埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 07:05:31
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 2801 匿名さん

    横ちょの浜は良港なんだよ。
    良港ってのは土地が無いってことなんだよ。
    分かるか?
    分かんねえだろうから説明してやるよ。

    良港ってのは海岸から急激に海底が深くなっているから大型船が入ってこれる。
    つまり断崖絶壁なんだよ。神戸なんかもそうだよね。

  2. 2802 匿名さん

    さいたま市民は休日どう過ごすか。
    これだけでも横浜千葉と比べ物にならないんだよな。

    神奈川だとMMに行ってデートしたり、電車で三浦半島方面とか鎌倉とか、
    ちょっと遠出で西湘、丹沢、極めつけは箱根で温泉。

    千葉だとTDRはそうしょっちゅう行くとろじゃないから、幕張方面で買い物三昧、
    いつもの通勤と反対方向に電車や車を走らせれば、内房、外房と廻り回って1日たっぷり遊べる。

    埼玉だと、新都心はイベント無い限り休日ゴーストタウン、大宮は狭くて汚く店舗も古びれて
    大して魅力無い。ちょっと遠出で東武動物公園とか西武遊園地を検討しても、
    電車も車も果たしてどうやって行くのか、いや実際行っても大したことないし。
    マンションの販売チラシ見れば「軽井沢まで〇〇分!」とかって謳ってるけど、
    そんなしょっちゅう新幹線なんか使えない。
    結局埼京線で池袋へGO!やっぱ東京が近くてイイネ!東京サイコー!!ってなるよね。

  3. 2803 匿名さん

    県内しか行っちゃいけねえのかよw

  4. 2804 匿名さん

    寄せ集めの政令市で、狭い地元しか見えない田舎政治家ばかりで、さいたま市の将来や都市間競走とか考えて街づくりしてないから、魅力でないんだよな。ださいたまという言葉がいつまでも残ってるのは、マスコミがわるい訳じゃなく、さいたま市が魅力を創出できないから。

  5. 2805 匿名さん

    おれはさいたま市は住むなら良いとこだと思うけど。

  6. 2806 匿名さん

    変なテーマパークやカジノなんか作られたら困るよ。

  7. 2807 匿名さん

    外から人を呼ぶ=観光地ではないんだよね。

    オフィスでも商業施設でもいいんだけど、さいたま市はどちらの開発も駄目なんだよ。
    マンションですら、湾岸タワマンのような豪華なもんはないでしょ。

  8. 2808 匿名さん

    不動産の素人に限って臨海部のタワマンが好きなんだよね。
    勝どきとか豊洲タワマンなんて都心にマンション買えない人が買っているんだよ。
    金持ちは都心の低層を買うんだよ。

  9. 2809 匿名さん

    >>2808 匿名さん
    どや顔w

  10. 2810 匿名さん

    >おれはさいたま市は住むなら良いとこだと思うけど。

    それを他県民に主張しても理解はしてもらえない
    東京に近くてほどよく田舎ってだけじゃあね
    敢えてさいたまに住むメリットを作り出していかないと馬鹿にされたまま

  11. 2811 匿名さん

    タワマンの質を言ってるのよ。
    これは凄いタワマンだっていうのさいたまにないよね。舐められてるんだよ。下手したら20階くらいの普通のマンションでタワーとかさ。

  12. 2812 匿名さん

    そんなに他県民に魅力を理解してもらいたいのか?w
    県がおまえ自身なのか?
    こんな狭い島国をさらに47都道府県に分割してそこにアイデンティティを持てと言う狭い視野に
    ただただ驚いております。

    タワマンブームは既にオワっているよ。
    業界関係者なら気づき始めているだろう。

  13. 2813 匿名さん

    ちなみにさいたま市は99m以上のマンションを建ててはいけないという独自規制を導入している。

  14. 2814 匿名さん

    タワマンを誇るって相当ズレてるよ

  15. 2815 匿名さん

    さいたま市はマンション開発くらいしかできないから、タワマンの話してんだろうよ。
    タワマンブーム終わったなら、武蔵浦和は終わった町じゃないよ。

  16. 2816 匿名さん

    まぁ高層ビルは東京に任せよう。
    その東京ですら香港シンガポールや中国の都市群には敵わないだろうけど。

  17. 2817 匿名さん

    タワマンを誇るっていうか、都市としての見栄えの話じゃないかな? 別にタワマンが全然ない所もあるわけでね。
    大宮は道路も狭いし、駅前もただ単純に汚い。ポテンシャルがある以上は、この現状は行政と議員のせいとしか言えない。
    町としての統一感も出せないし、氷川参道も通りがダサい。何でこうなったのか?

