埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 12:05:55
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

メイツ川越南台
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 45088 匿名さん

    今後の検討課題
    中山道の地下バイバスの実現可能性精査
    大宮岩槻線4車線化の実現可能性精査

    これまで何で実現可能か精査しなかったのか突っ込みどころ満載だな。

  2. 45089 評判気になるさん

    >>45085 匿名さん

    大宮中央通線は産業道路までの4車線化はそこの画像にあるけど、南中野までとは載ってなくない?

  3. 45090 匿名さん

    >>45089 評判気になるさん
    画像の位置的に南中野(南)交差点までだから推測だよあくまでも

  4. 45091 匿名さん

    >>45087 坪単価比較中さん
    まずレヴェルとかいう不自然な言い回しから改めようかスレ違いさん

  5. 45092 名無しさん

    >>45078 通りがかりさん
    川口は上野東京ラインとか言ってないで、この問題なんとかしてほしい。
    順番逆だろ。
    あの市長じゃ期待も出来ないが。

  6. 45093 マンション掲示板さん

    GCS期待してたけど無理そうだな

  7. 45094 名無しさん

    これを見なさい!

    さいたま都市計画図のダウンロードについて

    https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/014/008/p054550.html

  8. 45095 匿名さん

    実現可能かこれから精査する道路に関して話したところで正解なんてないだろ。

  9. 45096 マンション掲示板さん

    >>45085 匿名さん

    (案)

    ()案…

  10. 45097 匿名さん

    偉大な駅と大都心

    ワードがストロングですね

    1. 偉大な駅と大都心ワードがストロングですね
  11. 45098 口コミ知りたいさん

    >>45049 匿名さん
    安心しろじゃなくて廃止して南浦和に変更してくれ 浦和駅停車マジで不必要だから
    都内通勤のさいたま市民ならあるあるなんだけど君はどこの人?
    大宮以北は湘南新宿ライン乗ればいいけど南区緑区桜区は赤羽から浦和まで行って南浦和に戻るよ

  12. 45099 名無しさん

    浦和通過とか必要無く、普通に川口要らない

  13. 45100 名無しさん

    >>45097 匿名さん
    偏差値が低そうな文章ですね

  14. 45101 検討板ユーザーさん

    >>45003 検討板ユーザーさん

    埼玉県ってなぜか野党系知事や野党系市長が多い

    やっぱりトップが野党系だと
    国から予算をブン取ってこれないから
    都市再開発やインフラ整備が進まないんだよね

    昭和のまま時代が止まってる大宮駅東口こそが
    その典型例

    埼玉県は昭和の時代に野党系知事や
    野党系市長が長期間続いてしまったので
    群馬や茨城などの自民王国の北関東と比べても
    都市開発や道路などのインフラ整備が
    決定的に遅れてしまった

    東京や神奈川と違い自主財源に乏しい埼玉県
    野党系のトップが続いてしまうと
    どうしても予算が取れなくてインフラ整備や
    都市再開発が遅れてしまう

    外環にしろ圏央道にしろさいたま新都心にしろ、
    自民党の大物議員だった土屋知事時代に一気に整備が進んだ
    なんだかんだ言って都市インフラ整備には
    大きな予算が必要だからね

  15. 45102 マンコミュファンさん

    そういえば特定都市再生緊急整備地域?への指定は音沙汰が無いけどもう要望出してるんだろうか?

  16. 45103 通りがかりさん

    >>45098 口コミ知りたいさん
    埼京線

  17. 45104 匿名さん

    >>45101 検討板ユーザーさん
    野党系が強いからマイノリティーや自称難民にたかられるってのもあるな
    でもトンデモサイタマ虐待防止条例で与党ですらアレだってことがバレちゃったから要はもう右も左も期待出来ない。
    GCSも中身のない言葉遊びでズルズル先延ばししてるだけでなーんにも決められない
    市長も知事もクリーンなイメージはあるけどクリーンなだけじゃね。

  18. 45105 匿名さん

    なぜかトランスジェンダーをやたら推し進めたりね

    共学化、9割が「反対」…埼玉県教育局、浦和一女高の関係者に意見聴取 「定時制女子校」の存在意義の訴えも
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7d71a6d3b06bc5309ddfcd31d3e932548d...

