名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 東区
  8. バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 14:33:43

バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/

所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/

[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41

スポンサードリンク

MID WARD CITY
シエリア代官町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール千種ザ・ファースト口コミ掲示板・評判

  1. 501 通りがかりさん

    車要らないって主張してた人たち、勢いなくなっちゃったなぁー。やっと認めてくれたかな?

  2. 502 通りがかりさん

    車必須を人に押し付ける狂気を認めます

  3. 503 匿名さん

    >>498 匿名さん
    面白い話ですね。「車なくても幸せ」って人が信じられないんでしょ。気持ちはわかりますよ。
    例れば、名古屋の東区に突然巨人ファンのためのマンションができたようなもんでしょ。
    誰が買うんだそんなとこ、ここは名古屋です、みんな中日ファンです。
    マンション買って中日ファンやめたら後悔しますよ、売るとき苦労しますよって、脅されるわけです。
    自分も中日ファンになろうと努力はしましたけど、やっぱり巨人が中日に負けると胸糞悪いです、ごめんなさい。って話です。

  4. 504 匿名さん

    名古屋で車いらねは自動車関連勤めやその家族、知り合いが必ずいるから荒れるんだよな、
    自動車所有率も都市規模の割には高く、所有台数は全国一位だし。
    マンションよりも戸建て派が都市規模の割に多いのも駐車場問題があるからってのもあるし。
    実際車移動前提の都市になってるから栄の中心部とかじゃない限りはまだ辛いのも事実。車いらない人の気持ちもわかるけど全体で見ればまだまだ少数派なんですわ
    あと名古屋は富裕層が車に金かける人も多いみたいですわ

  5. 505 匿名さん

    >>503 匿名さん
    その例えだと、全体の3割しか中日ファン(車乗る派)が入居できないマンションだよね。
    後の7割は巨人ファン(車乗らない派)しか買わない。そんなマンションが果たして売れるのか。。

  6. 506 匿名さん

    富裕層が車にお金かけるのは節税もあるからでしょ
    君らみたいな庶民の中ではちょっといい方レベル(このマンションを検討している層であれば)には関係のない話

  7. 507 マンション掲示板さん

    このマンションって駐車場30台位でしょ?
    30%しかないじゃん。
    残りの人達は近くで借りるか車無し生活?

    6000万円前後のマンションで駐車場無しだと買わない人も出てくるね。
    駐車場権利あり 30%
    車必要無い層
    投資用

  8. 508 匿名さん

    >>501 通りがかりさん

    ここだから車要らないって話じゃなくて
    ここより不便なところに住んでる今でも車を持ってないとか。そもそも車を持った事がないって人の話だからね。

  9. 509 匿名さん

    いつまで続くの?この車とか駐車場の話。

  10. 510 匿名さん

    結局、車は要らない理由で上がったのは

    ・狭い車の空間だとすぐ嫁と喧嘩になるから車要らない
    ・栄も名駅も一方通行だから車要らない

    そんなところか。

  11. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    プラセシオン昭和御器所
  12. 511 匿名さん

    いい加減うざい
    よそでやれよ

  13. 512 通りがかりさん

    >>511 匿名さん
    負け惜しみですか?車不要さん。

  14. 513 匿名さん

    車持ってない貧乏人が買うマンションかね

  15. 514 匿名さん

    この人たちマンション買えるような属性なのかな?w
    絶対違うよね?w

  16. 515 匿名さん

    >>514 匿名さん

    クルマに乗ると嫁と喧嘩になるから車要らないとかいってる情けないアイツとか名駅も栄も一方通行だだらけだから怖くて車要らないアイツとか?

  17. 516 通りがかりさん

    >>514 匿名さん
    車買えないあなたよりは属性いいよ。

  18. 517 匿名さん

    新車買ったばっかでごめんね~

  19. 518 匿名さん

    >>507 マンション掲示板さん

    駐車場、駐車場、駐車場、ってそんなに欲しけりゃ戸建てに住めばいい。
    使わないのに修繕費払う立場からの率直な感想。
    駐車場足りないって言う人は将来が見えてないって言うか、長く住む気がないんだと思う。

  20. 519 匿名さん

    池下タワーに結構流れそうだけどあっちは恐ろしい価格になりそう
    今の市況だと錦越えてもおかしくないレベル
    ここと両方買うか悩むな

  21. 520 匿名さん

    なるほど、こういう人が、駐車場、駐車場って叫ぶわけか。

  22. 521 匿名さん

    >>520 匿名さん

    どれへのレス?

  23. 522 マンション掲示板さん

    >>519 匿名さん
    え?!
    いつ出来るの?
    駐車場無かったらそっち考えるわ

  24. 523 周辺住民さん

    ここ、いいですねえ。
    近日あるプロチームの監督が決まりました。
    ドームも近いですし。監督室というか
    プライベートルームとして考えています。

  25. 524 匿名さん

    85戸に機械式駐車場30、エレベーター1っていい数値に思えてきた。布池公園横は60戸に30、2。30年以上住もうとすると、恐いな。

  26. 525 匿名さん

    池下は車いるね。タクシーで運転手と過ごす時間が苦痛になる。

  27. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  28. 526 匿名さん

    >>525
    なので俺は毎回同じ話をしてるw
    (数種類の話を回してる感じ)

  29. 527 匿名さん

    >>526 匿名さん
    そりゃ申し訳なかったですね。
    場所によるってのは当たり前の話で断るまでもないと思ってました。
    例えば覚王山、東山、八事、南山など丘陵地は徒歩だと足首捻挫するので、近距離でも車での移動が必要ですね。小さい子供や妊婦さんがいたらなおさらだと思います。
    車なくても苦痛でないのは、東山線沿いの、千種、新栄、栄、伏見くらいではないでしょうか。栄、伏見は人を選ぶので、自分はこの辺がいいと思ってます。

  30. 528 匿名さん

    >>527 匿名さん
    誤解を招いたようで申し訳ない。

    「なので俺は毎回同じ話をしてるw」→これはタクシーに乗った時の話でございます。
    「タクシーで運転手と過ごす時間が苦痛になる。」の部分へのレスです。

    タクシーの運転手サンに黙ってるのも空間がしんどい、かといって毎回ネタを考えるのもしんどい。
    なので差し障りのない同じ話を毎回してる、という事でございます。

  31. 529 匿名さん

    >>528 匿名さん
    いやほんとすいません。そういう内容ですね。きちんと読めてませんでした。
    コロナのせいであまり話さなくても気まずくならないのでそのへんは助かります。


  32. 530 匿名さん

    皆池下タワー待ちそう
    駐車場もエレベーターも問題ないだろうし、富裕層は池下へ流れるな
    車持たない層だけこちらか

  33. 531 マンション掲示板さん

    富裕層はここじゃ無くて池下なのは間違いない

    池下は車無しじゃ生活無理
    ここは車無しでも生活出来る

  34. 532 匿名さん

    でもここも車あったほうが行動範囲も広がるし遥かに便利だけどね。
    幸い東京みたいに駐車場代が高すぎて無理って諦める必要もないし。

  35. 533 匿名さん

    池下欲しいけどかなり高額になりそうじゃない?

  36. 534 匿名さん

    >>531 マンション掲示板さん
    富裕層は錦じゃない?

  37. 535 マンション検討中さん

    設備が残念な印象。2LDKは風呂が1317、ディスポーザーはどちらでもいいが、その他も力を入れた所が見当たらず、オプションになってしまう設備見ていると50周年の期待は肩透かしに終わった感じです。
    コスト落とすところはしっかり落とされていて、その他諸々考慮すると決して安くはないと思います。

  38. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    ザ・ライオンズ覚王山
  39. 536 匿名さん

    >>532 匿名さん

    なんでも無いよりあった方がいいには違わないけどね。
    遠出して遊びに行くのも新幹線や特急、必要ならそっからレンタカーって言うのが便利だと思うけどね。
    田舎に別荘とかあって何日も泊まる場合には車あった方がいいね。

  40. 537 匿名さん

    住む場所も同じだ。
    僻地よりも利便性の良い所の方が絶対に良い。

  41. 538 マンション検討中さん

    設備仕様微妙なのか。そこは頑張って欲しかった。

  42. 539 匿名さん

    >>534 匿名さん
    >富裕層は錦じゃない?

    地方から名古屋に来て、名古屋ならどこでもokみたいな人ならそうかも知れんけど
    名古屋の人にとっては別に錦に住むことがステータスでもなんでもないので
    富裕層なら錦ってのはピンとこないかも。

  43. 540 匿名さん

    >>539 匿名さん
    ステータスのために住むなんて選択はないんで。
    都心部に住むという志向に対し錦を選択することは理解できるよ。

  44. 541 匿名さん

    >>539 匿名さん
    富裕層なら池下の方がむしろピンと来ないわ、ほんとに名古屋の人?

  45. 542 匿名さん

    >>541 匿名さん
    はい、昔からここの近所の東区民ですよ。
    東邦が千種駅にあった時代は知りませんけどね(笑)

  46. 543 マンション検討中さん

    ここってまわりは高い建物にすごい囲まれてますけど、そのあたりは皆さんあまり気にされないんですかね。

  47. 544 マンション検討中さん

    設備どこら辺が微妙だった?

    坪単価は?

    もしかして見に行ってない?

  48. 545 匿名さん

    買えもしない人たちばかりですから行くわけないですよw

  49. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    サンクレイドル池下
  50. 546 マンション検討中さん

    >>544 マンション検討中さん
    お風呂の自動洗浄無しやキッチン側面が貼り下ろしでない等、、色々見てる方だと物足りないのでは。
    販売側も設備は必要十分には揃ってますという感じで、推すほどではない様子でした。
    あとエレベーター1機は他の方も気にされてるそうです。

  51. 547 匿名さん

    設備不満無かったですよ。
    価格は思ってたより安めでした。
    管理費が次回だいたいわかるみたいなので前向きに考えています。
    駐車場は私は車ないですがオーバーしても対策考えられているようです。
    車の話題してる人たちに叩かれそうですが擁護してるわけでは無いです。
    敷地内に止めたいなら不安は残るかもです。

  52. 548 マンション検討中さん

    価格は北向きが南向きと大差なくて高いと感じました。販売側もそれは分かってる感じでしたね。
    それもあるのか南向きの部屋が要望が多そうとのこと。

  53. 549 匿名さん

    ってことは、3Lが人気ってことじゃないですか。
    ご感想は?

  54. 550 マンション検討中さん

    >>546 マンション検討中さん
    そうなんですね!ありがとうございます。
    ここは上層部とその他の作りは同じでしたか?

  55. 551 マンコミュファンさん

    ここは最近注目されているようですね。投稿の更新頻度が高いですね。東山線沿線が良いなら駅近で人気でしょうか。

    私はファインタワー久屋大通も気になっています。2LDKで坪250万円ぐらいから買えるみたいです。

  56. 552 マンション検討中さん

    >>550 マンション検討中さん
    間取りは同じだったと思います(最上階は分かりません)。他のマンションと同じように、上層階は設備グレードアップされると聞いた気がしますが詳細は不明。

  57. 553 匿名さん

    >>548 マンション検討中さん
    南向きで抜けてるのって上の方のごく一部の階だけだから、北と南で優位性はほぼないかと。むしろ北は5階で隣の建物抜けるから南のお見合いの階よりも有利なのでは?

  58. 554 匿名さん

    >>551 マンコミュファンさん
    正直微妙、池下タワーへほぼ流れるのでは?
    デベの差もあるし、ディスポーザーないし各階ゴミ捨てもなし、エレベーターも一基だから実需ではかなり厳しい。周囲が囲まれてるので角部屋のリビング以外の採光も限られる。
    投資用にも無駄にキッチンボードやフィオレストーンといった内装設備を盛ってるからとことん向いてないし、池下タワーのようなランドマーク性がないからリセールも厳しそう。
    地縁のある人以外はこの価格は許容できないのでは?

  59. 555 匿名さん

    >>547 匿名さん
    当たり前だけど思ったより安くても思ったより安いと書かない方がいいよ
    端数が漏れなく90万になるから

  60. スポンサードリンク

    MID WARD CITY
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  61. 556 匿名さん

    >>555 匿名さん

    と、言いますと?

  62. 557 マンション検討中さん

    周囲囲まれすぎ。高層以外は微妙だけど、エレベーター1基だし、各階ゴミ捨てもないのに高層だとなー

  63. 558 匿名さん

    周辺より高いけどランドマーク性もなく設備も変なところで盛ってて肝心なディスポーザーや各階ゴミ捨てなかったりってのはよろしくないね
    相場を引き上げる側になれないから厳しそう。

  64. 559 匿名さん

    >>551 マンコミュファンさん
    物件概要見る限り坪330万くらいでスタートしてるけど、そんなパンダ部屋があるの?

  65. 560 eマンションさん

    >>555 匿名さん
    もう価格出てますよ。先行会員じゃない人や、低層階の説明しか受けて無い人たちが色々と騒いでて面白いです。本当に検討しているならば、こんなところでぐちゃぐちゃ騒いでいないで、謙虚に情報を掴みに行くべきだと私は思いますよ。それでは。

  66. 561 匿名さん

    >>554 匿名さん
    競合する坪単価で出てこないって。

  67. 562 匿名さん

    価格帯のぜんぜん違う物と比較されてもな

  68. 563 匿名さん

    >>560 eマンションさん
    出てないですよ、端数なし価格しか。ちなみに外商経由です。

  69. 564 検討板ユーザーさん

    >>560 eマンションさん
    ん?諸費用含めた正式価格決定は今月末と聞きましたが既に教えてもらったということですか?
    提示された価格は100万単位で端数は決まってないと言ってましたが

  70. 565 検討板ユーザーさん

    >>561 匿名さん
    そうでしたね、千種の色々ないマンションでマンションで満足できるレベルの人は池下にはこないか

  71. 566 匿名さん

    正式価格出たの?知ってる人教えて。
    私も歯抜けの価格しか提示されなかったし決まってないって言ってたから明日問い合わせてしてみるわ。

  72. 567 匿名さん

    >>554 匿名さん
    ガチの富裕層は池下へ
    ディスポーザーもエレベーターもないないで我慢できる人はこっちでってことで棲み分けできてていいじゃない

  73. 568 匿名さん

    >>565 検討板ユーザーさん

    君は何してるの?

