。
    一度見てしまうと、洗濯物を干すのも怖くなってしまいますね。

  10. 155 住人

    えっ!ゴキブリの後はスズメバチですか!?

    意図的に操ってカキコミしてる感じが否めない。

  11. 156 マンション住民さん

    >>155
    あなたこそ本当に住人ですか?
    あなたの書き込みの方が、わざと煽ろうとしているように見えます。

    私はゴキブリで盛り上がっていた人たちとは別人ですよ。
    勝手に決めつけるのは失礼ですよ。

  12. 157 匿名さん

    >>154

    何階の方ですか?
    高層階でも来るんでしょうか?

  13. 158 匿名

    ハエと見間違えじゃない?
    あなたの発言がどれだけ影響力があるか、考えたことあります?
    中古物件の売却価格が下がった時に、あなたが訴えられる可能性があることを理解してください。
    ただの冗談で、、、では済まなくなるのでご注意を。

  14. 159 匿名

    スズメバチってこれから活発に飛び回るのですよね
    マンション内に巣でも作られたら怖いですね。
    あまり頻繁に見るようなら、管理室に相談しなきゃ。

  15. 160 匿名さん

    >中古物件の売却価格が下がった時に

    スズメバチが飛んできたことで中古価格が下がるって…?
    159さんもおっしゃるようにこれからの時期はどこでもよく見かけるんだよ。
    ここは公園も近いし、飛んできたってちっともおかしくない。
    ゴキブリのことを大袈裟にいつまでも書き込むヤツらとは違うでしょ。

    中古価格を言うのなら、例のブログの方が問題大ありじゃないの。

  16. 161 マンション住民さん

    本当にこれからスズメバチの活動期ですから、気を付けないといけないし出没したって事は近くに巣があるんでしょうね

    スズメバチで価値が下がる訳無いですよ!

    根拠のない事を書く方がおかしい。

  17. 162 匿名

    スズメバチとハエを見間違えるかぁ?

  18. 163 匿名

    ベランダにスズメバチの様な蜂が飛んで来たので
    気をつけましょうね。
    と私は受け止めたレスを
    なぜ、それほどネガティブに受け止める方がいるのでしょう?
    中古物件の売却価格?
    それより今は
    気をつけずに刺されたら、が私は気になります。

  19. 164 住民さんC

    163さんの言うとおりの意味だと思います、私も。

    子供も多いですし、また、子供でなくても、洗濯物にとまっているのに気付かずに、など
    そんなこともあるでしょうし。

    友人が、酷暑のころは虫の活動も抑えめだけど、少し涼しくなると活発になるから…と
    言っていたのを思い出しました。
    お互いに気をつけましょう。

    あと、スズメバチかどうかは分かりませんけど、頻繁に多数のハチがみられるようだったら
    近くに巣があるかも知れませんね。(敷地内・公園・小学校・近隣建物など)
    過剰反応するのはいけませんが、気になるほどでしたら、管理室に一言報告しておいたほうが
    いいと思います。
    (154さんが見たのは一瞬のようなので、今のところそのような心配の域ではないでしょうが)

  20. 165 匿名さん

    情報が、事実であれば、
    中古価値が下がっても仕方が無いこと。

    そんなところを選んだ自己責任。
    購入したことを悔やむしかない。

    下がったらの話だが・・・

  21. 166 匿名

    158みたいのがいる方が価値が下がる。去れ

  22. 167 マンション住民さん

    ここは匿名の掲示板です。
    住民板ですが、住民以外も書き込めます。
    「???」と思うような書き込みはスルーで対処するしかないですね。

  23. 168 住民

    繁殖シーズンは、マンション屋上に群生するらしいので、高層部での目撃情報じゃない?
    うちは中層階だから、一度も見たことない。

    前のマンションだと最上階でよく出くわしたので、購入する時は最上階以外にする、と決めてました。
    スズメバチを理由にするのも情けない話だが、一回刺されてる故に恐くてしょうがない。

