埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. 浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-25 18:12:38
【地域スレ】浦和の今後の発展| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションスレで白熱してたので別スレ立てました。

浦和の今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2022-12-26 11:11:44

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和の今後の発展について

  1. 5401 マンション比較中さん

    ロッテの工場があるってことだけは知ってる

  2. 5402 匿名さん

    >>5399 口コミ知りたいさん
    俺もそう思ってたら知らないうちに浦和の次の2番手駅になってて驚いたわ
    タワマン再開発タウンって本当に人気あるんだな

  3. 5403 通りがかりさん

    >>5400 検討板ユーザーさん
    附中はほぼど真ん中だが西に寄りすぎか

  4. 5404 匿名さん

    >>5402 匿名さん
    さいたま市で駅前が再開発されてきちんと整備された駅は意外に少ない
    交通利便性高い駅では浦和、武蔵浦和、新都心しかない

  5. 5405 匿名さん

    何もない自覚があるからこそコンプが凄いんだろうね

  6. 5406 匿名さん

    >>5405 匿名さん
    壊れたレコードみたいに同じこと喋ってないで北浦和の良いところ挙げたら?
    話題に乗ってくれる人もいるかもよ

  7. 5407 名無しさん

    >>5402 匿名さん
    湾岸やムサコ人気を見ると共働き時代に合ってるんだろうな

  8. 5408 匿名さん

    前から言われてるけど武蔵浦和の内か外で武蔵浦和に対する認識に大きな隔たりがある
    武蔵浦和民は武蔵浦和がさいたまの核となる重要地域だと思い込んでるが
    武蔵浦和以外の住民にとってはマンション建ってるだけのどうでもいい街でしかない

    これ事実だよな

  9. 5409 通りがかりさん

    >>5408 匿名さん
    はいはいおじいちゃん
    お薬飲んで寝ましょうねw

  10. 5410 eマンションさん

    >>5408 匿名さん
    事実は浦和の次に高い
    つまり武蔵浦和の外の認識としても住むべき駅として人気が高い

  11. 5411 名無しさん

    >>5406 匿名さん
    北浦和の良いところ
    公園がある
    美術館がある
    浦高がある
    3行で終わっちゃうから何も書けないんだろw

  12. 5412 匿名さん

    >>5410 eマンションさん
    だからそんなの大半の人にとってはどうでもいいのよ
    大半のさいたま市民は武蔵浦和に何の印象も持ってないし、一生行くことも無さそうなどうでもいい街としか思ってないって事実について話してるだけで

  13. 5413 eマンションさん

    >>5411 名無しさん
    若い世帯にとってはどうでもいいことばかりだな
    だから高齢化が進むんだろうな

  14. 5414 マンコミュファンさん

    >>5412 匿名さん
    それ武蔵浦和駅以外についても全部同じ
    浦和に住んでると正直言って北浦和駅もどうでも良い駅だよ。歩いて行くには遠すぎ、降りる用事も全く無い

