千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-17 10:55:23
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 7051 匿名さん

    煽りになってないぞ
    ダッセー

  2. 7052 匿名さん

    説明会ってなんでもそうだけど反対意見ばかりだろが。

  3. 7053 匿名さん

    この板の住人は個性が強すぎてケンカばかりなのにこの件ではほぼ反対で一致していて笑える。

  4. 7054 匿名さん

    闇雲に質問すれば良いってもんじゃない。
    詰め方を知らないパンピーは想定問答どおりの質問を繰り返して時間ばかり浪費するからやめといた方がいい。
    予定通り綺麗に返されて時間切れ。説明は十分尽くしましたと言いたい相手の思うツボだ。この手の質疑ってのは相手にこちらの言わせたいことをいかに言わせるかのゲームだぜ。

  5. 7055 匿名さん

    >>7054 匿名さん
    なら、あんたのお手並み拝見。

  6. 7056 匿名さん

    >>7054 匿名さん
    パンピーw
    それ死語だぞ、

  7. 7057 匿名さん

    質問100問ほど思いついて、30問程に絞ったがまだ多いな。
    10問くらいに絞りたい。

  8. 7058 匿名さん

    がんばれ

  9. 7059 匿名さん

    別にどっちでもいいんじねーの派のワイ。高みの見物w
    皆愚かよのう。。

  10. 7060 匿名さん

    今、白井のCITYセールスのYouTubeみてぶっ飛んだ。
    おじさんにはついていけない。
    印西も作るらしいけどごくノーマルなので
    お願いする

  11. 7061 匿名さん

    PR動画とか、それこそ税金の無駄。
    白井の見たけど意味不明だし。笑えない。
    こんな動画に数百万かけるとか市民をバカにしてる。
    印西市は作る必要ない。

  12. 7062 匿名さん

    どの層に向かって発信するかだよね。
    世界なのか、移住を促進するためなのかだよね。
    そういう点で企業のは素晴らしい。グッドマンビジネスパーク千葉ニュータウンなんてね。
    白井の穏やかな整然とした街並みなんて、魅力があると思うんだけど。自分がはじめてみたのが
    白井の南の中銀あたり。その綺麗さ、こんな町があるのかと千葉ニュータウンに興味もった。
    ホワイトなんちゃらのビデオというので期待して、あのイベントの冬らしい魅力がみられるのかな
    とみてみたけれど、若い層をよびたいんだろうなというビデオだった。
    面白いことは面白いんだけど。あそこの魅力ももっと見たかった。

  13. 7063 匿名さん

    これが白井市のPR?
    アホじゃないの?
    まさに白井市民が泣いた。

  14. 7064 匿名さん

    役人に何か考えさせるとこうなるという典型だね。
    目的に対する手段がズレまくり。
    まさに税金の無駄遣い。
    クリーンセンターの地域振興策も同じだね。

  15. 7065 匿名さん

    ニュータウンそのものが税金の無駄なのかもしれない。

  16. 7066 匿名さん

    これはダサすぎる・・・(絶句)
    これが受けると思っているのなら作った人病気だよ。
    アピールする所が何も無いから奇をてらってみたとか?

  17. 7067 匿名さん

    学芸会レベルだな。
    学生にボランティアで作らせのかね

  18. 7068 匿名さん

    こんなビデオ作っても誰も見ないし、見たとしても市の魅力が伝わらないから市のPRにはならない。
    その点、川口市の取り組みは参考になる。
    ビデオの内容は印西市にもそのまま使えそうで参考になる。
    しかも、これを都内の電車内の液晶モニターに流して広告している。
    市のホームページにも市のPRの専用サイトを作っている。
    印西市も参考にして欲しい。


    http://www.1110city.com/

  19. 7069 匿名さん

    >>7065

    千葉ニュータウンは街づくりの初めの目的ではなかったから。
    友納前知事が著書の中で、千葉ニュータウンは建設第一義ではなく
    東京から成田への超高速鉄道をつくるための用地確保に付随してきた計画だったと言っている。
    成田新幹線が沿線自治体の強固な反対にあいつぶれて、第2義のニュータウン計画だけのこった。
    だから今の民間主導のまちづくりは結構良いかもしれない。