  19. 45106 匿名さん

    >>45101 検討板ユーザーさん
    またヤフコメ民発見
    ここってヤフコメ爺さん多いの?w

    1. またヤフコメ民発見ここってヤフコメ爺さん...
  20. 45107 匿名さん

    >>45106 匿名さん

    多分ヤフコメをコピペしてここに貼ってるんでしょ

  21. 45108 匿名さん

    >>45106 匿名さん

    毎日せっせと色んなところにコピペして何と戦ってるのだろうか?

    よくヤフコメ貼る人ってこの方なんだな

  22. 45109 デベにお勤めさん

    田んぼをそんなに推す意味がわからない

  23. 45110 匿名さん

    >>45109 デベにお勤めさん
    今の大宮のイメージが危ない・怖い・汚い・雑多・ごちゃごちゃ・カラーレス・バラバラでまとまりがない・一言で言い表せない・人に選ばれるブランドになっていないんだから現状マイナスにしかなっていない

    今ある大宮の資源で手っ取り早くブランドイメージに据えられるのが見沼田んぼや氷川神社、氷川参道、大宮公園を中心とした緑なんでしょ

    1. 今の大宮のイメージが危ない・怖い・汚い・...
  24. 45111 名無しさん

    やるべきこと
    ・道路拡張
    ・無電柱化
    ・地下に巨大駐車場整備

  25. 45112 匿名さん

    子供が増える将来街は明るいね

    1. 子供が増える将来街は明るいね
  26. 45113 eマンションさん

    見沼田んぼを大事にとか言い出したら嫌だな

  27. 45114 匿名さん

    >>45113 eマンションさん
    市側も見沼田んぼを荒れ果てたまま放置するんじゃなくて公園等に整備するけどね、今は用地買収中

    1. 市側も見沼田んぼを荒れ果てたまま放置する...
  28. 45115 マンション検討中さん

    緑を大事にするのは都心など大都市でも当たり前のようにやってることだから多少木を植えたくらいでは大したアピールにならない

  29. 45116 マンコミュファンさん

    中国では植物で覆ったマンション建てたら、蚊が大量発生して、とても住めるような状況じゃなくなったそうだ。
    コンセプトばかり考えてないで、メンテや実用面も見据えて進めてほしい。

  30. 45117 匿名さん

    >>45109 デベにお勤めさん
    >>45110 匿名さん

    田園都心って、むしろ新都心のほうが合ってるコンセプトだと思う
    大宮の狭い駅前にけやきひろばは造れないだろうし
    https://www.city.saitama.lg.jp/006/014/009/005/p063439.html

    1. 田園都心って、むしろ新都心のほうが合って...
  31. 45118 匿名さん

    氷川参道も大宮駅から少し離れているけど
    新都心は参道のスタート地点

  32. 45119 匿名さん

    コンセプトが不要という訳ではないが、大宮GCSは高度利用による容積緩和と空地の確保が主題。
    付随の話をダラダラ話したところで何も進む訳かない。
    田園都市とアピールしたところで高層ビルの需要が上がるのか。土地を手放したくない地権者が再開発に協力的になるだろうか。再開発中、賃料がなくなることを納得するだろうか。
    これらを腹を割って話さなければならず、協力的な街区には飴を、表面上は協力的でも金ばかりせびるのであれば大宮GCS計画を見直してGCS計画から外すしかないではないか。期限を決めなきゃ大宮市時代より税金を使い結果何も進みませんでしたになりかねない。

