千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-15 09:31:23
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 22357 匿名さん

    国が北千葉道路に税金投入したおかげで市外の貧困層をターゲットにした商業施設が増え、物流が増え、データが増え、そして印西市は裕福になった。そろそろ白井市が頭を下げて吸収して下さい、と言って来るかもしれない。

  2. 22358 匿名さん

    もう合併はあり得ないね。印西の税収が希釈されるのは勘弁してって感じ。
    白井市とか栄町は自業自得。

  3. 22359 匿名さん

    東海村も同じ理由で合併しません、出入り業者になるのも就職も
    地元優先ということもあります。

  4. 22360 匿名さん

    飛島村は子供をすべて留学させる

  5. 22361 匿名さん

    ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央検討してるけど
    やっぱり駐車場がネック?

  6. 22362 匿名さん

    機械式駐車場は更新費用がネック。修繕積立金が将来大幅値上げです。15年以内に売却ならアリだと思います。

  7. 22363 匿名さん

    あと、更新してる間は外の駐車場借上げなきゃならん。イオンモールの駐車場、貸してくれるでしょうけど。

  8. 22364 匿名さん

    15年後イオンモールがあるかどうかもわかりません。

  9. 22365 名無しさん

    >>22364 匿名さん
    言えてる。
    別に今でもイオンモールいらないけどな。

  10. 22366 検討板ユーザーさん

    >>22365 名無しさん
    イオンモール無くなった千葉ニュータウン中央に何も残らないやん

  11. 22367 マンション検討中さん

    22361です
    この地域で機械式は本来あり得ないですね

  12. 22368 名無しさん

    >>22366 検討板ユーザーさん
    中央民じゃなくて牧の原民だからお店足りてるわ。
    イオンに行って買う必要のあるものなんてない。

  13. 22369 匿名さん

    草深って市街化調整区域だよね?
    なんであんなにバンバン開発許可出しちゃってるのかな。
    ニュータウンで浄化槽ってありえなくない?
    やるなら市街化区域にしてインフラ整備してからにすべき。

  14. 22370 匿名さん

    駐車場の出入口の位置もポイントですよね。
    千葉ニュータウンは中央分離帯が多く、駐車場入るためにUターンが必要なマンションも結構多いです。
    出来れば両方向から駐車場に入れる物件をお勧めします。

  15. 22371 匿名さん

    確かにイオン盗難交差点で、強引にUターンして入庫する車が多い

  16. 22372 匿名さん

    >>22370 匿名さん
    確かに。
    自分のオフィスがその状況なのですが、極めて不便ですね。
    交通事故リスクも高まりますし。

  17. 22373 匿名さん

    我慢しろ

  18. 22374 匿名さん

    印西らしからぬ男前(笑)

  19. 22375 通りがかりさん

    >>22364 匿名さん
    南側にイオン系列のベルクができたので、イオンはいつ撤退してもいいと思っているかも?

  20. 22376 名無しさん

    印西市ってなんで住みたい町には選ばれないんだろう
    みんな勿体ないよね

  21. 22377 匿名さん

    >>22376 名無しさん
    選ばれなくて良い。
    人口増えてしまうじゃないか。

  22. 22378 匿名さん

    高度な都市インフラと豊かな自然が隣り合うカントリーライフが楽しめる上に、進出事業者由来の税収が物凄い。
    むしろ、学校や地域コミュニティが機能する範囲内で、人口は減少してほしい。

  23. 22379 匿名さん

    >>22378 匿名さん
    人口減少させるには、これから増える高齢者に冷たい政策が望ましい。
    何十年もたんまりと住民税納めてきた人達を逃げ出すように仕向ける。
    でもそんなのは絶対に嫌だからインフラ整備→企業進出→人口増という流れは変えるべきではない。

  24. 22380 匿名さん

    とりあえず、牧の原駅圏内の宅地開発のスピードを少し抑えさせたほうがいい。
    一気に固まるのは、いい事ないよ。

  25. 22381 匿名さん

    心配しなくても高齢者は自然に減る。

  26. 22382 匿名さん

    >>22380 匿名さん

    ハウスメーカーも土地寝かしとく訳にはいかんから供給抑制は難しい。
    出来るとしたら市街化調整区域の開発を当面許可しない事くらいか。

  27. 22383 名無しさん

    スーモの住みたい街ランキング2021ですが、千葉県では、
    1位 舞浜
    2位 船橋
    3位 柏
    4位 津田沼
    5位 おおたかの森
    となっています。