  18. 2818 匿名さん

    だからこれから大宮再開発が始まるんだろう

  19. 2819 匿名さん

    都市的景観の見栄えなら横浜も千葉もオワっているよ。
    東京ですら香港シンガポールには敵わないし、中国の都市群に追いつかれてきている。

    金沢や松山みたいなコンパクトだけど魅力的な街は全国にもそれほどない。

  20. 2820 匿名さん

    タワマンブームは終わってる
    東京だって香港や~
    横浜や千葉も〜

    本当に言い訳ばかりだね。
    タワマンブーム終わったらさいたまなんてマンション多いんだから、1番影響受けるんだけど。
    武蔵浦和なんて廃墟になっちゃうよ。
    横浜や千葉はさいたま程マンション開発ばかりじゃないしな。
    東京は現状に満足して開発してないか?

  21. 2821 匿名さん

    はー 横浜のマンション市場はさいたま市の5倍くらいあるよ。。。
    千葉市さいたま市の半分以下だろうけど。

    タワマンブームは終わったけどタワマンは今後も供給続くよ。
    消費者のタワマン志向が終わったということ。

  22. 2822 匿名さん

    確かに大宮の田舎臭さはハンパない
    ただ可愛い女の子はとても多いw

  23. 2823 マンション掲示板さん

    >>2780 匿名さん

    島忠のオープンはいつ頃になるんですかね?

  24. 2824 匿名さん

    浦和の街は首都圏一センスが良い。
    浦和のセンスで大宮のまちづくりをすればよいと思う。

    繁華街の目障りな看板なんかを規制すればいいんだよ。

    あと、南銀を北銀の近くに移転すべきだね。

  25. 2825 匿名さん

    タワマン以外の駅から離れたマンションの売れ行きが悪いように思うけどな。
    駅前のタワマン開発にも反対だけど。
    仮にタワマン志向が変わったなら、駅から離れたさいたまマンションはもっと暴落するな。

  26. 2826 匿名さん

    常盤の売れ残りマンション住民さんも、大宮の田舎くさい住民さんも、頑張ってね。

  27. 2827 匿名さん

    兎にも角にも、埼玉県にとってもさいたま市にとっても魅力的な街づくりをして欲しい。
    醜い地域間対立はいい加減やめてくれ。

  28. 2828 匿名さん

    >2827
    同感です。浦和が市役所移転の約束を守り、区どうしが協力し合える関係でいて欲しいと願っています。

  29. 2829 匿名さん

    いつ約束したの?

  30. 2830 匿名さん

    新都心の開発は、市庁舎候補地をなくすための開発だった驚愕の事実。
    岩槻はそのために小児医療センターまで取り上げられた。
    仲良くどころか、浦和嫌いが増えるだろうな。
    大宮区は北区とかに比べると比較的浦和嫌いは少なかったのに。

  31. 2831 匿名さん

    議会と行政の今後の動きに注目するしかないか。
    真面目に税金に対する考え方を問い質したいわ。

  32. 2832 匿名さん

    うーん、新都心の開発がある程度決まったこのタイミングで市庁舎移転候補地を決めるのは、流石に露骨過ぎると思うんだよね。
    現地になんて言葉言えないんじゃないかな。
    合併協定書には新都心が望ましい、早期に検討すると約束してるからな。
    土地があった時に何で検討しなかったの、嘘つきと大荒れになるに決まってる。
    大宮GCS開発計画がまとまり、ある程度大宮駅前開発進んだ時なら、分断させられるだろうけど。

  33. 2833 匿名さん

    新都心に移転する気があるなら「新都心に移転する」と明記するんだよ、する気が無いから望ましいとだけ書いて、新都心に土地が無ければ現地建て替えという終結をはじめから計画していたことは有名じゃないの?