    私は最近越してきた住民だが、この掲示板は住民以外が多すぎる。
    5000万もする物件だから、嫉まれるのかしら。

  24. 169 匿名さん

    まだ暑いからおかしな人が出るね。
    早く涼しくなってほしい。

  25. 170 名無し

    くだらなすぎる。
    住民は専用掲示板にいるさ。

    ここは外野の集まり。

  26. 171 匿名さん

    >5000万もする物件だから、嫉まれるのかしら。

    こういうことを書くから、おもしろがって外野が集まってくることに、早く気づいて欲しいよ。

  27. 172 匿名さん

    171に同意

  28. 173 匿名さん

    > 私は最近越してきた住民だが、…
    > 5000万もする物件だから、嫉まれるのかしら

    「…だが」
    「…かしら」

    違和感ありすぎ。
    住民なら、「5000万もする物件だから、嫉まれる」なんて書かないさ。

  29. 174 住民さん

    すずめ蜂じゃないけれど、近所に洗濯物を取り込む際
    蜂に気づかず刺された人いますからご注意を!!!

  30. 177 匿名

    頭金ゼロでも低金利だから、35年変動であれば月10万くらいの返済でローン組めるけど、ぶっちゃけどのくらいの年収ゾーンが買うのかな?
    30〜35歳、700〜1000万円ぐらいが多い感じ?

  31. 178 匿名

    40代
    年収1400万

  32. 179 匿名さん

    ↑もうちょっと、いいところ買いなよ。

  33. 180 住民さん

    30代前半、残業除くと手取り400万切りますが…。

  34. 181 匿名

    >>180
    月60時間もすれば、年200万いくし、年収750万ぐらいか。
    そんなとこかな。

  35. 182 匿名

    179

    もうちょっと良い所。
    と言っても
    このマンションは部屋のタイプで
    金額全然違いますよね。

    身の丈に合わない買い物して
    ローンで苦しむより
    余裕で返済しながら、
    日々の生活を豊かに暮らすのも
    ひとそれぞれの考え方。

  36. 183 匿名さん

    ここ検討板?

  37. 184 匿名

    自分の買い物が正しかったか、自己分析するスレだろ?

    うちは若干後悔かもしれない。
    大宮のグランドミッドタワー?と合わせて検討したかった。
    値段もあまり変わらずに大宮駅徒歩圏は魅力的。

    大宮からの一駅が大きい。
    深夜のタクシー行列で、睡眠時間をけっこうロスしてる。

    ただ、となりに公園があり、小学校も近いし、環境はかなりよい。
    うちはそこに魅力を感じたわけだが。

    終電がもう少しのびて、東京まで延伸すればうれしい。
    計画はあるだろうが。

  38. 185 マンション住民さん

    ダスキンの件、お返事ありがとうございました。
    ダスキンにも何社かあるんですね。
    確認したら、うちに来たのもナックダスキンでした。
    印象があまりにもよくなかったので、こちらとは契約はしないことにしました。

    それにしてもクレームになった会社などあるんですね。
    そういう会社は事前にどこかで知ることはできるのでしょうか?
    知っていたら、それなりに心構えができるので知りたいです。

    でもダスキン等使っている方は、きっかけはやはり訪問営業をうけてからなんでしょうか?

  39. 186 住民さんX

    ゴキブリだって、スズメバチだって、新築マンションであろうが、高層階であろうが関係なく、いるときは、いると思います。
    むしろ、それを否定したり、資産価値が下がるとか、荒らしだとか言うほうが、過剰反応のような気がしますが。。。
    スズメバチに関しては、今年は猛暑のせいで数が多いそうです。ニュースでもやってるぐらいですから。巣があるとかであれば別ですが、そうでなければむやみに刺激しなければ問題ないそうです。
    関東でも普通に外にも飛んでますから、洗濯物についていても、不思議ではないですよね。

  40. 187 匿名さん

    ↑他の話題になってきていたのに
    ゴキブリやスズメバチの話に戻したいのですかね。
    新たに蒸し返す方が、過剰反応のような気がしますが。
    あっ、ディスポーザの話、思い出してしまった。

  41. 188 匿名

    相変わらず虫好きだね。
    となりにデカイ公園があったり、中庭があれば当然虫もいる。
    最近は夜に虫の音が聞こえて、草原にいるような気になれるよ。

    都会の雑踏よりは環境いいし、この環境を好む人が購入してる。

    ネガティブな発言は住民じゃないだろ?
    嫉むなって。

    ちなみに30代前半1000万プレーヤだが、何か(笑)

  42. 189 匿名

    わざとなら、恥ずかしいからやめて下さい。
    かなり微妙な線だし。

  43. 190 住民さん

    >>184
    大宮駅近くのマンション→金額はそんなに高くはないけど、
    駐車場が高いですよ~2万5千円/台!!
    2台持ってたら5万でしょ~もったいない??

