千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-05-30 12:00:41
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 13051 匿名さん

    >13050
    トラックの運ちゃんって以外と高収入なのしらないのかね。
    ここいらのパワビル、激安マンション住んで会社の費用で定期買って
    都内通勤してる自称?ホワイトカラーのサラリーマンなんかより高いよ。
    最近人手不足が著しいから単価上がってるし。
    独立して自営でやってる人なんて尚更だけどね。

  2. 13052 匿名さん

    明らかに○実会関係者と思しき書き込みがあるな。
    執念が凄いな。怖い。

  3. 13053 匿名さん

    そんな感じの書き込みばかり

  4. 13054 匿名さん

    印西は隠れ○実会シンパが多いから。
    他所からみたら乞食だから。
    みっともないからやめてほしい。

  5. 13055 匿名さん

    市外の人の反応

    えっ北総線ってそんな高いんだ!

    使うこと一生ないだろうし関係ないか。

    そんなとこに住むなんて自業自得だよねー。馬鹿だなぁ。

    そもそも北総線ってどこ走ってんだっけ?ま、いっか。

    こんな感じで沿線住民だけが独り善がりの
    空回り。そもそも沿線住民の絶対数が少ないので
    京成にとっては無視しても良い程度の雑音でしかないわけだ、
    こんな状態で高い高いと喚き散らしていても
    隣国の火病のように哀れで見っともない行為としか見なされないよ。
    この問題にはノータッチが一番賢い。

  6. 13056 匿名さん

    安田純平さんの一件でわかったでしょ。
    今は自己責任の時代。
    税金を投入してでも運賃下げろとか言うのがtwitterやSNSで拡散されたら
    大炎上ですよ。
    賛成派も反対派も関係なく住民一同一括りにされて赤っ恥ですよ。

    だからこの問題をメディアとかに取り上げてもらい運動を大きくして外圧で持って解決をはかろうとしている
    一部の輩の軽挙妄動は非常に危険ですね。
    同情なんて買えるわけもないですよ。
    島流しになったわけでもなく自分自身で選択した結果なんですから。

  7. 13057 匿名さん

    >13044 一般市民?どこがと言いたい。

  8. 13058 匿名さん

    >13047が他所モンと言うのがわかるな。

  9. 13059 匿名さん

    先日エストリオに行く機会があって、以前は汚れていた駐輪場や中庭周りの屋根がきれいになってたんだけど、大規模修繕始まったのかな?
    やっぱり修繕工事すると印象変わるよね。
    うちも早く始まらないかなー。

  10. 13060 匿名さん

    >13057
    一般市民じゃなく、京成関係者といいたいんだろうけど
    それこそ現代社会を知らないということがわかる。
    今の世の中、相手企業がそんなことをしたら大問題。
    仕事関係のネットへの書き込みなんてばれたら首だよ。

  11. 13061 匿名さん

    >>13050 匿名さん
    住民層といえば、むか~しのCNTは完全たるリーマンの街だったけど、いまは法人成りしない個人事業主が増えた。
    時代なのかねえ。
    生活や娯楽関連を経費でバシバシ落とせてちょいと羨ましい。

  12. 13062 匿名さん

    >>13061 匿名さん
    それは脱税だよ。
    自営業者はだいたいやってるけどね。

  13. 13063 匿名さん

    >>13062 匿名さん
    うん。脱税だね。でも正直なんだか羨ましく感じるんだよね。
    おいらは脱毛ばかりだってのに。

  14. 13064 匿名さん

    そういや裁判で不正を認定された議員さんがいたっけ?

