千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 2751 匿名さん

    この話題いつまで続くの?

  2. 2752 匿名さん

    明日で終わり。あ、結果報告あるかな。そうしたらそれがすんだら
    終わり。を希望

  3. 2753 匿名さん

    なにしろここに書き込んだら反対署名が飛躍的に増えたらしいから。
    いには野xyzさんに書かれている。

  4. 2754 匿名さん

    子供にとってはこれからも隣の公園は学校の一部で、これまで通り行き来するだろうし、それありきの設計で出入口を設けるみたいだから、子供にとっては運動場の真ん中にフェンスがある感覚だろうね。

    普通の学校ならフェンス=端っこ、外との境界だけど、ここは中間地点。

    当然、児童たちが触れる機会も増えるだろうし、痛みも早くなることは予想できる。
    経年劣化で金網破けて飛び出していて、目にでも入ったら...と心配する人の気持ちは解るな。
    まぁメンテというか交換を頻繁にすれば問題ないんだろうけど、それも税金だし。

    中途半端に繕うのではなく、今の開かれた学校というコンセプトは無理であることを名言して、囲むなら全部囲むという案も本気で一度検討すべきと思うけど。

    この中途半端な案では、意思を持って侵入する人は防げないのは明白なんだし、数年後には中途半端で邪魔なだけで維持管理費用だけが発生するコストセンターにしかなり得ないと思う。

  5. 2755 マンコミュファンさん

    いわゆる部外者ですが市民です。
    いには野小は隣の公園も含めた運営がされているということですね。
    その是非は置いておいて、上記の状況は理解できました。

    安全対策は恒久的なものでなければなりません。
    間もなく説明会かと思いますが、維持管理計画を確認してみてはいかがでしょうか。
    当然あってしかるべきものですし、それはいには野小の特異な運営を考慮したものであるはすです。

    個人的には今回の件は、推進派の人が利用されて、裏で市と業者で話ができているのではないかと勘ぐっています。

    その様なことはあってはならないですし、市民は監視していることを示す意味でも、きちんとした維持管理計画があって、それは都度競争入札になるのか、追及してみてはいかかがでしょうか。

    きちんと意味のある税金の使い方がされているかは、一市民として見過ごせないところです。

  6. 2756 匿名さん

    >>2754

    だっていにはの小のフェンスは金網じゃないから大丈夫だよ。
    汎用のならこんなに高額にならない。特注の雰囲気にあわせた木製の
    柵らしいよ。校庭のなん中にできるという感覚ではないな。
    校庭は校庭としてきちんと広くある。隣に公園があるから行き来自由の
    間の柵という感じ

  7. 2757 匿名さん

    2755さんのように業者との癒着?を言う人間がここに時々登場するけれど
    お宅はなにかつかんでいるんですか?
    つかんでいるならはっきりと言えばよいですよ。
    一般人ではそこまで内情はわかりませんから。

    つかんでいないなら単なる誹謗中傷ですよね。

  8. 2758 匿名さん

    19日土曜日に牧の原モアのクリスマスツリー点灯式。
    キッズダンスなんかあるらしいから見に行こうかな。

    イオンはすでに点灯している。いつもと同じだけれどあれは好きだね。

    各町にツリーがあるから、写真アップしてくれるのも面白いね。
    またライトアップ上手な家も多いし。

  9. 2759 匿名さん

    説明会でてきました。まだ何も仕様が固まってないらしく、120cmくらいになりそうだという話、30分延長したけど、質問山積みのまま閉会。会場を30分後に明け渡さないといけないという理由。
    冒頭、質問がなくなった時点で終了と話していたにもかかわらず、場所を変えて続けようという提案は無視され一方的に閉会された。具体的な仕様もないので、それぞれの意見は出たものの何も進まず、何も決まることもなく。進展なしの印象。

  10. 2760 匿名さん

    仕様決まってないのか?それが論点なのに。また無駄な税金が。

  11. 2761 匿名さん

    めんどくさい連中だなあ。モンスター市民。

  12. 2762 匿名さん

    景観に人生かけてる住民だから、しゃあないか。

  13. 2763 匿名さん

    地域住民が要らないと言っているのだから、無理に税金投入しなくてもいいんじゃない。
    何かあったら地域住民の責任で通せばいいんだし。
    この掲示板で見る限り、中学校で交通事故が起きる確率の方がはるかに高そうだけど。

  14. 2764 匿名さん

    >>2762

    景観に命かけてるというけど、どこが素晴らしい?
    単なる地方の1つの街。

    駅前の感じは昔はよかったけれど今は無残。単なる商業施設が散見。
    駅前をどうにかしてくれ

  15. 2765 匿名さん

    推進派の意見はどうだったの?
    なにがあったから必要性を感じたのか報告あった?