  74. 569 匿名さん

    >>567 匿名さん

    富裕層ばかりでもないでしょ
    何を言ってるんだい?

  75. 570 匿名さん

    ここや池下を富裕層だと思うのは低所得者だからかな?

  76. 571 匿名さん

    >>566 匿名さん
    正式価格はまだ決めてないと営業が言ってましたが、一部の人にだけ教えてるってことですかね
    そう言う情報格差つけるやり方気に入らないな
    金腐るほどあるのに投資用だから教えてくれないのかね

  77. 572 匿名さん

    >>570 匿名さん
    出た、名古屋特有のマウント合戦、お住まいは泉白壁って設定ですか笑
    その次はマウント取りに東京港区在住が来るぞ笑

  78. 573 匿名さん

    金腐るほどあるにワロタw

  79. 574 坪単価比較中さん

    おおよその平均坪単価は下に出てますね。

  80. 575 匿名さん

    >>570 匿名さん
    さあ恒例のマウント合戦開始

  81. 576 匿名さん

    >>572 匿名さん

    君は何を言ってるんだ?

  82. 577 匿名さん

    こうさんがコメント投稿したから盛り上がってたのね、
    設備は微妙なところにだけ力入れてるな、実需で売るつもりなら駐車場とエレベーターなんで増やさなかったんだろ
    各階ゴミ捨てって結局ないのかね?内廊下ならあると思ってるんだけど
    まさかディスポーザーもなくエレベーター一基でゴミ抱えて住民が運ぶなんてやらないよね今時。
    富裕層が買わないと思うけど一応。

  83. 578 匿名さん

    駐車場少ないんだから、大半は投資用賃貸向けかと思いきや
    カップボードとかフィオレストーン天板とか標準てどういう判断なんだ。。
    そこは削って駅近立地を活かすエレベーター増やすとかしないとでしょ

  84. 579 通りがかりさん

    各階ゴミ置場は確かありません。
    一基しかないエレベーターにゴミ持って乗りましょう。エレベーターは広いタイプなので皆がゴミ持って乗っても平気です。

  85. 580 匿名さん

    わし、買う気ないマンションはアンケートに思ったよりとても安いと書くことにしてる

  86. 581 匿名さん

    ファインタワー久屋大通は坪単価安い部屋は設備削ってるから微妙

  87. 582 匿名さん

    こうさんによると、
    内廊下に冷暖房なしってのに衝撃
    エレベーター待ちが辛そう

  88. 583 マンション検討中さん

    >>582 匿名さん

    え?内廊下に冷暖房無し?
    何のための内廊下?

  89. 584 マンション検討中さん

    >>583 マンション検討中さん
    確かに驚きですね。その分、管理費は安くなるのでしょうけど。
    あとT2サッシが南東だけなのも驚きかも。立地的に音は気になるでしょうし、全部そうだと言っていたので説明に誤りがあるようですね。

  90. 585 匿名さん

    >>584 マンション検討中さん

    現地見た?
    北西側は有るに越したことないかもしれんけど、無くても問題ないよ。

  91. 586 匿名さん

    この価格を出して、エレベーター1基でみんなで1階までゴミ捨てに行くのはなかなかシュール。
    内廊下で冷暖房ないことなんてあるですね!夏のエレベーター待ちはかなりしんどそう。
    西側のT2サッシなしとか、いろいろと削ってきてますね。

  92. 587 匿名さん

    色々お金かけるところおかしいと思いますね。
    内廊下で冷房なし、各界ゴミ置き場なしってもはや意味がない。。
    あと駐車場がないこと自体は弱点ではあるんですが、普通はそこまで問題にならない立地ではあるのですが、いかんせん駐車場が8割もあるシティタワー葵がすぐそこにあることでリセール時に競合というか車いる人はあっちに流れちゃうのが痛いですね、つくづく運がないというか。そしてむこうはタワー名乗っておいて外廊下という。
    エレベータと駐車場の少なさ、ディスポーザも各階ゴミ置き場なしなので結構人を選びますね。既にタワー住まれる方の買い替えは皆無でしょうし。

  93. 588 匿名さん

    南北両方囲まれてるから、ほぼ東の東南向きリビングなのも微妙。
    南東角部屋は高層以外はお見合い状態で採光も取れないから高層階を買わなきゃならないけど、エレベータ一基はきつい。エレベータは戸数比率よりも階数比の方が大事だからこの階数で一基は体感すごく悪いと思う。途中止まりまくって駅徒歩2分じゃ済まなそう。

  94. 589 匿名さん

    冷房なしクソワロタ
    すまん、西区の団地のがマシか???これ

  95. 590 マンション検討中さん

    各階ゴミ捨ては、臭いや汚れもあるし別にいい
    ディスポーザー無しは我慢できる
    けど、エレベーター1基で内廊下の冷暖房無し駐車場少ないはかなりキツイでしょ?

    朝とか中層以下の人達ってめちゃくちゃ大変じゃ無いか?
    2.3階とかエレベーター使うのかな?

    管理費激安になるかな?

  96. 591 匿名さん

    エレベーター、駐車場、内廊下のエアコン、ディスポーザー、どれも将来えらくなるやつばっかりじゃん。
    転売とか、賃貸で儲けること狙ってる人にはマイナスポイントだけど、長く住みたい人には悪くないのでは。
    家は金儲けする物ではない。
    住むところである。
    習近平

  97. 592 匿名さん

    駐車場もだけど、そもそも葵3で眺望期待しちゃだめでしょう。大きい土地ないし、ビルいっぱいあるんだから。

  98. 593 匿名さん

    >>591 匿名さん
    実需の人ほどせっかくの駅近なのにエレベーター待ちは嫌ですし、駐車場、ディスポーザー、各階ゴミ捨て、内廊下のエアコンといった快適性に繋がるものほしいですよ。それらがないと厳しいです。ゴミ捨てが雨に濡れる外というのもマイナス。リセールはかなり厳しいと思います。
    逆に投資用だとむしろ駅近立地と管理費を削れるだけ削ってもらった方がありがたいのですが、
    なぜか内装は無駄に金かけてて投資用にも向いてない。
    カップボードや天板は賃貸に出すのにいらない設備です、あと周辺利回りも低いのにランドマーク性も共用設備もないので他との差別化がしづらい

  99. 594 匿名さん

    こうさんが住むラボの記事上げてるね
    各階ゴミ置き場どころか、雨に濡れる外のゴミ置き場なんですね、衝撃。
    これが買いな理由ってよくわからんね、坪260万て安くはないし他も選択肢多いと思うけど。
    メジャーセブンのシティタワー葵と同価格帯なのに安いはないのでは?向こうは駐車場もディスポーザーもあるし。

  100. 595 匿名さん

    >>589 匿名さん
    池下タワーを待つべし。西区は抽選落ちで最終期は完売らしい

  101. 596 匿名さん

    これを安いって言ってるの正直センスがないと思う
    妥当かやや高い部類でしょ。リセールは短期だと大損、10年済んだら残債割れはないだろけど急いで買う物件ではない。
    投資用に買う人は皆無でしょう、よっぽど相場感がない人がチャレンジ価格で賃貸出すのはあっても周辺賃料からして無謀にも程がある。
    外のゴミ捨て場は流石に笑った、プレミア感どころか団地じゃんね

  102. 597 マンション検討中さん

    >>595 匿名さん
    池下タワーと西区イオンマンションだと価格も住環境もだいぶ違うと思いますけど。

  103. 598 匿名さん

    うん
    池下タワーの人に失礼かと

  104. 599 匿名さん

    >>597 マンション検討中さん
    西区にお詳しいんですねw

  105. 600 匿名さん

    ノリタケアンチここも監視してるのかよ、すごい執念、こえー

  106. 601 マンション検討中さん

    >>598 匿名さん
    池下以東の方からするとノリタケ辺りは興味ないでしょうね。 西区とか噂レベルで全く興味なし。

  107. 602 匿名さん

    >>600 匿名さん

    ブーメランすぎるだろ

  108. 603 匿名さん

    >>590 マンション検討中さん
    内廊下に、エアコンはついているみたいですね。こうさんのブログでも訂正されていました。

  109. 604 匿名さん

    >>593 匿名さん
    贅沢言えばきりないですよ。
    千種って言う名古屋では珍しい利便性がある立地、それと価格もいれたバランスでしょ。自分的には買いですね。リニアでJR駅の価値も高くなるという期待もあります。


  110. 605 匿名さん

    >>604 匿名さん
    むしろ桜通線や東山線の方がリニアへの乗り換え近いし、別にJR駅の価値は上がらんでしょ

  111. 606 匿名さん

    ブログでも書かれてますが、3LDKの間取りが悪すぎますね。なんでこんな間取りなのか。普通の田の字型で良かったのに。

  112. 607 匿名さん

    リビングインが嫌なので買う気が一気に失せたな。。
    角部屋だけどお見合いだから高層以外意味ないし普通の田の字でよかった。。
    個人的に内廊下なら各階ゴミ捨てがあってほしい、ディスポーザもないならなおさら。
    ディスポーザ削った分、エレベータ増やしてもらわないと朝の混雑時にゴミ持った人でいっぱいになるのできついです。

  113. 608 匿名さん

    >>605 匿名さん
    そうかな?
    他社からの乗り換えが便利になるわけない。
    今でも新幹線へのアクセスはJRの方がずっと便利。

  114. 609 匿名さん

    リニアの駅の位置知らないのかな、桜通線よりも地下なのに、地上2階のJR線からだとかなり時間かかる。新幹線の横にリニアが止まると思ってるのかしら

  115. 610 匿名さん

    池下タワー1の中古は坪280万から出てるので、新築でも坪300万の部屋とかあると思うんだけど、ここと全然値段が違うって予想してる人が多いの?
    坪350万とか錦レベルだよね

  116. 611 匿名さん

    >>609 匿名さん

    深さの話しても意味ない。
    どこもエスカレーターやエレベーターつくるわけじゃない。
    その乗り口や改札口についていってるわけ。

  117. 612 匿名さん

    >>611 匿名さん
    ああ、紙の切符しか使えないお爺さんなわけね
    今時EX-ICで乗り換えるから距離以外関係ないのにそれすらわからんとは。
    地上2階から桜通線より地下のリニアの改札いくのと、地下一階の東山線から距離的にも深さ的にも近いリニアの改札いくので前者のが早いとか意味不明。
    もう少し勉強してきなさい

  118. 613 匿名さん

    何にしてもJR使えるのはいいよ

  119. 614 匿名さん

    3LDKに限らず全ての間取りでリビングインの部屋しかないのは残念すぎ。

  120. 615 匿名さん

    >>612 匿名さん

    つまらんこと長々と書くなよ。
    JR線どうしの乗り換えの方が便利になるにきまってんだろ。
    あんたこそ世間知らずと違う。

  121. 616 匿名さん

    確かにいずれの部屋もう少し良い間取りあったとのでは?と思ってしまいますが設計側も苦労したのでしょう。
    Eだけコンロと流しの間が短いため使い勝手悪くなっています。料理する身からすると結構大きな差なので残念ですね。

  122. 617 匿名さん

    >>615 匿名さん
    地上2階から大深度地下へ行く方が近いわけない、現実見ろよ
    JR線の価値上がるとか意味不明理論だして引っ込みつかないからってムキになるなよ老害

  123. 618 匿名さん

    プラウドタワー栄が坪280万から買えたこと考えると
    千種で坪260万はチャレンジ価格だと思うのだけど安いと思う人の根拠ってなんなのかな。
    賃料も取れない地域だから投資用には向いてないし、栄や名駅のようにキャピタル狙えるような再開発もないから値上がりも厳しいし。
    栄の再開発を織り込むなら久屋大通周辺の物件を買った方が結果的に安くなると個人的に思うのだけど

  124. 619 匿名さん

    今日は鉄オタさんがハッスル中の様ですね。
    鉄オタさんとしてはマンションそっちのけでも
    電車周りの話だけは誰にも譲れないってところですなw

  125. 620 匿名さん

    >>617 匿名さん

    リニア乗るときは、おれはJR使うけど、あんたは絶対桜通線使えよな。

  126. 621 匿名さん

    >>618
    そんな深い分析して「安い」って言ってるわけじゃなくて
    昨今の急激な値上がりを考えると「かなり高くなってしまうのかも」って心の準備があって、「それに比べると案外安くて済んだ」って感じじゃないですかね。

    だからあの人が「安い」と言ったというのもあるいは逆に「高すぎる」とか書かれていてもその人の真剣な分析結果じゃない可能性も高いので本当に「安い」「高い」と思ってるかは分からないと思いますし、あんまり真に受けなくても良いと思います。

  127. 622 匿名さん

    >ああ、紙の切符しか使えないお爺さんなわけね
    >近いリニアの改札いくので前者のが早いとか意味不明。もう少し勉強してきなさい
        ↓
        ↓
    >つまらんこと長々と書くなよ。あんたこそ世間知らずと違う。
        ↓
        ↓
    >意味不明理論だして引っ込みつかないからってムキになるなよ老害
        ↓
        ↓
    >リニア乗るときは、おれはJR使うけど、あんたは絶対桜通線使えよな。
        

    いくら平和な日本に刺激が欲しいといえど、老人同士の争いはおやめ下さい

  128. 623 匿名さん

    リニアへの乗り換えがいいって理由でJR線の価値が上がるってとんでも理論だな
    第三者から見てもリニアへの乗り換えは地下鉄のが有利だと思うけど。

  129. 624 マンコミュファンさん

    窓がない部屋は納戸やサービスルームだと認識していましたが、部屋として扱えるのでしょうか?
    詳しくないので、教えて下さい。

  130. 625 匿名さん

    元々矢作の土地なので地価上昇分を反映させていなくて割安って大嘘ですよね、
    しっかり地価上昇分入れてるからこの価格なのにどういう理屈なのか教えてほしい
    反映させてないなら坪200万以下でしょ。

  131. 626 匿名さん

    ブロガーが根拠なく適当なこと書くのってありなのかね
    掲示板の情報なら信憑性なんてなくてもいいけど、スムラボとかで買いてるんだったらなぜ割安と思うのか根拠も含めて書かないと、事前予想適当にしたけどそれより安いから割安です?土地取得ないから安いんじゃないの、じゃちょっと参考にできないししちゃいけないと思う。内廊下にエアコンないとか普通に考えてありえないし。

  132. 627 評判気になるさん

    リニアの駅を造ると称して、
    駅前と駅裏に広大な更地を確保していますが、
    あの辺りにリニアの出口もできるのでしょうか?

