埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 08:53:24
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 48729 マンション検討中さん

    >>48723 マンコミュファンさん
    いいねぇ広い通りと公園は大都市の象徴よなぁ。
    ちょっと違うけどGCSアンケでも書いたけど氷川参道一本を歩道車道ごっちゃにしないで一本ビシッと通してほしいんよね。格式を感じないんだよね勿体ない。

  2. 48730 マンション掲示板さん

    >>48728 マンション検討中さん

    都民ってそんなに偉いの・・・
    キミは人の目ばっか気にする人でしょ?

  3. 48731 匿名さん

    >>48723 マンコミュファンさん
    もしくは名古屋の久屋大通公園とかね。

  4. 48732 マンション掲示板さん

    GCSでもメインストリート的なのが無い気がする
    歩道を少し広くするくらいで

  5. 48733 マンション検討中さん

    >>48730 マンション掲示板さん

    サラリーマンで都内の普通のマンション住まいなら大宮の億万長者地権者の方が1000倍羨ましいね

  6. 48734 匿名さん

    >>48729 マンション検討中さん
    氷川参道なら歩行者専用化協議会やってるけどそういうことじゃなくて?

    第23回氷川参道歩行者専用化検討協議会(令和6年1月31日開催)

    会議資料
    https://www.city.saitama.lg.jp/006/008/002/012/004/013/p084140_d/fil/2...

    会議録
    https://www.city.saitama.lg.jp/006/008/002/012/004/013/p084140_d/fil/2...

    https://www.city.saitama.lg.jp/006/008/002/012/004/013/p084140.html

  7. 48735 eマンションさん

    氷川参道って別に高揚感が湧いてくるようなスポットでもないよな
    淡々と歩く道

  8. 48736 評判気になるさん

    >>48723 マンコミュファンさん
    東口をこのような大通りにして欲しいなあ
    真ん中に大通公園があって両端に車道があるような
    氷川参道までで良いから

  9. 48737 通りがかりさん

    >>48735 eマンションさん
    別に高揚感を求めてない。欅並木に癒されながら散歩する今のくらいがいい。変に観光地化して欲しいとは思わない。

  10. 48738 匿名さん

    まずは駅前だけど大宮も市街地広げていかないとな
    狭すぎる

  11. 48739 口コミ知りたいさん

    >>48738 匿名さん
    個人的には今くらいでちょうどいいです
    広げるなら門街のテナントを埋めてからですね

  12. 48740 匿名さん

    大宮ってマンション街がないんだと思う
    大宮くらい大きい街だと商業地と戸建て住宅地の間にマンションが立ち並ぶエリアがあるんだけど大宮は商業地からすぐに戸建て住宅地になっちゃう
    だから余計に市街地が狭いという印象になるんじゃないかな

  13. 48741 通りがかりさん

    >>48739 口コミ知りたいさん
    運営が中央デパートだから埋まらないんだよ
    市街地はもっと大胆に広げて欲しいなあ
    というか人に対してインフラ整備が酷いからまずはそこから

  14. 48742 匿名さん

    門街ドトール今日オープン

  15. 48743 マンション検討中さん

    氷川参道は静謐さが売りだから、そこは変えないで欲しい

  16. 48744 匿名さん

    どこにでもあるようなテナントしか集まらないね

  17. 48745 匿名さん

    >>48744 匿名さん
    空きテナントのまま放置されるより全然良いじゃん

  18. 48746 匿名さん

    >>48588 匿名さん
    高さ100m以上のビルにはヘリポートの設置義務があるんだよね
    だから少しでも100mを超えてしまうと建設費が大幅に違ってくる
    そのためギリギリ100m未満のビルが多くなる

    市がいくら環境アセスの高さ制限を100m以上に緩和したところで
    それがあるから事業者も簡単には踏み切れない

  19. 48747 口コミ知りたいさん

    高さがなくても壁面線がそろってると都会に見えるよね
    高松程度でも、高くないビルなのにズラーっと並んでるから、大宮より都会に見える
    でも、道路がしっかりしてないとだめかー

  20. 48748 マンコミュファンさん

    実はかなり栄えている高松と那覇。

    1. 実はかなり栄えている高松と那覇。
  21. 48749 口コミ知りたいさん

    >>48744 匿名さん
    大宮に限らず首都圏郊外はどこでもそんな感じだよ。
    郊外になると個人店が一気に減ってチェーン店だらけになる。

  22. 48750 eマンションさん

    >>48748 マンコミュファンさん

    なんか宮崎っぽくね?

