京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 西大路御池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. プレサンス ロジェ 西大路御池ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-17 14:29:30

プレサンス ロジェ 西大路御池についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.pressance-group.jp/pl-noj47/

所在地:京都府京都市中京区西ノ京新建町7番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅 徒歩2分
   京福電気鉄道嵐山本線「西大路三条」駅 徒歩2分
   阪急電鉄京都線「西院」駅 徒歩9分
   JR嵯峨野線(山陰本線)「二条」駅 徒歩13分
   京都市バス「西大路三条」停留所 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:48.89m2~81.37m2
売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:金山工務店
管理会社:合人社計画研究所・プレサンスコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-21 18:18:24

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 西大路御池口コミ掲示板・評判

  1. 42 eマンションさん

    古い市営住宅が近いってだけで気にする人が多いなら、徒歩数分の二条の更に高いマンションが人気なワケないやんw

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  2. 43 マンション検討中さん

    ここの価格分かった上で言ってるんですかね。更に高いって、完売してないジオくらいですよ。

  3. 44 マンション検討中さん

    結局、価格レンジはどのくらいなんでしょう。
    どの物件でも共通ですが、誰もが一番知りたい情報が説明会に参加しないとわからない。最初から分かっていれば、お互い無駄な時間やコストを使わずに済むのに…

  4. 45 マンション検討中さん

    販売側からしてみれば、価格を固定せずにオープンにしないことで、購入してもらえるギリギリのところを探ってるのだと思いますよ。ですので、販売側には無駄にはなっていないと思われます。

  5. 46 eマンションさん

    >>42 eマンションさん

    市営なの?改良だとおもってました。

  6. 47 eマンションさん

    >>46 eマンションさん

    改良住宅は市営住宅の種類やで

  7. 48 eマンションさん

    >>43 マンション検討中さん

    ここの詳細価格はわからんけど、二条周辺中古の高騰具合や見ると二条周辺のが西大路御池あたりより高いんじゃないですかね?

  8. 49 マンション検討中さん

    プランE,Fは狭いですね。
    A,B,Cは西日がきつそうだし、西大路通の騒音はどうですか?

  9. 50 eマンションさん

    西日でいうとABCは正面に、11階のイーグルがあるから、むしろ抜けてるDがキツイですかね。
    騒音はそこまで気にならないレベルだと思います。たまに暴走族が愉快なメロディを響かせてくれるくらいです。

  10. 51 マンション検討中さん

    >>45 マンション検討中さん
    圧倒的に売り手市場の論理ですね。

  11. 52 eマンションさん

    このマンションの東側の部屋は位置取りとか間取りを含めて、需要ありますかね?購入を検討している立場としては、売れ残りの多い不良物件にならないか心配です。高層階以外はジオ二条の売れ残っている部屋と似た感じがします。

  12. 53 マンション検討中さん

    HPに間取りと価格、掲載されましたね。

  13. 54 通りがかりさん

    >>53 マンション検討中さん

    見てきました!
    3630万からとありますので、二条駅近辺に比べたら価格は安く見えますが、Fタイプの2階とかの価格ですかね。
    最多販売価格は5000万代後半かな。世帯年収1000万ぐらいからのファミリー向けですかね。

  14. 55 eマンションさん

    近くのジオと高額な部屋で比べると、間取りが広い分価格はプレロジェのほうが上で、坪単価はジオのほうが高そうですかね。ジオは南向きですし。

  15. 56 eマンションさん

    80㎡とはいえ、6820か。やっぱり今マンション高いですね。今後下がらないのかな。

  16. 57 匿名さん

    二条のジオのHPを見ると週末に抽選をやっているみたいです。
    条件で決めかねたものを現物で見で決心する人がいるのかもしれません。
    こちらも同じプロセスをたどるのかも。

  17. 58 マンション検討中さん

    二条のジオよりかはまだ庶民的な価格かと思います。二条でも西大路御池でも坪単価300は、10年後には後悔しそう。5年はこの価格は続くかもしれませんけど、10年以上続いたら異常ですよ。もう庶民は賃貸か、ローン地獄のどちらか。