    もし私がJRなら、駅が完成した暁には、
    駅前と駅裏にリニア直結のタワマンやホテルを山ほど建てますね。

    現行の新幹線へのアクセスであれば、
    ここの利便性はトップクラスであるのは間違いないでょう。
    中央線は俊逸です。しかも名古屋始発です。。
    桜通線も、新幹線の改札口直結ですので便利です。
    東山線は混んでますし、高島屋でお弁当を買うとき以外は使ったことがありません。

  133. 628 通りがかりさん

    基本的に周辺に対してチャレンジ価格なのに割安と言われる時は周辺の再開発期待や物件自体が大規模複合開発に含まれていてそれが建つことそのもので周辺の地価が上がる時です。
    錦や泉のマンションは栄の再開発の恩恵で地価上昇が見込まれるから人気です。
    千種や葵はどちらかというと都心の地価上昇に引きづられる形で地価が上がってる場所なので再開発による期待が薄い割に近年の上昇相場分を入れた価格設定となっているため、割安ではないと個人的には思います。意外と知られていない再開発が出て化ける可能性は否めませんが、現時点では。

  134. 629 匿名さん

    みんなこの物件に興味津々なのね
    デベも喜んでるだろうよ

  135. 630 匿名さん

    >>627 評判気になるさん
    東山線徒歩2分がここの売りでだからこそ坪260万もするのに、中央線沿いがいいなら勝川や春日井でもいいだろ
    いい加減にしろよ

  136. 631 匿名さん

    >>627 評判気になるさん
    タワマンで採算取れると思ってるのか笑
    名駅3丁目の地価は坪6000万, 平米1800万だぞ笑
    小学生でもまだマシな妄想するわ
    https://tochidai.info/area/nagoya/

  137. 632 匿名さん

    >>627 評判気になるさん
    名古屋で一番人気の東山線使わないならここ買うべきではないでしょ
    名駅栄両方一本で行けるし本数多くて便利だから多少高くても選ぶわけで、
    逆にJRは名古屋では不人気ですよ

  138. 633 匿名さん

    >>630 匿名さん
    確かに日常的に東山線を使う人(名古屋方面)使う人以外は価値薄いかも。3駅アクセス出来ると言ってもJRや桜通を月2、3回使う程度ならもっと普段の生活利便性高い選択肢ありますからね。

  139. 634 匿名さん

    リニアも栄も通るから東山線が不動の人気でJRはどっちかということ郊外から名駅通う人向けですよね

  140. 635 マンコミュファンさん

    このスレの盛り上がりは凄まじいですね。

  141. 636 匿名さん

    パネェっす

  142. 637 匿名さん

    外のゴミ捨て場はなんとかならんのこれ
    エレベーターやディスポーザーは百歩譲って許容できてもこれは流石に

  143. 638 匿名さん

    >>618 匿名さん
    納屋橋の「中古」が幾らで取引されているかを無視して相場を語れるの?

  144. 639 匿名さん

    >>638 匿名さん
    納屋橋はプラウドタワー 名古屋栄
    坪280万は今もキャンセル住戸売ってるプラウドタワー 栄。

  145. 640 評判気になるさん

    すみません。実は私もご近所さんでした。
    名古屋と東京を新幹線で年に50往復しているものですから、
    参考になればと思って書いたのですが・・・

    東山線の株がすごい高いのでびっくりしました。

    ちなみに栄は、小生の場合、散歩がてらに歩いて行くことが多いです。

  146. 641 匿名さん

    >>640 評判気になるさん
    リニアと新幹線で駅の場場所違うのくらい理解できましたかお爺さん

  147. 642 匿名さん

    >>638 匿名さん
    納屋橋と栄の違いを無視して相場を語れるの?

  148. 643 匿名さん

    100戸もないのだからディスポーザーがないのはかなり賢い選択じゃないの
    ぶっちゃけいつの日か訪れるであろうタンク故障を考えると数百戸ないマンションは
    ディスポーザーを持つべきではないでしょう、修繕積立金で詰む可能性がある。
    東京では100戸以下は持たない選択肢が増えているように思います。

    今は数100キロ先だが10数年前に葵に住んでいたので目について
    横から失礼です。

  149. 644 匿名さん

    >>642 匿名さん
    うん。語れるね。

  150. 645 匿名さん

    なんで外にゴミ捨て場作っちゃったのかなー
    雨の日とか不便すぎる。
    この価格払うのに賃貸マンションみたいで、微妙だよ。。

  151. 646 匿名さん

    >>641 匿名さん
    場が一つ多いよ、落ち着けよ。
    東山線の場合は、丸の内線から成田エクスプレスに乗り換える感じかな、良くてね。在来線とリニアとのアクセスはもっと期待していいんじゃない。

  152. 647 マンション検討中さん

    >>645 匿名さん

    賃貸マンションでもあのゴミ捨て場は無い。

    駐車場1.2をつぶしてても場所を変えるべき

  153. 648 匿名さん

    ゴミ置き場が敷地内にあるのは嫌だけどなぁ。
    皆色々考えあるのね。
    ここであれこれ文句付けてる人買わなければ良いし見なければ良いのに…
    寸評書いてるブロガーさんみたいな人か、よそのマンションの営業の人じゃない?

  154. 649 匿名さん

    >>647 マンション検討中さん
    たしかにあれはなかなかない。どうしてゴミがあの場所になってしまったのか。

  155. 650 匿名さん

    >>646 匿名さん
    もしかしてリニアは地下に駅ができるって理解できてないの?新幹線の隣じゃないぞ
    この老害はリニアできると乗り換えが便利なJR線の価値が上がるって意味不明なこと言ってるんだぞ

  156. 651 匿名さん

    >>648 匿名さん
    いや、敷地内にあるマンションがほとんどでしょ。
    敷地内にあるけど、ここみたく雨ざらしになるのが皆嫌なんでしょ。普通は導線に屋根ついてるから。全然理解できてないみたいだね

  157. 652 匿名さん

    >>643 匿名さん
    ディスポーザないなら各階ゴミ捨てがあるケースが多い。
    また、東京では100戸以下でもついてるケースも多いです。
    タワー型の場合ほぼついてます。

  158. 653 匿名さん

    近隣にシティタワー葵っていうディスポーザついた物件が同価格帯であるのが問題なんでしょ。設備的に劣っているし、各階ゴミ捨てどころか雨に濡れる外のゴミ捨てにエレベータ一基で皆朝からゴミ持って乗ってかなきゃならない
    生ゴミももちろん入ってるのでエレベータの匂いが心配

  159. 654 匿名さん

    駅力の違いが大きい。
    東山線から千種でJR乗り換えて金山でまた乗り換えって人多いと思う。ラッシュ時に乗り換えが一回で済むなら外のゴミ捨ても許容できる。

  160. 655 匿名さん

    >>654 匿名さん

    金山???どこに行くつもりなんだ?
    意味がわからん

  161. 656 匿名さん

    >>655 匿名さん
    東海道線だけど

  162. 657 匿名さん

    >>656 匿名さん
    意味不明、東山線の人は名古屋まで行って乗り換えでしょ

  163. 658 匿名さん

    東山線沿線に縁のない岐阜県民なんじゃね
    JR使って金山乗り換えは笑うわ

  164. 659 匿名さん

    あれ、乗り換えではホームの高さと深さにこだわるんじゃないの。
    と冗談はおいといて、名古屋までいって座れるならいいんですけどね。
    池下に住んでた時は刈谷方面行くときは金山で乗り換えました。
    伏見なら名古屋まで行くかな。新栄は微妙。
    そんなに東山線ラブですか。
    それにここだと、豊田方面いくときは、鶴舞で乗り換えられますよ。といっても車道から乗って御器所乗り換えの方が便利ですけどね。
    共働きだと東山線以外もあるのは助かるんですよ。

  165. 660 匿名さん

    >>659 匿名さん
    意味がわからん、おまえが千種に住んでる前提なら金山で乗るのはわからんでもないけど、千種で乗り換えてって書いてるから東山線沿いの人間は乗り換え回数増やしてまで金山で乗り換えることはないって皆書いてるんだろ

  166. 661 匿名さん

    そもそも>>654で突然「駅力&金山」を出してきたからみんな??ってなっちゃったね。
    補足説明なりするならまだしも引けなくなって「そんなに東山線ラブですか」とか逆に開き直って攻撃に入られるとなんともしようがなくなっちゃうね。

  167. 662 匿名さん

    >>660 匿名さん
    >意味がわからん、おまえが千種に住んでる前提なら金山で乗るのはわからんでもないけど、

    ここ千種なんだからいいじゃん
    >千種で乗り換えてって書いてるから東山線沿いの人間は乗り換え回数増やしてまで金山で乗り換えることはないって皆書いてるんだろ

    皆かどうかあんた統計とったのかよ。

  168. 663 匿名さん

    >>661 匿名さん
    >そもそも>>654で突然「駅力&金山」を出してきたからみんな??ってなっちゃったね。

    ここなら金山乗り換えおかしくないんだろ。

    >補足説明なりするならまだしも引けなくなって「そんなに東山線ラブですか」とか逆に開き直って攻撃に入られるとなんともしようがなくなっちゃうね。
    東山線ラブだろ。違うの?

  169. 664 匿名さん

    JRもたまには使ってやれよ。

  170. 665 マンション検討中さん

    高いお金出して買うのにゴミ捨て行くのに雨の日は傘がいるのはちょっと…

    まあ分譲マンションでこの仕様は本当に少ないよ。

  171. 666 匿名さん

    ここ買うならシティタワーかローレルの葵の方が絶対買いな気がしますが、どうですか。
    ファミリーはシティタワーで、1人、2人はローレル。
    千種2分と新栄4分にそこまで差を感じないから仕様が良い方選ぶな?。

  172. 667 マンション検討中さん

    今からでも間に合う。屋根付けるか、置き場所変更してくれ。。この金額払って傘さしてゴミ捨てに行くのは辛い。。

  173. 668 マンション検討中さん

    駐車場1.2を潰してゴミ捨て場にしたよくない?

    ダメなの?

  174. 669 匿名さん

    >>666 匿名さん
    徒歩二分は普通なら圧倒的優位なんだけど、他が打ち消してるから
    シティ、ローレルとどっこいどっこい。
    エレベータ待ちで高層階は駅近メリット消えると思う。

  175. 670 マンション掲示板さん

    植栽が無駄に多過ぎる。
    1と2を潰してゴミ捨て場にする

    そしたら駐車場も平置き12台くらいに増やせるでしょ

    ゴミ捨て場所もEVからすぐ。

    皆んな幸せ

  176. 671 マンション検討中さん

    ローレル、シティを比べるなよwww

    あんなの買う層とこっちは全く違うわ

  177. 672 マンション検討中さん

    >>671 マンション検討中さん
    どっちのほうが上なんですか?どこも一長一短、似たり寄ったりかと思うのですが。

  178. 673 匿名さん

    >>671 マンション検討中さん
    坪単価同じだから全く一緒だろ笑

  179. 674 匿名さん

    書込みできなくなってた?

  180. 675 匿名さん

    >>671 マンション検討中さん


    設備ボロ負けで駅の距離が勝ち
    デベのブランド性で負け
    価格帯同じくらいで同じ東区葵

    どう考えても比較対象だぞ
    それにしてもごみ捨て場が賃貸の安アパートと同レベルなのは笑う

  181. 676 マンション検討中さん

    駅徒歩2分だけど、千種は新栄より出入り口からホームまで深くて距離あることとマンション内エレベーターの混雑でドアtoドアでは葵1丁目のマンションたちと比べて結局時間が変わらないというオチじゃないのかこれは

  182. 677 マンション検討中さん

    エレベーター混雑って朝出勤するんかな?