  15. 13065 匿名さん

    >>13064 匿名さん
    おい!脱毛をスルーするなよ。
    しかも、議員ネタにチェンジとはとほほなんだぜ。

  16. 13066 匿名さん

    それは毛が付かなくて失礼しました。

  17. 13067 匿名さん

    >>13066 匿名さん
    貴重な山○12年の水割り吹き出した。
    どうしてくれるんだ。
    夜分に賢い人いらない。

  18. 13068 匿名さん

    >>13046 匿名さん

    繰り返し言っても理解できない人?
    京成や国交省の話をする以前の問題。
    手段と主張内容が稚拙過ぎて全く市民の賛同を得られていないことが問題だとなぜ思わないのかな。
    ゲスい例えで言えば、日刊ゲンダイが安部批判してる記事と同じようなレベル。ああ、またかと。
    安倍総理を支持してようがいまいが普通の感覚の人は日刊ゲンダイのその手の記事には全く共感できないということ。


    >>13057

    信じたくないという気持ちはわかるけど、
    そう言ってるうちは益々市民感覚と乖離して仲間内で盛り上がるだけの活動になるんだろうな。
    一般市民は面と向かって批判などしないよ。
    配られたチラシを見て陰で何と言われてるかは知らぬが仏だな。そういう意味で匿名掲示板は雑音はあるけどある程度ホンネが聞ける貴重な場所だと思うけど。

  19. 13069 匿名さん

    >>13068 匿名さん
    おい!おいらのレスとのギャップに伴うおいらの羞恥に思いを馳せるという優しさ及び気遣いはないのか!
    まあ、基本的に同意です。基本的にだがな!

  20. 13070 匿名さん

    酔いどればかりなり。

  21. 13071 匿名さん

    >>13068 匿名さん

    その「手段や主張」をしている人に直接文句言えばいいじゃないですか、
    連絡先書いてあるのでしょうから。
    また、「問題だとなぜ思わないのかな。 」って、人の思想まで強制して欲しくないです。
    あと貴殿も市民の代表づらしないでほしいです。

  22. 13072 匿名さん

    >>13070 匿名さん
    なかーまやね

  23. 13073 匿名さん

    >>13071 匿名さん
    まあ、基本的に貴方のお気持ちは分かります。基本的にだがな!

    みんな頭良さそうだからいざリアルで会ったら仲良く話が弾みそうだな!

  24. 13074 匿名さん

    極右と極左って意外と話が弾むんだぜ。
    おいらは極薄

  25. 13075 匿名さん

    ちょ、極薄を朝まで放置は勘弁な!

  26. 13076 匿名さん

    リアップ使ってる?

  27. 13077 匿名さん

    >>13076 匿名さん
    ありがとー
    使ってないよ!

  28. 13078 匿名さん

    使うべきだよ、スッゴイ効果あるから。

  29. 13079 匿名さん

    できればプロペシアと併用ね。

  30. 13080 匿名さん

    >>13078 匿名さん
    ほう。興味深い情報だよ。
    わかった、買ってみます。基本的にだがな!

  31. 13081 匿名さん

    >>13079 匿名さん
    それは初耳だぜ。
    あとは?

  32. 13082 匿名さん

    イオンとか近場で買えるやつ限定で頼むぜ。
    柑橘系の皮がなんちゃらってのは、まっっったく効果がなかった。

  33. 13083 匿名さん

    >>13079 匿名さん
    くは!副作用で性慾減退だと!?
    丁度良いじゃないか。

  34. 13084 匿名さん

    いやー、CNTの住民はこんな感じで本当は親切で良い人たちばかりなんだぜ。
    おいらは髪に悪いからそろそろ寝るな~

  35. 13085 匿名さん

    効くの?

  36. 13086 匿名さん

    >>13071 匿名さん

    何故文句言う必要があるの?
    彼らの活動を正していく義理も意義も全くありませんから。
    心の中で「アホだなー」とは思うけどね。
    で、自分は市民の代表づらなんてしてないけど勝手に読み間違えたり、「なぜ思わないかな。」という問いかけを「思想の強制」とか意味が分からん。


  37. 13087 匿名さん

    ⬆︎同意

  38. 13088 匿名さん

    よくここで京成が関係者がという輩がいるが、
    本当にそんなこと信じてるのかい?
    政治の世界ではネットを操作して世論誘導するのは当たり前かも知れんが、実業の世界で
    それやってそのことが暴露したら、とりとめもない被害を被るからから企業はきつくいましめてるから、こんな掲示板でそんなことするとは考えられない

