埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 19:38:23
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル北越谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 49681 匿名さん

    ただの市民会館の移転ですよ皆さん
    連立的な公共施設再整備の一環で、歩道拡張や道路開発が進んでいる時点で大成功です
    ドトール賑わってるみたいだし、中身次第じゃない?

  2. 49682 マンコミュファンさん

    >>49675 匿名さん

    本格的なミュージカルやオペラって舞台狭くて無理だろ
    ただディスりたいだけで言ってる冗談だよな?

    奈落もないし

    本格的なものはさいたま芸術劇場へ

    てか日本より海外で観た方がいい

  3. 49683 匿名さん

    >>49681 匿名さん
    オリーブチキンの時よりもめちゃくちゃ賑わってるみたいだねドトール



  4. 49684 マンコミュファンさん

    >>49681 匿名さん

    残念ながら大半の市民は失敗作だと思ってますよ 
    多額の税金を投入してるので市民が怒る権利もありますね

  5. 49685 eマンションさん

    >>49684 マンコミュファンさん
    多分その大半とやらはただテナントが入ってないことに場当たり的に怒ってるだけで、道路開発とか公共施設再編とかについて詳しく知らないんでしょう
    ハコは良いんだし中身次第ということはドトールが証明してる

  6. 49686 匿名さん

    じゃあGCSでもどんなにゴミみたいなビルが建ってもインフラ整備したからそれで成功と言えるわけだ
    GCSのビルも金かける必要はないな

  7. 49687 評判気になるさん

    まずハコが良くないから

  8. 49688 検討板ユーザーさん

    >>49686 匿名さん
    そう言ってくれると中抜き捗って助かるね

  9. 49689 マンション検討中さん

    そもそもオペラやるようなハコじゃないだろ。市民会館だぞ。日劇じゃないんだ。

  10. 49690 eマンションさん

    >>49689 マンション検討中さん
    そうなんですよ。
    駅前一等地に大きな建物をお金かけて作ったからって、変な期待されてるたけです。
    ただの市民会館なのに。

    テナント入らずガラガラで、建物外には大勢いるのに中は人もまばら、駅前数分なのにトイレしか機能してないついた呼び名は巨大な公衆便所。

    良いじゃないですかね市民会館なんだから。
    大宮ですしね。

  11. 49691 マンション検討中さん

    一方伊達哉さん

  12. 49692 マンション検討中さん

    半分はオフィスだし、オフィスは満床なんだから良いのでは。とにかくオフィスを増やすことが大宮の喫緊の課題なんだから。商業施設なんか二の次だ。

  13. 49693 匿名さん

    再開発の計画内容をどんどん下方修正していって
    成功のハードルをどんどん下げていって
    やはり埼玉には「妥協」の精神が染み付いてるのかなって思う

  14. 49694 マンコミュファンさん

    全く知らないグループだが、さいたまスーパーアリーナが悲願だったらしい

    超ときめき宣伝部、12月さいたまスーパーアリーナ公演&海外公演含む開催ツアーを発表「最上級のアイドルになれると思っています!」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/18b120f98a79e6ecc0bb0de87e458e6f912e...

  15. 49695 マンション検討中さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5d589daa01c5bdf535efad796ebade6da774...

    よく見るとルミネも建て替えなんだね。これも楽しみだ、

  16. 49696 マンション検討中さん

    >>49694 マンコミュファンさん
    今後はKアリ、秩父宮、築地あたりがアーティストの目標になると思うと寂しい

  17. 49697 通りがかりさん

    >>49681 匿名さん
    >>49683 匿名さん
    >>49685 eマンションさん
    ある程度の都会でドトールみたいなお店はどこにあっても混むよ
    これを称賛しているのはさすがに少し呆れてしまう

  18. 49698 eマンションさん

    >>49697 通りがかりさん
    トイレが混んでてもホルホルするのがオーミヤンw

  19. 49699 通りがかりさん

    >>49695 マンション検討中さん

    元々そう
    JRの要望はルミネの移転先を建設してからの解体、跡地は交流広場にして欲しいとの事

  20. 49700 匿名さん

    門街は運営会社のノウハウのなさや個人店舗お断りの融通の聞かなさが、あの惨状を招いてる。
    やる気のある地元の店舗経営者にもっと門戸を開くべき。
    仮に高級路線で行きたいならその象徴になるようなブランドの店舗を力ずくでも誘致すべき。
    今はターゲット不明確で完全に迷走してる。
    広場でいくらイベントやろうが行きたいテナントが入ってないなら人は集まらない。

  21. 49701 匿名さん

    >>49697 通りがかりさん
    ガラガラだったら鬼のように叩く癖に(笑)

    >>49698 eマンションさん
    なんでアンチがこのスレに居ついているんだろ…
    早く4ねばいいのに

  22. 49702 口コミ知りたいさん

    >>49690 eマンションさん
    はい、良いんですよ。隣にまたオフィスビルが建つので、何も問題ないんです。
    オフィスが埋まっていなかったら問題ですが、オフィスは満床で商業棟は運営元のセンスが無いだけな気がするので。
    今の状態が続けば淘汰されることは運営元が一番よく分かっているはずなので、何かしらの妥協案が出されるでしょう。
    良くも悪くも、ただの市民会館です。

