広告を掲載
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
225694
匿名さん
マンションの駐輪、駐車場のスペースって狭くないですか?
子供とか心配にならない?
買い物した荷物の搬入とか、距離が長くて不便じゃないですか?
-
225695
匿名さん
-
225696
匿名さん
-
225697
匿名さん
今日もいい天気ですね。お仕事頑張りましょう!
-
-
225698
匿名さん
>買い物した荷物の搬入とか、距離が長くて不便じゃないですか?
地下ガレージからエレベーターで直通だし、子供と一緒の時とかフロントでコンシェルジュに渡せば運んで来てくれるし。全部自分でやらなきゃいけない戸建てって貧乏臭いですね。
-
-
225699
匿名さん
-
225700
匿名さん
-
225701
匿名さん
>>225700 匿名さん
それ全部ネット画像。著作権クリアしてるの?自分で実際に撮った写真しかアップ不可ってこのサイト規則にもあるんだけど?ここの戸建て民ってバカなの?
-
225702
匿名さん
>>225701 匿名さん
今後マンション派はネットパクリ画像一切使わないでねw
-
225703
匿名さん
-
-
225704
口コミ知りたいさん
-
225705
評判気になるさん
-
225706
匿名さん
>>225698 匿名さん
自宅の自慢ができないと使い古し画像でお茶を濁す。
4000万以下のマンションには無い地下駐車場やコンシェルジュしかマンションの良さはないのか。
-
225707
匿名さん
>>225698 匿名さん
パクり画像や広告の受け売り(笑)
実際には駐輪場からヒ~コラ言いながら荷物を運んでるクセに~
だいたい、キミは車を持って無かったよな?
-
225708
匿名さん
集合住宅のマンションでのご近所トラブルは『音と臭い』が原因の多くを占めており、次点がゴミ捨てなどの共有部の使用ルール。最近は住民総出での定期的な周辺掃除なども業者委託が増えているので、基本的には『感じ方の違い』がトラブルの原因になりやすい。
『音』は社会通念的に朝7時~夕方9時の範囲は許容されやすく、深夜帯での騒音のみが問題視される。また、騒音計などにより客観的な数値で制限基準を設ける事も出来る。 一方、『臭い』は時間を選ばず、客観的な基準も設定しにくい。煙草が臭いトラブルの筆頭候補となりやすいが、ベランダに仮置きした生ごみ、ペットの匂いなども十分トラブル原因になる。
一戸建てよりマンションに多い問題だ!
-
225709
匿名さん
誰かも言ってたが、個人所有の乗用車を選ぶか、乗り合いバスの座席を買うか(しかもバスも区分所有)
集合住宅に勝ち目ないよ。
-
225710
匿名さん
マンションを買って住むと管理組合に強制的に全戸加入させられる。
組合では住民の4分の3の賛成で規約が改訂できる。
入居時と異なる規約に変更されても、多数決で決められたら従わざるを得ない。
反対が少数だと変更に従うか、嫌なら退去するしかない。
マンションの区分所有権には制約が多く、戸建ての所有権とは全く異なるバーチャル所有権といえる。
-
225711
匿名さん
-
225712
匿名さん
-
225713
匿名さん
今日は某社の株主総会で横浜MMへ。この辺りはタワマンだらけだね。でもいいホテルも増えて街も整然として綺麗。
-
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。