  39. 13089 匿名さん

    高速が出来る以前にパヨクは絶滅します。

  40. 13090 マンション掲示板さん

    先日北総線で、安倍許さない、と記されたバッチ付けて人目を憚らずに赤旗読んでるオバハンに遭遇した。 

  41. 13091 匿名さん

    >>13059 匿名さん
    うちのマンションは大規模修繕を延期したので清掃の一環でしょうね。
    先日、業者が高圧洗浄していました。
    見違えるほどきれいになって、マンション全体も明るくなった印象がありますが、個人的にはもう少し早くやっても良かったのではないかと思います。

  42. 13092 匿名さん

    センティスやレイディアントシティはどうなの?
    大規模修繕。

  43. 13093 匿名さん

    >>13050
    >>13061
    最近は車通勤者の方が多いのかな、CNTは。空き地に、運送業や倉庫業がやって来て、その社員もCNTに住み着くだろうし、相対的にリーマンの都心通勤者も徐々に減っていくだろうね。今は若いから電車通勤にも強気だけど、年取ったら考えちゃうよね。車がないと生活できないし、公団の低層マンションの上層階は廃墟になりそうで治安も心配だし、結局、CNTは、認知されないまま、ありふれた街道筋の田舎街として、人口減少とともにすたれていきそうな悪寒がする。

  44. 13094 匿名さん

    >13088 全く関係ない奴が、運賃高いと呟いた奴に、パヨクが勝手を言うなとそこまで必死に反論する意味が分からんな。(笑)
    過去に嫌なことでもされたんか(笑)

  45. 13095 匿名さん

    でも今の社会を知ってるなら、企業がネット対策を社員を使ってやるなんて考えられませんよね。

  46. 13096 匿名さん

    >13093 ネガも元気になったようだな。
    しかし、こんなこと書いてて楽しいか。
    ゆがんだ精神構造してんなぁ。
    自分の子供の目をみて、これはパパが書いたんだぞって言えるか。

  47. 13097 匿名さん

    >>13094 匿名さん

    (笑)

    (笑)

    それだけ市民から嫌われてるんだよ。
    いい加減気づけよ。




  48. 13098 マンション検討中さん

    住みやすさ日本一を謳ってる割には、一方では、こんなはずではと思っている人も結構いるのかな。
    千葉ニューには、比較的新しいマンションが多くて、ファミリータイプが殆どなのだが、中古の売り物件が多過ぎないか?

  49. 13099 匿名さん

    >>13093 匿名さん
    治安は意外といーんだよこれが。
    おいらはCNTの緑道深夜散歩が好きなんだが、内野原山いわずもがな小倉台木刈極めて閑静だよ。
    むかーしは元気なあんちゃんねえちゃん達がいたるところでオラオラしてたけどいまは平和
    少子化やのう。

  50. 13100 匿名さん

    >>13096 匿名さん
    おいらは言えません 笑

  51. 13101 匿名さん

    >>13097 匿名さん
    毛づいてるよ。

  52. 13102 匿名さん

    >>13098 マンション検討中さん
    東京シチーも中古物件凄い数だぜー
    つか、首都なのに空き家率が10パーこえてんだよなあ。
    日本国は空き家だらけなのに新築ばんばん。
    市場原理もあてになりませんなあ。きゃっ!

  53. 13103 匿名さん

    CNTには白角がよく似合う。
    さて、治安の良い緑道を歩いてかえるよー
    雨は上がったみたいだね。

  54. 13104 匿名さん

    >>13098
    それは住民が流出してるんだろうね。

  55. 13105 匿名さん

    去るもの追わず来る人拒まず
    何でもwelcomeですえー

  56. 13106 匿名さん

    その通り。いいじゃん。増えてるんだから。
    空き家は相続かもしれないし。
    人口減少社会だよ

  57. 13107 匿名さん

    >13097 市民が高運賃を支持している?
    他所モンが、市民の代表を装って、いい加減なこと言わないほうがいい。
    私たち市民の多くは、北総線が今まで以上の高運賃であることを希望しますってか。
    笑わせてくれるぜ。