    シティは、タワーって言ってて外廊下は糞

    そして救急病院隣にあるし、小学校近いしうるさそうな団地になりそう

    あっちの掲示板の民度は正に団地住まいって感じする

  183. 678 匿名さん

    >>677 マンション検討中さん

    また、荒れそうなコメントをするね。意図的でしょうが…。

  184. 679 マンション検討中さん

    シティも考えた事あるけど
    内廊下じゃない時点で微妙、立地も微妙、駐車場多い
    、賃貸で出すのも微妙

    バンベールが負けてる点は、駐車場の多さとゴミ捨て場のみ。
    ディスポーザーなんて要らない

    100%こっちの方が即売れるし賃貸に出しても即入居決まるな。

  185. 680 匿名さん

    >>679 マンション検討中さん

    前半の個人の感想はともかく、

    〉100%こっちの方が即売れるし賃貸に出しても即入居決まるな。
    根拠があれがご教示願いたい。

  186. 681 マンション検討中さん

    >>677 マンション検討中さん
    ここの民度もこんなコメントしてる時点で、周りからは残念なかんじになってますよ。

  187. 682 マンション検討中さん

    この価格のマンション買うなら以下の点はさすがに気になる。

    ・ゴミ捨てに傘が必要
    ・メールボックスの動線が住人と業者が同じ

    上記2点は賃貸では良くあるが、分譲マンションではあまり見ない。勘弁して欲しい。

    あとは間取りがワイドスパンでもないのにリビングインにしているところ。
    全ての部屋でリビングの音が聞こえちゃう。もう少し工夫できただろ。

  188. 683 検討板ユーザーさん

    シティとバンベールは住む層が違うし比較対象にならないな。
    駐車場の少なさ、ゴミ捨て場所の位置、エレベーター1基
    これクリア出来てたら一人暮らしには最高だったよ。

  189. 684 マンション検討中さん

    ディスポーザー、エレベーター、駐車場の数は管理費にも跳ね返ってくるので異論があると思いますが、ゴミ捨て場、ポストまでの動線、間取り(リビングインのみ+4畳の部屋)は、この金額では許容できないですね。

  190. 685 匿名さん

    >>683 検討板ユーザーさん
    この価格出して各階ゴミ捨てもディスポーザーもないのは流石にきついわ
    割高感がすごいし、リセールが厳しい

  191. 686 匿名さん

    >>682 マンション検討中さん
    実需にも賃貸にも向いてないな
    情弱向けって感じ

  192. 687 匿名さん

    仕様明らかになる前の平均坪単価出る前後ぐらいがこのマンション評価のピークだったなw
    タ〇ヤが入ることが判明した時の某マンションスレ並みにお通夜で草
    これで3LDK6000万円前後ってマジ!?

  193. 688 匿名さん

    今日も賑わってますね( ´ ▽ ` )ノ

  194. 689 マンション検討中さん

    まさか50周年プロジェクトで賃貸レベルのマンションが出てくるとは思わないですもん。

  195. 690 検討板ユーザーさん

    >>685 匿名さん
    各階ゴミ捨ては要らん
    ディスポーザーも要らん

  196. 691 マンション掲示板さん

    シティタワー葵って外廊下で1フロア18邸って最悪じゃん。
    それも大規模マンションでゴミ捨て場は一つ
    宅配BOXの数でも揉めてるし
    坪単価もバンベールより高い。
    立地は、救急病院が隣で小学校も近いからうるさいぁろうな。
    スーパーはどこ行くんだろ?
    全て中途半端なタワマンって感じ。

    バンベールは、
    駐車場少ない、借りれれば良い
    エレベーター1基、朝出勤無ければ良い
    ゴミ捨て場の場所が悪い、声が多ければ変えるでしょ。

    住むとして考えても賃貸出すとして考えてもバンベールの圧勝

  197. 692 検討板ユーザーさん

    スムログ見たら分かりやすね!

  198. 693 匿名さん

    清々しく隠す気のない社員いてわろてまうで

  199. 694 匿名さん

    諸々総合すると安くはないし、リセール強くもない
    普通のマンションだよ
    設備のセンスや配置のバランス悪いからやや高いと思う、近場にシティタワー葵含めてやや供給過多なので竣工前に完売してない物件も多いからリセールは厳しいけど
    ファミリー→ シティタワー葵
    車必須 → シティタワー葵
    ディスポーザー必須 → シティタワー葵
    ゴミ捨て場に屋根必須 → シティタワー葵
    メジャーセブン→ シティタワー葵
    エレベーター二基 → シティタワー葵
    小学校近あの必須 → シティタワー葵
    リビングインは嫌 → シティタワー葵
    栄ギリギリ徒歩圏 → シティタワー葵
    駅徒歩2分 → ここ
    JRも乗る → ここ
    車不要 → ここ
    内廊下必須 → ここ
    スーパー近い → ここ

    まあ私なら池下タワー待つかな。。

  200. 695 匿名さん

    >>690 検討板ユーザーさん
    いやいるだろ
    カップボード備え付けよりも断然

  201. 696 検討板ユーザーさん

    >>694 匿名さん

    シティータワーって住戸いくつに対してエレベーター二つなのかな?
    栄徒歩圏内とか…山猿かよwあり得ないわ
    やり直せボケ

  202. 697 匿名さん

    >>696 検討板ユーザーさん
    ここのが栄から遠いのでブーメランだな

  203. 698 匿名さん

    内廊下なことと駐車場規模、住戸数考えるとシティタワーよりローレルが比較物件になると思う

  204. 699 匿名さん

    >>698 匿名さん
    ゴミ捨て場が外の物件と比較した方がいいのでは?

  205. 700 マンション検討中さん

    >>699 匿名さん
    それは比較物件を探すのが難しい笑

  206. 701 通りがかりさん

    池下タワーの値段次第だな
    あっちも土地取得は最近ではないのでかなりお買い得になりそう。まあそんなの関係ないけどね

  207. 702 匿名さん

    ゴミ捨て場や駐車場など色々あるが、南向きの部屋の酷すぎる間取りはなぜなのか気になる。
    コスト削減になのか分からないけど名古屋では逆になかなか無いレベル。

  208. 703 職人

    嫌ならやめれば良い。
    業者間のやりとりなんだろうけど
    リセールなら駅近は必須。
    エレベーターは物足りない気もするが仕様聞いたら許容範囲。
    駐車場も対策してくれている。
    ゴミ捨て場は各階はこの戸数では不用。
    傘さして捨てに行くのは人によって判断わかれるかな。
    カップボードが標準なのは嬉しいのでは。
    まあこのマンションは売れるよ。
    比較するならシティタワーあたりの物件よりも金山の明和か、ノリタケ、本山シェモアあたり。

  209. 704 匿名さん

    ディスポーザー無と雨濡れゴミ捨て場、駅近ってのを考えると

    煽り抜きで
    競合物件はシティタワーとローレルではなくて
    プレサンスジェネ新栄じゃないかね
    次点でオープンレジデンシア葵

    坪単価も近いはず

  210. 705 匿名さん

    >>703 職人さん
    比較に出してるの駅距離もめちゃくちゃだし
    4階建ての駅遠マンション、全く作りの違うノリタケまで混ぜてるし擁護に無理がありすぎでしょそれ

  211. 706 マンション検討中さん

    何でみんな不満なのかと言うと、ゴミ捨て場もリビングイン間取りもメールボックス動線も、設計で工夫すれば回避できた可能性がある。

    これは大きなポイントで、維持費がどうとかの問題でもない。
    むしろ他の分譲マンションではほとんどが工夫して設計されている。ここだけが異常。この3点セットが揃ってる分譲マンションは他にはあるのか?

  212. 707 匿名さん

    703職人さん
    わかりやすくありがとうございます。
    実際本山と比較していて、価格的にはバンベールの方が安いのですが池下と今池の駅近を待つのは有りでしょうか。

  213. 708 通りがかりさん

    >>706 マンション検討中さん
    リビングインなのは元々狭いのに頑張って内廊下にしたからでは?
    内廊下なのに各階ゴミ捨てないのは厳し片手落ち感あるから色いろと微妙だよね

  214. 709 匿名さん

    今池にも予定あります?

  215. 710 マンコミュファンさん

    内廊下だから窓がない居室があるのですね。サービスルームや納戸とも言いますよね。

  216. 711 マンション検討中さん

    シティは、ファミリー
    駐車場多い、ディスポーザーありがプラス
    外廊下、立地がマイナス

    バンベールは、DINKS
    立地、内廊下がプラス
    ゴミ捨て場、ディスポーザー無し、エレベーター1基がマイナス
    AからCの間取りは酷い、DEは良い


    プレサンスは、住む層が悪い風俗関係者が多いイメージで問題外
    マンション買えない変なのしか住まないんじゃないの?

  217. 712 匿名さん

    >>711 マンション検討中さん
    マンションは立地が1番です!
    モデルルーム見に行くと、どこの業者さんもそういうね。

  218. 713 マンション検討中さん

    立地しかいいところがない
    まさにプ○サンスだな

    お互いにいいライバルじゃん

  219. 714 匿名さん

    >>711 マンション検討中さん
    シティタワーの立地はかなりいいでしょ、ニ路線使えるし栄も頑張れば歩いて行ける。
    小学校も近いし。
    ただタワーパーキングは微妙

  220. 715 マンション検討中さん


    シティの立地が良いとかは有り得ないな。
    歩いて栄いこうと思えないって事は栄は徒歩圏外

    小学校は、小学生の子供が居ればメリットあるかもしれないけど居なければデメリットで資産価値に反映されない。
    救急病院が近いのも深夜サイレン鳴るしデメリット

    1LDKが入ってるって事は住む層が色々ありそうで大変。

    スーパーも遠いし車持てない層は、違うマンション選ぶね。

    投資として考えたらバンベール一択
    シティは、中途半端。
    シティ選ぶ層ってファインタワー買えない層でしょ?

    エレベーター2基て大丈夫?
    1フロア18邸って多過ぎる。密です。

  221. 716 匿名さん

    みんな出身地も現住所も年齢も稼ぎも家族構成も求める条件も違うしなかなか難しいわね。

    強いのは誰かP4Pで語るのと同じであーでもないこーでもないってやるのは楽しいっちゃ楽しいけどね。

  222. 717 匿名さん

    東京なんてのは夫婦揃って上京組だから条件良けりゃ東京中どこでもOKみたいなのもあるけど名古屋の場合は夫婦両方ともよその地方から来てるってのも少ないから名古屋ならどこでもいいってケースも少ないしね。

  223. 718 通りがかりさん

    >>715 マンション検討中さん
    かばうわけではないが、医師会の救急なら入院施設も手術もできないから救急車来るわけないんですが。

    休日や夜間だけの対応のところに救急車って考えればわかるでしょ。

  224. 719 匿名さん

    >>718 通りがかりさん
    >休日や夜間だけの対応のところに救急車って考えればわかるでしょ。

    >>718詳しいだけで、分からないのが普通だと思ふふふ

  225. 720 マンション検討中さん

    不動産投資家100人に聞いたら
    バンベール>>>>>シティ、プレサンス、ローレル…だと思うよ。
    住む層が違うから比較出来ないが、投資を考えたら間違えない。
    小学校近いとか資産価値として全く意味ない

  226. 721 通りがかりさん

    1人必死なやつおるな笑
    社員か?

  227. 722 匿名さん

    >>720 マンション検討中さん
    >不動産投資家100人に聞いたら

    マンション1戸2戸買う程度の人間を「投資家」扱いするのはやめてくんなまし。

    >バンベール>>>>>シティ、プレサンス、ローレル…だと思うよ。
    >住む層が違うから比較出来ないが、投資を考えたら間違えない。

    そうかどうかは分からんが、皆さんにはそんなことに振り回されないように自分と家族にとって良い選択をすべく決めてほしいとは思います。

    近所の住民なのでバンベールもシティタワーもプレサンスもローレルも皆売れて欲しいと思ってますけどね。
    近所の飲み屋で会うかも知れないしw

  228. 723 販売関係者さん

    シティータワーのステマはそろそろ終了

  229. 724 マンション検討中さん

    >>721 通りがかりさん

    一昨日くらいから社員住み着いてるな
    自演バレバレのレスもみんな突っ込まないで優しいスレだ

  230. 725 名無しさん

    売れ行き見ればどれを買うべきかわかると思うよ。

  231. 726 匿名さん

    >>718 通りがかりさん

    社員に何を言っても無駄だ
    東区民なら救急車来ないこと知ってるはず
    市外にでも住んでる社員なんじゃねーのそいつ

  232. 727 匿名さん

    不動産なんてものは道路1本、丁町ひとつ違えば変わるんだから
    自分と自分の家族にとって良い選択をするしかないね。

    同じマンションに住んでたってあの部屋買う位なら他の物件にするよってのも
    普通の選択だしね。

  233. 728 匿名さん

    >東区民なら救急車来ないこと知ってるはず

    そうなのか、知らなかったw

    by近所の住民

  234. 729 マンション検討中さん

    シティータワー葵の売れ行きどう?
    外廊下の時点でパスした。
    バンベールは、様子見。

    駐車場確保出来てDEなら買いたいかも。

    駐車場無いなら要らん

  235. 730 マンション検討中さん

    >>715
    煽るのも好きにすれば良いけど、正しい情報を書くことは大切かなと。

    シティタワーはエレベーター4機で、目の前の病院は救急車は確かに来ない。
    正しい情報を仕入れ、生活に合いそうなマンションを選べば良いのでは。

  236. 731 匿名さん

    >>720 マンション検討中さん
    投資家目線で見たら、この価格で買わないでしょう。周りの中古価格や賃貸価格見てみるといいよ。
    投資するなら名駅から栄にしたら?

    まぁ、バンベールを愛してそうですが。

  237. 732 マンション検討中さん

    >>729 マンション検討中さん

    シティータワー葵は売れ行き良く無いよ。
    バンベールはどうなるかな?

