埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 01:37:03
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 6481 匿名さん

    大通りは片側三車線ないとね

  2. 6482 匿名さん

    >>6478 匿名さん
    スレ違い

    ここは大宮、新都心。
    てか、何か大門みたいだけど
    デザインは大門の方が好きだな。

  3. 6483 匿名さん

    >>6477
    平日の月曜日に開催したって、参加できるのは暇な年寄りばかりでしょ。

    街作りに前向きな意見が出るとは到底思えないな。

    どうせやるなら、土日にやれよと言いたい。

  4. 6484

    都市の基盤でもある道作りが
    埼玉全体でダメだね
    人口増加に対しての計画が
    甘かったのかな
    それなりの都市は碁盤の目の様に
    道を作り開発してるからね
    道の整備は今からだと無理に近い
    街並みが、洗練されない

  5. 6485 匿名さん

    >>6483
    大宮の事を本気で想っているなら会社を休む事ぐらい容易いことだろ?

  6. 6486 匿名さん

    >>6480
    タワマンを建てて立ち退きしやすくする→区画整理をする→オフィスを建てる
    これの繰り返しだと思う
    埼玉東西線はほしいな、埼玉は横のつながりが無さすぎる

  7. 6487 匿名さん

    地下鉄は新都心、大宮につなげるべき。

  8. 6488 匿名さん

    あーやっぱ地下鉄は延伸すべきではないな。
    駅出来ても見沼区とか住みたくねえし。
    地下鉄は中止。

  9. 6489 匿名さん

    高速鉄道延伸 20年で黒字化…さいたま市試算
    http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20180223-OYTNT50067.html

    ほんまかいな

  10. 6490 匿名さん

    去年大宮LRTのオープン委員会やったっきりでそれ以降何の進展も無し
    採算性上げたいのならば、こっちも片柳の開発計画とか立てればいいのに

    まあ大宮駅と新都心周辺以外の所に金かけたくないだろうし、このまま企画倒れかな

  11. 6491 匿名さん

    10年後東西ルートも岩槻も人口が減少してやっぱり駄目だったねとなるオチ。

  12. 6492 匿名さん

    ありきたりなベッドタウン開発しても人口は増えない
    レイクタウンみたいな親水都市にして特色ある街づくりをしないと

  13. 6493 匿名さん

    SR延伸て清水市長の岩槻派へのポーズじゃなかったのか。ガチでやる方針とは

  14. 6494 匿名さん

    地下鉄をエサに合併させたのは相川

  15. 6495 匿名さん

    マジレスすると地下鉄は大宮や新都心に行くようにすれば、東川口駅の乗り換えの酷さや採算性でも上だったと思う。

    でも、要望を武州鉄道の夢を求めて岩槻蓮田方面へ、ゆくゆくは菖蒲にしてしまったので、答申に基づいた岩槻を通らないとならないと制約が。

    岩槻はアーバンパークラインでも、岩槻大宮間の電車もあるのでそれほど埼玉高速鉄道と繋がるメリットない。大宮へ出た方が様々な方向へ早く行ける。

    答申が出た時代、第二次ベビーブーマーがまた出産の山を作ってくれると考えていたが、そうならず都道府県別でもわかる通り増加してる所は数県都のみで、日本全国総人口減少へと突き進んでしまってる事だ。

    日本の舵取りしている政府も何も出来てないことにも問題が

  16. 6496 匿名さん

    地下鉄延伸は、大宮方面への移動手段を増やしてくれるので、早く実現して欲しい。
    赤羽付近で人身事故とか起きると、埼京線、京浜、上野東京ライン、湘南新宿ラインが壊滅する。地獄。

  17. 6497 匿名さん

    無理

  18. 6498 匿名さん

    美園の順天堂大病院延期だってね。埼玉新聞によれば「大学側は一体的な活用を希望していたが、予定地内を走る道路の廃止について、県、市側との調整が難航した」だって。大門町のNHKの時もそうだけど、せっかくの機運を色々ゴタゴタでぶっ潰してるよ。トップダウンとはいかないまでも、もっとスムースに進められないものか。病院なんて今後埼玉でもっとも必要で重要となる施設。つまらんマンションや産廃施設なら追い返してもいいけど、多分方々で「せっかく開発しようにも何か埼玉は非協力的で面倒臭いからダメ」って思われてるぞ。

  19. 6499 匿名さん

    まあ埼玉だから。

  20. 6500 匿名さん

    岩槻への延伸は、都市鉄道等利便増進法の補助を受けられる条件に適っているからというのも理由の1つ
    これによって、建設費の3分の2が補助として受けられる上、トンネル非課税等のメリットもある

    この補助を受ける為には、既存の路線と比べて○分早く目的地に到着するというような、速達性向上計画を提出する必要がある

    http://www.chokutsusen.jp/info/soutetsu_tokyu/index.html
    神奈川東部方面線の場合、今まで横浜まで行って東急かJRに乗り換える必要があったのが、
    横浜を経由せずにショートカットする事で、所要時間の短縮に繋がる

    岩槻に延伸した場合はこのショートカットの効果が表れるので、これを速達性向上計画として提出出来るが、
    大宮だとショートカットにならない上、既存のJRと比べても遠回りで時間的に不利になるだけで、計画の達成は難しい

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