    ただ成田新幹線ができていれば成田国際空港の地盤沈下はなかったかもね。
    でも長い目で見ればいつかくる首都圏直下地震に対応するためには羽田も成田も必要で
    北千葉道路の早期開通をはかるのもそんなとこかも。

  20. 7070 匿名さん

    川口か。タワマンだらけだな。北の武蔵小杉みたい。
    そういえば今埼玉熱いらしいね。
    sumoの住みたい街ランキングでも
    大宮、浦和がトップ10に入ってきてる。
    凋落する一方の千葉県とどこでどう差がついたのか・・・

    まぁあのラインは埼京線と京浜東北両方使えるから西側(新宿、渋谷、池袋)にも
    東側(東京、上野、品川)にも出れるし横浜まで直通で行けるからな。
    駄さいたま(笑)とか
    正直イメージは良く無いが利便性はとてつもなく高いのだろうな。

  21. 7071 匿名さん
  22. 7072 名無し

    白井のは論外だが、川口のもなんか情けないな〜

  23. 7073 名無し

    川口は東京にへばりついてます

    みたいな感じ

  24. 7074 匿名さん

    う~ん白井よりはわかりやすいけどなあ。
    川口の魅力がいまいち。印西なら、絵になるスポットがたくさんあるから、そういう映像を流して
    あと魅力を発信するのもいいね。
    印西には民間でたくさん印西の魅力を発信している方たちがいるから、そういう方たちの意見も取り入れて
    できるならプロジェクトをそういうかたを中心に立ち上げてビデオを作ってもらいたい。
    印西の良さをしるのは住民。
    ニッチな需要とののしられようとも住み続けている住民

  25. 7075 匿名さん

    インパクトを求めた結果、物議を醸してインターネット上で批判的なコメントが殺到する「炎上」状態になるケースも少なくない…
    まさに白井市

  26. 7076 匿名さん

    ケビンショート教授がURのプロモーションなんかで発信しているのもいいし、
    印西loveさんなんかのもいいし

  27. 7077 匿名さん

    印西市はビデオは作らないで欲しいね。
    お金がもったいない。

    白井のは都心から45分を連呼してるけど、
    45分って結構な時間よ。何の売りにもならない。
    45分にアドバンテージがあると思ってる発想がそもそもダメ。昭和の発想。
    しかも駅までの距離や電車の本数考えれば、それで済むわけもなく下手すりゃ詐欺だと言われるでしょ。これ

  28. 7078 匿名さん

    川口は古くはキューポラの街のようなイメージだけど、牧歌的なところも多いんだけどな。
    キューポラのイメージを払拭したいという気分が読み取れていまいちなんだろう。
    印西はそういう劣等感をもたず、良いところを堂々とアピールしてもらいたい。
    季節の美しさとか街のたたずまい、新旧の素晴らしい歴史的なものとか。

  29. 7079 匿名さん

    >>7077

    今はすべてビジュアルの時代よ、よいものつくれたら
    すごい金銭以上のアッピールになる。

  30. 7080 匿名さん

    そのうち市民激怒の動画がアップされてここは大炎上する予感がします。

  31. 7081 匿名さん

    >>7070 匿名さん
    東京都と隣接している市町村の数(面積)が埼玉県の方が圧倒的に多いという地理的理由により今後も埼玉県の方が発展するでしょう。
    でもそんなことどうでもいい。

  32. 7082 匿名さん

    調べてみたら川口市って人口60万人もいる埼玉第2位の都市なんだよね。
    東京からの距離が近いってやはり有利。

  33. 7083 匿名さん

    60万も居たら お願い住んでって自虐路線に走る必要もないだろうにね。
    何を目指してるのか?
    南の川崎市的な立ち位置の政令指定都市でも目指してんのかね。

  34. 7084 匿名さん

    千葉には海があるが埼玉には海がない。
    埼玉県の児童なんか大人になるまで海を見た事がない子が多いらしい。

  35. 7085 匿名さん

    >>7077 匿名さん
    印西市の「プロモーションCM」
    短編15秒、長編30秒の2編を作成予定で予算も取ってる。
    こんなに短くて何がPRできるんだ?