  16. 2766 匿名さん

    説明のメンバーは?
    学校側からはどういう立場の人がどれくらい出席して
    説明したの?

  17. 2767 匿名さん

    フェンスをつくらなければならない理由を行政側はなんと説明したの?

  18. 2768 匿名さん

    何も決まらないって当たり前だろ。
    自分たちに決定権があるとでも思ってたのか?
    クレーマー並みの呆れた思考回路。
    説明会は終わったんだから二度と書き込むな。

  19. 2769 匿名さん


    自分もそう思います。
    今や駅近くは安売り戸建メーカーの草刈場になってしまい酷い有り様。
    あんな街づくりを放置しておいて学校のフェンスには大事件のごとく注文つける人々ってバランス欠いてますよね。ここの(一部の)住民たちにとって小学校がアイデンティティを保つ最後の砦なんですかね(謎)。

  20. 2770 匿名

    >>2769 匿名さん
    学校なら無視されずに相手をしてくれるから。
    暇なジジババが元気に昼間から病院に集まるのと同じ理屈。

  21. 2771 匿名さん

    「何も決まらない」って…住民説明会で決定したら民主主義を無視した人治主義になってしまう。

    日々子供が関わるいろいろな事件が起きているけど反対派の人はよく調べた上でここでなく議会などに掛け合うといいと思う。
    物が燃えた件、橋の上の件、車の件、知らないでしょうに。

  22. 2772 匿名さん

    教えてください。
    よろしくお願いします。
    地区にタブーはたくさんありますが、それを知っているのと
    知らないのとでは危機にたいする心構えが違ってきます。
    よろしくご教示ください。

  23. 2773 匿名さん

    いのししって人殺せるのね。昨日群馬で夫婦が殺傷された。
    死んだご主人は足をかまれたことによる出血によるショック死。
    子供ならくいちぎられちゃうね。おおこわい

  24. 2774 匿名さん

    印西市によるとイノシシは印旛地区全域、本埜地区一部、印西地区一部に生息

    28年度の捕獲目標は500頭だそうです。

  25. 2775 匿名さん

    ただイノシシはなかなか昼間は街中まで出てこない。
    数年前に印旛中からエストリオ付近を徘徊してたイノシシも夜中のことだった。

    ホンダのセーフティマップを見ても印旛中の周りは急ブレーキが多いようだ。
    単なる投稿でなくプローブから得た情報だから本当なのだろう。

    中学校の周りは過去に事件もあったし、安全確保はまず中学校からだと思う。

  26. 2776 匿名さん

    市民運動と言われますが、市民運動歴の長い白井市の○台見ていると
    今回のことは天と地ほどの違いがありますね。
    あの方たちは何が何でも一番は住民の安全です。その中でも特に
    子供のことです。子供のことならそこまでやるというくらい情熱傾けて
    対処されます。中心のかたのブログが好きでよく訪問します。子供の安全が第一だから。現状地域の小中学校は一見塀も低いし、あれ?とおもうようですが
    ところどころに非常に安全に気を使われています。セキュリティのことなので
    詳しくはのべませんが。校舎にもインターフォンで来意をつげお迎えに来ていただかなければはいれません。白井はそういうところが多い。白井というと
    プロ市民の街(失礼)とよく言われ革新的なかんがえかたをするところと
    見られていますが、それは1にも2にも住民の安全ということが根底にあり
    市役所ともよく連携しています。今回のできごとはなにかとても
    両者情けないような気分にされます。
    2775さん、同感です。優先順位をつけるなら中学ですか。
    なぜ事件のときに改善しなかったのでしょうね。予算がなかったのかな。

  27. 2777 匿名さん

    ここは、いには野小学校の掲示板?
    一部の地区の人間に占拠されているようだ。

  28. 2778 匿名さん

    4年位前からこの千葉ニュータウン東部板は選挙の時期には政治君に占拠され
    、そのほかではこういう話題のときに占拠されます。
    なにか宿命ですね。
    一番最初はサンクタスの住民板だったかな。
    そしてここに移動した。

