埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 川口市ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 08:22:24

埼玉県の中では人気な方だと思いますが実際に住んでみるとどうですか?
教育環境や治安など住環境について気になります。

[スレ作成日時]2023-01-09 18:28:58

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川口市ってどうですか?

  1. 1 マンション掲示板さん

    川口に治安を期待しちゃいかんよ

  2. 2 通りがかりさん

    治安とハザードが問題だよね。

  3. 3 匿名さん

    ファミリー向けのエリアではないね

  4. 4 通りがかりさん

    日本人の影が薄く、外国人が目立つ

  5. 5 マンション検討中さん

    埼玉に損害を与えるばかりで良いところは何も無いから埼玉の癌と呼ばれ始めてる
    市長が戦犯

  6. 6 マンコミュファンさん

    川口市。子育て中の埼玉県民なら誰しも避けたいアドレス。
    何も知らない他県人には近年もてはやされているが、埼玉県民の中では「風俗店と外国人労働者と公営ギャンブルの街」でしかない。

  7. 7 買い替え検討中さん

    独身やDINKSにはおすすめできる
    子育て世帯にはおすすめできない

  8. 8 eマンションさん

    独身やDINKSなら都内でもそれなりに安い場所探せるから強いて川口にする必要ないんだよな

  9. 9 名無しさん

    川口という負のオーラを纏った地名

  10. 10 検討板ユーザーさん

    川口駅で何回か必要に迫られて下車したことがあるが
    聞きしに勝る街だった。絶対に住もうとは思わない

  11. 11 まさるさん

    >>10 検討板ユーザーさん
    川口市もピンキリにて住みやすきエリアが多いですな。

  12. 12 マンション検討中さん

    >>10 検討板ユーザーさん

    川口に本当に住みたくて住んでる人はゼロ人説だからな
    妥協の代名詞が川口

  13. 13 マンション掲示板さん

    どうって、住むところとしてはありえない選択。
    なぜあんなにタワマンが売れるのかわからないというのが埼玉県人からすると率直な感想。

  14. 14 口コミ知りたいさん

    >>10 検討板ユーザーさん
    それでも川口市内の駅では一番マシだからな。
    西川口とか、完全に異境。元からの埼玉県人なら、自分の子どもが西川口の路地を歩いている姿は絶対見たくないだろ。

  15. 15 検討板ユーザーさん

    こんな言い方したら良くないのかもしれないけど西川口と蕨は埼玉県の汚点でしかない

  16. 16 検討板ユーザーさん

    汚点は言い過ぎだろ。
    埼玉北部の方に行くと外人は少ないが今度は日本人の質が汚点レベルで低いからな。高卒ヤンキー多すぎ

  17. 17 マンション検討中さん

    地盤×民度×日本人率×
    丸がつくのは東京への近さくらいか

  18. 18 名無しさん

    地方出身者なら東京への近さがどれだけのメリットかわかるよ。東京の資本へのアクセスが容易。これだけで人生の選択肢がどれほど増えることか。

  19. 19 通りがかりさん

    >>18 名無しさん
    熊谷あたりならともかく、大宮でも浦和でも川口でも人生の選択肢に全く影響はありませんよ。

  20. 20 名無しさん

    >>19 通りがかりさん

    大宮、浦和ならね。大宮以北では?

  21. 21 通りがかりさん

    >>20 名無しさん
    上尾あたりまでなら影響ないと思う

  22. 22 名無しさん

    >>21 通りがかりさん

    上尾から都内通勤はきついぞ。子供の進学先の選択肢も大宮以南と比して減る。根性があれば通えるって話ならあなたにとっては影響ないのかもね。

  23. 23 口コミ知りたいさん

    >>22 名無しさん
    上尾民だったが無問題だった。
    上尾から大宮まで10分弱だもの。同じだよ。

  24. 24 名無しさん

    >>21 通りがかりさん
    北本あたりまではギリいける。
    鴻巣組も結構いるけどやや大変そうだ。
    でも大宮以北組は駅からそんなに遠くには住んでいないので、実は最寄りが大宮とかさいたま新都心でも駅遠の人たちと通勤時間はあまり変わらない。

