埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 14:32:03
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 18001 マンション検討中さん

    東京横浜は確かにすごい都市だと思うけど
    それだけ建設業や政治屋の利権に好き勝手やられた自治体と僕は思うんだよね
    国家事業とは言え多額の投資をした為に、もう後戻りできない状態のように見えて仕方ない
    華やかなビルやマンションもいずれは朽ちるし大量に廃墟が発生したらこの国はどう対処するのだろうか?
    過剰な都市間競争はかえって歪な軋轢生んだようにしか思えないですね


  2. 18002 ご近所さん

    なんか変な人が湧いてるようで・・・
    しばらく来ないでおこーっと

  3. 18003 通りすがりさん

    ちゃんと開発の話しましょうねー
    流れたネタを再投下

    さいたま市が大宮駅東口駅前広場を2層化へ
    2021年3月31日 埼玉建設新聞

    さいたま市は、大宮駅東口駅前広場の再整備と付随する地下車路ネットワークの構築に向けた都市計画素案の作成に乗り出す。4~5月にも策定業務の委託先を決める一般競争入札を公告し、2021年度内に素案をまとめる考え。
    路線バスの拠点でもある駅前広場では周辺まちづくりとも連携して、広場の2層構造化や歩行者目線の空間創出などを目指す。23年度の都市計画決定を見据えている。

    21年度予算のうち、「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想の推進」のために確保した1億3491万3000円の一部を都市計画素案作成業務の委託費に充てる。
    市は、大宮駅周辺を対象とする新たなまちづくり方針「大宮GCSプラン2020」を25日に策定した。都市計画素案の作成は同プランに基づく最初の業務委託となる。

    具体的な検討内容について、東日本交流拠点整備課の担当者は「外部コンサルへの委託範囲を整理している段階」としている。

    GCSプランによると、東口駅前には四つの開発街区(西、北、中、南)が位置している。駅前広場の再整備は、中地区の範囲を主に活用する形で進める。
    地上部と地下部の2層構造の広場に造り替える方向で、地上に歩行者デッキやバス・タクシーの乗降場、地下には一般車の乗降場などを配置するイメージを持っている。広場の車道はL字型で構築する。

    駅前広場の下を通る地下車路ネットワークについては、周辺の開発街区の進展に関わらず整備を進められるよう、地下車路を先行整備してから駐車場を接続する行程案を決めている。
    https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00432457

    1. ちゃんと開発の話しましょうねー流れたネタ...
  4. 18004 匿名さん

    >>18000 名無しさん
    あんたみたいな人が増えれば良いけど郷土愛ランキングで埼玉は毎回全国最下位
    多くの県民が埼玉なんて何も無いと自信喪失し自虐してるのが現状

  5. 18005 マンション検討中さん

    >>18004 匿名さん
    そんなランキング気にしたらおかしくなるよ
    多くの人が自信喪失と書いてるが具体的に何人
    なのかな?
    こんなの恣意的に作れるんだからおかしいと思わないとダメだよ
    それに郷土愛とやらが強い自治体が人口減って、埼玉が増えるって矛盾してるよ
    その結果に比例して人口減るならわかるけど


  6. 18006 通りすがりさん

    無駄話で開発情報が流れてしまったので再放流

    市の公共施設再編会議にて旧区役所・市民会館の今後の活用方針が出されたようです
    https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/008/002/p080648.html

    第10回推進本部会議_議事資料(PDF形式 5,303キロバイト)
    https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/008/002/p080648_d/fil/...

    【旧区役所】
    解体完了後(2024頃)は5年程度は暫定利用→その後はとりあえずGCS対応の駅前広場

    【市民会館】
    解体するかどうかも含め予定は未定
    とのことです

  7. 18007 通りすがりさん

    さいたま市/大宮GCS化構想、東口駅前広場再編へ/21年度に都市計画素案作成

    さいたま市は、大宮駅東口駅前周辺(大宮区)を再編する「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」の実現に向けた動きを加速する。
    2021年度に東口駅前広場などの再整備に関連し、都市計画素案作成などの業務を発注する。22年度に素案を基に関係者と協議し内容を調整。24年度に都市計画手続きに着手する方針だ。

    駅前広場(大門町1、敷地面積1万0500平方メートル)周辺は鉄道やバス、タクシー、一般車両の乗降場所が分散し、利用者の円滑な移動に課題がある。
    再整備でバスやタクシーの乗降場を駅の近くに移す。委託業務では地下に設ける一般車両の乗降場となる「地下車路ネットワーク」の都市計画案も作成する。