  58. 13108 匿名さん

    実際見てみると多いなぁ。
    人口数万程度のニュータウンにしては
    出ている件数が多過ぎると感じる。
    水面下では都心回帰が始まってるのかね。
    余裕のある人は出ていくし、貧乏人はどんどん流入してくる。

  59. 13109 匿名さん

    こんな値段でも無理して買って払えないとか。
    または会社やめて。とか会社都合で、働き口がなくなって
    再就職するのに髙運賃が邪魔したとか。まあ、ここに住むのは勤め先がきちんとしていて雇用の確保がきちんとできてなきゃ無理。

  60. 13110 匿名さん

    都市部の空家増加や人口減少や女性の社会進出→郊外といわれる範囲は確実に縮小

  61. 13111 匿名さん

    >13109
    そんなのどこでも一緒じゃん。当たり前でしょ

  62. 13112 匿名さん

    そうでもないですよ。使う路線が北総線しかないと
    会社の採用部門ではみんなの努力のおかげで髙運賃が
    周知されていますから、ヘッドハンティングでないかぎり
    マイナスです

  63. 13113 匿名さん

    >13112
    残念ながらヘッドハンティングされるような優秀な人は
    片道1時間も通勤時間かかるような所には絶対に住みませんね。
    なぜなら1日24時間のうち2時間も通勤に割くのは
    無駄で非効率な事だと知っているからです。
    ここらへんに住んでるのはどうみてもペーペーのサラリーマンばかりです。

  64. 13114 匿名さん

    >>13110
    空き家、空き部屋なんて民泊にしちゃえばいいじゃん。
    成田近いから。
    マンションの理事会?
    お高くとまってる場合じゃねぇっの〜

  65. 13115 匿名さん

    ここは、再就職には厳しいかもしれない。
    月5万円前後を給与に上乗せしなければならないからね。
    遠近あっても他の地域はここの半分以下でしょう。
    その点から、>13112 が勤めるようなシビアな企業は最重要視するでしょうね。

    通勤時間は会社の位置次第だと思う。
    乗車の時間が30分前後の駅を使う人も、駅徒歩10分以内は僅かな人数だろう。
    >13113 のようなペーペーのサラリーマンは絶対に無理かな。
    徒歩10数分やバス10分前後が普通かな。ドアツードアで測ればそれほど差はない。

    都心のタワーに住んでる若い人は夫婦の収入で職住近接が可能なのかな。
    しかし、夫婦で1000万円以上の収入があっても7000万円以上の物件は厳しいかな。親が裕福ならば頭金出してもらえるが、そうでなければ簡単に離婚もできない。
    その意味では、タワーマンションのローンは鎹になるか。

    まあ、月2万円差なら、少し優秀なら採用される。現在の統計では、50代の2割が1000万円以上の年収らしい。そこから考えると2万円の差は普通の企業では問題になる金額ではないかな。たぶん、上場企業などが対象だけど。

  66. 13116 匿名さん

    >>13114
    ここで民泊するなら空港のベンチ、それより移民相手の派遣企業による借り上げだよ。

  67. 13117 匿名さん

    >13115さんの言う通り、
    優秀で会社の欲しい人材なら問題ないけどね。
    現実一流企業の秘書室の責任者という激務の人も千葉ニュータウンにマンション住みで知人にいるから、働き方とその人の重要度に左右される

  68. 13118 匿名さん

    つまり、ぺーぺーのサラリーマンが、ここのお買い得マンションを買って、会社に高額な交通費を払わせつつ、片道1時間以上の痛勤に耐えていると。これって、リストラの対象になりやすいんじゃない。
    まあ、住み安さ日本一なんだから、せいぜい家族サービスにでも励んでください。

  69. 13119 匿名さん

    だからここの住民の年収は昔からたかくて、住民もそれなりの立場の人間が多い。
    成田に近いから海外邦人の長で出たりね。白井に多いね。

  70. 13120 匿名さん

    それはバブル期以前転入者、30年前の話をされても。

  71. 13121 匿名さん

    違うけど。現在のことだよ。
    今はこの沿線に本社ある大企業の社員も多い。

  72. 13122 匿名さん

    北総沿線に大企業本社?