  25. 25 マンション検討中さん

    先入観が先走りになっているようだが、川口は住んでみたらかなり住みやすい町だぞ。逆に言い方では東京周辺でこんな便利で暮らしやすい町は稀だなとの感じだな。

  26. 26 まさるさん

    >>25 マンション検討中さん
    おっしゃる通り川口と東川口は住んでみたらかなり住みやすい町にて東京周辺でこんな便利で暮らしやすい町は稀ですな。

  27. 27 名無しさん

    >>23 口コミ知りたいさん

    運行間隔を意識しないといけないし大宮で待たされると更に10分以上必要だけどな。仮に10分弱としてもそれが通勤通学時間に加わるのはインパクトでかいぞ。10分あれば川口から王子までいけるからな。
    一馬力でパパだけ苦労するなら構わないけど(笑)共働きや都内私立を選択肢として考慮してる家庭は大宮以北には手を出し難い。ちなみに保育園の迎えは間に合わないのでこの層はまず選択しない。

    川口の住みやすさや治安、外国人比率は別のトピックな。混合しないでくれ。

  28. 28 名無しさん

    普通の埼玉県民は川口で子育てしようとは絶対に考えない。先入観ではなく、川口がどういうところであるか、どういう属性の人々が集まっている街であるかを良く知っているからだ。他県からの人が何を言おうと、事実として知っているのでどうにもならない。
    高所得な移住者の皆さんで、何とか空気を入れ替えてくれれば良いね、くらいに引いて見ている人が圧倒的に多数派。

  29. 29 名無しさん

    >>28 名無しさん

    「普通」や「絶対」は主語が大き過ぎる。
    川口を住まいとして選択できる時点でゲテモノに耐性があるんだと思ってる。スクリーニングされたモノノフだけが川口に住んでる。だから選ばれた者と選ばなかった者との会話は交わらない気がする。

  30. 30 匿名さん

    外国人や半グレを埼玉に大量流入させる
    快速を川口に停めろと要求
    そごうも潰れたままで川崎や船橋などの東京近接タウンと比較してもまるで魅力なし

    完全に埼玉のお荷物になっちゃってる
    川口市長がクソ過ぎる

  31. 31 通りがかりさん

    俺は選ばないけど、そこまで埼玉内で川口が極端に酷いわけじゃないだろ
    浦和、大宮、新都心、武蔵浦和、南浦和、北浦和の次くらいには
    埼玉都民の優先順位として入ってくる印象

  32. 32 マンコミュファンさん

    >>31 通りがかりさん
    「俺は選ばないけど」

    まさにみんなそうなんです。

  33. 33 マンション検討中さん

    どう考えようか個人の自由ですが、川口の生活利便性や東京へのアクセスの良さから近年東京方面からの流入が益々増える傾向の模様ですよ。まあ、治安等取り上げがちですが、実際住んでみたら他の町と変わらないですし、教育環境に触れますと、東京から近いですので、選択肢も多いですし、不自由な面があまり感じないではと思いますな。

