千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-03 16:27:49
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 4851 検討板ユーザーさん

    だね。
    牧の原だけ我慢してるわけじゃない。

  2. 4852 匿名さん

    >>4850 匿名さん
    座ることは一番大事。
    だから中央の住人は血まなこになって逆乗りしてる。
    良くやるわw

  3. 4853 匿名さん

    毎日1時間以上電車で立ちっぱなしはこたえるだろうね。
    中央は便利だけど、この一点で住もうとは思わなかった。

  4. 4854 匿名さん

    >>4846 匿名さん

    年寄りは思い込み激しいし間違いを指摘されても認めない。
    そして何度も同じ話をする。


  5. 4855 匿名さん

    繰り返しの長文投稿はほんとにやめて欲しい

  6. 4856 匿名さん

    アク特は青砥か高砂からほぼ座れるよ。
    青砥18:28発でほぼ毎日帰宅してるけど。

  7. 4857 匿名さん

    >>4842
    >日医大:6本中4本が特急。アク特以外は全て始発。
    >牧の原:10本中3本だけ特急。始発は普通のみ。
    >
    >乗降人員の比較では、日医大5千人程度に対し、牧の原は1万3千人超と2.6倍の違い。

    北総?京成?はやっぱりアホなのかも。

  8. 4858 匿名さん

    >>4856 匿名さん
    その乗り換えが面倒なんだよね

  9. 4859 匿名さん

    牧の原地区には印西の有力議員がいるからね。

  10. 4860 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    それでも日医大に住もうとは思わない。

  11. 4861 匿名さん

    ホントに長い。普段あまり怒ることない自分だが、あれだけはイラッとする。

  12. 4862 匿名さん

    何で最初から中央と牧の原停車じゃなかったんだ?

  13. 4863 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  14. 4864 匿名さん

    >>4860

    同感。

    [削除されたレスへの返信のため一部テキストを削除しました。管理担当]

  15. 4865 匿名さん

    成田→印旛→印西→白井→鎌ヶ谷と続くなかで
    各市町村に1駅、間隔は10km目安、が前提だったはず。
    まだ印西町だった頃の話。
    だから牧の原駅開業時点で既に停まらない前提、日医大はその逆。
    町時代の話だから最近の購入者は知らなくて当然かもね。

  16. 4866 匿名さん

    日医大に住もうとは思わないと言いつつ
    逆乗りしてる奴が一番最低だと思うわ。

  17. 4867 匿名さん

    そんな前提があったんですね。
    ようやくまとまな回答が(泣)
    この手の情報が引き継がれていくと良いですね。

  18. 4868 匿名さん

    あの生活環境は受け入れられないが、始発駅、アクトク停車駅は良いというね。
    なにせ郵便局など利便施設が考えられないくらい遠い

  19. 4869 匿名さん

    >>4865さん。なんの前提ですか?
    成田新幹線?
    アクトク計画は街時代にはなかった?

  20. 4870 匿名さん

    あの北環状の工事中の隣の貸地。まえからあんなに大きく塀で囲われていたっけ?
    塀が新しくなさそうだから、前から?それともお回ししてる?

  21. 4871 匿名さん

    >>4819さん、開発主体が違うと思うからそれはない。
    日医大は今のままの環境に取り残される。商業施設も栄えにくい立地。
    ただ東横インができたらそれなりの周辺需要はある?
    ただ今ので賄える?

  22. 4872 匿名さん

    >>4871 匿名さん
    中央も牧の原も駅周辺は大きく商業施設用地が確保されている。
    日医大は小さな用地しかないから商業施設が発展しようがない。
    日医大は閑静な住宅地として発展すればいいし、住民もそれを望んでいる。

  23. 4873 匿名さん

    子供どうしでショッピングセンターやゲーセンや映画館にいったり、ちょっと本屋に立ち寄ったり。
    そんなことがいい思い出になる。
    日医大だとそんな体験がさせられないのが可哀想。

  24. 4874 匿名さん

    コストコのガソリン125円。
    この辺りじゃ最安値で、ジョイ本より5円安いよ。
    https://gogo.gs/rank/result/?pref=12&ws=&p_mode=0&areas%5B12204%5D...

  25. 4875 匿名さん

    >>4874 匿名さん
    THX!