  23. 48751 eマンションさん

    あ、沖縄か。
    高知のブライトパークあたりもそんな感じよね

  24. 48752 マンション掲示板さん

    >>48748 マンコミュファンさん
    なぜだか分からないけれど、東日本と螺にで同じ人口規模の都市の市街地を比べると西日本の方が圧倒的に発達してる。
    西日本の50万人くらいの都市から来た人が大宮や浦和の市街地を見るとがっかりするんじゃないかな。

  25. 48753 マンション掲示板さん

    ×東日本と螺にで
    ◯東日本と西日本で

  26. 48754 検討板ユーザーさん

    東京の金魚のフンをやり続けてたら一生発展しないよ

  27. 48755 通りがかりさん

    >>48752 マンション掲示板さん
    それを打破するために再開発があるんじゃないかな。
    不要とか言ってるやついるけど、その意見こそ不要。

  28. 48756 匿名さん

    >>48754 検討板ユーザーさん
    上尾以北の人口減少は確実な状況なので、そっちをなんとかしないと大宮の衰退は避けられないよ。

    >>48755 通りがかりさん
    それは費用対効果次第。
    例えば再開発に1000億円使ってリターンが500億円しかないなら再開発はやめるべき。

  29. 48757 評判気になるさん

    >>48756 匿名さん

    ただの個人の感想w

  30. 48758 名無しさん

    >>48756 匿名さん
    建築費がどんどん上がっているからGCSは計画の見直しが入るかもな

  31. 48759 匿名さん

    埼玉の為には大宮が発展した方がいいに決まってるけど
    この人の中では埼玉の利益よりも大宮が発展することへの嫉妬が上回ってる
    それだけの話

  32. 48760 通りがかりさん

    >>48759 匿名さん
    と思い込んでいる大宮民

  33. 48761 匿名さん

    >>48760 通りがかりさん
    要は嫉妬なんだよな
    自分の街はマンションしか建たないのに大宮はベッドタウン以上の発展をしていく
    それが悔しい
    大宮駅前もマンションだらけになって自分の街と同じレベルに堕ちて欲しい
    そういう願望が透けて見える

  34. 48762 マンコミュファンさん

    >>48752 マンション掲示板さん
    大宮がベッドタウンからの脱却を目指すならベンチマークにするのは姫路と言い続けているわけだが
    残念なことに一部の人は現実を認めたがらない

  35. 48763 口コミ知りたいさん

    >>48762 マンコミュファンさん
    プライドだけは高いからね。

  36. 48764 マンション掲示板さん

    >>48756 匿名さん

    大宮が下がる条件は見当たらない
    君が心酔してるすんで埼玉さんが言ってるんだから間違いないよw

  37. 48765 マンコミュファンさん

    >>48762に追記で大宮は市街地が狭いと書いてる人がいるが、大宮・新都心・浦和の3つに中心地が分散していることを考えたらこんなもんだぞ
    大宮・新都心・浦和の市街地を合算したら普通の政令指定都市程度の面積にはなる
    大宮の市街地を広げるなら新都心と浦和を衰退させるしか方法はないだろうが、残念ながらそういうニーズはない

  38. 48766 通りがかりさん

    >>48765 マンコミュファンさん
    地方都市は一極集中が極端ですからね
    さいたま市はバランスよくしていきたいですね

  39. 48767 名無しさん

    >>48765 マンコミュファンさん

    大宮と新都心の市街地は旧中は繋がってるけどね
    17号は難しそうだけど食肉市場跡地の開発に期待かな

  40. 48768 口コミ知りたいさん

    >>48767 名無しさん
    大宮とさいたま新都心はどう見ても別の街です
    最寄り駅も違います

  41. 48769 匿名さん

    >>48768 口コミ知りたいさん
    メディアは大宮と新都心を一体的に報じているけどね
    半径2キロの徒歩30分圏内にたまアリもコクーンもすっぽり入る

    1. メディアは大宮と新都心を一体的に報じてい...
  42. 48770 検討板ユーザーさん

    >>48769 匿名さん
    大宮と新都心は別々だろ
    新都心の施設が大宮駅徒歩x分とは書かない
    もちろん逆も然りだ

  43. 48771 口コミ知りたいさん

    >>48767 名無しさん
    >>48769 匿名さん
    新都心とリンクするのは大宮ではなく北与野でしょ。
    ちょっと言っていることが目茶苦茶。

  44. 48772 マンション比較中さん

    >>48767
    与野大宮道路の整備も大事ですね。

  45. 48773 匿名さん

    別の番組でもたまアリは大宮のものとして紹介されている
    SUUMO側がそういう説明をしているかもしれないけど

    1. 別の番組でもたまアリは大宮のものとして紹...
  46. 48774 ただの一般人の個人の感想

    大宮の中心市街地が狭い・ショボい・奥行きがないと散々罵られているのに、
    新都心は別物だと一体化を頑なに否定する不可解。
    アンチ大宮の浦和至上主義者は病的ですね。
    ついでに、謎の姫路推しも。

  47. 48775 名無しさん

    >>48774 ただの一般人の個人の感想さん
    新都心住みだけど、大宮と新都心は明確に違いますよ。

  48. 48776 匿名さん

    >>48768 口コミ知りたいさん
    その理由をちゃんとみんなに分かるように述べてくれたら納得できるのに誰もしないので>>48769>>48773の通り一体化されている、でFAですね

  49. 48777 マンコミュファンさん

    >>48774 ただの一般人の個人の感想さん
    アンチはうざいがお前みたいな勘違い君はもっとうざい

  50. 48778 マンコミュファンさん

    >>48776 匿名さん
    言い訳はもういいから黙れよ勘違い君

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
オーベル大宮プレイス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