  18. 60 通りがかりさん

    しかし、最高値6820万4LDK82平米って京都市民の平均年収500くらい?×2の夫婦でも返済厳しいぐらいだけど、プレミスト西院が更に高値で似たような広さを先行して出してるから割安に見えるな。クレヴィア西院と同値くらい?だろうけど建物設備としては比較してどうだろ。こっちは地下鉄東西線近いのと何なら二条も徒歩圏内のが結構な強みかな。

  19. 61 マンション検討中さん

    >>60 通りがかりさん
    同じくらいの広さの部屋がある、二条のジオや西院のプレミストと最高値の部屋で比べると坪単価で30から20くらい安いですよね。なのでお得に見えてしまう。実際、近くの西大路御池ジオや、イーグルウエストよりも坪単価は安いんじゃないですかね。
    だから今の相場で見ると、周辺の他物件と比べてお得に見えてしまう。そもそも高いのは高いのですが。。。

  20. 62 匿名さん

    御池を東から西に歩くと千本(JR)を境に急に普通の古い田舎町っぽくなる様に感じました。
    関東や海外の方の購入対象にならなければ価格は落ち着くのでしょうか。

  21. 63 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  22. 64 マンション検討中さん

    >>63 マンション検討中さん
    心配なさらずとも、あなたが住めるような物件ではありませんので、安心ください。そもそも再開発されて、銭湯もなくなる予定です。

  23. 65 匿名さん

    >>64 マンション検討中さん
    市営浴場はシンボルですね。
    いずれ解消されるでしょうが、黙らせるのではなく、知ったうえで購入すべきですね。

  24. 66 通りがかりさん

    あの、高い買い物なので細かいところまで気になる方もいるかもですが、近所に住んでても市営浴場があることすら忘れてましたし、何ら治安も悪くなく建設地あたりは凄く便利な立地で西大路御池駅あたりは特に街並みも綺麗ですよ。

  25. 67 eマンションさん

    いずれ解消されると、抽象的なことを書かれていますが、現時点で解消されてない何があるのでしょうか。近くに住んでいますが、具体的にあるようでしたら教えてください。思い込みで書き込みされているようでしたら、実際に一度来てみたらどうですか。両洋高校の高校生たちの通学路で、放課後は公園でおしゃべりしているようなところですよ。

  26. 68 eマンションさん

    そもそも7000万弱のそれなりのお値段の物件ですから、本気の購入検討者なら、周辺環境を自分できちんと調べた上で購入すると思いますよ。

  27. 69 マンション検討中さん

    https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000283/283270/mi...
    再開発の概要ですね。購入検討者は既にご存じかと思われますが。

  28. 70 eマンションさん

    再開発計画見るとプレロジェの南側は日常購買施設となってますね。近くのフレスコより品揃えのいいスーパーだといいですね!低い建物だとなおいいですね。

  29. 71 マンション検討中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 72 eマンションさん

    もうみんな知ってますよ。その上で本気の購入検討者は実情を知らない思い込みの書き込みに左右されずに、現実の状況を調べて決めますよ。
    あまり購入検討に関係ない書き込みしてると、管理者に削除されますよ。

  31. 73 マンション検討中さん

    差別を助長するのを楽しむような書きこみを見てると、この周辺の物件は高額だなと思っていましたが、一緒に暮らす住民の質を担保するための、必要コストだとあらためて実感できました。

  32. 74 マンション検討中さん

    今の京都市の財政状況で、財政危機が指摘されるはるか以前からの計画が、予定通り着手されると無邪気に信じられる人が羨ましい限りです。他にもっと解決されるべき課題が山積みの中で。

  33. 75 eマンションさん

    ファクトを少しは確認してから書きこみましょうよ。令和3年3月の概要発表は、はるか昔ですか?仮に予定どおり着手されなくても、近所の方々が書きこみしている通り、現状に問題もないので構いません。キレイな町並みになったらラッキーくらいです。
    そもそも購入検討者ではありませんよね?