  33. 45120 匿名さん


    田園都心は、駅から少し行けば緑豊かな見沼田んぼがあるだけで十分成立する
    広くもない駅前や道路に無理やりな植樹とかは必要ない

  34. 45121 マンション掲示板さん

    大宮が参考にするのはこれな

  35. 45122 匿名さん

    >>45120 匿名さん
    大半の人は見沼田んぼなんか行かないけど
    別に綺麗でもないし

  36. 45123 マンション掲示板さん

    第4回大宮GCSまちづくり調整会議の資料2のp25に示されているが、田園というのは単純に開発街区の空地や壁面緑化のみを指すのではない。グリーンテック関連企業、見沼田んぼをテストフィールドとして活用する企業など、田園都心にふさわしい企業を誘致したい想いも込めている。

  37. 45124 名無しさん

    >>45121 マンション掲示板さん

    門街もコレを見習ってくれ

  38. 45125 匿名さん

    姫路駅は大宮が参考にするにはややコンパクト
    日本一の駅を目指すのなら金沢駅
    https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10050.html

    世界で最も美しい駅14選に国内で唯一選ばれた「金沢駅」。鼓門のおもてなし力
    https://tenki.jp/suppl/m_nakamura/2015/05/16/3921.html

  39. 45126 マンコミュファンさん

    >>45125 匿名さん

    木造は嫌いです

  40. 45127 マンション検討中さん

    田んぼなんか潰してテーマパークでま呼んだ方が良いのでは

  41. 45128 匿名さん

    氷川神社をシンボルに据えるのだから和風建築がいいよ
    長野駅みたいな
    https://www.jred.co.jp/projects/p043.html

  42. 45129 匿名さん

    >>45126 マンコミュファンさん
    金沢駅自体は近代的なドーム型だよ

    1. 金沢駅自体は近代的なドーム型だよ
  43. 45130 マンコミュファンさん

    普通にこれで良くね?

    1. 普通にこれで良くね?
  44. 45131 口コミ知りたいさん

    ガラス張り否定バカがたまに湧くけどGCSの構想図のビルもガラス張りありきだよな
    これが門街みたいな節約ビルだったら華やかさも一気に無くなる

  45. 45132 マンション検討中さん

    >>45123さん
    大宮に興味を持ってくれる優良企業には全てリーチする必要があり、こんな計画も決まってないうちから田園都心に相応しい企業を誘致したいなんて想いは不要なのよ。

  46. 45133 匿名さん

    >>45130 マンコミュファンさん

    それだと駅前広場の形はどのタイプなんだろう?

  47. 45134 匿名さん

    確かに金沢駅のドームもガラス張りだから映えるのかもしれない

  48. 45135 匿名さん

    今回の未来の大宮駅のストーリーにも

    ”空から光が差し込む圧巻の吹き抜け
    巨大なガラス窓から望む~”

    とあるから、ガラスは多用しようとしているんだろう

  49. 45136 検討板ユーザーさん

    >>45132 マンション検討中さん
    別にグリーンテックに限定しているわけでもないし、重点的に呼び込みたいテーマをPRする自体は悪くないと思うよ。支店経済の需要以外の需要を喚起する必要があるから。

  50. 45137 名無しさん

    >>45134 匿名さん

    全部木造だったら安っぽいよね

  51. 45138 匿名さん

    てゆーか見沼田んぼってGCSで話し合うことか?

  52. 45139 通りがかりさん

    >>45133 匿名さん

    案1の頃のでしょ

    案2はJRが LUMINE跡地周辺は交流広場にして欲しいと言う要望で出てきて

    案3は中地区が余りにも土地が削られ過ぎと反対して

    案4は中地区が採算性からもう少し他の地区にも負担をと、交通広場を駅ビルの方まで立体利用で負担してもらうために出たもの

    1. 案1の頃のでしょ案2はJRが LUMIN...
  53. 45140 匿名さん

    和風モダンが良いよ
    長野駅や金沢駅みたいな

    ガラス張りの近代さと木の温かみ両方あると良い

  54. 45141 匿名さん

    何で川口とかの氾濫の為にさいたまが汚い田んぼを残さなきゃならないんだっていう
    貯水池にした方がマシ

  55. 45142 匿名さん

    >>45115 マンション検討中さん

    植樹はあとが大変。落ち葉、剪定、根の発育による路面の隆起、駐車場から道路に出る際の視界の邪魔、虫やムクドリの寝床によるフン公害。そしてビッグモーターによる勝手な手入れ。