  29. 2779 匿名さん

    ニトリやコストコの説明会の時も盛り上がったよね。
    そういう意味では牧の原は、この手の案件が少ない。
    問題が少ないという訳ではないのだが...。

  30. 2780 匿名さん

    コストコじゃないでしょ。ヤオコーでしょ。

  31. 2781 匿名さん

    牧の原の住民性はどうなんだろう。意外と常識人というか穏やかなのかね。
    牧の原もきれいな地区だけど、あまりこういう問題は聞いたことない。
    中央も印西市部分はクール。冷たいくらい。

  32. 2782 匿名さん

    >>2776
    桜台の方ですね
    気分が悪いのでここへは来ないでね

  33. 2783 匿名さん

    桜台の人じゃないけど、桜台だって千葉ニュータウン東部でしょ。
    変なの

  34. 2784 匿名さん

    いには○より桜○のほうがずっときれいで住みやすいと思うけれど

  35. 2785 匿名さん

    いやいや桜台は白井市なんだから西部板へどうぞ
    桜台推しのこんなとこが大っ嫌い

  36. 2786 匿名さん

    知らないの?桜台は中央、だから千葉ニュータウン東部だよ、いには野さん。ww

  37. 2787 匿名さん

    桜台綺麗か?
    ニュータウンでは平均的な住宅地という感じだけど。昔ながらのURの団地も多くて高級感は乏しいな。

  38. 2788 匿名さん

    あそこよりはまし。あそこはなにもないどころか
    変な商業施設がこわしている。

  39. 2789 匿名さん

    ぶっちゃけ今、一番綺麗な住宅地はどこだろ?
    牧の台?中央南側?

  40. 2790 匿名さん

    牧の台って印西総合病院の北側でまだ原野だったはず。というか住宅用地ではないのでは。
    今開発がすすんでるのは「牧の原」だね。
    牧の原は電柱電線がないところが羨ましい。

    >>2788
    変な商業施設ってなに?
    ナリタヤは桜台にもあったよな。寿司屋は日医大の方がレベルが高い。

  41. 2791 匿名さん

    前は綺麗なモールがいまはちがうからじゃない。
    あと駅前の顔の部分の寂れっぷり。

    それより、話し合いの経過報告するの筋じゃない?
    都合の良いときだけここ利用して、あと知らんぷりはないと思う

  42. 2792 匿名さん

    一応2759が報告めいたことしてるし、これ以上ここでやる話ではないと思う。
    個人的には、子供がフェンスに触って劣化が早まるとか、癒着があるんじゃないかとか、中学校に付け替えろなどといったこじ付けの反対理由が必死感が出ていて面白かった。

  43. 2793 匿名さん

    >2487
    綺麗だよ。あそこの公団は分譲ばかりで建物もバブル時だから豪華だし戸建ても高いし、なにより
    パワービルダーが開発していない。
    今はトヨタが大開発してそれで終わり。この前も映画のロケあったらしい。サクラだなんちゃらの。
    春なんてあの桜並木がうらやましい。
    千葉ニュータウンはどこも綺麗だからね

  44. 2794 匿名さん

    バブル期ということは築20〜30年近いのか。
    戸建はどれも年季が入ってきたね。
    メンテが行き届いていない家もちらほら出てきてるのは残念。

  45. 2795 匿名さん

    あそこは30年はないよ。公団マンションできて、
    次に戸建てだから戸建ては10数年前。マンションは20年強くらい。バブル崩壊のあとだから。5000万くらいの公団マンションで、小倉台の民間マンションが7000万くらいだったんで民間にした。親が大部だしてくれたから。戸建てはいには野と同時期。木刈と間違えてる?

  46. 2796 匿名さん

    まだ十数年の割に空き地空き家が多いのは何故?

  47. 2797 匿名さん

    桜台が空き家が多い?桜台の人そうですか?

  48. 2798 匿名さん

    桜台が凄いのはわかったから黙っててくれ

  49. 2799 匿名さん

    いには野も黙ってね

  50. 2800 匿名さん

    空き家はわからないけど空き地は多いね。
    ここに限らず郊外のニュータウンの戸建は一代限り。一度空き地になるとなかなか売れない。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