  34. 76 eマンションさん

    しかももう工事始まるし。工程表くらい確認しましょう。

  35. 77 通りがかりさん

    1人?どうしても悪く言いたい方がいるようですね。どんなマンションでもデメリットはありますが、デマや誇張、間違ったことを書き込むのは困ったものですね。ここを検討はしていませんが近隣に住んでいるので。

  36. 78 eマンションさん

    >>77 通りがかりさん
    近所にお住まいの実情をよくご存じのかたの情報はとても参考になります。ありがとうございます!

  37. 79 マンション検討中さん

    聞きたくない悪い情報でも、そこに正確な情報性があれば、それはそれで検討する上で有益なのでありがたいです。ただ、始めから悪意ありきで、事実確認もしてない偏った書きこみは、無価値です。あおるのならせめて、根拠のある事実を具体的に書き込んでもらえると、検討に資する材料となります。

  38. 80 職人さん

    周辺に物件が多いと荒れるのが定番です

  39. 81 マンション検討中さん

    なるほど。では1つの様式美として楽しむこととしますか。

  40. 82 通りがかりさん

    なるほど、笑
    思いあたる節がありすぎます。

  41. 83 評判気になるさん

    確かに荒れてますね。
    ただ、リセールバリューも考えてのことであれば、
    再開発計画はおよそ10年スパンなので、頓挫の懸念は否めませんね。
    田の字エリア外では、セカンド前提での需要は少ないでしょうし。

  42. 84 匿名さん
  43. 85 マンション掲示板さん

    人気エリアの順番
    烏丸御池>二条>大宮>>西大路御池=西院

  44. 86 マンコミュファンさん

    二条は住みたい。
    二条を買いたいが予算的には厳しいから西大路御池で妥協。
    西大路御池はそんな感じでしょうか。

  45. 87 eマンションさん

    >>86 マンコミュファンさん
    ここの6800より高いのは、二条ではジオだけですけどね。
    二条近辺が希望ならイーグルウエストがおすすめです。西大路御池の2物件と坪単価では同じくらいになったはず。

  46. 88 マンション検討中さん

    二条の物件より高額になってしまいますが、80㎡の部家があるのは魅力的ですね。正直4人家族で70は少し狭い。でもHP見ると、高い部屋は第一期で売れちゃった感じですね。

  47. 89 マンション検討中さん

    高級マンションでもないのに内廊下ってどうなんでしょう?多少の風通しがあったほうが、気持ち良さそうです。あまり良い点を感じませんが、内廊下の利点て何があるのかしら。

  48. 90 匿名さん

    >>89 マンション検討中さん
    内廊下というと、それだけで高級感があります。
    外部の音は聞こえにくいので静かで雨に濡れることもなく空調も効いていて快適な気がします。
    ただ、廊下に窓を作れないのと室外機を置けないので、角部屋以外は制限が多そうです。

  49. 91 eマンションさん

    プレサンスロジェ円町のHPもアップされましたね。西大路御池より500万くらい安くなるかな。でも二条にも西院にも徒歩で行ける西大路御池と比べると利便性は悪いですね。

  50. 93 評判気になるさん

    第一期で8戸、第二期で6戸。14/47。1ヶ月で1/3の売れ行きはペースとしては普通ですかね。一般的にどうなんでしょう?

  51. 94 匿名さん

    東側から南側にかけての市営住宅エリアの再開発計画を見ると10年近くかかるようです。つまり、かなり近い場所で10年近く建物の解体や建築工事が続くということです。騒音や工事車両の出入りが10年続くことを皆さんあまり気にならないんでしょうか?(市営住宅が近いから嫌だと言っているのではなく、あくまで大規模工事に関してです。)

  52. 95 マンション検討中さん

    実質影響があるのは南側の一箇所だけなので、私はそこまで気にならないですかね。大部分は東側で、しかもライトハウスを挟んだ、さらに道路向こうですからね。

  53. 96 マンション検討中さん

    市営の保育園も2軒隣りにあって、もともと賑やかな場所ですしね。

  54. 97 マンション検討中さん

    二条と西院はそれぞれ違う良さがあるので、どちらにも歩いて行ける西大路御池は立地的に良いかも。もう少し安いといいんだけど。

  55. 98 検討板ユーザーさん

    >>94 匿名さん

    西側は大通り、南側と東側は今後解体工事と建設工事と数年間はかなりうるさい状況が続きます

  56. 99 eマンションさん

    近くに住んでますが、現在工事中のジオやプレサンスの工事の音とかほとんど気にならないですけどね。日中仕事に出てると工事してるのか分からないくらい。気になるひとは気になるのかな。