  15. 5415 検討板ユーザーさん

    北浦和が浦和の重要な一部って考えてるのは多分北浦和民のほうだけ
    現実は浦和に住んでたらほぼ無関心

  16. 5416 検討板ユーザーさん

    北浦和は駅前に何もないからな
    新都心や大宮の方が身近

  17. 5417 マンション検討中さん

    武蔵浦和はそもそも南区だから浦和感も全然ないね

  18. 5418 検討板ユーザーさん

    >>5411 名無しさん
    大戸の名店を忘れてるぞ!w

  19. 5419 匿名さん

    >>5414 マンコミュファンさん
    いや同じじゃないわ
    浦和の中でも武蔵浦和だけはガチで何もない

  20. 5420 匿名さん

    >>5419 匿名さん
    それは、湾岸やムサコには何もないよね、と言ってるのと同じなんだよ
    北浦和さんが時代についてこれてないだけ

  21. 5421 匿名さん

    >>5420 匿名さん
    都合のいい時だけ他も武蔵浦和と一緒って風に語るのなw
    ムサコや豊洲の足元にも及ばないカスみたいな街のくせに

  22. 5422 匿名さん

    >>5419 匿名さん
    めっちゃ早口で言ってそうw

  23. 5423 マンション掲示板さん

    >>5421 匿名さん
    検討者からは北浦和のほうがカス扱いされてる現実見ようぜ

  24. 5424 名無しさん

    >>5415 検討板ユーザーさん
    浦和の文教地区の総本山が北浦和ですぞ。北浦和を否定することは浦和を否定することです。

  25. 5425 マンション掲示板さん

    関心持たれなかったら否定されたって感じるのか
    ただのストーカーじゃん

  26. 5426 マンション掲示板さん

    タワマン欲しいのにムサコも豊洲も予算届かなかった人への需要があるじゃないか武蔵浦和には!

  27. 5428 マンション掲示板さん

    北浦和にあるもの。

    常盤小
    常盤中
    浦高
    市立浦和

    →要するに北浦和が存在しないと文教地区としての浦和の価値が半減する。

  28. 5430 マンション検討中さん

    武蔵浦和住民以外から見ると武蔵浦和って要らない街

  29. 5432 eマンションさん

    >>5430 マンション検討中さん
    武蔵浦和が消えたらタワマン富裕層約2900戸の税収、別所高台富裕層の税収、高田製薬他の税収がなくなる。
    別所沼公園も別所アドレスなのでなくなる。
    なくなった分を北浦和で補填するなら良いのでは。

  30. 5433 マンション検討中さん

    別所沼公園の最寄りは中浦和

  31. 5438 マンション検討中さん

    >>5433 マンション検討中さん
    中浦和は鹿手袋だよ

  32. 5441 買い替え検討中さん

    地元住民だけど武蔵浦和は本当何もないよ
    マンション買って後悔してる

  33. 5442 マンション掲示板さん

    何も持ってない奴って他人から物を奪うしかないからな

  34. 5443 坪単価比較中さん

    武蔵浦和が消えると白い箇所がさいたま市から消滅します

  35. 5448 マンション検討中さん

    武蔵浦和のライバルってどこだろう?
    何もないタワマンタウンって意外と少ない気がする
    川口、武蔵小杉、豊洲は武蔵小杉なんかと比較したら失礼だし
    ライバルは与野あたりかな?

  36. 5449 マンション検討中さん

    訂正
    川口、武蔵小杉、豊洲は武蔵浦和なんかと比較したら失礼だし

  37. 5451 口コミ知りたいさん

    北浦和に何かあったっけ?

  38. 5453 坪単価比較中さん
  39. 5455 検討板ユーザーさん

    武蔵浦和よりは与野の方が色々あるだろ

  40. 5456 検討中ユーザーさん

    >>5453 坪単価比較中さん
    https://saitama.itot.jp/musashi-urawa/

    周辺環境のアピールに個人店を使ってるの初めて見た
    どんだけアピールするものが無い街なんだよ…

  41. 5457 評判気になるさん

    >>5453 坪単価比較中さん
    浦和エリアで武蔵浦和以上にファミリー向けのエリアはないよね。

  42. 5458 検討中ユーザーさん

    プラウドも別所沼公園アピールしてるけど駅の反対側だし遠いだろ…

  43. 5460 通りがかりさん

    >>5457 評判気になるさん
    川口、武蔵浦和はファミリー無視の通勤族でしょ。

  44. 5461 評判気になるさん

    >>5458 検討中ユーザーさん
    安全な遊歩道でつながってるよ。

  45. 5462 評判気になるさん

    >>5460 通りがかりさん
    浦和エリアの人間ではないから何も知らないんだね。

  46. 5463 検討中ユーザーさん

    いくら何も無いからって個人店を使わなきゃならないのは担当者も相当苦労してるな

  47. 5464 通りがかりさん

    >>5459 評判気になるさん
    浦和エリアの人間ではないと言いつつ北浦和を攻撃し続けてるのはなぜ?