    ちなみに
    子育て世代にかぎると、
    1位 柏
    2位 舞浜
    3位 おおたかの森
    です。

    ここに挙げられている街は人口流入が続きそうですね。

  28. 22384 匿名さん

    >>22383 名無しさん
    住みたい街と実際に住む街は違うからね。
    夢の国と同じ。

  29. 22385 匿名さん

    上の町を選ぶ人はマスコミに踊らされている素人。
    印西を選ぶ人は本質が分かる玄人。

  30. 22386 匿名さん

    本当に本質が分かる玄人は、市街化調整区域の草深で大豪邸を新築。
    ニュータウンと同じ利便性なのに都市計画税が課税されないというある意味特権。
    自分は絶対に選択しないが(笑)

  31. 22387 周辺住民さん

    市街化調整区域の草深で浄化槽付き大豪邸ですか。

  32. 22388 匿名さん

    宅地じゃなくて農業で町興しすべき。

  33. 22389 匿名さん

    市街化調整区域を開発した草深は経営者や特殊な個人事業主など、何故か意外と富裕層が多い。
    コスパに敏感だから?

  34. 22390 匿名さん

    >>22389 匿名さん

    浄化槽でも井戸水でもプロパンであろとも、家にこだわる人達ですね。ニュータウンが既製品ならあちらはオーダーですからね。

  35. 22391 評判気になるさん

    千葉ニュータウン最強
    上の順位はまやかしに過ぎない

  36. 22392 匿名さん

    最強かどうかは、各世帯が居住地に求める要求項目や要求水準による。
    ゴルフ、サーフィン、釣りなどを家族で楽しんでいる友人は季美の森に嬉々として住んでいるが、自分には全く魅力がない。
    居住地なんてそんなもんだよ。

  37. 22393 匿名さん

    >>22386 匿名さん
    水道を引こうという話があるよだが都市計画税払ってなかったんだ。そりゃタダノリじゃ。

  38. 22394 匿名さん

    「住めば都、おらが村が一番」と、田舎の実家のジジババがいつも言ってるけど、一理あるわ。ここも似たようなもんだろう。

  39. 22395 評判気になるさん

    草深といえば浄化槽破損等管理不足で流出、そして井戸水使用。ガクブル。議員さんが問題提起してたね。

  40. 22396 匿名さん

    >>22394 匿名さん
    視点を変えれば、そういう町やそういう町に住んで満足してる人たちをディスったりする人って、、、きっと自己肯定感が低くてコンプレックスがあるんでしょうね。
    だから東京に憧れるんですね。

    まぁそういうことですね。

  41. 22397 匿名さん

    嫌い→好きではない
    最低→ベストとは言えない
    無能→賢くはない
    底辺→余裕がない
    クズ→大人げない
    基地害→飛躍し過ぎ
    むかつく→見解相違
    素人→純粋
    団塊w→先輩w
    ガキ→フレッシュ
    **→共感できない
    デブ→ふくよか
    ガリ→スマート
    ダサ→個性的
    キモ→苦手
    田舎→長閑
    喧騒→活気
    消えろ!→白須賀!

    こんな言い換えでみんな幸せ(笑)

  42. 22398 匿名さん

    駅周りが田舎臭い

  43. 22399 匿名さん

    田舎臭いからコロナワクチンの順番は後回し

  44. 22400 匿名さん

    464沿い、浄水場の西側で戸建の分譲始まってる。レーベンが事業主。マンションだけだと思ったら戸建もやる会社なんだね。週休3日生活という謳い文句がイイね。

  45. 22401 名無しさん

    食材や日用品が安く買えるのはいいんだけど、街に成熟した魅力が無くイマイチなんだよなあ
    イオンモールも洗練されてないしつまらん

  46. 22402 匿名さん

    都市計画が整った街路と
    絶妙なダサさの貧困臭のするチープな商業施設群
    このチグハグなアンバランスさが印西の魅力なんだよねー

    安売り紳士服のデカイ看板が
    BMWとか外車ディーラーのものだったらなー
    もう少し洗練された感じ出たのだが。

    だがそれが良い。

  47. 22403 匿名さん

    どうもワシらの世代は舶来新興があって、退職金入ると外車買う人多い。ところでBMWのディーラーイジメは酷いもんだね。舶来信仰世代が皆年金生活になったら誰もあんなもん買わなくなるだろうからディーラーイジメは更に烈しさをますだろう。

  48. 22404 匿名さん

    田舎は軽トラです。

  49. 22405 匿名さん

    印西の場合、洗練されているものは、電車で日本橋か銀座だね。
    でもこれって、千葉や埼玉ではどの地域でも同じでは?

  50. 22406 検討板ユーザーさん

    ビッグホップがすごい賑わい!駐車場がほぼ満車で空きスペース探すのが大変だった。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