  34. 34 マンション掲示板さん

    >>33 マンション検討中さん

    このまま都民が増えていくと、埼玉県民が気づいた時点で川口は24区になっているかもw

  35. 35 通りがかりさん

    川口は独身だったら住んでも良いかなと思う。

  36. 36 通りがかりさん

    >>31 通りがかりさん
    子育てするなら大宮と川口の駅周辺はないかな。
    繁華街で子育ては無理があるかと。

  37. 37 マンション検討中さん

    >>34 マンション掲示板さん

    そうなったら、川口市民は一層浦和や大宮を始め埼玉県民を相手にしなくなるよなwww

  38. 38 まさるさん

    >>37 マンション検討中さん
    はて川口の住みやすさや治安、外国人比率は別のトピックではないゆえ混合しておけですな。

  39. 39 検討板ユーザーさん

    >>37 マンション検討中さん
    どうりで川口市民は東京にしか目を向けないよな、東京からの移住組が多いわけだからじゃないの。

  40. 40 口コミ知りたいさん

    >>39 検討板ユーザーさん

    埼玉県民から悪口されたわけもあそこにあるかもなw

  41. 41 匿名さん

    古市憲寿とかいう埼玉嫌いなゴミ社会学者も川口育ち

  42. 42 匿名さん

    川口市民は浦和や大宮などに行かないし埼玉には興味ないんだよね。見た目は埼玉、心は東京という哀しい怪物よ。

  43. 43 名無しさん

    >>42 匿名さん

    東京に馴染んでいるので、浦和や大宮を田舎しか目に映らないよなw

  44. 44 マンション検討中さん

    シャレにならない

    外国人住民数「全国1位」になった埼玉県川口市 多国籍タウンの実情は
    https://news.careerconnection.jp/lifestyle/120116/

  45. 45 まさるさん

    >>43 名無しさん
    川口出身古市氏はなかなか良き男ですな。

  46. 46 匿名さん

    同じ買い物をするにも東京に行くか大宮に行くかと聞かれれば、川口辺りだったら最初から東京に行くのが普通
    大宮から北側の沿線利用者だったらとりあえず大宮に寄って次に東京という選択肢もあるが

  47. 47 マンション掲示板さん

    >>42 匿名さん
    他の埼玉県民だって川口には来ないでしょ?
    そごうも無くなっちゃったし

  48. 48 匿名さん

    東京都が破格の子育て支援を表明したけど
    目と鼻の先に東京があるのにその子育て支援を受けられないもどかしさ

  49. 49 口コミ知りたいさん

    >>46 匿名さん
    浦和住みの都内勤務だが、コロナ以降、買い物はほぼ浦和か大宮しか使わない
    大宮は最高。飯から服からスイーツから家電まで何でも買える

  50. 50 名無しさん

    とにかく外国人をどうにかして欲しいな
    奥ノ木さんのせいでめちゃくちゃだよ

  51. 51 マンション掲示板さん

    >>49 口コミ知りたいさん
    川口市民にとって大宮より都内に通いやすいわ、東京と比べ大宮は正真正銘の田舎だよw

  52. 52 検討板ユーザーさん

    >>51 マンション掲示板さん

    タワーマンの数でも川口の方が大宮より多いではwww

  53. 53 名無しさん

    東京でマウント取るのはさすがにダサ過ぎるからやめよう

  54. 54 匿名さん

    大宮より池袋新宿の方が近いんだから大宮行く必要ないよな。大宮や浦和には興味が全く持てない。勝手に敵視されてもねって感じ。

  55. 55 検討板ユーザーさん

    埼玉=中国人密集地帯のイメージ作っちゃってるからしゃーない

  56. 56 検討板ユーザーさん

    現実を認めないとなwww

  57. 57 まさるさん

    >>54 匿名さん
    そごうは元から用無しでしたな。

  58. 58 マンション検討中さん

    市のキャッチコピーが「ほぼ東京」
    本当市長がクソだよな

  59. 59 eマンションさん

    >>54 匿名さん

    大宮は新宿池袋の足元にも及ばないだよな、しょうがないだべwww

  60. 60 マンコミュファンさん

    川口って東京から近い自慢しかできないんだよな

  61. 61 名無しさん

    浦和=埼玉の中で自分だけが東京並みと勘違いしてる田舎者
    大宮=自分こそが最強の埼玉人と思っている田舎者
    川口=外人とチンピラと駅前のタワマンに少しの東京人

  62. 62 口コミ知りたいさん

    >>60 マンコミュファンさん

    駅近が駅遠より価値があると同じ理屈で立地は優位に立ったら有利な訳じゃないの?