  34. 2834 匿名さん

    >>2833
    新都心が望ましい、早期に検討するとしか合併協定書には書かれてないからね。

  35. 2835 匿名さん

    事実は早期に検討しなかった。検討し始めるのは、望ましいと言われた土地がなくなってからでは、大荒れになるに決まってるよ。

  36. 2836 匿名さん

    コクーン激混みだったぞ。。。

  37. 2837 匿名さん

    まあ実際大荒れなのは大宮区民で浦和からしてみたら痛くもかゆくもないのが実情だよな、人口を増やしまくって浦和派の市長を誕生させ、市役所問題を終結させる魂胆だろう

  38. 2838 匿名さん

    まあ実際大荒れなのは大宮区民で浦和からしてみたら痛くもかゆくもないのが実情だよな、人口を増やしまくって有権者を増やして浦和派の市長を誕生させ、市役所問題を終結させる魂胆だろ

  39. 2839 匿名さん

    この問題についてはブログでめっちゃ詳しく書いてる人がいたな。
    移転で揉めるようなら、与野にある中央区役所に新庁舎機能の移転をしたらいいよね。大宮と浦和の中間だし交通の便もいいからね。
    浦和は県庁があるから、県の行政を頑張れは良い。

  40. 2840 匿名さん

    >>2838
    大宮区というより北区の方が浦和嫌いが多いんだよね。前回、イチローは大宮区では浦和の候補者に選挙負けたくらいだし。大宮警察なんて北区も管轄なのに、南に移転されちゃったしね。
    市庁舎は旧市の頃からの話だから、旧大宮と旧浦和の対立。旧大宮の浦和嫌いを増やす結果になる。嘘つきとずっと呼ばれて、浦和嫌いが増えていくことを無視できるか。

  41. 2841 匿名さん

    浦和民は余裕で無視できるでしょ。

  42. 2842 匿名さん

    市役所でこんなに熱くなれるなんてすげえ

  43. 2843 匿名さん

    大宮から浦和に対しては敵視だけど浦和は大宮に対して無関心、通勤通学で東京に向かうとき大宮のように毎日浦和を通るっていうのが無いから意識にも上らないというのは結構あるんだとか

  44. 2844 匿名さん

    関心の度合い違えど、大宮、岩槻にとって、浦和は遠いからさいたま市の市庁舎と思えないんだと思う。与野も近い新都心にあった方が、親しみがわくのだと思う。

  45. 2845 匿名さん

    >>2842
    この程度で驚いちゃいかんよ。
    多分、浦和でデモとかやる人達でてくるぜ。
    嘘つき浦和って叫びまくるぞ。

  46. 2846 匿名さん

    大宮側がどんなに騒いでも権力を握るのは浦和、合併時に主導権を握られていたのがそもそもの敗因

  47. 2847 匿名さん

    人口分布で見ちゃうと与野と北浦和の間あたりかねえ?つっても敷地があるわけではないが

    1. 人口分布で見ちゃうと与野と北浦和の間あた...
  48. 2848 匿名さん

    埼京線沿いは有り得ないね。
    地盤ヨワヨワだし。痴漢電車だし。
    アスリエ与野と隣地の日本通運を市役所にすればいいかも。
    あとはやっぱ新都心のコトブキ

  49. 2849 匿名さん

    大宮は芝川のせいで市街地が広がらなかったからな

  50. 2850 匿名さん

    >>2846
    それでも反抗する人達はでてくるよ。
    デモやらネットやらメディアでね。

  51. 2851 匿名さん

    まあ、俺は大宮駅前再開発が進めば、市庁舎なんて本当はどうでもいいんだけど。
    ただ、現地に市庁舎なんて言い出したら、嘘つかれた感じで気分はよくないね。

  52. 2852 匿名さん

    >>2850 じゃあネットで騒いで政治でも変えてくれw

  53. 2853 匿名さん

    実際さ、騒いだところで新都心の移転できそうな場所はマンションになっちゃったわけだし、騒ぎようがないよね。

  54. 2854 匿名さん

    まだ現地建て替えなんて、誰も一言も言ってないよ。今のところ新都心が望ましいだけ。

  55. 2855 匿名さん

    新都心が望ましい、じゃあどこに移転できる土地があるのさって話の堂々巡りやん

  56. 2856 匿名さん

    謎なのは造幣局。
    アレってなんかさいたま市にとってプラスになんのか?