  44. 191 住民さん

    30代前半1000万…
    まぁまぁだけど自慢する程ではないですよね。

  45. 192 匿名

    いやいや、別に自慢じゃないですし。
    年収ネタがあったから、書いただけ。

    残業代が多いから、勝ち組だと思ってませんし(笑)

  46. 193 入居済みさん

    一つ質問をさせてください。
    少し前からですが、エアコンから「ポコポコ」音がするようになりました。
    最初はエアコンの問題かと思ったのですが、エアコンが動いていても止まっていても
    なるので、メーカー(ダイキン)に問い合わせたところ、下記のような回答でした。
    「気密性の高いマンションだと、24時間換気などの排気の量が、吸気口から吸い込む
    空気の量より多くなってしまい、その結果エアコンの室外機からホースを通して空気を
    吸ってしまい、エアコン内部に風が当たり、ポコポコとした音を発することが良くある」
    と言われました。
    「エアーカットバルブ」とか言うものを付ければ音はしなくなるそうですが、そいつ
    自体の掃除をしなければならないので、メーカーとしてはお勧めしないとのことでした。
    同様の現象がおこって、対策をとられた方いらっしゃいますか?

  47. 194 住民さん

    エアカットバブル…付けてもポコポコなっています(泣)

  48. 195 マンション住民さん

    ごきぶりの話ですみません。
    やっぱりいます!
    ベランダにホウ酸団子を置いたら、これまで3体ほど死体が…
    ガックリ。

  49. 196

    もういいって。
    つまんないから。

    証拠に写真ベランダで撮ってみな。

    住民以外は去れ。

  50. 197 住民さんC

    うちは、「おとめちゃん」なる部品が付いているみたいです。
    オプションでエアコン付けたら、特にこちらが頼まずにも付けてました。
    渡された取説と一緒におとめちゃんの取説(と言っても外箱)を渡されたので。
    うちはポコポコ音はしてません。
    鈍感で気付いてないだけなのかもしれませんが。

  51. 198 住民さんD

    エアコンのポコポコ音はマンションではよくある話ですね。

  52. 199 匿名さん

    うちはリビング・和室・居室3部屋ともエアカットバルブ付けてるけど、ポコポコ音してないよ。
    場所によって違うのかな?風の当たり具合とか?

    しかし、エアカットバルブって定期的に掃除しないといけないのか。知らなかった。
    ケーズ電気で買った時、そんなこと一言もいわれなかったなあ。
    まあ、配管カバーをものすごくきれいに取り付けてくれたので満足していますが。

  53. 200 匿名さん

    >>193
    「24時間換気などの排気の量が、吸気口から吸い込む空気の量より多くなってしまい、その結果エアコンの室外機からホースを通して空気を吸ってしまい、エアコン内部に風が当たり、ポコポコとした音を発することが良くある」

    ・・・ということは、リビングや各居室についている換気口を前回まで開けて、24時間換気のモードを冬期モードにして吸気力を弱めれば、少しは解消されるのでは!?冬は寒いかもしれないけど。
    また、エアカットバルブはそんなに高くないから電気屋で取り付け相談してみたら?

  54. 201 匿名さん

    エアカットバルブとはホームセンターなどで見かける『音止めちゃん(おとめちゃん)』っていう商品ですかね?

  55. 202 匿名

    話大分変わりますが(すみません)

    マンション総会で私たちの積立金内訳を見ると
    このマンションで働いて下さっている
    管理室の方、清掃の方、カフェの方。の人件費も
    かなり大きな支出となっていますが
    カフェのスタッフなのですが
    うちの子供達が行った時に、
    何人かの人が奥でおしゃべりをしてお茶を飲んでたよ。と言ってたので
    (たまたまだったのかもしれませんが)
    それ以来気になってしまいました。
    感じの悪い方はいませんし
    来客時にはきちんとレジ前にいらしてて不満はありませんが
    3人位の方が常在しているのは手が余っているのでは?と
    思えてしまいます。
    仕事内容はレジ周りだけではないので
    よく知りもせず。なのですが
    実態はいかがなのでしょう?