  36. 7086 匿名さん

    >>7084 匿名さん
    そんなわけないだろw

  37. 7087 匿名さん

    >7080
    大丈夫。リアルでは顔出ししない連中

  38. 7088 評判気になるさん

    >>7087 匿名さん

    読解力のない奴。

  39. 7089 匿名さん

    印西市川口市みたいな安さをアピールした自虐動画を出したら
    コンプレックスの塊みたいなのが多いから顔を真っ赤にして大炎上だろうな。
    これで評価が出てるなら、
    逆に市民は笑い飛ばすくらいの余裕があるということだろう。

    実際調べて見たけど川口は都内よりは安いけど、千葉ニュータウンよりは全然高い。
    新宿も東京も25分くらいだから当たり前か。
    タワマンだらけだしそこそこ富裕層は多そうだ。

  40. 7090 匿名さん

    なんかまた昔の 埼玉厨みたいなのでてきたね。
    埼玉出身が多いのかな?
    川口のYouTubeは自虐的じゃないよ。安さうたうの
    当たり前。東京より安いからコスパいい。
    印西だって安さ謳えばいい

  41. 7091 匿名さん

    そだね〜
    マンション首都圏最安値!
    6年連続すみ良さ日本一!
    ニュータウンなので環境抜群!
    商業施設たくさん!
    治安良好⁉︎
    こんな感じで15秒CM出来上がり〜

  42. 7092 匿名さん

    印西? 何それ・・・聞いたことない
    これが現実。(川口は認識されている)

  43. 7093 匿名さん

    そだねーまん、どこにも顔出すな

  44. 7094 通りがかりさん

    そだねーまん、どこにも顔出すな

  45. 7095 匿名さん

    印西は安さ謳えばいいんだよ。安くてもこんなに
    住みやすい、物価も安いと。
    でも、運賃日本一は内緒で。

  46. 7096 匿名さん

    逆に千葉ニュータウンの事が完全スルーだったりして。

  47. 7097 住民板ユーザーさん1

    印西のビデオで?

  48. 7098 匿名さん

    誰か教えて。
    東京インテリア南に大和ハウスが何か作っているけど
    何かな?

  49. 7099 匿名さん

    >>7094 通りがかりさん
    やだねー

  50. 7100 匿名さん

    >>7064 匿名さん

    出た、役人に嫉妬する、***おやじ。

  51. 7101 匿名さん

    え!嫉妬(笑)

  52. 7102 匿名さん

    嫉妬だってw

  53. 7103 匿名さん

    >>7067
    白井出身のアーティストを使ったらしい

  54. 7104 匿名さん

    嫉妬はしないだろうね。サラリーが格段にちがうから。
    公務員はアッパーで年収850万くらい。
    まあ、共働き同年収だけど

  55. 7105 匿名さん

    役人はダメだとか決めつけてる姿は醜ぞ。

  56. 7106 匿名さん

    BIG HOPの、以前カバン屋だった場所、ダクトを入れてるけど、そこにBENKEIが入るのかな?ロピアが出来て客が10倍くらい増えるだろうから、全部テナントが埋まる日も近い。ロピアでニク買ってマジックビーチでバーベキューもイイね。