  57. 2857 匿名さん

    結論出せずに先送りもあるんじゃない?
    現市庁舎結構な金かけて耐震補強するんだよね。

  58. 2858 匿名さん

    不景気の時に移転したほうが建設費も安いし、景気対策になる。
    次の金融危機を待とう。

  59. 2859 匿名さん

    全然、関係ない話だけど、大宮駅周辺でフィリピン人の募金詐欺集団がいて声かけられた。
    フィリピンの貧しい人らへの募金らしいけど、実際は自分達のこずかい稼ぎ。
    以前、TVで問題になってた。
    浦和駅前にもいるので注意。見かけたら警察に通報

  60. 2860 匿名さん

    今の審議会の議事録見てるととても結論だせるとも思えない。

  61. 2861 匿名さん

    >2859さん

    私もアジア系の女性から声をかけられたことがあります。貧しい子供達の写真を見せてきて、募金をお願いしてきました。その女性は歯の矯正をしていました。お金あるんだなと思いましたよ。

  62. 2862 匿名さん

    駅にいる募金はほんと消滅してほしいよね

  63. 2863 匿名さん

    >2861さん

    フィリピン人詐欺集団は都内にも沢山いて、払ってしまう日本人も多いらしいです。自分はこの詐欺集団を知っていたので無視したけど、知らない人は払ってしまうそうです。気をつけましょう。

  64. 2864 匿名さん

    とにかく若いやつはだめだね、駅周辺は徹底的にやってほしいよ大宮警察署

  65. 2865 匿名さん

    この手の詐欺集団って、世界中にいるよね。何年か前にローマとパリでも同じような詐欺にあったわ。
    そん時は、子供の二人組だったけどね。ノートとペン持ってて、ノートに名前みたいなのと金額みたいなのが書いてあるっていうね。

  66. 2866 匿名さん

    「フィリピン 募金詐欺」で検索すると日本中で詐欺行為してるみたい 

  67. 2867 匿名さん

    MNDがビルを公共施設に使ってほしいと提案してきたときに受け入れて市役所にしとけば頓挫して病院なんかになることもなかったのにね。
    逆に新都心に市役所を移転したくないからMNDの提案を拒否したんじゃないかと思えてくる。

  68. 2868 匿名さん

    浦和にとって、大宮がごちゃごちゃ言っても気にならないってのはよく分かるし、その通りだと思う。
    ただ、浦和のそのスタンスは埼玉にとって何のメリットも生み出さないから害悪なんだよな。東京に一番近い県庁所在地で、埼玉なんてどうでもいいもんな。東京ファーストみたいな感じか。