  26. 4876 匿名さん

    >>4873 匿名さん
    別にそんなの子供に電車代渡すなり
    親が車で送迎すればいいだけじゃね?
    そんなん言い出したら
    便利な都内に住まわせてあげられないから
    かわいそうって論理になるけど。

  27. 4877 匿名さん

    >>4876 匿名さん
    だから子供どうしで気軽にいけるかって話だよ。

  28. 4878 匿名さん

    子供にとって電車に乗るのはいい経験。
    ここいらの親子さんは電車代高いから乗せない人が多いだろうけどね。
    自分は子供が都内に遊びに行くのには積極的にお金出してあげたいとおもう。
    視野を広げる機会を与えないと
    田舎者になってしまう。

  29. 4879 匿名さん

    中央だって牧の原だってどうせどこ行くのも車だろ、
    印西はどこに住んでいようが条件は同じ

  30. 4880 匿名さん

    違う。全然ちがう。中央なら
    徒歩も可能。自転車ならどこでも。
    本さえ、自由に選べない僻地は可哀想。
    白井の小学生は自転車軍団で中央までこれるし、
    なっシー号も便利

  31. 4881 匿名さん

    あのバスも今中央まで行くのに便利じゃね?
    牧の原含めて西は。

  32. 4882 匿名さん

    >4876
    今の日医大が「しろいろの骨の体温の」の世界だね。
    中央の20年前。子どもたちは骨の中に住んでる。
    閉塞感いっぱい

  33. 4883 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    牧の原始発は全て普通という事実を初めて知った。
    それならアク特欲しがるのも分かるし、日医大を目の敵にするのも納得。
    アク特開通前からそうだったのかな?

  34. 4884 匿名さん

    始発じゃなくても座れるから関係ないと思う。

  35. 4885 中古マンション検討中さん

    牧の原の方々に質問です。
    牧の原から特急に乗る場合、朝どのくらい並べばほぼ確実に座れますか?
    普通の方は並ばなくても座れますか?
    「自分で確かめろ」は無しでお願いします。
    最終的には確かめるつもりなので。

  36. 4886 匿名さん

    じゃ聞かなくいいじゃん。

  37. 4887 匿名さん

    教えてあげれば。↑のような掲示板の意義のわからないのはスルーで。

  38. 4888 匿名さん

    >>4885 中古マンション検討中さん
    直前に来ても座れる確率90%。
    5分前に並べば100%って感じですね。

  39. 4889 匿名さん

    むろん始発なら、ならばなくても100%座れます。

  40. 4890 4888です。

    さっき書き込んだのは7:09分の特急の話です。
    7:29のは直前にアクセス特急があるからもっと空いてるかも。

  41. 4891 匿名さん

    また日医大叩きが始まったな。
    コンプレックスの塊だから見下す相手が居ないと安心できないのか?

  42. 4892 中古マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    特急でも5分並べばほぼ座れるようですね。
    私は7時半頃の電車になりそうです。
    安心できました。

  43. 4893 匿名さん

    >>4891さん、
    どっちもどっち。関わらないよ
    中央を逆乗りなんかで一番叩いているのは日医大。
    ほっておこう。同じ街なんだから。

  44. 4894 匿名さん

    牧の原も乗客増えてきて以前より座り辛くなってきたな
    あと3年もしたら座れなくなっちゃうよ 悲

  45. 4895 匿名さん

    そりゃそうだ。いまや日の出の勢いで伸びている街だもの。繁栄の代償ですよ

  46. 4896 匿名さん

    >>4865 匿名さん
    えっ!そんな前提だったの?だったらパンフレットとかにちゃんと書いといてよ。まあ、同じニュータウンでも多摩とか横浜よりは坂道なくて安い店多くて家も半値だから我慢するか。

  47. 4897 匿名さん

    >>4894 匿名さん
    3年後も始発なら確実に座れるし、そんなに乗客が増えるなら特急も増発しますよ。

  48. 4898 匿名さん

    >1896さん、そんないつの話で、どこの線のことか
    わからないことを。
    成田新幹線かも知れない、幻の新線

  49. 4899 匿名さん

    >4898
    この停車駅で新幹線かもしれないと考える感覚が不思議。

  50. 4900 匿名さん

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