  238. 733 マンコミュファンさん

    こんなにシティタワー擁護してる他物件のスレに書き込みしてるのを見るのは久しぶりだ、どんだけシティは焦ってんだよ…
    そんなに脅威なのかここ

  239. 734 マンション検討中さん

    真剣に検討したけど、やっぱり高いお金を払っておきながらゴミ捨てに雨の日は傘が必要なのと、メールボックスの位置が納得できない。

    他の物件と比較してしまう。

  240. 735 匿名さん

    >732 マンション検討中さん
    実際の売れ行きって、どうやって知るのですか?
    実際の在庫と物件概要の販売戸数も異なることが多いのでよくわからないです。

  241. 736 通りがかりさん

    シティタワー葵を擁護というよりは、バンベールと比較したらまだ良いって話でしょ。ここがひどすぎるっていうことかと。

  242. 737 eマンションさん

    >>732 マンション検討中さん
    住友は財務良好だから自社物件を竣工後も時間をかけて常に新築を供給できるようにして売るスタイルだから売れ行き悪いわけではない。
    結果として市況が好調な今は割安感が出ている。
    シティータワー葵のエレベータが二基と書いたり色々事実と異なることを書くのはやめましょう。
    ブランドでも実利面でもシティタワー葵が上だと思います。

  243. 738 通りがかりさん

    どっちが上とか下とかマウントの取り合いが凄いね!
    シンプルに駅がこれだけ近いのは魅力だと思うけどなぁ
    JRもあって悪いことはない
    鶴舞金山あたりへのアクセスは地下鉄より便利
    ただ、間取りは正直パットしないよね

  244. 739 匿名さん

    >>738 通りがかりさん

    >どっちが上とか下とかマウントの取り合いが凄いね!
    掲示板はどうしてもそうなりがちだね。

    >シンプルに駅がこれだけ近いのは魅力だと思うけどなぁ
    ですね。そして近くても(近いから)案外地下鉄乗らなかったりねw


  245. 740 匿名さん

    市内に住むならば、
    シティータワー葵の場所だけは覚えておいた方がよいですよ。

    夜間休日診療所で、深夜でもやっているのは市内でもあそこぐらいです。
    特に、小さなお子さんがいる方はです。

  246. 741 マンション検討中さん

    シティータワー葵みたいな外廊下の偽物タワマンなんて話はここで出すなよw
    立地微妙だし比べてる奴はシティーの住人?
    来んなよ
    バンベールの話しようぜ

  247. 742 評判気になるさん

    皆さん東山線での移動をお考えのようですので、
    あまり参考にならないかもしれませが、一応、爺もメモっておきます。

    千種駅の辺りに住んでおりますと、交通があまりに便利なためか、行動範囲が狭くなるように感じます。思えば、小生の場合、用事がない限り中央線の外に出ることはありませんし、最近は、名駅~栄~千種駅の東西移動しかしていないような気がします。

    千種駅からですと、名古屋の地図上で中央線の弧の内側であれば、名駅、金山、名古屋城など、地下鉄や電車に乗っても10分程度、徒歩でもほぼ1時間圏内です。栄も2駅で徒歩で20分少々、名駅は4駅ありますが50分程度で歩けます。

    千種駅が立地的に素晴らしいところは、鉄道網に加えて、名駅~栄~千種駅間を、桜通り、錦通り、広小路通りの3つの主要幹線道路が東西に貫いていることで、さらに千種駅を基点に教会前の通りが新たに加わろうとしています。

    いずれも、歩道の幅も広く、街路樹もほぼ公園なみにそろっており、賑やかな通りあり、刺激系あり、癒し系ありで、自分勝手に、レクサス領事館コース、NHKテレビ塔コース、東海テレビコース、CBCゴゴスマコースと名付けて、気分に応じて散歩を楽しんでおります。

    最大の売りは、いずれの通りもほぼ直線であり、栄や名駅まで見渡せる抜けのよい眺望が得られることです。遥かかなたに霞む名駅の高層ビルを眺めていると、気分が本当にスッキリいたします。

  248. 743 マンション検討中さん

    >>741 マンション検討中さん
    確かに。シティタワー葵をいいと思っていないからここで出されても迷惑だね。

  249. 744 マンション掲示板さん

    駐車場は、増える予定ないのか?
    抽選なのか?高い順なのか?

    ゴミ捨て場は変える予定ないのか?

    この二つが気になる。

    営業に聞いた人居ますか?

  250. 745 匿名さん

    弱小デベ同士
    内廊下
    同じ駅徒歩2分
    ディスポーザーなし
    ゴミ捨て場が雨に濡れる野ざらし


    比較対象は新栄のプレサンスですよ

  251. 746 マンション掲示板さん

    >>745 匿名さん
    お前可愛いなw

  252. 747 匿名さん

    >>737誰なんだよ。
    そこまで住友の身内感だしてきてw

  253. 748 マンション検討中さん

    シティもプレサンスもバンベールも層が全く違う。
    シティは、ファミリー
    バンベールは、DINKS
    プレサンスは、投資物件になるから様々

  254. 749 評判気になるさん

    駐車場は敷地外ですがデベが用意できるみたいなのでゴミ置き場だけなんとかして欲しいですね。
    せめて雨よけにゴミ置き場まで屋根を付けて欲しい。

  255. 750 匿名さん

    >>749 評判気になるさん
    敷地外で駐車場借りるのは微妙。。
    周辺結構値段かかるし
    エレベーターもきつい
    やっぱシティかな

  256. 751 匿名さん

    >>750 匿名さん

    ネタキャラで行くのねw

  257. 752 マンション検討中さん

    >>749 評判気になるさん
    え!?そうなんですね。
    敷地外だとどこら辺だろ?

  258. 753 マンション検討中さん

    >>750 匿名さん

    シティ売れてないから買ってあげなよ。
    バンベールは、お前が買わなくても完売するからな。

  259. 754 マンション検討中さん

    シティーは坪300弱ってめちゃ割高
    タワーって言うなら内廊下、ディスポーザー、各階ゴミ捨て場は欲しかったけど何がある?

    賃貸で出してる物件あるけど全然入らなそうで投資失敗しそうだな

  260. 755 匿名さん

    >>754 マンション検討中さん
    シティ坪300は一部の部屋で平均するとここと大差ない
    ディスポーザーはある。
    生ゴミ片手にエレベーター一基に皆乗るってことはない。
    住友物件は竣工前完売目指してないのは業界の常識。

  261. 756 匿名さん

    >>755 匿名さん
    業界の方なんですね。一般の私はそんなことは知りませんし、残っている=不人気 としか思っていませんでした。

  262. 757 マンション比較中さん

    住不は燻ぶってるマンション多々ですよ。
    業界の常識。名古屋最大級失敗マンションとか。

  263. 758 マンション検討中さん

    ここのマンションの間取りがクソ呼ばわりされています。



    ただ最近のマンションでこのレベルの酷い間取りは見た事ないので、本気でクソかもしれません。

  264. 759 マンション検討中さん

    >>758 マンション検討中さん

    この間取りはAだよね?まじ酷い間取りだと思う。

    このマンションってAからBは人気ないでしょ
    DEはDINKSにどストライク

    シティタワー葵は、ブログ見て絶対無いなって思ったわ。
    シティタワー葵は、団地ってブログで酷評されてるからね。

  265. 760 マンション検討中さん

    >>758 マンション検討中さん

    これは酷い

    上の方は売れると思うけど、それ以外は結構安くしてくだろうね

  266. 761 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん

    シティタワー葵もノリタケも500戸無いんだから団地とはいえないでしょ。メガシティは、雰囲気も含めてまぁわかるけど。
    プラウドシティ日吉は1318戸、晴海フラッグは4145戸ありますよ。
    そんなこと言ってるから名古屋はプレサンスばかりになっちゃったんだよ…。そして、今はオープンが増えてる。ほんと残念な市場になってる。

  267. 762 マンション検討中さん

    >>761 匿名さん
    見た目は団地

  268. 763 通りがかりさん

    >>761 匿名さん

    オープンって首都圏ではそこまで評価低くはないのでは?知らんけど

  269. 764 匿名さん

    >>763 通りがかりさん
    東京にあるプレサンスかと。
    良い立地に設備を落として買いやすくした物件。

  270. 765 匿名さん

    戸建てが強い名古屋では、大手が競い合って質の高いマンションを多く作り、マンション市場自体を活性化させて欲しい。そのためには、共用施設も充実した大規模がもっと評価されないと。
    プレサンスやオープンの家に遊びに行っても「こんなマンションに住みたい!」とは思わないでしょ…。

  271. 766 匿名さん

    >>765 匿名さん

    それをしがない団地暮らしがいうのか覚王山の金持ちがいうのかで対応も変わるかなw

  272. 767 匿名さん

    プレサンスと同レベルの物件なのを頑なに認めない信者見てると微笑ましい気持ちになるね
    設備と条件比べたら完全に一致してるんだよなぁ

  273. 768 匿名さん

    いいじゃないのよ。
    おじさんが気にしなくても。
    粘着する年寄は嫌われますよ。

  274. 769 匿名さん

    >>767 匿名さん
    プレサンスはまだゴミ回収サービスあるからマシ、あれがないとマンション住民が朝ゴミと一緒にエレベータで満員になってかなり萎える結果になる
    ゴミ捨てが外なのもマイナス、カラスが荒らしにくるぞ。。

  275. 770 検討板ユーザーさん

    売れ行き見れば分かるな

    タワー名古屋 売れてない
    プラウド錦 売れてる
    ファインタワー 売れてる
    シティタワー葵 売れてない

  276. 771 匿名さん

    よそはよそ
    ウチはウチ
    欲しがらない
    妬まない

  277. 772 匿名さん

    >>770 検討板ユーザーさん

    どうやって売れ行きってみるのですか?

  278. 773 マンコミュファンさん

    >>770 検討板ユーザーさん

    ファインタワーは売れてるのですか?
    ファインタワーのスレは盛り上がってないですが。

  279. 774 匿名さん

    >>772 匿名さん
    >>773 マンコミュファンさん

    そいつの妄想と希望だぞ

  280. 775 匿名さん

    最近あまり話題にあがりませんが、駐車場の権利の振り分けはどうなったんでしょうか?

  281. 776 マンション検討中さん

    掲示板も過疎化してますが、MRへの訪問者も減ってるようです。低層階は売れるでしょうが高層は思ったほど人気無いかも。

  282. 777 マンション検討中さん

    悪くないマンションと思うけど
    間取りと駐車場の少なさがネックなのかな?
    価格が問題?
    ゴミ捨て場?
    トータル的に今はダメなのかな?
    入口の木削ったら駐車場増やせたのにね。

  283. 778 マンション比較中さん

    高層階と低層階はほぼ抽選のようです。
    価格は駅近いマンションで予想してたよりはマシでした。
    駐車場は対策されてるようですが、4000万台の部屋は敷地外になりそうです。

  284. 779 匿名さん

    投票所はシティタワー葵の南側、芸創センターの東側、葵小学校の西側でーす。

  285. 780 検討板ユーザーさん

    DINKSで駐車場要らなくてDEならめちゃくちゃアリでしょ。

    良い所
    駅2分、内廊下、1k、1ldkが無い、割安、管理費修繕積み立て15000前後?、スーパー近いし立地がいい。
    悪い所
    駐車場が抽選?少ない、ディスポーザー無い、ゴミ捨て場の場所が悪い、ABCの間取りは良くない、
    エレベーター1基

  286. 781 匿名さん

    >>780 検討板ユーザーさん

    それならもっと都心のプレサンスでいいのでは?

  287. 782 マンション検討中さん

    >>781 匿名さん
    プレサンスが良いかはともかく、仰るとおりかと。
    駐車場の権利を間取りの悪いABCとセットにして販売するのは、そうでないと販売厳しいという判断もあったかと思います。
    DEにも少し駐車場を割り振ってもいいのでは。
    私はMR行けてませんが、知人は駐車場がネックになってるようです。土地柄もあって敷地外は避けたいですからね。

  288. 783 マンション検討中さん

    モアグレース千種ミッドステージも比較対象になりそうですね。

  289. 784 検討板ユーザーさん

    >>781 匿名さん
    プレサンスとオープンハウスは、どんな立地が良くても無理。賃貸用マンションってイメージが強過ぎるし、賃貸ですぐ出してる人が多いし審査緩いから変なのが住んでる
    1k、1LDK入ってるマンションも無理

    モアグレースも場所が無理

    住む事と賃貸を考えたら此処はいい。
    うちはDINKSで子供考えてないからDかEの中層考えてる


  290. 785 マンション検討中さん

    駐車場付き
    E
    10階くらいで坪単価230位なら買いたい
    エレベーター1基とディスポーザー無しは、修繕積立金が安くなると思えば我慢できる

    駐車場は必須。

  291. 786 マンション検討中さん

    >>781 匿名さん
    お前いつも荒らししてるだろ?
    プレサンスとかシティとか持って来んなよ

  292. 787 匿名さん

    モアグレースはここより安くなりそうだし、価格が気になるねー

  293. 788 マンション検討中さん

    >>785 マンション検討中さん
    Eは駐車場の抽選にも応募できないとMR行った方から聞きました。駐車場の少なさ考えたらDE選んだ方に一切無しという姿勢には少し疑問を感じます。
    4?5台割り振るだけでも全ての購入希望者がスッキリすると思うのですが、、

  294. 789 マンション検討中さん

    >>788 マンション検討中さん

    と言うことは、価格順なんですかね?
    DEが良かったので他に駐車場借りれればありかな。
    モアグレースは、ここより絶対安くしないと厳しいですね。
    駐車場も少ないし駅からも遠くなる
    価格がモアグレースの方が高かったら売れないでしょう。

  295. 790 マンション検討中さん

    駅2分だし駐車場無くても買う人多いだろ?って考えてたのかな?
    駐車場の重要視考えてたら見栄え考えないでもっと作れただろうね。
    ディスポーザー、駐車場増やす、エレベーター2基、間取り、ゴミ捨て場の位置
    これを完璧にしたら坪280以上でもめちゃくちゃ人気になったと思う。
    残念ですね。

  296. 791 マンション検討中さん

    >>789 マンション検討中さん
    恐らくは価格順だと思います。DEの高層より坪単価の安いABCの低層が優先されると思われます。
    MR行くことあれば聞いてみたいですが、ABCの低層は厳しそうなので改善されないのではないでしょうか。
    外の駐車場は高い上に利便性下がり、車上荒らしも少なくない地域ですからね。

  297. 792 周辺住民さん

    たかだか80数戸でエレベータ2基ある物件なんてあるの?どこよ?