  63. 63 匿名さん

    東京に近いこそが正義。埼玉県民はイオンで過ごしててね。

  64. 64 マンコミュファンさん

    東京都が凄い施策を発表してたけど子育て世帯から支持ゼロの川口は影響ないかな?

  65. 65 検討板ユーザーさん

    いくら東京に近くてもダサイタマ

  66. 66 名無しさん

    外国人減らさないとこのままだと川口は本当に悲惨なことになる

  67. 67 マンコミュファンさん

    >>66 名無しさん

    田舎者の考え方だよなw

  68. 68 マンコミュファンさん

    >>67 マンコミュファンさん

    グローバル化が進んでいる今、外国人との関係を全部断絶したら日本はやっていけないだよ。

  69. 69 匿名さん

    中華系の半グレも川口に進出してる

  70. 70 通りがかりさん

    >>68 マンコミュファンさん

    川口にいる外国人はただの外国人じゃなくて半グレだからね

  71. 71 匿名さん

    >>67 マンコミュファンさん

    わかるw外国人こわいのかな?w
    田舎のように近隣住民と接する文化はないから接点なければ害もないんだよね。田舎者にはわからないよねw

  72. 72 口コミ知りたいさん

    >>70 通りがかりさん
    間違ったら困るけど、東京勤務川口在住の外国人の方が多いよ。

  73. 73 周辺住民さん

    東京近隣でも川崎、浦安、船橋は色々あるのに川口は中国人が多いだけ
    どうしてこうなった

  74. 74 口コミ知りたいさん

    >>71 匿名さん

    田舎と違って東京在住の日本人も同じタワーマンに住むながら付き合いが殆どないだよね。

  75. 75 マンション検討中さん

    >>70 通りがかりさん

    横浜には日本人の半グレが

  76. 76 名無しさん

    >>71 匿名さん
    うん外国人だらけで怖いわ
    市長の最悪の愚策に本気で怒るべきだった

  77. 77 マンション検討中さん

    >>73 周辺住民さん

    基本的に田舎に行けば行くほど外国人が少ない、逆に都会で栄えれば行くほど外国人が多い傾向がある、ごく自然のことだよ。東京湾岸エリアのタワーマンは3割ぐらい中国人の富裕層が買っていると言われているよな。

  78. 78 マンション掲示板さん

    川崎に勝てないのは仕方ないけど船橋にも街として完敗してるのは何でだろ

  79. 79 通りがかりさん

    川口の人達ってどこに住んでるか聞かれた時に正直に川口って答えてるの?
    恥ずかしくて答えられないと思ってたけど

  80. 80 名無しさん

    いくら外国人移民を肯定してもイメージは変わらないから無意味よ
    川口といえば中国人らがめっちゃ多く住んでる所ってイメージになっちゃった
    それも都心に住んでる裕福層ではない外国人がね
    風俗街時代の方がはるかにマシだった

  81. 81 通りがかりさん

    ベトナム人もかなり多いだろ
    貧困層の外国人で成り立つ街が川口だね

  82. 82 口コミ知りたいさん

    >>80 名無しさん

    君はどの村や島の人?時代遅れだよ、これから時代に淘汰される身になるんじゃないの?川口を心配するよりまず自分のことを心配しなwww

  83. 83 マンコミュファンさん

    >>79 通りがかりさん

    田舎者だべwww

  84. 84 検討板ユーザーさん

    埼玉県の中でもイメージだけなら川口が一番悪いんじゃない?

  85. 85 検討板ユーザーさん

    金がないから川口を選ぶしかなかったので東京に近いことをアピールし続ける人生
    なんて虚しいんだ

  86. 86 匿名さん

    せっかく日本一なんだから外国人を誇ろう

    日本一外国人が多い街・川口市 “ホーム”に選ばれる理由とは
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220526a.html