  48. 5465 マンション検討中さん

    >>5461 評判気になるさん
    遊歩道は素直に羨ましい
    浦和~別所沼公園も遊歩道整備してほしい

  49. 5469 評判気になるさん

    >>5465 マンション検討中さん
    安全性考慮するなら早急に整備するべきだよね。

  50. 5471 通りがかりさん

    >>5461 評判気になるさん
    寂れた道路でしょう。つながってるって言うには遠過ぎだよな。東京と大阪だって道路でつながってるよ。つながってるかどうかより近いかどうかでしょ。

  51. 5472 名無しさん

    >>5465 マンション検討中さん
    県庁前から別所沼までが普通の車道しかないんだよね

  52. 5473 検討板ユーザーさん

    武蔵浦和の遊歩道って氷川参道と比べるとくっそショボく感じるのはなぜだろう?

  53. 5476 評判気になるさん

    北浦和の魅力は>>5411に出てたか。
    3行しかないから気が付かなかった。

  54. 5480 評判気になるさん

    >>5476 評判気になるさん
    公園がない
    美術館がない
    進学校がない
    武蔵浦和はどうすれば?

  55. 5481 マンション検討中さん

    >>5471 通りがかりさん
    遊歩道は一般的な道路とは扱いが違うと思うけど

  56. 5485 マンション検討中さん

    >>5472 名無しさん
    そうなんだよ
    子供連れて散歩できない

  57. 5486 匿名さん

    ぶっちゃけ武蔵浦和って与野より格下だよな
    与野にも彩の国さいたま芸術劇場とか埼玉大とかあるし

  58. 5489 匿名さん

    つーか南区の存在価値が低過ぎる
    大宮の北にだって鉄道博物館や盆栽村や進学校があるのに
    南区は本当に何も無い

  59. 5491 匿名さん

    >>5473 検討板ユーザーさん
    氷川参道は由緒ある氷川神社や大宮公園につながるケヤキ並木におしゃれなカフェや図書館などもあるけど。武蔵浦和のは高架下の脇道を公園につなげただけ。

  60. 5493 評判気になるさん

    浦和からしたら浦和と北浦和で1つの浦和だから切り離して考えようとすること自体が無理がある
    さいたま市も浦和と北浦和を一体的に考えてるだろ?

  61. 5494 eマンションさん

    >>5493 評判気になるさん

    さいたま市の浦和エリアの定義

    浦和エリア=浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲

    さいたま市は浦和を文教地区としてアピールしたいんだから北浦和はかなり重要な存在。

  62. 5496 マンション検討中さん

    別所沼公園って大量の鳥が木の上でうるさく鳴いていて糞が怖くて歩けないイメージだな。あと池の魚にエサやるオッさん。

  63. 5498 eマンションさん

    白幡沼周辺にもっと土地があれば武蔵浦和にも良い公園を作れただろうに
    汚い沼で終わってしまってるのが勿体ない

  64. 5500 通りがかりさん

    >>5491 匿名さん
    ?????
    武蔵浦和駅から別所沼公園までの遊歩道の上に線路があった記憶はないが

  65. 5501 マンション掲示板さん

    >>5500 通りがかりさん
    行ったらことあればわかるよ。

  66. 5503 通りがかりさん

    >>5493 評判気になるさん
    ?????
    北浦和を浦和から切り離してと言ってる人なんているか?
    北浦和単体では魅力がないから広域検討者の比較検討対象にはならないと言われてるだけだろ

  67. 5505 eマンションさん

    >>5500 さん
    半分くらいは高架に沿って脇道

  68. 5508 通りがかりさん

    >>5505 eマンションさん
    武蔵浦和駅からの埼京線の高架線路ですな。

  69. 5510 マンション掲示板さん

    浦和民は武蔵浦和に行くことはまずないし
    武蔵浦和民もおそらく市内移動はせず東京しか向いてないだろう
    故に接点もほぼなくて武蔵浦和には浦和感がない

  70. 5511 eマンションさん

    タワマン富裕層が約2900世帯いる地域が開発失敗らしいw

  71. 5514 管理担当

    [No.5427~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  72. 5515 eマンションさん

    武蔵浦和の荒らしのせいでこのスレに武蔵浦和アンチしかいなくなったな

  73. 5516 マンション掲示板さん

    何もないくせに災害には弱い街、武蔵浦和

  74. 5517 口コミ知りたいさん

    なんだかんだで浦和及びさいたま市はベッドタウンとして人気を得るしかないんだよな。
    日本No.1のベッドタウンを目指せばいいじゃん。
    子育て世帯には大きな公園があれば助かるから市役所跡地も公園でいいんじゃない?