  73. 13123 匿名さん

    都内みた

  74. 13124 匿名さん

    私は全国に事業所のある一部上場企業勤務だけど、転勤のない限定職の本社勤務のペーペー正社員。
    だけど実家がいわゆる資産持ちなので実は不労所得でやっていける。
    ただ親として働く姿は子供に見せないといけないのと、相続できるだけの資金は必要なので、今は会社の制度をうまく利用させてもらっている。
    程度の差はあれど結構周りに似たような境遇の人、多いイメージなんだけど。
    まぁ、>13113>13118のようにバリバリ働かなきゃいけない人には難しいエリアかもね、ここは。
    だけど手頃な価格で広めのマンション購入して、無理なくローンも払いながら、まったりと暮らすには最適な場所だよね。
    住む場所なんて人それぞれの背景があるのだから正解はないよね。
    そう言う意味で千葉ニューはニッチだけど、その分そこにはまる人にとってはお得。それだけのこと。

  75. 13125 匿名さん

    ここは、千葉県でもまれな人口増加ポイントなんだけどね。
    ここの人口が減少し始めるころには、千葉県のほとんどの人口はもっと減少しているだろう。
    今ある大規模店舗がこの先も存続していくかはわからないが、都心と空港の結節点としての可能性はある。

  76. 13126 評判気になるさん

    >>13107 匿名さん

    >市民が高運賃を支持している?
    他所モンが、市民の代表を装って、いい加減なこと言わないほうがいい。

    人が言ってもいないことを勝手に捏造して何がしたいんだ?
    アホなうえに平気でこういう嘘をつくからダメなんだよ。だから市民から支持されないし何の成果も生み出せない。

  77. 13127 匿名さん

    同意

  78. 13128 匿名さん

    都心と空港の結節点として発展、そんな可能性はないよ。

  79. 13129 周辺住民さん

    >13126 何でそこで市民を出すんだ。迷惑だよ。
    ここに住んで北総を利用している市民はみんな安くなるのは大賛成だ。
    お前さんは北総を利用しないから運賃は関係ないのだろう。
    市民のふりしていい加減なことを言わない方がいい。

  80. 13130 匿名さん

    >13128 その具体的な理由を説明してくれ?

  81. 13131 匿名さん

    >13129、あんた人間違いレスばかりしていない?
    自分は13126さんじゃないけど、自分が北総線つかってないと以前書き込みした本人だよ。
    だけど自分は一連の値下げ問題はどうでもいいから
    このところは書き込みしてないよ。
    あまりに頓珍漢なんで登場した。

  82. 13132 匿名さん

    CNTの勝ち組は、親が資産持ちで、勤務地限定のテキトーなぺーぺーリーマンというところかな。車通勤なら言うことなし。でも、会社では***なので、ストレスがたまると思うよ。

  83. 13133 匿名さん

    >13131 ここを覗いていて北総使わないのがアンタだけとは限らんでしょう。
    運賃値下げの反対してるのは、理屈から言って北総使ってない人間。
    都心に通ってないから運賃はどうでもいい。
    しかも市民だと名のっている。
    アンタはこれに合ってるか?

  84. 13134 匿名さん

    いつの間にか本当に市民じゃない人のネガが紛れ込んでいますね。
    その人は都心に住めなくて千葉の都心寄りに家を買ったんでしょうけれど、ここは成田空港の社員もいますから通勤は1時間もかかりませんね。

  85. 13135 匿名さん

    自分は北総線を使っていないけれど、安くなるのは賛成。
    でも高い運賃にはそれなりの価値を見出せている。

    ただ、過激な運動は大反対。
    印西をイメージダウンさせているように見えるので。
    住民として北総線も京成線も応援している。
    それで何が悪い?一市民だし関係者でも鉄オタでもない。

  86. 13136 匿名さん

    13126さんは市民だと思いますよ。自分も同じような考えだから。運賃が安いにこしたことはないけれど
    バリアになって、市民の質が良いのもたしかです。
    ただ値下げ運動の人達があまりに過激だから、もう少し戦略を考えるのも良いのではないかなとも思ってます。