    手入れにかかる税金も馬鹿になりません。背の低い植え込みの植栽で十分です。

  56. 45143 マンション検討中さん

    >>45136 検討板ユーザーさん
    田園都心のコンセプトが支店経済の需要以外の需要を喚起できると思っているなら甘すぎではないか。
    例えば省エネ性能が他になく高いビルであったり(水光熱費が安くなる)とか、東京電力にて停電があってもビル発電機にてテナント内も電気を供給し停電しないとか、グリーンテック企業が既に集積していて商談が進むとか何かないと自己満じゃない?
    何も具体性がない想いを書かれて伝わる?
    仮に興味を持ったとして再開発の具体性もなければ将来移転させようなんて思わないと思う。
    具体的な再開発計画とセットじゃないと妄想と同じなのよ。

  57. 45144 マンション掲示板さん

    >>45143 マンション検討中さん
    コンセプトブックをつくったくらいで企業誘致できるとは私自身も思ってないし、おそらくつくった市も同様だと思う。企業誘致ってそう簡単ではないことは、企業誘致を進める行政こそ分かっている。
    しかしできることから多方面でPRしていくことが悪いとは思わない。さいたま市は脱炭素先行地域の取組や、スマートシティさいたまモデルの取組など、官民連携のビジネス拡大に向けた様々な取組を推進しているので、そういう強みを活かしたいという意志を感じる。
    再開発の具体的な進捗がないと絵に描いた餅になるのはご指摘の通りだけど、地権者の共通認識と理解、協力がないと、行政としてもどうしようもないのだと思う。だからここ1年間、コンセプトブックをつくることになったのでは。

  58. 45145 eマンションさん

    見沼田んぼで企業誘致とか発想がヤバいよな

  59. 45146 eマンションさん

    改めてさいたま市の無能ぶりが辛いな

  60. 45147 匿名さん

    >>45145 eマンションさん
    >>45146 eマンションさん
    何もしないで家でぬくぬく文句言うだけの無能なお前らよりは全然マシだけどな

  61. 45148 匿名さん

    7年かけてついに田園都市というコンセプトとコンセプトブック作りに着手した
    ここまで長かったな

  62. 45149 周辺住民さん

    この問題対岸の火じゃないよな
    川口市がどうなろうが知ったことではないが、さいたま市に迷惑はかけないでくれ
    県議会は何をやってるんだ


    【朗報】川口市、全国的にあまりにも有名になってしまう
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a9490503113215c17a2f3b933a3dc1a20a...

    https://news.yahoo.co.jp/articles/11be9ed347f37dbce636f4795989e57c6aa1...

    外国人のためのパトロールです。

    TBSニュース

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/979097

  63. 45150 周辺住民さん
  64. 45151 口コミ知りたいさん

    >>45144 マンション掲示板さん
    行政も行き詰まったのかもしれないけど、、
    脱炭素先行地域の取組
    スマートシティの取組
    これらをアピールするのであれば
    省エネ性能が高い超高層ビルが建ち並び、熱源供給会社が大宮の主要施設にエネルギーを送り、公共wifiが網羅され、道路は整備され、次世代交通システムの国のモデルとなるなどないと強みだよと言ってもこれも自己満だねで終わり。

    また地権者との共通認識を持ちたいなら、マクドナルドの火災、いきなりステーキの火災、高島屋裏の民家火災を忘れないように、何度も何度も資料を配った方が効果的じゃないの。

    コンセプトブックで地権者と共通認識と理解が進み再開発が進むのなら今の大宮駅前の再開発は完成しているよ。

  65. 45152 マンション掲示板さん

    コンセプトブックの作成に7年。
    こりゃ工事が完成するのに100年はかかりそうだな。

  66. 45153 匿名さん

    >>45151 口コミ知りたいさん
    それでも旧大宮市時代の再開発計画が廃止されてから、GCS構想が立ち上がるまで浦和地区の再開発ばかりに注力していた2004年~2016年までの大宮地区にほぼ何もしなかった12年間よりよっぽど動いてるよ