  57. 7107 匿名さん

    役人の方が試験通っている分優秀なんだけどね。
    ここらの田舎に住んでるレベルのサラリーマンなんかじゃ尚更ね

  58. 7108 匿名さん

    田舎に住んでても会社は超一流企業。
    残念

  59. 7109 匿名さん

    ○助さんの息子

    ○べえさんの息子何て言うのばかり

  60. 7110 匿名さん

    >7106さん、良い情報ありがとう。
    そんなところでしょう。

  61. 7111 匿名さん

    >>7106 匿名さん
    マジックビーチはできるのかなぁ
    工事の気配がない

  62. 7112 匿名さん

    ニュータウンも若干古びてきてるね。
    まぁ街開きしてから相当経つから建物も古いのが多くなってきた。

    特に玄関となる中央駅とかショボダサいんでもっと立派な駅舎に建て直して欲しい。
    オオタカの森や柏の葉みたいな近隣の新しい街に比べると見劣りする。

    新宿駅南口のバスタ作った工法で掘割の上に広場作ってその上に駅ビル作るとかね。
    建て直しに補助金出すとか、クリーンセンターとかじゃなくて
    そういう事にお金つかえばいいのに。

  63. 7113 匿名さん

    白井駅とかに比べると十分立派。

  64. 7114 匿名さん

    質問がやっとまとまった。
    明日は一杯質問するからね。

  65. 7115 匿名さん

    それこそ税金の無駄使い。

  66. 7116 匿名さん

    そう言われるとますますヤル気が出てくるわ。
    ありがとう。

  67. 7117 匿名さん

    >7111
    大丈夫、できるよ

  68. 7118 匿名さん

    北環状の例の工事中の隣の貸地。
    借り手が付いたみたい。
    おとといあたりから、看板外れたわ。

  69. 7119 匿名さん

    吉田って、道路が狭いって本当だね。
    my軽カーが対向車とすれ違うのに苦労した。
    田んぼに落ちるかとひやひやした。
    他に道あるんだよね?

    静かな良いところで何かもったいない気がしないでもない

  70. 7120 匿名さん

    >>7119 匿名さん
    これから新しい道路も造られてよくなりますよ

  71. 7121 匿名さん

    田圃をつぶして作るの?
    日本の原風景というような良いところだった。
    自分たちのエゴなのかなと思ってしまった。
    作るからにはその環境を壊さないように配慮してほしい。
    春になったらきれいだろうね。
    広い花畑はとても良いような気がする。

  72. 7122 匿名さん

    明日行く人、手を挙げて!

  73. 7123 匿名さん

    集まっても20人くらいだろうね。

  74. 7124 匿名さん

    >>7089
    今テレビで中国化する西川口というのやっている。
    中国人による中国人のための中華街のようなもんだそうだよ。
    都心に近い、賃料も安いからだって。タワマンもあるしね。

  75. 7125 匿名さん

    明日いくよー、やる気出た人を見に行く
    つか市長は来るのかな?

  76. 7126 匿名さん

    >7089
    芝園団地
    あそこは西川口。
    新宿にも25分なら俺も住みたい

  77. 7127 匿名さん

    川口と言えば、懐かしい話だが
    10数年前に川口の駅近タワマンを検討した事あるね。
    その時は首都圏は結構マンションラッシュであちこちでマンションがボンボン建ってた時期だけど、
    何箇所かの候補のうちで検討して居たうちの一つだった。
    その時から高かったけど
    荒川に面して視界が開けているのと歩いて荒川渡るとすぐ赤羽なのが魅力だった。
    結局ローンの事とか考慮して石橋を叩いて渡るように慎重に選んだ結果あきらめて千葉ニュータウンにしたけど。

    でも何度か現地に見に行ったりしたせいで、思入れ入れができて今でも時々気にかけてる。
    ひょっとしたら自分が住人になったかもしれない街だから。
    あっちはその後ららテラスやアリオなどができて、今は中核市に昇格して
    自分が検討した物件はそこそこの価値をキープして続けている。