  56. 203 匿名さん

    気密性のいいマンションは『音止めちゃん(おとめちゃん)』は必須。
    エアコン取付業者に必ず「ドレインパイプに逆止弁つけて下さい」と頼もう。

    1. 気密性のいいマンションは『音止めちゃん(...
  57. 204 住民さんE

    私もカフェで何人かスタッフの方がいるときに行き、奥でお茶を飲んでいるところに遭遇したことがあります。

    3人くらいはいないと忙しい時などは手がまわらなくなるんでしょうが、お茶を飲んでるのは個人的にはいかがなものかと思ってしまいました。

  58. 205 住民

    所詮コンビニのバイトと一緒。
    仕事がなければ奥で休むでしょう。
    人数減らして質が下がるよりは、現状維持で問題ない。

    一人分の人件費も1000戸で割れば月200円ぐらいでしょ?

    ケチケチしなさんな。

  59. 206 匿名

    カフェに行くと、大抵のんびりとした雰囲気が流れていて
    スタッフが忙しくて、バタバタしているところを見た時がありません。
    (頻繁には行ってませんが)

    個人的な話ですが
    私はパートに出ていて
    朝から夕方迄、トイレにも行けない程忙しく働いているので
    カフェスタッフの仕事を見ながら、いいなあ。なんて思ってしまいました。
    でもふと現実に戻ると、そのお給料を払っているのは
    私達。住人なのですよね。。。

    カフェで働いていたら
    そうそう緊急の事態ってない気がするのですが?
    その時バタバタしていても、お待ち下さい。が言える仕事が
    結構あると思います。
    毎日複数のスタッフは必要ない気がします。
    そういうところから節約しないと
    数年で、管理費値上げ。なんて事になってしまう気がします。

  60. 207 匿名

    205さん

    でも200円を1000戸で掛けたら
    1年で240万円
    10年経ったら2400万円
    そう思うと、凄い額だと思える。

  61. 208 匿名

    205さん

    でも200円を1000戸で掛けたら
    1年で240万円
    10年経ったら2400万円
    そう考えると、凄い額だと思います。

  62. 209 住民

    1000戸10年で考えても、あまり意味がない話だと思います。そもそも240万では全住民向けのサービスは大して提供できないだろいし。

    個人の負担が毎月200円で、快適なサービスが得られれば、とても安いと思いませんか?
    個々人の価値観は違うと思いますが。

    さらに、殺伐と仕事されるよりは、ゆとりがあっていい雰囲気を出してもらった方がいいです。

    本当に気になるようなら、組合や管理会社に問題提起してみたり、直接売店の人にクレームつけたらどうですか?
    直接

  63. 210 入居済みさん

    エアコンのポコポコ音について質問させていただいたものです。
    たくさんのご意見ありがとうございました。
    エアカットバルブを付けようかなと考えていたところ、ここ数日
    ポコポコ音が鳴らなくなりました。
    気圧の関係とかもあるのですかね???
    もう少し様子をみて決めようと思います。

    今回の件で、24時間喚起の吸気口の外側(半円のフードがついている方)を初めて開けたのですが、
    こちら側の掃除ってどのようにやられてますか?
    部屋の内側はフィルターを交換できますが、外側はフィルター付いてないですよね?
    けっこう埃が溜まっていたので、綿棒で少し掃除したのですが、皆さんはどのように掃除されてますか?

  64. 211 匿名

    240万ではサービスを受けられない。と言うのは
    太っ腹なご意見ですね。

    全員に還元されると思って納めてはいません。

    共用設備の故障修理。等にも使われる訳ですよね。
    そう考えたら、今後、240万かけて
    修繕できる物は沢山あると思います。

  65. 212 住人

    殺伐とした仕事をされたら嫌ですが
    せめて、住人(客)から見えないところで
    休むなら、休んで欲しい。
    コンビニ勤務だって、お客の見える場所で休憩(お茶)はしないでしょう。
    一応接客業なのですから。

    暇なのかな。と思われても仕方がないと思います。

  66. 213 入居済みさん

    最近、エントランスで子ども達がソファーに群がってDS?PSP?してる姿が気になってます。

    何とかならないものでしょうか?

    見ててあまり気持ちの良い光景には見えないものですから


    出来れば、親御さんの方から注意していただきたいものです。

  67. 214 匿名

    こんなところで他力本願しても、思いは伝わらないよ。

    しつけの一環として、他人の子にも口出ししてみたらどうですか?