  67. 45154 通りがかりさん

    >>45153 匿名さん
    それは同意するよ。門街も完成したし大門町3丁目も計画ある。
    しかしあくまで本丸は大宮駅前で、今回のコンセプトブックには心底がっかりしたよ。
    はっきり言うと何も成果としてだせるものがなく、かっこつかないから、担当者がやっつけで作ったとしか思えない。
    計画通り進まなくても、理由を具体的に提示し、ここは地権者に協力してもらわないと進まない。ここは行政が妥協して広場を狭くすることも検討するなど説明があれば納得いく。
    市民の税金を使って検討しているのだしね。

  68. 45155 評判気になるさん

    >>45151 口コミ知りたいさん
    45144だけど、脱炭素先行地域の取組、スマートシティの取組に関連した発言は行政の公式見解ではなく、私個人の感想にすぎない。
    あと、コンセプトブックは数年かけてつくったとか、時間稼ぎとかではなく、昨年6月頃GCS化推進業務と同時期にコンセプト検討業務のプロポが公示されたので、ここ数ヶ月でつくったものである。なぜかそのプロポ公示のリンクだけ削除されているけど、柴田陽子事務所が特定されたと覚えている。

  69. 45156 匿名さん

    区画整理図に再開発賛成地権者の土地は赤、反対地権者の土地は青、条件次第で賛成の地権者は緑。市有地はグレーなど色分けして、これにJRの意向を確認して赤と緑とグレーが7割超えていれば都市計画は進めるべきよ。
    これを把握しない限り、来年はコンセプトブック叩き台を更新しましたでまた何も進まないのに税金使う羽目になる。

  70. 45157 匿名さん

    >>45154 通りがかりさん
    >>45155 評判気になるさん
    >>45156 匿名さん
    URLならまだ残っていたよ

    業務委託随意契約結果表

    業務主管課所名 都市局都心整備部東日本交流拠点整備課

    件名 大宮駅グランドセントラルステーション化構想コンセプト検討業務

    履行場所 さいたま市大宮区大門町一丁目地内外

    契約締結日 令和5年6月14日

    契約の相手方名 有限会社柴田陽子事務所

    契約金額 22,000,000円

    随意契約によることとした理由

    本業務は、「GCS構想を経て未来の大宮が目指す姿を描いたコンセプト」を作成し、それがGCS構想推進に関わる様々な関係者にとっての「未来の大宮が目指す共通のゴール」として確立させることを目的とする。

    この目的を達成するため、業務内容は高度かつ重要なものであることから、業務に対する発想や検討方法及び取組体制等の提案を審査し、最も優れた想像力・技術力・経験等を持つ業者を選定する必要がある。

    このため、本業務の性質・目的を勘案し、入札方式によらず、企画提案方式により選定した業者と随意契約を締結した。

    【根拠法令】地方自治法施行令第167条の2第1項第2号
    https://www.city.saitama.lg.jp/005/001/017/007/005/p098747_d/fil/toshi...

    だから6月の時点で今年度の1年間の間でコンセプトブックを作成することは既定路線だったんだよ

    1. URLならまだ残っていたよ業務委託随意契...
  71. 45158 eマンションさん

    >>45157 匿名さん
    なるほど。プロポから随契に変更になったから、私が参照したリンク(プロポ公示リンク)が削除されたわけですね。情報ありがとうございます。

  72. 45159 マンション掲示板さん

    >>45099 名無しさん
    川口駅停車と同じ位の愚行だよ浦和駅停車って
    普通に南浦和で良い

  73. 45160 マンション検討中さん

    さいたま市は本当に保守的でまちづくりが下手。
    道路は片側1車線ばかりだし、街並みも殆ど昭和。
    都市開発のプロはいないんですかね?

