埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 18:50:15
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 6441 匿名さん

    >>6436 匿名さん
    どこの会社かまでは覚えてないです。
    てか、会社まで気にする年齢ではなかった。
    ものすごく昔です。
    建設の看板で21階だったのは確か。
    中央デパートと駅前通りの小さな店とかだけの計画でした。
    市議会の議事録をたどっていけば分かると思います。
    バスターミナルの機能を付けたいと市からの申し出でストップして、だから裏手の所有者に市がなったのはその名残です。

    結局駅からバスターミナルまで繋ぐ事が東口の再開発の地権者の反対で出来ずバブル崩壊など日本の低迷などにより現在のバスターミナルなしの形になりました。

    因に東口駅前の再開発は市が勝手に計画を立ててのものたったので反対が凄く頓挫。

    これを教訓に現在のように第4の道路
    第3b、桜木町の駐車場みたいにまず公聴会が開かれたり、地権者だけでの開発になった感じ。

    シーノの時も4℃が入ってるビルだけ参加しないとの意思であのビルだけ残った感じ。

    無理強いはやめて市は調整役になった場所だね大門は。

  2. 6442 匿名さん

    米株高とアベノミクス次第、リーマンクラスが来たら凍結。

  3. 6443 匿名さん

    >>6439
    新都心の8-1A街区の失敗は住宅を排除したこともありますね。
    高層棟の一部に住宅を入れていれば180m超も可能だったと思いますよ。
    今回もそうでしょうね。

  4. 6444 匿名さん

    オリンピック後景気が悪くなったら、後ろはタワマンがメインになる確率大

  5. 6445 匿名さん

    現実路線というのは良いことだね。
    東口駅前は規模の話より再開発方法の話が大事になってくると思う。
    駅前開発中のタクシー乗り場やバス乗り場をどこにするのかね。
    大宮区役所跡地と高島屋と大一ビルとかルミネ1とか、ラクーンとかのまとまった敷地を再開発の進捗によって、活用していく必要があると思う。

  6. 6446 匿名さん

    青写真が見えてきた西口第3-A・D地区は約1haと東口の中地区と同じくらいの広さ。

    そこを容積率650%に引き上げて延床面積85,000m2(容積対象63,000m2)、
    高さ約100mの建造物を建てようと計画している。

    そう考えると中地区で容積率1200%くらいを検討しているなら単純に倍の規模になる。

  7. 6447 匿名さん

    >>6439
    それはごもっとも。階数が増すだけ建設費も高くなって、その分テナント料、賃貸料、宿泊料、マンション価格といったユーザー側の負担も増えるから、この埼玉でそのコストに見合う価値を感じる企業や人がどの程度存在するかの問題だと思うよ。何でもコンプレックスにすれば高さ稼げるってほど簡単な問題では無いね。ただ個人的には100mと言わず200mクラスが1棟くらい欲しいと思う。新県庁舎との複合にすれば可能かもしれないけど、浦和が黙っているはずないし。

  8. 6448 匿名さん

    結局のところオリンピック後の景気次第だね
    あとは大規模な災害が起きないこと

  9. 6449 匿名さん

    計画通り2020年に都市計画手続きに向けて進むことが大事だね。
    再開発ビルの高さや規模は景気にもに左右されるから、今の時期に高いだ低いだ言っても仕方なし。

  10. 6450 匿名さん

    そもそも埼玉に大企業が無いのにどこの企業が入ってくるの?

  11. 6451 匿名さん

    大門町2丁目の三井がどこの企業を誘致するかが参考になるだろうね。
    さいたま市はオフィスや商業やホテルや住宅など、それぞれの需要を高めていく努力も必要だね。

  12. 6452 匿名さん

    ホンダ!

  13. 6453 匿名さん

    大企業は世界都市東京・横浜以外眼中にないよ。

  14. 6454 匿名さん

    >>6453 匿名さん
    それを言ったらもはや大企業は人口減少大国日本にはマーケットの魅力はなく
    アメリカ、中国、東南アジアやらせた他の国に注力してるけど。

    この先どれだけ西口は日本の企業が他国の特に中国の会社になっていくのか、、、
    そしてさらにその先捨てられるんだろうな、、、

    今からでも地域毎にコンパクトシティを徐々に目指してほしい。

    埼玉県なら大宮新都心浦和川口とかにまとめてさ。

    これが現実ー東京も同じ曲線

    1. それを言ったらもはや大企業は人口減少大国...
  15. 6455 匿名さん

    単に高層ビルを建てまくるのではなく、人口減社会を睨んだ街づくりをしていかないとならない訳だね。清水市長の言う運命の10年。
    しっかり、街づくりしてほしいね。

  16. 6456 匿名さん

    人を呼び込める街、特徴必要。

  17. 6457 匿名さん

    >>6450
    まあ正直俺も本音はそんなところだが笑 でもビルに入るのはオフィスだけではなく、官公庁、教育施設、商業施設、病院、データセンター、イベントホール、コンベンション施設等々まだ色々あるから…

  18. 6458 匿名さん

    >>6455 匿名さん

    これまでの人口推移から見ても、前の方がおっしゃっていた世界都市横浜よりも勝っているので、少しでも魅力あるものを大宮と新都心に清水市長には本当に頑張ってもらいたい。

    散々叩かれるさいたま市だけど、現実見ると数字的にはこうだからね。

    https://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=sei&S=k&B=20171001

    開発は確かにして欲しいが、財政悪化はさけ健全な開発に徹して欲しい。

    国内唯一の例である夕張市の惨状とこの日本の人口減少を考慮してのもので頼みたい。

  19. 6459 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  20. 6460 匿名さん

    150年以上前から国際都市だった横浜とまともに張り合うだけ無駄

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