    市は25日に大宮駅周辺全体の再整備方針を示す「大宮GCSプラン」を策定した。早期実現へ関係機関との連携などを強化する。
    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202103290505

  8. 18008 匿名さん

    >>17989 匿名さん
    でもあの歌聞いて怒ってる人見た覚えがない。
    他にもこの歌をさいたま県民が笑いながら聞いてた動画たくさんあったし気にしすぎじゃねえか。

  9. 18009 匿名さん

    とんでさいたま

  10. 18010 マンション検討中さん

    大宮駅周辺も緊急整備地区に指定されたんだから早く都市計画決定してほしいね
    コロナもいつ収まるかわからないし、やるなら今の内だね

  11. 18011 匿名さん

    むしろコロナで、JRも行政も大赤字、
    もう夢のような開発は不可能だ

  12. 18012 通りすがりさん

    >>18011 匿名さん
    君それ毎回言ってるけどもう計画は進んでいるんだよね

    3年後に都計手続き/大宮GCS化構想を具体化/さいたま市 | 建設通信新聞Digital
    【交通広場、新東西通路を計画】

    さいたま市は27日、大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)の具体化に向け、「第11回大宮グランドセントラルステーション推進会議」をオンラインで開いた。
    大宮GCSプラン2020主要プロジェクト推進スケジュールのイメージ案を示し、おおむね3年後から順次、交通広場・地下車路ネットワーク、開発街区まちづくり、新東西通路の都市計画手続きを進めるとした。
    大宮GCS化構想は、市や鉄道事業者、地元関係団体などが連携して、駅周辺街区のまちづくり、交通基盤整備、駅機能の高度化を三位一体で進める。

    イメージ案によると20年度中のプラン策定後、交通広場・地下車路ネットワークは区域・レイアウト検討、新東西通路は道路位置・まちとの接続検討、鉄道施設支障範囲調査、
    開発街区まちづくりは各開発街区の事業化検討などを進め、おおむね3年後から都市計画手続きを進め、およそ5年後に用地・工事ヤードを確保した上で、その後、順次、整備工事・建築工事を始める。

    交通広場・地下車路ネットワークは、工事ヤード確保のための現バス乗降場などの一時移転を、区役所跡地利用と調整する。新東西通路と合わせ、東武大宮駅改良計画なども推進する。

    27日の推進会議では、パブリックコメントやデザイン調整ワーキングなどを踏まえた「大宮GCSプラン2020(案)」修正案が報告された。

    開発街区では、これまでの北、中、南、西の4地区から、新たに「宮町一丁目中地区」(宮町一丁目中地区まちづくり協議会)が加わるとともに、
    西地区は大宮駅東口西地区N街区まちづくり推進協議会、大宮駅東口西地区S街区まちづくり協議会の2地区に分かれた。

    また、都市再生特別地区の活用や、新型コロナウイルス感染症を踏まえた「新しい生活様式への対応」などの項目を追加したほか、表現や地図を修正した。

    今後は推進会議での意見を踏まえた上で、20年度中にプランを策定する。プラン策定後は、有識者などによる大宮GCS推進戦略会議、権利者や有識者によるまちづくり調整会議のほか、
    駅前開発街区、駅機能高度化の各検討会、ガイドライン・都市機能、駅前広場、東西通路の各プロジェクトチーム、駐車場ルール検討会、スマート駅広研究会、オープンWGで協議を進める。
    https://www.kensetsunews.com/archives/533653

  13. 18013 匿名さん

    伊勢崎線と東上線を繋ぐ横の路線が欲しい

  14. 18014 匿名さん

    記事コピペも正直荒らしに近い

  15. 18015 通りすがりさん

    >>18014 匿名さん
    いや、そもそもの掲示板ルール(趣旨と異なる雑談等)を守らない時点で言われる筋合いは有りませんよ。

  16. 18016 マンション検討中さん

    >>18013 匿名さん

    武蔵野線
    アーバンパークライン&川越線
    秩父鉄道とあるから別にもう要らないでしょ

    それより埼玉高速鉄道を岩槻まで早く伸ばす
    そうすれば埼スタで試合ある時に大宮での宿泊者数増える

    現状では大宮→南浦和→東川口→浦和美園と近くても遠い埼玉スタジアム2002と言うのがもったいない

  17. 18020 通りすがりさん

    [No.18017~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