  87. 87 検討板ユーザーさん

    川口 = ぼったくりバー
    これが正しいと思う

  88. 88 口コミ知りたいさん

    日本でマイホームを夢見る中国人のIT技術者。
    技能実習生にふるさとの味を食べさせるベトナム人元留学生。
    解体現場を支えるクルド人。

    こんな風になりたい自治体は日本全国で川口以外に無いだろうな

  89. 89 通りがかりさん

    >>88 口コミ知りたいさん

    まさに地獄絵図だな

  90. 90 匿名さん

    歌舞伎町化する西川口、コロナ禍で中国マフィアの進出が加速
    https://nikkan-spa.jp/1688498

  91. 91 まさるさん

    >>90 匿名さん
    はて西川口は厳しいものの川口東川口安行鳩ヶ谷などは住んでみたらかなり住みやすい町ですな。

  92. 92 通りがかりさん

    川口に住むなら戸田の方がマシ

  93. 93 匿名さん

    ここに出てくる川口市って、川口駅や西川口駅近辺のことでしょ?
    東川口や新井宿、鳩ケ谷なども川口市だけど、どうなの?もちろん田舎で繁華街よりは不便だろうけど、その分治安が良いとか騒がしくないとかもあると思うけど。

    まぁ、埼玉なのに「ほぼ東京」ってちょっと東京への憧れ感丸出しだけど(笑)、金無いのに無理して東京住むよりは良いんじゃない?東京に近いくらいで優越感だされてもどうかと思うが・・・
    外国人だろうがちゃんと働いて平均以上に生活している人なら治安も問題ないだろうし。逆に日本人でも所得の低い連中は犯罪率高いから。

  94. 94 匿名さん

    >>78 マンション掲示板さん

    なんにを基準に負けているというの?マンション価格なら浦和と大宮も負けているわ。治安なら川崎より川口の方が良いよwww

  95. 95 eマンションさん

    昔は船橋と川口は同列のイメージだったが随分差が開いたな
    勿論船橋の方が上

  96. 96 通りがかりさん

    治安が川崎レベルに悪いんじゃないかと心配される川口ってどんだけイメージ悪いんだよ

  97. 97 eマンションさん

    >>93 匿名さん

    SR沿線はまさるしか興味がないんじゃね。
    マンション相場相当の利便性や住みやすさだと思うけどな。伸び代とか夢見てるやつもいるけどマンション相場ってのはそれらを既に織り込んでる。
    車は必須だから運転できないやつが住むと詰む。

  98. 98 マンコミュファンさん

    >>93 匿名さん

    東川口や新井宿、鳩ケ谷がなんであんなに安いのかを考えれば分かりますよ

  99. 99 口コミ知りたいさん

    そもそもは東京都墨田区生まれだったが、7歳の頃に埼玉県へ引っ越し「東京から、とんでもないとこに行っちゃったな」と、子どもながら“絶望”したことを明かした。
    その理由の一つが埼玉人の「屈折したプライド」。古市は「埼玉って特に南部の人って、東京に近いことを唯一の心の拠り所にしている」
    「川口だったら“東京24区”って言ってみたりとか、やたら東京の近くをアピールする」と説明した。

     埼玉県出身のMC、堀尾正明(64)は、一部の発言を認めつつ「でも、いい所もあるでしょ? 逆にいい所ってのを教えてくださいよ」と埼玉否定をした古市に食い下がったが、
    「逆にあります? 埼玉のいい所って」と返され撃沈。「自慢できる観光地もないし、自慢できる食事もない」と、笑顔で追い打ちをかけられた堀尾だったが、古市を納得させる反論はできなかった。
    さらに古市はパスポートを取得した際、本籍が埼玉にあるため、1ページ目の本籍地の欄に“SAITAMA”と書かれたことが嫌で、「東京って書かれたかった」と本音を漏らした。この古市の徹底した埼玉嫌いに、他の出演者からは「いいじゃないですか」とあきれ声も上がっていた。

  100. 100 マンコミュファンさん

    >東京に近いことを唯一の心の拠り所にしている」
    >「川口だったら“東京24区”って言ってみたりとか、やたら東京の近くをアピールする」

    このスレ通りだな

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
クレアホームズ朝霞台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