  75. 5518 口コミ知りたいさん

    武蔵浦和は洪水リスクがある上大宮台地にもかかってないから地盤も弱いのな

  76. 5519 口コミ知りたいさん

    大宮台地

    1. 大宮台地
  77. 5520 通りがかりさん

    >>5517 口コミ知りたいさん

    市役所跡地によく分からん文化施設や研究所施設を作るくらいなら大きな公園を作った方がいい。

    どうせ有名な企業や大学の研究施設は誘致できない。

  78. 5521 通りがかりさん

    市役所跡地に何か作るとなったら、どの世代にも喜ばれるのってなんだかんだで大きな公園なんじゃないの?
    子育て世帯や学生、高齢者のみんなが集えるし。

  79. 5522 匿名さん

    地盤弱くてハザードリスクが高い地域をニュータウンとしてアホに売りつけるのはあるあるだな
    越谷レイクタウンとかね

  80. 5523 匿名さん

    >>5521 通りがかりさん

    南池袋公園やイケサンパークみたいなのを市役所跡地に作ってくれ

  81. 5524 匿名さん

    >>5521 通りがかりさん
    駅遠の公園なんて誰が行くんだよ。

  82. 5525 口コミ知りたいさん

    >>5524 匿名さん

    公園が駅から遠いか近いかが何の関係があるんだ?
    駅に人が住んでるのか?

  83. 5526 名無しさん

    >>5525 口コミ知りたいさん
    駅から遠い公園は近所の人しか使わないだろ。

  84. 5527 評判気になるさん

    >>5526 名無しさん
    駅から近ければ例えば浦和パルコで買い物した帰りによることもできる。

  85. 5528 名無しさん

    >>5526 名無しさん

    公園ってそもそも住民が使うものじゃないの?

  86. 5529 マンコミュファンさん

    駅から遠いから公園は駄目!
    →目的が誰なの??

    まさか市役所跡地に観光スポットでも作るべきとか考えてる?

  87. 5530 マンコミュファンさん

    市役所跡地に公園を作るのがベストだけどさいたま市のことだから意味の分からない施設を作って終わりだと思う

  88. 5531 匿名さん

    >>5529 マンコミュファンさん
    せっかくの役所跡地に結局誰も行かない公園作って無能ですと主張してるようなもの。

  89. 5532 検討板ユーザーさん

    >>5531 匿名さん

    なんで誰も行かないの?

  90. 5533 eマンションさん

    北浦和の奴の書き込みが消されてるなw

  91. 5534 口コミ知りたいさん

    市役所跡地に大きい公園があったら嬉しいけどな。浦和に子育て世帯が多いし支持得られるんじゃ?
    誰も行かないって根拠は?

  92. 5535 マンション掲示板さん

    >>5532 検討板ユーザーさん
    だから公園だったら近所の人しか使わないって言ってるだろ。

  93. 5536 匿名さん

    >>5535 マンション掲示板さん

    近所の人しか使わないと何か問題でも?
    文化施設を作ったとしたら日本全国から観光客が来るの?

  94. 5537 口コミ知りたいさん

    >>5534 口コミ知りたいさん

    子供や友達がいない人からしたら公園は必要ないってことじゃない?

  95. 5538 匿名さん

    >>5537 口コミ知りたいさん

    それなら子供や友達がいない人は何ができたら嬉しいの?

  96. 5539 マンション掲示板さん

    現市役所の場所分かってるよな?あそこを公園にするくらいならすぐ先にある別所沼公園に金掛けた方がまし。

  97. 5540 マンコミュファンさん

    駅から遠いから誰も来ないってなら文化施設や他の施設を作っても同じじゃない?