  74. 45161 匿名さん

    千葉県では底辺路線とされている東武野田線や武蔵野線が埼玉では中層以上の路線とされているのが面白いところ

  75. 45162 匿名さん

    >>45160 マンション検討中さん
    コンサルにはじゃんじゃん金払ってコンセプトブックつくらせてるけどね。結局は権利者が多すぎてまとまってないから都市開発のプロも手を出せない。
    権利者が大手だったり少なかったりしてまとめやすいところから開発が進んでいく。
    東京駅の八重洲側だって駅歩数分で大宮どころじゃないペンシルビルの集合体で、そういうところはなかなか開発が進まない。

  76. 45163 匿名さん

    >>45161 匿名さん
    底辺路線とされている(自分の頭の中では)

  77. 45164 マンコミュファンさん

    北総線、東葉高速鉄道という日本一、ニ位の運賃の高さを誇る千葉とは価値観が相容れないのも無理はない。
    ぬれ煎餅売って頑張ってる鉄道会社もありましたね。

  78. 45165 検討板ユーザーさん

    >>45161 匿名さん
    野田線はともかくとして、武蔵野線は県内移動にかなり有効ですよー

  79. 45166 匿名さん

    来年度は9月辺りに会議開いてどこまで進んだかを知らせて欲しいですね。
    資料のUPだけでもいいので。1年間何もないと暇ですね。
    南地区と中地区の都市計画決定が1年遅れた原因はおそらくコンセプトが決まってなかったからですね。普通に考えてコンセプト先に決めるべきですもんね。
    ここで恐れていたことが具現化してしまった。来年度は駅前広場の区域、コンセプトの深掘り、建物のデザイン・中身・設計など関係機関と蜜に連絡をとりながら
    再来年度始まってすぐに駅前広場、中地区・南地区、東西交通路の都市計画が達成できるように皆さん頑張って欲しいですね。

  80. 45167 評判気になるさん

    大宮が頑張らないと埼玉は外国人と底辺ばかりのスラム街として首都圏の落ちこぼれ地域になる

  81. 45168 匿名さん

    >>45166 匿名さん
    まちづくり調整会議や推進戦略会議の他にもGCS化構想特別委員会というものも年5回程度やっている
    さいたま市議会の議会資料検索システムから文書一覧・委員会のボタン押していくと資料が見られるからそこもチェックしておくと良いよ
    https://www.city.saitama.lg.jp/gikai/index.html

  82. 45169 匿名さん

    >>45163 匿名さん
    残念ながら埼玉はもともと底辺
    https://moneliy.jp/investment/26616/2
    「交通費、光熱費、食費の3項目でも収入に対する支出が多い」

  83. 45170 マンション検討中さん

    >>45161 匿名さん
    武蔵野線や野田線が中層以上というのは初めて聞いた

  84. 45171 マンション検討中さん

    >>45167 評判気になるさん
    その大宮自体が治安最悪で住宅地としては落ちこぼれ
    住むなら浦和、新都心、武蔵浦和

  85. 45172 匿名さん

    >>45169 匿名さん
    都道府県別「現役世代の貯蓄と年収」ランキング!トップ10はどこ?【最新データ】(LIMO)

    今回は最新の総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2021年-(二人以上の世帯))」を参考に、47都道府県の働く世代の平均的な年収と貯蓄をながめていきます。

    都道府県別の違いを見ながら、収入と貯蓄の関係も見ていきましょう。

    都道府県別平均年収
    1.東京978万円
    2.埼玉937万円
    3.神奈川837万円
     
    8.千葉795万円

    都道府県別貯蓄
    1.東京2372万円
    5.千葉1913万円
    8.埼玉1758万円
    10.神奈川1642万円

    総務省統計局
    「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2021年(令和3年)平均結果」
    https://limo.media/articles/-/30637?page=1

    一番底辺なの千葉じゃん(笑)

  86. 45173 匿名さん

    >>45171 マンション検討中さん
    はいはい武蔵浦和ガイジは川口スレでも荒らしてな
    帰った帰った

  87. 45174 通りがかりさん

    >>45172 匿名さん

    東京とダントツのワンツーなんだね
    3位神奈川と100万も差がある
    埼玉って以外と凄いね

  88. 45175 マンション検討中さん

    さいたままで崩壊してしまうのか?