  87. 13137 匿名さん

    ゆとりがあるから大きく構えていられる。
    ゆとりがないからいちいち反論や批評をする。
    会社でもプライベートでもゆとりは大事だよね。
    のんびり過ごすのと多少の利便性を満たすにはここが一番。。

  88. 13138 匿名さん

    だから長距離通勤だけは勘弁となる、短時間通勤ならアフター5は
    自己啓発でも遊びでも充実する、相撲だったら最後の三番を見られる
    市役所勤務が最高の勝ち組。

  89. 13139 匿名さん

    印西市は給与水準も高いし、車通勤OKだし、採用時の競争率も高い。結構有名大学出身者がしのぎを削る。
    究極の◯◯組。夫婦同職なら同賃金。

  90. 13140 周辺住民さん

    そうだね、高運賃がバリアというのも一つの考え方かもしれないが、人口減少が進めば駅周辺も千葉都民の街から地元民の街になるだろうな。
    自分は、最後の3番は見られないが、かろうじて午後7時過ぎには食卓に座わることが出来る。週末には、食後に風呂をすませ映画を見に行ったり、たまに改札で知人と待ち合わせ居酒屋に行ったりとのんびり過ごしている。
    これも、自分の価値観と同じような人々が居住しているエリアだからできる生活だけど、それが無くなってしまへば他と同じような地方の町になってしまうな。

  91. 13141 匿名さん

    【これまでの第三者的立場からの分析結果について】
    北総線の運賃が高くてもかまわないと真正面から言う市民とは、
    (1)北総線を全く使わない人たち
    (2)北総線運賃値下げ運動する人々をパヨクとして毛嫌する
    (3)北総線値下げの考えを述べる人々を一括りにパヨクみなす
    (4)かつての平穏な生活がCNT開発で居住したパヨク(政治的反対派)により乱された
    とて考えている人々のようだ。

  92. 13142 匿名さん

    運賃が高くても安くても住民の質にはリンクしない。不動産の価格によって、それなりの質の住民が集まる。
    CNTは、成田空港勤務の人が勝ち組なんじゃないの?



  93. 13143 匿名さん

    一番の勝ち組は13141のようなパヨク様です。

  94. 13144 匿名さん

    運賃が高いと居住しようとする人は地元中心になってくる。
    今の新規供給が終了すれば、居住者の劣化がどんどんと促進されるだろう。
    ここに住みたい人が多いかどうかによるが、それには運賃も大きな要素を占める。
    代わりに地元基盤の人々が、不便な地域を捨てて移り住んでくるようになるだろう。
    印西市のコンパクトシティー化ともいえる現象が起きる。
    だから、>13143 のようにパヨク、パヨクと毎日、連呼して千葉都民の嫌気を喚起して、空洞化を図っているのではないかとも推察される。
    成田空港は、今もそうだが今後、ますますLCC拠点空港化が明確になる。高い給与水準の関係者は羽田移転に伴い都心に転居している。
    成田空港関係者はそれほど高い給与水準とも思えない。
    よって、千葉県3位の所得水準の地位も、新規住宅供給が途絶えた時点で陥落するだろう。

  95. 13145 匿名さん

    それがどうしたの?
    どうしたいの?
    長文読むのかったるいから、要点だけどうぞ

  96. 13146 匿名さん

    内容空疎な長文はやめな

  97. 13147 匿名さん

    パヨク連呼厨もうざいわな

  98. 13148 匿名さん

    現実ここを利用する人間にその層は多いね

  99. 13149 匿名さん

    >13145~ 老化現象ですかぁ・・・
    単なるこのスレに書かれたことについての未来予想図報告です。
    皆さんは、このスレに居ついて、主のように振舞われている方がたですね。
    この忙しい時間帯にも係わらず早速、反応していただいてありがとうございます。

  100. 13150 匿名さん

    皮肉ばかり。恥ずかしい。長文の内容を読み返してみれば?

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