  57. 100 マンション検討中さん

    工事よりも南側にどんな建物が建つかが気になります。現在、南側の市営住宅は5階だから、新しい建物の高さによっては日当たりと眺望がだいぶ違ってくる。日常購買施設らしいからそんなに高い建物は来ないと思うんだけど、再開発計画では1番最後の10年後だからまだどうなるか分からないですね。

  58. 101 eマンションさん

    近くのイーグルウエストも値下げしたみたいだし、ここもジオも価格に需要が追いつかないかな。

  59. 102 評判気になるさん

    ジオが思ったはど良くないから、こっちやイーグルコートを選ぶ人が増えるかと思ったけど、そんな単純な買い物ではないか。

  60. 103 マンション検討中さん

    荒らすひとがいなくなると、途端にカキコミが少なくなって寂しさを感じますね。今もどこかで頑張っておられるのでしょうか。

  61. 104 マンション検討中さん

    西大路通り沿いは、騒音はどうでしょうか?また、西日も気になるところです。京都市内の中心では南向きは無理とは思いますが、暑さも半端無いのですが、購入された方のご意見を伺いたいです。

  62. 105 マンション検討中さん

    >>104 マンション検討中さん
    真向かいに11階のイーグルがありますから、西日はそんなに心配ないかも。眺望とのトレードオフですね。

  63. 106 eマンションさん

    近所に住んでますが、騒音はほとんど気にならないレベルですね。エアコンつけない時期は窓開けてても問題ないですね。

  64. 107 eマンションさん

    >>104 マンション検討中さん
    近くのジオは南向きですね。価格もここと同じくらいのはずです。

  65. 108 マンション検討中さん

    >>107 eマンションさん
    ジオは南向きより、西向きの戸数の方が多そうです。
    また、価格は見直しで、相当、下がりました。

  66. 109 マンション検討中さん

    ジオは間取りがひどいのと、管理費、修繕費が高いよ。少し割高でもプレのほうが良さそう。

  67. 110 eマンションさん

    ジオもイーグルウエストも、価格設定に購買力が追いつかずに値下げしたようですね。プレロジェも同様に下げないと苦戦するのでは。

  68. 111 評判気になるさん

    人気の二条にも、二条にないお店やイオンもある西院がどちらも徒歩圏内。西大路御池自体も地下鉄の駅間近で、日常生活に必要なお店も揃っている。立地はいいです。が、お値段もそれなり。

  69. 112 eマンションさん

    HP見ると、また6900くらいの部屋が売れたみたいですね。人気部屋は高くても需要があるんですね。
    ここは高いところから売れている気がします。

  70. 113 マンション掲示板さん

    >>112 eマンションさん

    80平米超えの4LDKて今は二条西大路御池では他に無いからね。内廊下もここだけ。そういうプレミアム要素はあるよね。

  71. 114 eマンションさん

    >>113 マンション掲示板さん
    一見高額に見えるけど、ジオ二条やフロントの同規模の部屋と比べると1000近く安いからお得に感じてしまう。

  72. 115 マンション検討中さん

    円町のプレサンスも価格出ましたが、こことほぼ同じくらいですね。同じ価格だとしたら円町より西大路御池のほうが良いと思います。

  73. 116 マンコミュファンさん

    >>115 マンション検討中さん

    中古もだけど、新築も円町って何であんな強気価格のマンションが建つんだろうね。二条や西大路御池、西院や丹波口より不便だし。特に価格にプラスな特徴って何かあるん?