  298. 793 名無しさん

    >>792 周辺住民さん

    自分で調べたら?

    お前みたいな荒らし要らない
    どうせ買う気ないんだろ?他のスレ行けよ

  299. 794 eマンションさん

    それこそ個々の方達が見下してるように見える建築中のオープンさんが2機では。
    駐車場も多いし。

  300. 795 匿名さん

    >>792 周辺住民さん
    戸あたりの設置数のことならあるよ。
    グランドヒルズはフロア二戸あたりに一機のエレベーターを設置する設計をしている物件があるから階数の二倍につき一機になるね。
    総戸数が八十戸未満なら当然戸あたりでは小さくなるし、タワマンの高層階も高層用エレベーター一機あたりなら八十戸よりはるかに少ない住戸に一機の設置になるね。

    ただ、君が主張したいことはそういうことじゃないよね?
    八十戸に一機の設置はポピュラーじゃない?
    ならポピュラーだよ。

  301. 796 匿名さん

    どっちの方を持つわけでもないけど八事、いりなかのアネシアだかは低層なのに2戸でエレベーター一基で、成る程金持ち相手だとこういう事になるのか、と思ったな。

    でもそれが数年前で、今じゃその価格が高いとか言い切れなくなってるんだからそれはそれで凄いねー。

    近所の住民としては今更八事は遠いから厳しいけどね。

  302. 797 匿名さん

    >>796 匿名さん
    肩を持つって何?
    エレベーターの設置数に関する
    定見がないって言いたいの?
    成る程まで印象に残ったのなら、
    物件くらい言えるでしょ。


    君の発言は
    儂もかつては若かった。
    みたいな主張で何が言いたいか理解できない。

  303. 798 マンション検討中さん

    比較厨は、他所行けよ。
    バンベール千種の、物件に興味あるから来てるのに
    シティとかプレサンスとかオープンとか勧めてくる奴なんなの?
    要らねーよ

  304. 799 匿名さん

    >>798 マンション検討中さん
    こういう書き込みよりかは参考になるからいるよ
    他物件と比較して買いたいし

  305. 800 匿名さん

    >>798 マンション検討中さん
    君自身、比較の必要がないなら、
    それこそこういうところを見る必要も、
    ましてや書き込む必要も無いって。

    理解できてる?

  306. 801 マンション比較中さん

    まぁシティはまだしも、ここ検討してる人がオープンやペレサンスと比較してる人は少ないと思いますよ。

  307. 802 匿名さん

    >>801 マンション比較中さん
    中小デベ同士なんで一緒だよ、メジャーセブンからしたら有象無象に過ぎない

  308. 803 マンション検討中さん

    じゃプレサンスのが安いからこっち見る必要無いだろ
    買う気無い荒らしくん消えてください

  309. 804 eマンションさん

    メジャーセブン
    シティタワー
    ライオンズマンション
    プラウド
    パークホームズ
    パークハウス

    名古屋のメージャーセブンなんて関係無いな
    東京とは違う

  310. 805 匿名さん

    >>803 マンション検討中さん
    ゴミ捨て外にあるし、ディスポーザーなし、エレベーター一基、駐車場少と仕様が低くランク的に近いからプレサンスやオープンと比較されても仕方ない

  311. 806 職人さん

    シティタワー購入した知り合いがここが出るのを待っとけば良かったと言ってました。世帯数の違いは圧倒的な好みの差が出そうです。

  312. 807 マンション検討中さん

    比較・検討する板で、他物件と比較するな、は笑えるな。良いところだけ言い合っててもなんの意味もない。そんなの身内でやれよ。
    ここの書き込みしてる人の大半はここのマンション買わない人なんだから。比較する人、デメリットを書く人がいるのは当たり前。本当の購入検討者はそれを踏まえて、買うかどうかを判断するんだろ。いちいち噛み付いてる人は、それこそここの板には来ないほうがいい。

  313. 808 マンション検討中さん

    >>806 職人さん

    メジャー7だから元気出してって言っといて

  314. 809 マンション検討中さん

    価格的に悪くないと思うけど、売れ行き分かる人いる?
    ディスポーザー付けてエレベーター2基
    駐車場多くして高くした方が売れたでしょ?

    ABCの間取りは結構安くしないと厳しいんじゃないかな?

  315. 810 マンション検討中さん

    >>809 マンション検討中さん
    ABCは数少ない駐車場をあてがってカバーしてます。
    DEに一台も割り振らないというのは、ABCの状況が推測できますね。販売姿勢がちょっと、という印象です。
    それでも売れるとは思いますが、駐車場の権利が移管できないので売却は苦戦するかと。

  316. 811 マンション検討中さん

    >>810 マンション検討中さん

    マンション売ったりしたら駐車場の権利どこ行くの?

  317. 812 マンション検討中さん

    >>811 マンション検討中さん
    恐らく希望者を順番待ちで登録していくのではないかと思います。ただ、そもそも最初の抽選に参加する権利がABCしかないので、DE購入者は基本的に回ってこないかと。

  318. 813 ご近所さん

    目の前に駐車場ありますよー

  319. 814 周辺住民さん

    >>793 名無しさん
    調べたけどなかったよ

  320. 815 マンション検討中さん

    >>814 周辺住民さん

    お前って何しにスレ来てんの?
    いちいち荒らしにくんなよ。
    どうせ坪200もしないマンション住みだろ?
    賃貸かな?

  321. 816 マンション検討中さん

    >>812 マンション検討中さん
    そうなんですね!
    DかEで検討してて、駐車場借りれれば最高だなっと思ってました…
    ディスポーザーやエレベーター増は、修繕積立金の事を考えれば我慢できるけど駐車場無いのは厳しい。

    近くに月極で借りれそうな場所ありますか?

  322. 817 マンション検討中さん

    >>816 マンション検討中さん
    月極はありますが、建物から離れるうえに月額は敷地内より数千円は高くなります。大きな荷物や重い荷物を車で運べなくなるので、利便性はかなり低下するので車持つ意味が薄れるかと。
    DE希望者は坪単価変わらないのに色々と我慢を強いられそうです。

  323. 818 匿名さん

    数千円なら許容範囲じゃない?
    1人1台持ってる家庭だと敷地外借りるのは普通かも
    敷地内で借りれるのが1番いいけど

  324. 819 マンション検討中さん

    >>818 匿名さん
    個人的にはお金のことより、徒歩数分かかるので日々の買い物や重い荷物の運搬に使いづらくなることが困ると思ってます。
    周辺で確保に動いてるみたいですが、そちらもABC優先でDEは更に遠くしか借りれないかもしれません。

  325. 820 通りがかりさん

    便利な千種駅駅近で魅力的ですが、坪単価いくらくらいですか?

  326. 821 マンション掲示板さん

    駐車場権利は、高い順なのかな?
    ABCでも借りれない人出てくるし見栄えの為に木生やした意味あるのか?
    売れなければ役員宿舎になるのかな?
    駐車場増やしてよ

  327. 822 マンション検討中さん

    プレサンスと比較してた人居たからプレサンスちょっと見たけど絶対有り得ないでしょ。
    投資用賃貸、大規模マンション、白山小、ギッシリツメツメマンション、駐車場も無し、間取りも微妙

    バンベール千種選んでる人は対象外でしょ。
    ディスポーザーくらいしか良いところが無かった。

  328. 823 マンション検討中さん

    >>821 マンション掲示板さん
    少ないことは今からどうしようもないかと思うのですが、割り当て方がABC(実質ABのみ)しか借りられず、DEは外の確保分すら回ってこないというのが良くないかと。
    ライフスタイルが変化したら売ることになるので、子供とか考えてる層はDE危険ですね。

  329. 824 マンション検討中さん

    駅近5分以内でこんな感じのマンション出来ないかな。
    駐車場付き、ディスポーザー、内廊下
    オープンとプレサンス以外

    10階位でも駐車場付なら文句なしで買いたかった。

  330. 825 匿名さん

    >>824
    「駅近5分&駐車場付き」が
    リーマンさんで平日地下鉄&週末車なのか
    基本車移動で飲む時地下鉄なのか分かりませんが
    この辺りはやはり街が地味なので話題になる事はほぼないですが
    ブランズ車道とか駅から傘いらずでしたし、バンベール千種は駅はもうちょい遠いですがこっちは駐車場は楽ちん平置きで良かったですけどね。
    時代的に価格も安かったですし。

    ジモピーなんでチェックしてましたがマンコミュ的には全く話題になりません(でした)けどね。

    今だと池下タワーの中古なんかは安くて狙い目ですけどね。
    2棟目の影響はチェックしてませんが。

  331. 826 匿名さん

    ちなみに錦・丸の内・泉に住むと街中なのに1時過ぎたらタクシーいねえって事になりますけど、この辺りは夏も冬も昼も夜も真夜中も早朝も東西南北どちらにもタクシーがすぐに捕まえられるので楽ですよ。
    錦から乗っても近すぎて嫌がられる事もないですしね。

    泉だと錦から乗ると近すぎて嫌がられるので結局歩く事になって
    仲間内で自分が一番家に着くのが遅い、なんて事になりかねませんからね。

  332. 827 名無しさん

    >>825 匿名さん
    桜通線は改札遠い、ホームはさらに遠い。これを出発地と目的地で毎日繰り返すのが苦痛。

    加えて本数少ないから駅近のメリットが吹き飛ぶ。

    子育て世代としては新栄駅のような1フロア降りるだけでホームまで行けるのが理想なんだが、同じような作りの駅って他に無い?

  333. 828 匿名さん

    825の匿名さんに言われて初めて気づきましたが、
    ホームまでの距離でも、Branzの方がここより近かそうですね。

    あと、千種駅のすぐ横にグランドメゾンが建っていたことも、
    つい最近まで知りませんでした。

  334. 829 匿名さん

    >>827 名無しさん
    新栄って名駅栄方面への移動において最高ですわ
    路面電車みたいな浅さだろあれ
    東山線沿線住みで大抵の駅降りたことあるがあんな最高なのは見たことない

  335. 830 マンション掲示板さん

    フィットハウスとタイホウ潰してグラメ作ってよ。
    駐車場、ディスポーザー、内廊下は当たり前で宜しく

  336. 831 匿名さん

    >>830 マンション掲示板さん
    積水だと千種の住生ビル建て替え控えてるから、
    被るじゃん。

  337. 832 匿名さん

    新栄町駅って地下1.5階程度だからな
    伏見と並んで浅い
    厳密には伏見の方が浅いがダイレクトにホームに繋がらないから伏見は浅いというメリットが薄れている
    他の一社名駅間は地下3、4階くらいにはなるので新栄町は際立つね

  338. 833 匿名さん

    地下鉄千種駅を挟んでグラメ街ができそうな雰囲気ですね

  339. 834 マンション掲示板さん

    >>824 マンション検討中さん

    ローレルアイ葵レジデンス

  340. 835 マンション掲示板さん

    >>834 マンション掲示板さん

    シティタワー葵よりいいけど、
    駐車場めちゃ少ないぞ

    そして新栄駅6分ってのがアウト
    千種駅2分とは天と地の差がある

    マンションは、立地が一番重要

  341. 836 匿名さん

    新栄町駅から5分という表記になっているシティタワーと5メートルも離れていないのは内緒だぞ

  342. 837 匿名さん

    わかる
    マンションは立地よ
    それ故プレサンスとバンベールが2大巨頭なんだよな
    駐車場がなんだ、ディスポーザーがどうした、雨に濡れてゴミ出しするのも平気だぜ

  343. 838 マンション掲示板さん

    >>837 匿名さん

    プレサンスとオープンは、どんなに立地が良くて設備が良くて安くても住むのは無理

    ドンキホーテが大好きな人が住むマンションってイメージが強すぎてごめんなさいだわ

  344. 839 匿名さん

    >>835 マンション掲示板さん

    マンコミュのリンクから飛んだら徒歩5分だったじゃねーかよ

  345. 840 マンション掲示板さん

    >>834 マンション掲示板さん

    一年前に建った物件の売れ残りしか無いでしょ?
    ディスポーザーあり
    内廊下
    駐車場無し
    最寄駅は新栄←これがNG

    立地微妙で周りにに何も無い。
    車無いと生活し難い
    バンベール千種の方が売る時を考えたら売りやすいな

  346. 841 匿名さん

    >>835 マンション掲示板さん
    >マンションは、立地が一番重要

    お兄さんは独身リーマンさん?嫁・子有り?
    どういう立地がええのん?

    8時出社で夜9時に戻ってきたら疲れて家から出ないし休日も車ほとんど乗らないから駅近でないと困るとかどんな感じなところがええのん?

  347. 842 匿名さん

    >>835 マンション掲示板さん
    >マンションは、立地が一番重要

    お兄さんは名古屋出身じゃなくて西区でも港区でもどこでも構わんけど
    嫁が名古屋出身だから土地にうるさい、とか
    嫁の親が金だしてくれるけど口も出すからお伺いが必要とかいろいろあるやん?

    夫婦でも嫁が駅よりスーパー3軒の中間位を望んでるとか
    ワイはスーパーいかないからそれより一生続くリーマン生活だから通勤楽な方がええ
    とか、でも子供も事考えると迷うわ、とかいろいろあるやん?

  348. 843 マンション検討中さん

    プレサンスとオープンはムリって言う人も居ると思う。
    ここは、駐車場をなんとかしたら即売れるんじゃ無いかな?車持ってないDINKSにはストライク!
    立地◎
    価格◯
    矢作△
    内廊下◯
    ゴミ捨て場×
    エレベーター1基 △
    間取りABC ×or△ DE ◯or◎
    ディスポーザー×
    駐車場×

    賃貸で出したら15から17前後になるかな?