  69. 2869 匿名さん

    大宮と新都心の開発はどうなってくのやら…

  70. 2870 匿名さん

    フィリピン人いいひと多すぎ

  71. 2871 匿名さん

    市役所うんぬんより、駅前なんとかしろよと思うんだけど・・・

  72. 2872 匿名さん

    正直にカネがないから募金くれって言えばいいのにね。
    フィリピン人。

  73. 2873 マンション検討中さん

    >>2872 匿名さん
    それで誰が募金するんだよ

  74. 2874 匿名さん

    >>2867 MNDは元々民間オフィスビルの計画だったからな

  75. 2875 匿名さん

    大宮東口の異常にボロ汚い街並みはいい加減早く建て替えろよ

  76. 2876 匿名さん

    名古屋の駅ビルが羨ましすぎる。大宮駅も高層の駅ビルにして、そこに市役所+オフィスが理想。名古屋のような化け物級の駅ビルは無理だけど

    1. 名古屋の駅ビルが羨ましすぎる。大宮駅も高...
  77. 2877 匿名さん

    大宮にわざわざ本社移転する企業があればの話

  78. 2878 匿名さん

    名古屋の駅ビルの上層階はホテルだよ 

  79. 2879 匿名さん

    道州制を見据えたら大宮に市役所を持ってきた方が良い。
    市内で争ってる間に高崎あたりに州都を持って行かれかねない。

  80. 2880 匿名さん

    再開発ビルに市役所が入っても市の収入にならないので、民間オフィスを誘致した方がいい

  81. 2881 匿名さん

    政府の出先機関見直しで 新都心の合同庁舎に入ってる機関が縮小されたりしたらそこに…

  82. 2882 マンション検討中さん

    大宮区役所跡地、現地建て替え、マテリアル跡地で住民投票すればいい

  83. 2883 匿名さん

    もうおまえらヤケクソだな

  84. 2884 マンション検討中さん

    >>2876 匿名さん
    駅だけのポテンシャルだったら、これくらいできそうだけどな。

  85. 2885 マンション検討中さん

    >>2874 匿名さん
    もとから公共施設部分も計画にあったよ。
    その部分を大幅に増やして欲しいって提案を市と県が蹴った結果MNDが頓挫した。

  86. 2886 匿名さん

    浦和が約束を破るようなことがあれば、二度と浦和で金を使わない。

  87. 2887 名無しさん

    このスレマンション買えない人のスレだろ

  88. 2888 匿名さん

    マンション買えない吉田さんとかw

  89. 2889 匿名さん

    2886 だからといって浦和のマンションにネガレスをしまくって購入意欲をそごうとするのはいけないねw

  90. 2890 匿名さん

    ネガレスとか一番やっちゃいけないね。大宮と新都心の開発スレが政治的な話題になるのは、スレタイと関連する部分があるから良いと思うけど、その流れで他のスレを汚すことはNGだね。
    それにしても、新市庁舎って本当どうなるのかね〜
    横浜の手法で、はぐらかして強引にやるのかな。耐震補強によって建物構造は50年間持つけど、行政システム機能は限界だから建て替えが必要みたいな感じで。

  91. 2891 匿名さん

    ほんと何なんだこいつ
    一番気持ち悪いのは政治と市庁舎の話題でスレ汚すことだろ

  92. 2892 匿名さん

    市が作成したイメージ
    本当にこんな立派になるのか?(笑)

    1. 市が作成したイメージ本当にこんな立派にな...
  93. 2893 匿名さん

    結構な頻度で、このスレが書き込まれた同時刻に浦和のマンションスレにも購入を妨害するために同じ口調の書込みが散見される、

  94. 2894 匿名さん

    浦和 市役所移転問題をスルー → 卑怯
    大宮 浦和がむかつくのでマンション購入を阻止 → 卑怯

    どっちもどっちじゃねえか

  95. 2895 匿名さん

    >>2892
    理想を語るのは誰にでもできる....
    さいたま市は作る過程で挫折する

  96. 2896 匿名さん

    理想を高く持つのは良いこと

  97. 2897 匿名さん

    浦和のマンション売れないのまで、大宮のせいかよw

  98. 2898 匿名さん

    このスレに書込みがある同じ時間帯、必ず浦和のマンションスレには住民を罵倒したり、購入者に購入検討をやめるよう念押しするレスが一気に書込みされるんだよね、朝方が多い。そしてバレると異常なほど動揺するっていう。

  99. 2899 匿名さん

    三日見なかったら市役所ネタでスレがこんなに・・・
    マテリアル跡地は、まだ埋まりきってないのでは?

    現庁舎は耐震補強してるけどあくまで安全のためで
    年数経ってるし機能的にも古いし、限界説が出ているとか。
    あの場所なら住民向けの区役所が良さそうですけどね。

    政令市の市役所を建てるなら、大宮駅近くか新都心かな。
    でも大宮駅周辺は渋滞ひどいし、新都心かなぁ

  100. 2900 匿名さん

    >>2896 理想都市さいたま

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