  74. 117 eマンションさん

    >>116 マンコミュファンさん
    円町の優位性はあまり思い浮かばないですね。比較的近くに新築が乱立してるので、売れ行きは良くないでしょうね。

  75. 118 マンション検討中さん

    ジオより間取りのデッドスペースがないのが気に入りました。イーグルもも迷ってたけど、北向きなのと、隣にボロボロの家が建ってるから地震きた時に倒れそうで怖い。円町も値段変わらないから、それだったら、絶対、西大路御池の方が、将来売れるかなと。

  76. 119 eマンションさん

    >>118 マンション検討中さん
    近くに住んでますが、西大路御池は便利で暮らしやすくておすすめです!

  77. 120 マンション検討中さん

    周辺が新築ラッシュだからか、近くの15年くらいの中古価格が一時期と比べて落ち着いてきてる感じがしますね。1年前は今売り出してる新築とほぼ変わらない印象でした。

  78. 121 eマンションさん

    先着順販売なのに、1つの部屋を登録抽選にしてますね。その部屋をお得な価格に設定して、来場者増を狙ってるのかな。同時期竣工が多いと、ここに限らずどこも大変そうです。

  79. 122 マンション検討中さん

    ジオ西大路は間取り悪すぎ
    イーグルコートは立地微妙
    消去法でプレサンス西大路かなー
    と思ってますが、いかがですか?

  80. 123 マンション検討中さん

    >>122 マンション検討中さん
    その通りだと思いますが、ただ絶妙にプレロジェがちょっと高いんですかね、内廊下は憧れますが。あと、どんな部屋が残ってるんでしょうかね。

  81. 124 eマンションさん

    その3つで比較するとプレロジェがいいかなぁと思います。坪単価もウエストよりは安いかな。でも高い部屋から売れてたイメージなので、もう条件のいい部屋は契約済みかもですね。

  82. 125 eマンションさん

    プレロジェがいいと言うより、他が微妙だからかな。それぞれ部屋によっての良し悪しもありますしね。どの物件も販売からそれなりに経つので、条件いい部屋はもう残ってないかもです。

  83. 126 匿名さん

    ジオとこちらで真剣に比較してます。

    この掲示板を見て少し不安になったんですが、やはりプレサンスってあまり良くない企業なんですか?見学に行った際はそう感じなかったんですが、住み始めてから問題が出てきたりすると。。

    内廊下に惹かれて正直こちらに気持ちが傾いていたんですが、ここを見てしまってから他の掲示板も見ると、被害者の会みたいなのも出てきて。。大きな企業だからある程度一定数こういったマイナス意見があるのは良くある事だと思うのですが。迷ってます。

  84. 127 匿名さん

    関西(京滋)ではプレサンスは最大手の一つでしょう。これだけたくさん物件が売れてるってことは一つの信用でしょう。購入後はデベは関係なくなり管理会社の問題になるし。管理会社も系列であるにせよ。ジオもアンチは嵐のようにこき下ろし記事書いてます。

  85. 128 匿名さん

    すみません。「デベ」はなんの略でしょうか?
    あまり不動産に詳しくなくすみません。

    管理会社も系列なんですね。そこまで考えてなかったです。。

  86. 129 匿名さん

    デベ(デベロッパー)=売主、マンションは売主と、設計を請け負う設計事務所(一級建築士)、そして建物をつくる施工会社の三位一体で出来上がります。出来上がり、住民が入居したら、住民たちが理事会を構成し、ふだんは理事会に代わって管理会社が月々の管理費や修繕積立金の管理を預り、毎日の清掃も請け負ってくれますよ。理事長には毎月、管理会社が支出の明細を届けてくれます。管理会社はあくまで理事会に雇われているので、系列の管理会社がいやであれば、理事会で決めて別の管理会社を選べます。

  87. 130 マンション検討中さん

    デベの評判が悪いのも以前の販売手法とかに対してであって、建物自体に関してのものは少ないですね。あまり噂に左右されず、物件自体で判断されたほうがよいかと思います。

  88. 131 評判気になるさん

    >>126 匿名さん
    どちらもまだいい部屋残ってます?
    でも私は今購入しておかないと、新築はこの周辺には今後数年は建たないと予想してます。既に用地取得済の場合は別ですが、周辺物件の販売状況や価格調整などからすると、今の高値で売らなきゃいけないのであれば、なかなか買い手がつかないのが分かったので、この周辺は商売としての利益が低そうです。価格が下げられれば別でしょうが、今の社会状況だと期待はできなさそうですね。