  98. 5541 口コミ知りたいさん

    >>5539 マンション掲示板さん

    それなら市役所跡地には何を作るべきだと考えてるの?

  99. 5542 マンコミュファンさん

    浦和周辺に広い芝生がある公園が少ないから市役所跡地には芝生が広い公園がいいかな。ピクニックもできるし。

  100. 5543 マンション検討中さん

    近くに常盤公園があるから新たに公園作るのはさすがに土地の無駄遣い。
    学校や病院にするのが無難だと思うけどね。

  101. 5544 評判気になるさん

    >>5543 マンション検討中さん

    埼大附属高を願う

  102. 5545 eマンションさん

    >>5542 マンコミュファンさん
    そんなのすぐ近くにある別所沼公園でいいだろ。

  103. 5546 匿名さん

    >>5545 eマンションさん

    別所沼公園は芝生が意外と少ない

  104. 5547 eマンションさん

    >>5545 eマンションさん
    役所から別所沼公園は徒歩5分

  105. 5548 名無しさん

    >>5533 eマンションさん
    北浦和=武蔵浦和アンチが1人で自演して荒らしまくってるの確定だな

  106. 5549 eマンションさん

    芝生がいいなら別所沼の一部に芝生をすればいい。

  107. 5550 マンション検討中さん

    >>5542 マンコミュファンさん
    いいね。大宮公園みたいにしてほしい。
    常盤公園は公園というより子どもの遊び場だし、別所沼公園も草木や土のスペースばかりでピクニックには微妙。

  108. 5551 匿名さん

    >>5548 名無しさん
    残念ながら武蔵浦和を叩いてるのは確実に複数人いる

  109. 5552 検討板ユーザーさん

    北浦和の美術館もあんな駅近にあるより埼大みたいに駅遠に移転させて美術館跡を芝生スペースにすれば子どもが喜ぶと思うけどな

  110. 5553 マンコミュファンさん

    >>5550 マンション検討中さん
    だから近くの別所沼に芝生作れよ。

  111. 5554 マンコミュファンさん

    >>5551 匿名さん
    複数人を演じてる自己紹介乙

  112. 5555 匿名さん

    ほぼ浦和ではない武蔵浦和ごときが出しゃばったらそらヘイトを集めるよな

  113. 5556 マンション検討中さん

    別所沼公園にはこれからお金かけるみたいだから芝生もできるんじゃないか

  114. 5557 eマンションさん

    別所沼は水質改善した方がいいな
    お金がかかるんだろうか

  115. 5558 マンション検討中さん

    南区別所沼にお金かけたらまた北浦和さんが発狂して一日中書き込み続けるだろw

  116. 5559 口コミ知りたいさん

    大宮とさいたま新都心のように浦和と北浦和と別所沼公園をいかにウォーカブルな道で繋げるかが浦和の重要な課題

  117. 5560 マンコミュファンさん

    役所跡地が公園になっても近くに別所沼もあるのにブランコしにわざわざあそこまで行かないよ。他の使い方なかったのかと担当者は非難され更迭だよ。

  118. 5561 口コミ知りたいさん

    >>5379 口コミ知りたいさん

    ちなみに県立大学では無く、さいたま市立大学医学部の新設ね

  119. 5562 名無しさん

    >>5560 マンコミュファンさん
    現状の別所沼公園はほとんど行かないわ

  120. 5563 eマンションさん

    ピクニックが楽しめる公園って貴重だけどな。
    別所沼公園は木が多いからそこまで広い芝生を作るのは無理。
    別所沼公園に行ったことないのかな?

  121. 5564 評判気になるさん

    >>5555 匿名さん

    武蔵浦和民は大宮や川口にも喧嘩売ってるからな。
    そりゃヘイト増えるよ。

  122. 5565 評判気になるさん

    別所沼公園の樹木を伐採して芝生にしろとか言ってるの?