  349. 844 匿名さん

    >>843
    地元民としては「立地◎」とかされるとくすぐったいので
    逆に「そんなでもないよ」って一応言っておきたくなるけどねw

  350. 845 匿名さん

    >>844 匿名さん

    名古屋の人はそこら辺に突然風俗ビルがあ?のはきにしないのですか?
    この物件周りも新栄でいきなり専門学校横に風俗ビルがあって驚きました。

  351. 846 マンション掲示板さん

    立地は間違いなくいいね!

  352. 847 通りがかりさん

    8階以上で坪200で売ってや

  353. 848 匿名さん

    風俗がなんだ 
    お前は隠れてすまし顔でオナ兄してるんだろ
    堂々としてる風俗の方が立派だぞ

  354. 849 匿名さん

    >>845 匿名さん
    >名古屋の人はそこら辺に突然風俗ビルがあ?のはきにしないのですか?

    表現が難しいけど一般的には気にする人は多い、あるいは多かったと思いますよ。
    だから名古屋人にとって新栄ってのは住む場所じゃない扱いをされてきた訳で
    例えば名駅や納屋橋なんかも同じですね。

    風俗迄行かなくても例えば会社なんかでも転勤族に住宅斡旋する時に東側を
    進めてきたり、いろんな流れがありますね。

    もっと言えば大手デベがこれまで名古屋のどこにマンションや戸建てタウンを作ってきたかを見ても見えてくるものがあるかも知れません。
    極端に偏ってますしね。

  355. 850 マンション掲示板さん

    繁華街が近くなれば色々あるのは仕方ないでしょ
    とは言ってもこことか、比較対象にされてる葵1丁目のあたりはそう気にならんぞ…と自分が住んでて思う
    そういうこと気にするならもっと東の外れの方に行けば?

  356. 851 匿名さん

    >>849 匿名さん

    風俗ビルって、ラブホのことですか?

  357. 852 匿名さん

    >>851 匿名さん
    ごめんなさい。>>845がどこの事を言ってるのかは分からないです。

  358. 853 匿名さん

    >> 匿名さん
    ありがとうございます。

    心当たりがないので調べてみましたら、1件だけみつかりました。
    このマンションからは1駅近くも離れており、845さんはかなり遠くの方まで行かれたのかもしれません。

    実は、新栄町駅と中区の新栄は由来が全くの別物で、新栄のイメージとは異なります。新栄に新栄町駅があるわけではなく、新栄町駅も千種駅も東区葵にある駅です。このあたりから理解しないと誤解を生むかと思います。

    なお、人流のある場所には風俗関係はつきものですので、今売出し中のの名駅や錦や栄などの便利な場所はもっと条件に合わないと思います。

    ただ、みなさんはリニア開通を念頭に、都心部の利便性を最優先されているようです。おそらく、各駅停車の地下鉄では、将来的に、定番の名古屋の東部丘陵地区が、急行の停車する近郊都市に利便性で負けてしまうと言うことかと思います。

  359. 854 マンション検討中さん

    新栄は、風俗があるしプレサンスなんてもろに変なやつが賃貸で入ってくる。
    Nagoya towerもすぐ隣にヘルスあるし立地良くない。

    最近のマンションだと、ファインタワーとここが立地良い。

  360. 855 マンション検討中さん

    >>845 匿名さん

    ここのマンションが風俗近い?笑
    本当に物件知ってんの?笑笑

  361. 856 匿名さん

    >>853 匿名さん
    急行を狙って乗車するとかが億劫なわけで。
    それはそれで不便なんですよ。
    急行に一本乗り遅れただけで、
    リカバー出来ない遅れが生じるので。

    総じて不便だから名古屋の東部丘陵地に比して近郊都市は安価に不動産を購入できる。
    この事実が逆転することは無いと思うよ。

  362. 857 匿名さん

    >>853
    >>856

    いろいろあらぁね

  363. 858 匿名さん

    名古屋市民じゃなきゃ東山線>名城線(金山大曾根区間)>>鶴舞線≒桜通線>>名城線(東側)、JR、名鉄っていう圧倒的な利便性の差を知らんだろうな
    なので個人的には中央線とかいう雑魚は別に要らない
    ほとんどないが東山線が止まった時に代替手段となる桜通線のが重要と考える

  364. 859 匿名さん

    >>858 匿名さん
    その位置に名城線を入れようとするなら、
    金山から久屋大通までだな。

  365. 860 匿名さん

    >>859 匿名さん
    時間あたりの本数の話をしてるんだろ?それなら大曽根でいいのでは
    東山線も終電は星ヶ丘止まりだからそれ以東は少し格が下がる
    他の沿線は住んだことないから知らないけどで名城線もどうせ終電大曽根止まりなんだろ多分

  366. 861 マンション検討中さん

    ずっと名古屋中心に住んでたら、バンベール千種の立地の良さは分かるよ。
    交通の便は、TOPクラス
    学区も白山では無い。
    スーパーも近い
    病院もある


    駐車場多ければパーフェクトだった

  367. 862 匿名さん

    >>861 マンション検討中さん

    このスレで名前の上がる新栄と比較すると

    一般的な徒歩圏内の定義とされる2キロ以上栄から離れていること
    弱小デベなこと
    ゴミ捨て場が賃貸レベルの雨濡れ仕様なこと
    間取りがゴミ
    ディスポーザーなし
    エレベーター1つのみ
    小学校が遠い

    他の欠点で思いつく限りだとこのくらいかな
    中々欠点も大きいんだがまあまあいいと思う

    新栄のマンションはスーパー遠いってのがバンベに劣ってる弱点部分なんだよ
    パーフェクトなマンションは存在しないから自分で優先順位つけて判断するしかねーわ

  368. 863 マンション検討中さん

    >>862 匿名さん
    流石にプレサンスと比較は草

  369. 864 匿名さん

    >>860 匿名さん
    あぁ、運行本数のことか。
    ありがとう。

  370. 865 匿名さん

    >>863 マンション検討中さん

    プレサンスと比較してないぞ
    ほんと新栄=中区ってイメージなのな

  371. 866 マンション検討中さん

    この掲示板で謎の評価されてるシティタワー葵やプレサンスはまだまだ売れ残ってるからそっち行ったらどうかな?

    バンベールが気になるだけで、プレサンスやシティなんて興味ない

  372. 867 検討板ユーザーさん

    >>866 マンション検討中さん
    駐車場も多くディスポーザーもある上位互換のシティタワー葵やデベの格が近いプレサンスとの比較は参考になりますが、君が興味あるかどうかは全く参考にならない

  373. 869 匿名さん

    エレベーター一基、
    ディスポーザーなし
    ゴミ捨てが外で屋根無し
    間取りがリビングイン
    駐車場が3割のみ
    千種の周辺に対して割高チャレンジ価格
    デベはプレサンスと同様非メジャーセブン

    うーん、公平な目で見るとシティタワー葵に軍配が上がりそう

  374. 870 匿名さん

    ではシティへどうぞ
    私は外廊下、新栄最寄りのマンションは嫌です。

    AかCで検討していますが、廊下にドアつける工事するか悩んでいます。

  375. 871 マンション検討中さん

    シティタワー葵と比較したら、どっちも一長一短あるのかなって感じ。
    どちらかと言うと、シティタワー葵はファミリー向け、バンベール千種はDINKS・シングル向けかな。
    特にバンベールは、3LDKのクソ間取り、駐車場の少なさはファミリー層には致命的かなと。あと、JRを使うかどうかでも価値は変わってきますよね。JRを全く使わない人にとっては千種駅も魅力減かな。

  376. 872 マンション検討中さん

    >>870 匿名さん
    私もACで悩んだのですが、敷地内駐車場が確保出来ないかもしれないのと、売却時に引継ぎ出来ないことで、出口厳しそうで辞めました。
    永住ならいずれは駐車場回ってくるでしょうし、良いかもしれないですね。
    逆にDEは飛びつく人多そうだけど駐車場が絶対確保出来ないから売却時に意外と苦労しそう。

  377. 873 匿名さん

    >>872さん
    A・Cなら中層以上で駐車場確保できるようですよ。

  378. 874 匿名さん

    弱小デベ同士なのにプレサンスは比較対象とならないと主張するくんの魅力

  379. 875 匿名さん

    シティタワー信者じゃないからアンカーつけないけどバンベールと同じ入り口までの比較なら6分ではなく徒歩4分ですね

  380. 876 マンション検討中さん

    シティータワーとプレサンス買った人達が荒らしに来てるの?

  381. 879 匿名さん

    すまん
    バンベもモアグレースもオープンもプレサンスも同じに見える
    すまん

  382. 881 匿名さん

    >>876だいたい営業か関係者じゃないですか?
    ここ来てシティが~プレサンスが~
    って何で??w

    >>879矢作は東海圏なら知名度高いですよ

  383. 882 匿名さん

    >>881 匿名さん
    長谷工と同じで建設会社としてはね
    売主としてはメジャーセブンとは比較にならない
    マンション名言ってもデベがわからない、プレサンスのがまだ知名度上なのでは?

  384. 886 マンション検討中さん

    プレサンスとバンベールは同等
    シティタワー葵は格上

    もうこれで良いから帰って良いよ。
    バンベールの事で話してるんだから荒らし良く無いよ。

  385. 887 マンション掲示板さん

    なんでここでシティタワーあおい最高!
    バンベールは、プレサンス同等ってなってるの?

  386. 888 マンション検討中さん

    >>873 匿名さん
    知人が駐車場のこと考えてAC検討しましたが、間取りの問題で断念したみたいです。
    やはりDEは一台も無しですか?

  387. 889 マンコミュファンさん

    ABCいらない
    DEの中層買うから駐車場付けて

  388. 890 マンション検討中さん

    >>889 マンコミュファンさん
    抽選で外れたらなら納得出来ますが、DEは何階買ってもチャンスすらないですからね。

  389. 891 マンコミュファンさん

    ACの変な3LDK買う人いるの?
    DEは、ちゃんと売れそう

  390. 892 匿名さん

    AがCより要望多めらしいですよ

  391. 893 マンション検討中さん

    E買っても駐車場付かないですか?

    E駐車場付きで最上階憧れます。

    まだ間に合いますか?

  392. 894 マンション検討中さん

    >>893 マンション検討中さん
    残念ながら最上階でも付きません。
    ABC購入者が軒並み駐車場辞退すれば付きますが、その可能性は無いため、可能性はゼロです。
    知人から聞いた話ですが、恐らく間違いないかと。

  393. 895 口コミ知りたいさん

    エレベーター1基でディスポーザー無しは修繕積立金がや安くなると思えば我慢出来る

    駐車場とゴミ捨て場なんとかならんかな?

    内廊下で駅2分じゃなければ酷いと思うぞ

  394. 896 匿名さん

    >>895 口コミ知りたいさん
    修繕金は大して安くならんよ、修繕金は規模の利が強いから大規模のが圧倒的に有利。未払いが出た際の負担も小さい。
    この戸数にしては縦に長いので大規模板マンのシティタワー葵よりかなり不利

  395. 897 eマンションさん

    修繕費で言えばららみなとアクルスみたいな大規模板マン10階建全て平面駐車場が最強ですね、港区なので検討外ですが。修繕費いらないららポートも付いてきますし。
    規模が小さいと想定外の修繕や未払いや積立金不足時の値上げに対しても戸数当たりの負担が大きいので大規模板マンがやはり有利です。

  396. 898 匿名さん

    住友や野村は数年後に高額な積立金発生しますよね?
    ここはどうなんでしょう

  397. 899 マンション掲示板さん

    [No.868~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  398. 900 匿名さん

    駐車場は、購入価格順なんでしょうか?
    それともABCの人たちで抽選?

    駐車場割り当てが価格順だとDE連結したり複数買った人が居たら優先順位どうなるんだろ?

  399. 901 匿名さん

    メルパルクのホテルの近くにできるんですね。
    駅から近くて便利そう。
    マンションが建つような土地ってあったのに驚きです。前は何が建ってたんですか?

    車でよく通るんですが、バローが近くにあったとは知りませんでした。
    フィットハウスの前の道を東西によく走っています。Vドラッグもあるので、買い物もしやすそうです。
    栄勤務の人も1本で行けるからいいですね。

    子供の学区が気になります。葵小学校と中学はあずま中学校ですか?

  400. 902 検討板ユーザーさん

    >>901 匿名さん

    お子様いらっしゃって気に入った間取りありましたか?

  401. 903 名無しさん

    葵小学校ですよー、東海中学も歩いていけます。
    aかcか悩んでいますがcの方が北側建物無くて良い気もします

  402. 904 匿名さん

    いいですね。

  403. 905 マンコミュファンさん

    >>901 匿名さん
    営業さん、ご苦労様です。

  404. 906 マンション掲示板さん

    もう販売してる?売れ行きどうですか?

  405. 907 マンション検討中さん

    >>906 マンション掲示板さん
    抽選になる部屋もいくつかでているようです。
    ただ懸念事項(特に駐車場)や、資産価値が思ったほど期待できない事もあって、期待ほどではない様です。
    調整すれば部屋タイプは好きなの選べるのでは。

  406. 908 マンション検討中さん


    もう契約始まってるよねー
    価格も出たのかな?
    抽選あんの?