  89. 132 匿名さん

    >>126 匿名さん
    プレサンスを専門に悪く書きまくる人がいるみたい。
    実際は半分以上嘘。
    私も別のプレサンスロジェ住んでますが、住み心地良いですよ。

  90. 133 匿名さん

    ジオ西大路御池、プレサンス西大路御池、二条周辺と比較して、プレサンス西大路御池が良いと言われてますが、どう考えても1番人気の無い所だと思います。周辺環境を見れば明らかですが、市営住宅横で三条付近ですよ。
    私も行きましたが、市営住宅が区画整理とか言われておりましたが、財政難の京都でそこまでの費用捻出が出来るか微妙ですし、その他の市営住宅も同じ様な事をしていますが、鷹峯の市営住宅と同じように買い手付くんですかね。。。

  91. 134 匿名さん

    まぁ、価値観は人それぞれですから。いち個人の考えをあたかも一般論のように書かなくても。1番人気がないかどうかは、販売状況で分かりそうなものですけどね。
    むしろ他の競合物件の優位点を教えて欲しいです。比較検討の参考にしたいので。

  92. 135 匿名さん

    ジオ西とプレロジェ、ウエストのMR行きましたが、販売状況はどこも似たような感じに思えました。プレロジェが特別人気がある訳でも、人気がない訳でもなく、どこも似たような感じ。あえて言えば、プレロジェは6800くらいの高い部屋から売れてたから、高くても人気のある部屋は売れるんだなと思ったくらいかな。

  93. 136 マンション検討中さん

    今スーモに出てる西大路御池とか円町、二条物件て中古築20年内くらいは3LDKは4000万代だから、迷ってる人いたらこの3物件のどれかを早めに決めたほうが良いよ。このあと続く物件で更に条件が良さそうなのは考えづらいから、リセールでも価値はあまり下がらないだろうし、中古より新築のが満足度はだいぶ高いよ(経験談)
    何故かシーンズの話は一緒に出ないけど、シーンズでも良さげ。

  94. 137 通りがかりさん

    >>136 マンション検討中さん
    周辺物件の売れ行きからすると、この後はなかなか続かないと思います。リセールも今が高値であるとすると、あんまり期待できないかな。大きく下がらないことを願うばかりです。あと、シーンズはファミリーには少々選びずらい間取りですから。

  95. 138 マンション検討中さん

    三条の市営住宅周辺は今後大きく開発されていくとのことです。
    本物件を含め、二条の西側周辺の中古なども今後も価値は保たれるかと思います。

  96. 139 評判気になるさん

    >>138 さん
    競合物件の価格動向見ると、今が高値のような気がしますね。まだ高くなる余地があるなら早々に下げないでしょう。購買力がついていけてない感じですね。本来はここらは坪230くらいが適正かと思います。購入検討する立場としては必要なので買わざるを得ないのですが、将来的な資産価値としてはあまり期待していません。

  97. 140 マンション掲示板さん

    西大路御池、二条がピンポイントで資産価値が下がる可能性は低い。むしろ、地区としては上がる要素の方が強い。
    二条や西大路御池が下がってくるような時は、世界規模や日本規模での出来事(リーマンショックや日本の金利引き上げなど)だと思ってます。

  98. 141 eマンションさん

    うーん。今の価格でも厳しいから、周辺物件は早期に値下げせざるを得なかったという現実があるのに、さらに価格が高くなる要素って具体的になんですかね。仮にそうなっても、他人事ではなく自分ごととして捉えた場合に購入します?自分はそれでも本当に買うと言うなら上がる可能性はあるかもですね。でもそれが多数ならデベは値下げを選択する必要はなかったし、その上でまだどこも完売できていない現状と矛盾するような。
    この周辺の資産価値が上がってくれればそれは大変助かるのですが、日本の所得が上がる見込みがないなかでさらに上がった場合、誰が購入できるのですかね。二条も西大路御池も高所得層が選ぶような不動産ではないでしょうし。

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