  23. 49703 マンコミュファンさん

    >>49686 匿名さん
    ぶっちゃけその通りです
    大宮の道路状況は地方中核市以下なので
    道路の車線増加や広場や街道整備が優先です

  24. 49704 評判気になるさん

    >>49681 匿名さん
    区役所の移転の方がよかったですよね。
    区役所は遠くなってかなり不便です。

  25. 49705 匿名さん

    再開発のハードルを下げておけば精神的なダメージを和らげることができるよね
    それを***根性と呼ぶんだけどさ

  26. 49706 マンション検討中さん

    住みたい街ランキング2位の大宮に対する僻みがすごい

  27. 49707 評判気になるさん

    >>49705 匿名さん
    大宮駅の東西にそれぞれシネコンが必要だよな

  28. 49708 eマンションさん

    >>49702 口コミ知りたいさん
    インフラ整備もいらないでしょ
    現状でも住みたい街2位なんだから
    何もしなくていいね

  29. 49709 匿名さん

    どんどん妥協していけば何もしなくていいって結論に落ち着くなw
    埼玉には妥協の精神が巣食っていてそれが埼玉を駄目にしてる

  30. 49710 名無しさん

    >>49708 eマンションさん
    住みたい街ランキングではなく道路整備率のランキングを見ましょう
    さいたま市はまだまだ道路整備状況が追いついておらず、渋滞が多発しています
    市民生活をより改善するのは当然です

  31. 49711 検討板ユーザーさん

    >>49697 通りがかりさん
    見方を変えれば大宮駅周辺に来ている客層ではドトールしか埋められないということだ。

  32. 49712 通りがかりさん

    >>49696 マンション検討中さん
    築地は可動式のアリーナで収容観客数は五万人規模、銀座にも近いとSSAの完全上位互換だからね。幕張はメッセだから差別化出来るけどSSAならではの差別化要因を何か作らないとね。

  33. 49713 名無しさん

    >>49708 さん
    もう少し頭使って発言できるといいね

  34. 49714 マンション掲示板さん

    ドトールで大宮門街大成功と思ってる頭が可哀想な人をあまり馬鹿にしないであげて下さい
    そう思わないとやってられないんですよ

  35. 49715 匿名さん

    >>49712 通りがかりさん
    だいぶ前の記事にさいたまスーパーアリーナの関係者が今はこの規模のアリーナが都内にないから使われてるけど都内に作られてしまったら…と不安がってた

  36. 49716 マンション検討中さん

    記事貼ってよ

  37. 49717 通りがかりさん

    >>49714 マンション掲示板さん
    どの辺が可哀想なのかをまずは指摘されるのがいいと思います
    ドトールは賑わっているけど何が問題なんですか?

  38. 49718 マンション検討中さん

    こんな記事ならあった
    バスケも築地に持ってかれそうだけど

    埼玉県は、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)の来場者数が2017年度に累計4000万人を超えたと公表した。コンサートなどの需要が高く、近年はライブ会場不足を背景にほぼフル稼働だ。
    ただ、首都圏ではアリーナの建設計画が相次ぎ、今後競合する懸念がある。バスケットボールの聖地をめざすなど集客に力を入れる。

    首都圏では今後ライバルとなるアリーナの建設計画が相次ぐ。横浜市ではチケット販売大手のぴあが1万人規模、ケン・コーポレーション(東京・港)が2万人規模のアリーナ建設を計画。埼玉県都市整備政策課は「首都圏のアリーナ不足もあって利用を呼び込めていたが、競合施設ができればどうなるかわからない。音楽以外でも利用してもらうための戦略を進めていく」と説明する。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24874840Q7A221C1L72000/

  39. 49719 検討板ユーザーさん

    ドトールはどこにでもあるんだからわざわざ再開発ビルに入れるテナントではないでしょう

  40. 49720 検討板ユーザーさん

    >>49696 マンション検討中さん
    https://x.com/j_am_ma/status/1784751469289451670?s=46

    築地はともかくKアリは観客から三大ゴミ会場の一つ呼ばわりされてるみたいだけどね

  41. 49721 匿名さん

    秩父宮が2万人規模のコンサート会場になりそうなのも痛い

  42. 49722 評判気になるさん

    所詮大宮なんかじゃ高級スーパーもお洒落な飲食も無理
    格安スーパーとかドトールになるわな

  43. 49723 匿名さん

    逆に考えろ
    ドトールやレストランも入ってる病院だと考えれば少しはゴージャスに感じるぞ

  44. 49724 匿名さん

    >>49718 マンション検討中さん
    >>49721 匿名さん
    毎回不安を煽ってもSSAの地位は変わらないよ

    >>49722 評判気になるさん
    で、大宮以下の商業都市はどうなるんですか?
    23区内や横浜は別格だとしても、その他の郊外の都市の中では一番商業が発達した都市なのが大宮
    最新の2021年のデータでも、行動制限有りのコロナ真っ只中での調査と考えれば十分健闘した

    2021年 小売業年間商品販売額(元の単位は百万円)
    大宮区 2451億1600万
    コクーンシティ抜きで-381億の2070億程

    https://resas.go.jp/municipality-sales/#/map/11/11100/1/2021/2/-/2/0.8...
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000024645.html

  45. 49725 匿名さん

    今後もたまアリの地位や需要が変わらないという根拠は?

  46. 49726 匿名さん

    >>49725 匿名さん
    コロナ禍でも稼働率はほぼ100%ですから

  47. 49727 匿名さん

    >>49722 評判気になるさん
    ザ・ガーデン自由が丘も速攻撤退だしなあ…
    まあ駅ビルの成城石井はそこそこにぎわってるようだけど

  48. 49728 匿名さん

    築地は結局第二の東京ドームでしょ
    週末に野球やってりゃコンサート開けないし
    会場使用料も高そうだしで結局2万規模のアリーナが重宝される

  49. 49729 マンション掲示板さん

    柏の高島屋のスーパーがOKにかわるそうだ百貨店のスーパーがディスカウントスーパーになるのは悲しいな

    立川の高島屋もOKに

    今のところ大宮は明治屋だけど、どうなるやら

  50. 49730 匿名さん

    >>49724 匿名さん
    客単価で考えたら大宮は低いよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