    逆ギレするような人達はいませんので。

  68. 215 マンション住民さん

    >逆ギレするような人達はいませんので。

    表向きは…ですよね。
    子供のマナーの悪さを注意されても何も言わず無視する親、
    注意してくれた人が去ってから悪口言う親はいますよ。

  69. 216 住民さん

    本当の住民の方で、要望があるのならきちんとした段取りを踏んで要望してはいかがでしょうか?
    管理組合、自治会ともに意見、要望を求めているわけですから、きちんと名乗ってアプローチすればなにかしらの回答、解決は得られるのではないでしょうか。
    匿名の掲示板もそれなりに意味はあるのかと思っていましたが、最近の検討板、住民板を見る限り、あまりにもデマ、成りすまし、自作自演ばかりが横行しており弊害の方が多いように思います。

  70. 217 住民さんC

    >最近、エントランスで子ども達がソファーに群がってDS?PSP?してる姿が気になってます

    最近は見ませんよね?
    以前は確かにありましたが、注意喚起されてからは見ませんけど…
    エントランス辺りを行き来する時間帯や通行エリアが違うのでしょうか。
    あとは私がたまたま出くわしていないだけかな?

    実情の真偽は別として、216さんが言うように、具体的にどうかした方が良いという思いがあるなら、
    管理室なり管理組合なりにご相談されてはどうでしょう?
    その場ですぐに回答や改善策が出されることはないでしょうが、それなりに受け止めて下さり、
    その後、状況などを確認して対応してくださると思いますよ。

  71. 218 住民さん

    エントランスに子供達、結構いますよ
    時間帯によって違うかも?
    追加する場所なので、毎回同じメンバーなのかは特定出来てませんが、多分一部の子供達なんでしょうね

    子供とはいえ迷惑行為に私も反対です。

    是非、厳しい規定を発令して下さい。

  72. 219 入居済みさん

    屋上駐車の車で動線を無視する車が多い。

    ぐるっと回るのが面倒なのはわかるけど右左折禁止くらい守ろうね。

  73. 220 住民さん

    219さんの気持ち良くわかります。

    私も気になって、イライラしてた

    最低限のルールは守りましょう

  74. 221 匿名

    やっぱり、大規模は所帯が多いだけ様々な問題が起きるんだね

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  75. 223 匿名

    ポコポコ音についてですが、24時間換気のフィルターが詰まっていて吸気量が少なくなっていませんか?
    窓を少しでも開ければ止まります。そのまま配管内の水が全て流れ出れば窓を閉めても大丈夫。

  76. 224 999

    日進駅となりの中華家庭料理屋さん
    とても気になっています。
    ご感想をお聞かせ下さい。

  77. 225 匿名さん

    >>219>>220さん
    確かに未だに導線を守らない車を見かけますね。
    あと、駐車場内は終日ライト点灯のはずが、点けてない車を見かけます。
    先日も点けてない車と右折時に、ぶつかりそうになり『ヒヤッ』としました。

    導線・ライト・速度は安全の為にも皆で守りたいですね!

  78. 226 匿名

    駐車場で気付いた点

    スピードの出し過ぎで、すれ違い時に接触しそうで怖いです。
    徐行厳守願います。

  79. 227 匿名さん

    標識がいると思う。

  80. 228 匿名さん

    あっても守らない人は守らない。

  81. 229 入居済みさん

    駐車場の問題は入居後に条件(規制)が追加された事によるものです。
    特に、ガーデンレジデンス。
    「入居後にいつの間にか」「住人不在」の中で
    警察当局の指導等もっともらしい理由付けで
    導線を変えたことが問題です。
    3階に契約している場合、規制により、駐車場までの距離は3倍以上になっています。

    問題は住人にあるのではなく、不動産販売会社にあるのです。
    (後から警察当局の指導って本末転倒です)

    そうはいっても、危険を除去するのが本筋であれば、
    導線の見直し=住人告知=駐車場契約場所の再度抽選をすべきでしょうか?

  82. 230 匿名

    スピードが出ないような工夫(例えば轍をもうけるとか)をしてみたら

  83. 231 住民さんC

    >224さん

    私も帰りにいつも通るたびにすごい気になってます。
    まだ入ったことはないのですが、いつも何人かお客さんがいてカウンターで食事されてますね。
    常連さんなんでしょうかね?どなたか行かれた事がある方いらっしゃいますか?