    自分もその後心配していたような事は何も起きず収入も上がり
    今思えば決して冒険といえるような価格ではなかったな・・・と思う。
    ほんのちょっとした決断の差で人生はどうなるか分からないもんだね。

  78. 7128 匿名さん

    それ結果論だから。だからってここで鬱憤ばらししても
    仕方ない。
    自分は新浦安。まだ結果はでていない。
    川口だって同じだと思うけどね。
    住めば住んだで色々と。
    妹すんでるから、結構よく聞いている

  79. 7129 匿名さん

    でもそんなこと言わないけど、好きなとこに住めば良かったんじゃないの?
    ちょっと無理しても後悔はなかったよ。
    今からでも遅くないから再チャレンジしたら?

  80. 7130 匿名さん

    10数年前と言ったらレイディアント、センティス、プリスタ、トワイズあたりかな?
    難しい判断だ

  81. 7131 匿名さん

    そのあと激安マンションラッシュになって、物件価格が引きずられて下がったからな。
    今の新規マンションははじめから安いからコスパが良いからあまり不満はないだろうけど。
    エストリオなんか今でも売り出し価格みると買値より高いんじゃないかという気がする

  82. 7132 匿名さん

    結局、本当は○○に住みたかったんだけど、、、の集合体なのか…
    千葉ニュータウンは。
    結果住みやすいんだけど、コンプレックスはあるかな。

  83. 7133 匿名さん

    新浦安といった人間だけど違うよ。バブル時の2つの市の物件は価格は変わらなかった。ただ占有面積が違った。と、言うことは千葉ニューのほうが安かったんだけど。新浦安にするかと言うと、元気だった親が猛反対した。そして、7年前の今日、例のことが起きた。
    その時は親の言う通りでよかったと思ったけど
    今になると疑問だけど、自分たち家族一同は千葉ニュータウン大好き人間だから後悔はない。おかげさまで
    マンションを資産と考えないで済むから言えるんだろうけど。自分たちがいなくなったあと、子供たちがいくらかで処分すればよいと思っている。

  84. 7134 匿名さん

    今日は各スーパー売り出しかけているせいで
    千葉ニュータウンの買い物客が朝から凄い。

  85. 7135 匿名さん

    みんな昼メシ食べろよ〜
    腹が減っては戦はできぬ。
    いよいよ3.11説明会の戦いじゃ。

  86. 7136 匿名さん

    エイ、エイオー!!

    ところで今日の議題白井やほかの町の人間知っている?
    岩ちゃんくるかなあ。

  87. 7137 匿名さん

    岩ちゃんは分からない。
    ぐんじさんは来るだろうし、質問もすると思う。

  88. 7138 匿名さん

    パヨクのバカさには脱帽。

  89. 7139 匿名さん

    くそ、質問を封じられた。
    あいつらこの板の見てたな。

  90. 7140 匿名さん

    ここに参加してただろう。パヨクはどっちの味方?

  91. 7141 匿名さん

    何人くらいいた?

  92. 7142 匿名さん

    30人くらい

  93. 7143 匿名さん

    あまり多くなかったという感じ?
    誰か市議さんや県議さんいた?

  94. 7144 匿名さん

    数としちゃ、こんなもんでしょ。
    ほとんどの市民は説明会の開催なんて知らないんだから。
    顔をじろじろ見る訳にもいかんからね。
    ただ、質問者の中に白井市のSさんという人がいたから、あの市議さんかも知れない。

  95. 7145 匿名さん

    結局、ここで出たような意見は出たの?

  96. 7146 匿名さん

    オブラートに包んだような言い方で指摘はあったね。

  97. 7147 匿名さん

    混浴露天風呂については無かった。

  98. 7148 匿名さん

    出席しましたが、なんか説明者や質問者にいちいち絡んで来るお方がいて不愉快でした。

  99. 7149 匿名さん

    確かに

  100. 7150 匿名さん

    吉田地区の人はいたの?

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