    売れてないならE中層で駐車場付き買ってあげるよ

  407. 909 匿名さん

    >>905 マンコミュファンさん
    営業じゃないです。

    Aの間取りがいいかなと思っています。
    70㎡あれば子育てもできるんじゃないかと。
    Aの間取りで残念だったのは、部屋が同じ広さじゃなかったこと。主寝室は6.5畳として、洋室1は5畳で洋室2は4畳。4.5畳×2がよかった…。

    マイナス面も書くと、子供の同級生はどんな感じ?と思っています。
    私立も近くにあるので、小学校は公立で中学校は私立でもいいかなと検討中です。

  408. 910 マンション掲示板さん

    良いところ
    立地
    天井2.6
    作りは悪くない
    DEの間取りはDINKSにアリ
    価格は割安

    悪い所

    駐車場が少ない(増える可能性あり?)
    ゴミ捨て場が不便(変更不可?)
    間取りが微妙(DEはDINKSにはあり?)
    エレベーターが1基
    ディスポーザー無い



    人気はは無い?

  409. 911 匿名さん

    他のバンベより多少人気ある程度かな

  410. 912 匿名さん

    他デべ含めて周辺では最強だな。
    やっぱり立地は重要。

  411. 913 検討板ユーザーさん

    駐車場が付けば最高だったけど、諦める。

  412. 914 匿名さん

    プレサンス大好きくんがよく立地持ち上げるけど、錦通ほどではないにせよ片側2車線の道路横なの結構クソでしょ
    すぐベランダ汚れるわ
    徒歩3分で一本路地に入った方がいい
    そもそも駅近アピールの2分って数字も入口までの数字じゃん
    駅までだと3,4分かかるんじゃね

  413. 915 マンション検討中さん

    >>914 匿名さん

    信号関係なければ入り口まで徒歩1分もかからない。
    現地知ってるのか?

  414. 916 匿名さん

    >>914
    >プレサンス大好きくんがよく立地持ち上げるけど、錦通ほどではないにせよ片側2車線の道路横なの結構クソでしょ

    住宅の話だけじゃないけど一般的にこういう極端なタイプは簡単に逆サイドにも立ったりするからこういうところに住んで一年もしたら
    「立地こそ全て派」に変わってる可能性あるからねえ。
    右に極端な奴も左に極端な奴もどっちもね。

  415. 917 匿名さん

    マンションなのに駅遠は嫌だ。

  416. 918 マンション比較中さん

    駐車場は理解できた、エレベーターも理解できた価格はまあ満足
    あとは、小学校までの距離がなぁ、、
    この辺りは集団登校ありますか?

  417. 919 マンション検討中さん

    >>918 マンション比較中さん
    子育て世帯ってどこの間取り?

  418. 920 匿名さん

    >>915 マンション検討中さん
    そんなことまで言い出したらシティタワ葵も徒歩4分だしプラウド錦も徒歩3分で着くぞ

  419. 921 マンション検討中さん

    どこの板にも難癖つけないといられない精神状態の方が来ますよね
    なんか気の毒で切ないです

  420. 922 マンション検討中さん

    謎にシティータワーマンが現れるの何故?

  421. 923 マンション掲示板さん

    もしかして全然人気ない?

    中層のDEでも駐車場借りれたりする可能性あるならめちゃくちゃ欲しいんだけど知ってる人居ますか?

  422. 924 ご近所さん

    >>923 マンション掲示板さん
    駐車場は確保に向けて動いているようです。
    マンション裏に駐車場は結構あるのを見たのでそこを確保するのでしょうか。

  423. 925 マンション掲示板さん

    >>923 マンション掲示板さん
    DEは敷地内ほぼ100%無理みたいですよ。
    でも確かに想定より人気無さげ。
    控除も減ったし、ここに限らずモノに対して不動産価格上がりすぎてる?

  424. 926 マンション検討中さん

    駐車場は、抽選にしたら良かったのにね。

  425. 927 マンション比較中さん

    希望者には確保出来るように動いてくれていますよ

  426. 928 マンション検討中さん

    敷地外にあってもねー

  427. 929 マンション検討中さん

    駅近マンションにして車考えないか、駅遠マンションにするか、高額マンションにするかどうかじゃない?

  428. 930 通りがかりさん

    敷地外駐車場って開発元の土地なの?

    月極のような一般的な契約だと急に追い出される危険性が排除できないよね。

  429. 931 匿名さん

    >>930 通りがかりさん
    そうですよね、、、
    名古屋だとそれなりの収入の人は車所有率が高いのでこの価格帯のマンションはそれがネックになりますよね
    近隣で借りるのは流石に不便過ぎる。。

  430. 932 マンコミュファンさん

    >>931 匿名さん
    いや駐車場2万が高すぎ…

  431. 933 マンション比較中さん

    いや安いでしょ、栄だと3万以上しますよ
    料金気にするならそもそも駅遠いのにすればいいのに

  432. 934 マンション検討中さん

    >>932 マンコミュファンさん
    ABCだと駐車場付くの?

    金額順だと連結で買った人が優先になりそう。
    ABC連結で買うお金持ちも居そうだし。
    DE連結も居そう

    駐車場2万なら安くはない妥当
    平面は3万くらい?

  433. 935 マンション比較中さん

    ACだと付きそうです
    ABCの連結は出来ないです
    平面26千ぐらいでしたよ

  434. 936 検討板ユーザーさん

    >>935 マンション比較中さん

    AとDEの連結?できるか出来ないか分からないけど、そういう場合は金額上位のDEの人が駐車場権利ですか?

  435. 937 マンション検討中さん

    Bは、安いですか?

    人気無さそうなので売れ残りますよね?

  436. 938 匿名さん

    バンベールは名古屋だと竣工後までなかなか売れずに残ってるイメージしかないなー。

  437. 939 マンション検討中さん

    >>938 匿名さん

    葵は多いからなかなか売り切るの難しいね。
    1年経ったローレルもシティと売れてないし。
    モアグレースも建つし、小川の駐車場跡地にも建つ

    シティが一番大変そうだけどね。

  438. 940 口コミ知りたいさん

    どうです?

  439. 941 匿名さん

    バンベールといえば車道の線路沿いの平置き駐車場のは地味ながら人気だったな。
    マンコミュ的には普通にアレが駄目コレが駄目ってなってたけど
    これはどこでもそうなるからしょうがないしね。

  440. 942 匿名さん

    完全に供給過多ですよね。。
    供給過多なのに値段だけは数年前より無理矢理上げたから賢い消費者には響いていないため竣工後も売れ残ってるんだと思います。

  441. 943 匿名さん

    初回は打率6割8分で30戸売れたってことなの?
    残り1年2カ月で55戸はキツイってことなの?

  442. 944 マンション検討中さん

    >>936 検討板ユーザーさん

    連結住戸とAの上層階の抽選は終了しましたよ。駐車場権利付きです。

  443. 945 マンション検討中さん

    >>944 マンション検討中さん
    連結住戸はどこなら出来るんですか?

  444. 946 マンション検討中さん

    >>943 匿名さん

    どこに書いてありますか?30も売れたの?

  445. 947 評判気になるさん

    供給過多が否め無い。
    竣工前に完売ってノリタケくらいじゃ無いか?

  446. 948 匿名さん

    ノリタケは今の市況から考えると割安感があったね

  447. 949 匿名さん

    葵周辺はどこも売れ残ってるからリセールは厳しそう。それなのにまだまだマンション増える。

  448. 950 検討板ユーザーさん

    竣工前に売れたら大したもんだよ。
    今はどこも難しいだろうね。
    売れ無いからってすぐ下げるのも難しくなる

    土地取得価格上がり←ここは無い
    資材、人件費あがり

  449. 951 匿名さん

    でぇじょぶだ
    数年で売るとかなら知らんが
    15年スパンで見ろ

  450. 952 匿名さん

    資材の値上り半端ないよね
    高騰すれば買い渋る人も出て来るよね

  451. 953 匿名さん

    >>951 匿名さん

    たしかに

  452. 954 匿名さん

    立地の悪いとこでなければ大丈夫さ

  453. 955 マンション掲示板さん

    来年以降デベもゼネコンにも真冬が訪れるだろう
    資材高騰、人件費高騰、物件価格高騰、金利高騰

    年収変わらず。
    スタグフレーション

  454. 956 匿名さん

    いろいろ高騰するなら早めに買った方がいいね

  455. 957 評判気になるさん

    駐車場付きか車持ってない人ならめちゃくちゃ良いと思う。
    そうじゃないとダメだね。

  456. 958 匿名さん

    もう車いらないから駐車場無しでいいなー
    最近、運転するの疲れるんだわ

  457. 959 匿名さん

    >>955 マンション掲示板さん
    デベもゼネコンも庶民なんて相手してないから関係なし

  458. 960 匿名さん

    今後出てくるマンションも安くはないでしょうからね
    買いたい時が買い時でしょう

  459. 961 マンション掲示板さん

    売れなくても役員が住むでしょ

  460. 962 評判気になるさん

    こちらの物件、正直将来手放すとき、需要と価格どうなると思いますか?交通利便はいいので、プラマイ0くらいにはなりますかね~。

  461. 963 匿名さん

    難しい質問ですねえ。
    個人的にはどこの物件でも経年分の下落はする前提で考えておく方がいいと思いますけどね。

    嫁が前のめりなら旦那がたしなめる、旦那が前のめりなら旦那が嫁が固く見積もっておく。

    それくらいで丁度じゃないでしょうかね。

  462. 964 検討板ユーザーさん

    >>962 評判気になるさん
    千種駅の開発次第

    最上階か低層階の安売りで出したの買えばあるかもね。

  463. 965 評判気になるさん

    今名古屋中心で一番人気は圧倒的にノリタケ

    後はどっこいどっこい

    竣工前に売れたら凄い

  464. 966 匿名さん

    どんなにリセールよくても西区には住みたくないんよ・・・

  465. 967 マンション検討中さん

    駐車場の権利は価格順らしいけど、1階から18階までDE連結で皆んな購入してったらA買っても駐車場権利付かないって事かな?
    まず無いと思うけど笑
    複数買った人や連結で買った人>A買った人
    が優先順位になるって事だよね?

    今10階くらいのD買っても駐車場は無理そう?

  466. 968 匿名さん

    いや、部屋の価格順。

  467. 969 マンション検討中さん

    >>968 匿名さん

    という事は、Aの最上階から買った人から順番に選べるんですか?

  468. 970 匿名さん

    どうなんでしょうか。気になりますね。

  469. 971 マンション検討中さん

    どのみち今の時点で敷地内か敷地外かわかるわけじゃ無いから、DEで敷地内絶対!って人はやめといた方が良いよ
    敷地外でも良いなら有りなんじゃ無い
    ACにしとくか

  470. 972 匿名さん

    >>966 匿名さん

    それな

  471. 973 匿名さん

    >>972 匿名さん

    それをいっちゃあお

  472. 974 マンション検討中さん

    >>968 匿名さん

    駐車場優先権は、
    DE連結買ってる人じゃなくてAの人が優先って事ですか?
    誰が言ってましたか?

  473. 975 マンション比較中さん

    DE連結が最高価格

  474. 976 匿名さん

    マジ??

  475. 977 匿名さん

    連結ですか。すごいですね。

  476. 978 マンション検討中さん

    >>975 マンション比較中さん

    DE二つ買う人いるの?
    凄いな億こえるでしょ?

  477. 979 評判気になるさん

    >>975 マンション比較中さん
    DE買うならABかBCの連結のがいいな。

  478. 980 匿名さん

    >>979 評判気になるさん
    できない。

  479. 981 マンション掲示板さん

    >>980 匿名さん

    売れてますか?

  480. 982 マンション検討中さん

    安くなったら買いたいと思ってますが、敷地外で月極ってあるんですか?

  481. 983 匿名さん

    安くはならないでしょ

  482. 984 マンション検討中さん

    >>983 匿名さん
    貴方は関係者なの?
    売れなければ値下げするでしょ
    人気無さそうだし

  483. 985 マンション掲示板さん

    >>982 マンション検討中さん
    新築で購入なら安くならないですよ。ただ、住居としては住みやすいと言えない間取りと周辺環境でリセールは厳しい可能性あります。中古待つのも手かもしれないですね。

  484. 986 匿名さん

    どちらかというと人気ある方だと思うけど

  485. 987 匿名さん

    待ってる間に住宅ローンは減るし、早く買ってたくさんの部屋から選べる方がお得な気がするけど価値観は人それぞれですね

  486. 988 匿名さん

    いろいろですね。
    親子・夫婦でも考え方違いますしね。

  487. 989 匿名さん

    目先のお金に囚われる人ほど結果的に損する事が多いけどな

  488. 990 匿名さん

    いろいろですね。
    親子・夫婦でも考え方違いますしね。

  489. 991 匿名さん

    間取り、エレベーター1基、ゴミ捨て場までの動線、など気になることはありますが駅近でこの価格は割安かなと個人的に感じてます。

  490. 992 匿名さん

    それなりには売れるマンションだと思いますが、なぜ割引になると思ったんでしょうね?(笑)

  491. 993 匿名さん

    本気で思ってるというよりスレの書き込みネタと一つ程度かと

  492. 994 匿名さん

    はいはい

  493. 995 匿名さん

    >>994
    分かりませんけどねw

  494. 996 マンション掲示板さん

    >>991 匿名さん

    間取り、エレベーター数、駐車場、ゴミ捨て場、ディスポーザー無し、直床

    そりゃ売れなくて安くなるだろうな

  495. 997 マンション検討中さん

    パークハウスとここが名古屋のアツいマンションだと聞いてきました

  496. 998 匿名さん

    アツいかどうかは分かりませんが、栄とかと違って割と気楽なエリアなのでいいですよ。

  497. 999 マンション検討中さん

    連結でぶち抜いて帰るんですか?

  498. 1000 匿名さん

    新しいタイプのサービス?ストレス解消に?

スムログにこう「バンベール千種ザ・ファースト」の記事があります

スムラボ こう「バンベール千種ザ・ファースト」のレビューもチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

シエリア代官町
ダイアパレス金山フォレストフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

1LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52平米~73.02平米

総戸数 117戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