  84. 232 匿名

    >229さん
    再抽選は現実的にはかなり難しいですね。 全部の車が駐車場位置変更が終わるのに半年近くかかるのでは。

  85. 233 入居済みさん

    こんにちは。
    前日では曇りの予報でしたが、午前中は良い天気となって気持ち良かったですね。

    さて、郵便物を出すときなんですが、
    皆さんどこのポストを利用していますか?

    マンション付近のどこにポストがあるのかなど、
    詳しく把握できていませんので参考にさせて頂きたいです。

  86. 234 匿名

    駐車位置の再抽選したところで逆走やスピードの出しすぎは変わりません。

  87. 235 マンション住民さん

    >233さん

    このサイトで探せますよ。
    http://postmap.org/map

    私は日進駅を使うので南口のポストを使ってます。

  88. 236 匿名

    >>234さん
    駐車位置の再抽選のことのみに触れられていますが、
    話の流れから、導線の見直しに伴う再抽選案(※)だと思いますので、
    逆走に関しては幾分は改善されるんじゃないでしょうか。
    おっしゃる通り、スピードの出しすぎについては、難しいでしょうけど。

    ※…不公平をなくすための措置。

  89. 237 匿名さん

    そもそも不公平をなくすために
    はじめに一度抽選をしている。
    再抽選なんて無理というか、
    希望の場所でなかったから、
    やり直せと言っているしか聞こえないね。
    あきらめな。

  90. 238 233

    >235さん
    便利なサイトを教えて頂きありがとうございます。
    私も日進駅を利用していますが、北口利用なので気付きませんでした。
    南口のところか、ローソンのいずれかを利用しようと思います。
    ありがとうございました。

    今までは通勤先の近辺か、大宮駅改札内のレトロな外観(?)のポスト
    に入れてました。

  91. 239 住民さん

    今更、駐車場の再抽選は許しません。

    皆がマナーとモラルに気を付ければいい話

    けど、現実は難しいですね

  92. 240 住民さん

    >>233
    以前郵便局に聞いたんですが、日進駅北口にもポスト設置の予定とのことですから、設置されれば便利になるかと思います。

    余談ですが、駅脇には交番も出来るようです。

  93. 241 匿名

    えっ。
    それは朗報です。
    駅が近い上、交番が出来れば
    (女の子が二人おりますので)
    ゆくゆく独り立ちさせても
    鬼に金棒、安心です。

  94. 242 233

    >240さん
    情報ありがとうございます。
    北口にポストが設置されると便利になって良いです。

    今日は南口のポストへ国勢調査の封筒を投函してきましたが、
    北口とはまた違った雰囲気で面白いですね。
    (北口は今年新設されたばかりなので、当然と言えば当然かもですが)

    駅脇に交番が出来ると安心感があります。
    何度か北口に煙草が散らかってるのを見たことがありますが、
    そういったのが減ってくれる事を期待してます。

  95. 243 マンション住民さん

    駐車場内はライト点灯って知らなかった・・・。

    右左折の話しについては、購入時に説明があったので知ってましたけど、ライトは特に説明もなかったので、ここで初めて知りました。
    なので、自分が周囲を見にくいと感じる、薄暗いときに点けてたぐらいでした。

    他にも見落としてる事がないか確認したいので、駐車場使用について何か書いてある物があれば、どなたか教えてください。

  96. 244 マンション住民さん

    243さんのようなこともあります。
    私も車がないのでそんなこと知らなかったし。

    管理規約や使用細則に記載があるのでしょうか?
    契約時の口頭での説明だけでは足りませんからね。

  97. 245 住民さんC

    管理規約とか使用細則に記載があったかどうかは記憶に定かではないですが、
    理事会の議事録にその関係(駐車場)の記載はあったと思います。
    それと該当の理事会の開催後しばらくのことになりますが、メールコーナーの掲示板にも
    議事録の掲示がありました。
    理事会の議事録は掲示もされますが、入居者専用サイトでアップされていて、
    そちらですと過去の分も見られます。
    また、管理事務室に言えば、ファイルされたものを見せてもらうことも可能だと思います。

    事故やトラブルが無いように、スムーズに気持ち良く使えるように、とお互いに心がけて
    使えるといいですね。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