  123. 5566 評判気になるさん

    住民に喜ばれるのは南池袋公園やイケサンパークみたいなカフェが併設された広々とした芝生公園

  124. 5567 マンション検討中さん

    >>5561 口コミ知りたいさん
    国立の医学部は諦めるしかないんだな

  125. 5568 eマンションさん

    国立医学部は絶対に無理。
    さいたま市立大学医学部なら市民の支持さえ得られれば設立可能。

  126. 5569 マンコミュファンさん

    さいたま市立大学医学部を新設するのは埼玉県の医師不足解消と浦高の受け皿にするのが目的?

  127. 5570 通りがかりさん

    >>5551 匿名さん
    どう見ても1人です。

  128. 5571 マンション検討中さん

    >>5566 評判気になるさん
    公園は別所沼と常磐公園があるんだからいいだろ。常磐公園はそれこそ芝生があるだろ。常磐公園もほとんど行かないんじゃないのか?
    別所沼には小さな山みないなところや児童遊具の土を芝生に変えてもいいし、2つあるグラウンドのうち1つを芝生にしてもいいだろ。そこに出店カフェでも出せばイケサンみたいになるだろ。

  129. 5572 名無しさん

    市役所跡地の候補として公園も含まれてたよ。
    文化施設か研究施設か公園のどれかになる可能性が高そう。

  130. 5573 マンション検討中さん

    >>5572 名無しさん
    候補ってのは何?一般人がアンケートに回答しただけじゃないの?文化施設っていうのが絵描き館か?

  131. 5574 匿名さん

    >>5573 マンション検討中さん

    https://www.city.saitama.jp/006/007/002/022/002/p095397.html

    跡地のイメージとしていくつか候補が挙げられてる

  132. 5575 マンション検討中さん

    いくつかどころじゃなく一般人の希望が百個くらい挙がってないか?

  133. 5576 マンション検討中さん

    >>5574 匿名さん
    埼玉大学附属の高校でもよい。小中だけあって高校がないのは一貫校として致命的。

  134. 5577 マンション掲示板さん

    川崎に増築される明治大キャンパス
    教育面でも川崎に負けてるな
    https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2021/6t5h7p00003dqyr1.html

  135. 5578 評判気になるさん

    >>5576 マンション検討中さん

    埼玉大学附属の高校なら埼玉大学がその気になれば作れるもんじゃないのかな?
    それとも国立だから国が動かないと無理?

  136. 5579 eマンションさん

    市役所跡地にはどう考えても埼大附属高を作るべきだろ。附属幼、附属小、附属中も近くにあるし、附属高ができれば筑駒までとはいかないまでも超高偏差値校が誕生することになるんだから。

  137. 5580 マンション検討中さん

    >>5578 評判気になるさん
    土地を用意して市が文部省に働きかけて承認されれば実行されるとは思う。まずは市に認識してもらわないと始まらないけど、幼稚園から高校まで一貫校となれば小学受験からものすごい人気になることは間違えなし。

  138. 5581 マンション検討中さん

    >>5580 マンション検討中さん
    今は中学までだから優秀層の選択肢から外されてますし。

  139. 5582 マンコミュファンさん

    市役所跡地が浦和に超進学校を作る最後のチャンス

  140. 5583 検討板ユーザーさん

    >>5582 マンコミュファンさん

    この機会を逃すべきではない。
    呑気に公園だ、文化施設だ、とか話し合ってる場合ではない。

    浦和に筑駒、開成、渋幕のような進学校を作り出せる機会が目の前にある。

  141. 5584 口コミ知りたいさん

    埼大附属高と浦高附属中を同時に作るのは無理?

  142. 5585 マンション検討中さん

    >>5584 口コミ知りたいさん
    浦高の中学より埼大付属高の方がだいぶ優先度、実現可能性は高いと思う

  143. 5586 マンコミュファンさん

    >>5585 マンション検討中さん

    埼大附属高を作る場合の懸念点と反対意見として浦高が終わるんじゃないかという声が上がると思う。

    浦高の附属中も作ってしまえば浦高も生きる。

  144. 5587 マンション検討中さん

    浦高は県郊外の高入優秀層の受け皿だから大丈夫では?