  89. 45176 匿名さん

    中国、尖閣領空で退去警告 海警船が自衛隊機に 習氏指示か
    https://www.sankei.com/article/20240203-HZQ45GYJ2BKEHGPURONNRCHEPI/#:~...,%E3%81%8C%EF%BC%93%E6%97%A5%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

    どんどん大変な事態になっている

  90. 45177 匿名さん

    >>45172 匿名さん
    それ世帯年収だね。日本平均で450万程度なのに、埼玉は言うまでも無く、1人当たり平均年収で東京978万もあり得ない数字。1世帯当たりの人数は1都3県で埼玉が一番多いから数字的には有利になる。東京神奈川は単身世帯も多いし。
    http://grading.jpn.org/y0220003.html
    https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2022.asp?fname...

    1人当たりに補正した値のほうが比較として正しい。
    「翔んで埼玉」最大のライバル千葉県との抗争…税収で勝つのはどっち?
    https://www.zeiri4.com/c_1076/n_740/
    悲しい哉、1人当たりだと千葉どころか関東最下位になってしまう。
    まあ別にいいでしょう。こんなのに勝った負けた言い張ったところで自分の給与が増えるわけでも無し。

  91. 45178 口コミ知りたいさん

    >>45175 マンション検討中さん

    こいつ、不祥事多すぎて信用する方がおかしい。

  92. 45179 匿名さん

    大宮駅前に人気ラーメン店「風雲児」がオープン!「食べログ百名店」七年連続選出の人気店

    大宮駅東口前に「風雲児 大宮店」が2024年2月19日(月)にオープン

    場所は大宮駅東口駅前で、隣には同じく人気店の「武蔵家 大宮店」があります。

    風雲児ってどんなお店?
    風雲児は、新宿に本店を構え、食べログの「ラーメン TOKYO 百名店」に七年連続で選出される人気店です。

    新宿本店の他には、東京ラーメン横丁店・吉祥寺店があります。
    https://miyahara-kitaku.com/fu-unji-omiya/

    1. 大宮駅前に人気ラーメン店「風雲児」がオー...
  93. 45180 評判気になるさん

    >>45178 口コミ知りたいさん
    クルド人に脅されて警察に「引っ越したら?」と言われてはず。
    さすが埼玉としか言い様がないけど。

  94. 45181 マンション検討中さん

    >>45177 匿名さん

    2016年?

    総務省が発表している「令和元年度地方財政統計年報」では税収は埼玉の方が千葉より上だけど?

    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/465522/9

  95. 45182 匿名さん

    不法移民や外国人だらけで連日ネットでバッシングされてる埼玉
    日本人の若いファミリー層に人気の千葉北西部や下総
    どうしてこんなに差がついた

  96. 45183 匿名さん

    レッズスレだけでなくここでも毎日埼玉叩きとはご苦労なこったチバラギさんは

  97. 45184 匿名さん

    埼玉が世紀末都市であるかのようなツイートが連日バズりまくり

  98. 45185 eマンションさん

    >>45173 匿名さん
    強がらず事実は事実として受け入れる方が良いですよ。
    大宮の治安が悪いことや繁華街過ぎて暮らしにくいことは誰でも知っていますから。

  99. 45186 マンション掲示板さん

    >>45185 eマンションさん
    住みやすさは人それぞれ。繁華街は治安の面で不利なのは確かだが、大宮の治安悪いエリアは限定されているし、嫌な人はそこに近寄らなければいいだけ。
    また純粋な住宅地より、繁華街の方が利便性高くて楽しくていいと思う人だって大勢いる。あなた個人の価値観を押し付けないで。

  100. 45187 匿名さん

    まあ、南銀は糞だし大宮の癌ではあるが、大宮の一部でしかないからな。

スポンサードリンク

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