  145. 5588 口コミ知りたいさん

    市役所跡地には埼大附属高を作る。

    もし浦高附属中も作るならそれは浦高の近くに作るべきだろう。

  146. 5589 マンコミュファンさん

    浦和美園の順天堂大学病院に勤務する医師の多くが浦和に住むことになるだろう。
    かなり教育熱心な家庭であることが想定されるのでその子供達が入りたいと思える学校を浦和に整備するべし。埼大附属高の設立はそのニーズに応えられる唯一の手段。

  147. 5590 通りがかりさん

    >>5578 評判気になるさん
    管轄が違うから厳しいだろうね。
    県立や市立だったら何とでもなると思うけど。

  148. 5591 通りがかりさん

    >>5589 マンコミュファンさん
    都内から通勤可能な範囲だから都内から通う医師の方が多い気がするけどね。

  149. 5592 マンション検討中さん

    >>5590 通りがかりさん

    土地を用意して市が文部省に働きかけたとして反対される理由があるのかな?
    費用だってさいたま市が持てばいいわけだし。

  150. 5593 マンション検討中さん

    >>5590 通りがかりさん
    県浦高中は県と市(他の市)の反対も有り得るけど、埼大付高は市が働きかけて国がおkすればいいんだから(費用を市が負担するなどすれば)ある意味楽な気もする。モリカケでも承認されるくらいだし。

  151. 5594 eマンションさん

    >>5593 マンション検討中さん

    市役所跡地に埼大附高があるのは全く不自然でもないしな。まずは市に認識してもらう必要があるか。

  152. 5595 通りがかりさん

    >>5592 マンション検討中さん
    >>5593 マンション検討中さん
    土地は何とかできるとしても高校維持するのにお金がかかるわけで、高校の維持費までさいたま市が出すわけにはいかないでしょ。

  153. 5596 評判気になるさん

    >>5581 マンション検討中さん
    附小から都内中高一貫校のルートが浦和の最優秀層

  154. 5597 マンション検討中さん

    >>5596 評判気になるさん
    今まではね。それが高ができれば逆に都内からも集まる超進学校になる。幼小学は送迎バスが必要になるけど。

  155. 5598 マンコミュファンさん

    浦和に超進学校ができるチャンスなんて今回を逃せばもう無いからな。
    埼大附属高が設立されれば附属幼~附属高までの一貫校になる。
    どれだけの人気校になるのか想像もつかない。

  156. 5599 マンション検討中さん

    附中出身の著名人

    山元香里
    アナウンサー/1982年12月13日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    田島祐子
    アナウンサー/1973年8月27日生まれ/埼玉県出身
    原田有造
    官僚/1972年生まれ/山口県出身
    矢作公一
    野球選手/1966年12月29日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    天野篤
    医学者/1955年10月18日生まれ/埼玉県蓮田市出身
    丸山圭子
    シンガーソングライター/1954年5月10日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    川上信夫
    サッカー選手/1947年10月4日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    神野直彦
    経済学者/1946年2月9日生まれ/埼玉県出身
    福永信彦
    政治家/1944年2月22日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    相川宗一
    政治家/1942年9月13日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    足立和浩
    哲学研究者/1941年6月18日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    轡田隆史
    ジャーナリスト/1936年3月5日生まれ/東京都出身
    東海林のり子
    リポーター/1934年5月26日生まれ/埼玉県さいたま市出身

  157. 5600 マンション検討中さん

    附小出身の著名人

    石井守
    カーデザイナー/1962年生まれ/埼玉県川越市出身
    轡田隆史
    ジャーナリスト/1936年3月5日生まれ/東京都出身
    島津一郎
    法学者/1921年生まれ/神奈川県横浜市出身
    渡辺武夫
    洋画家/1916年7月2日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    高田誠
    洋画家/1913年9月24日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    増田三男
    彫金家/1909年4月24日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    石井桃子
    児童文学作家/1907年3月10日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    武井武
    化学者/1899年7月15日生まれ/埼玉県さいたま市出身
    新関八洲太郎
    実業家/1897年4月2日生まれ/埼玉県さいたま市出身

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