埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 16:38:48
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 1295 匿名さん

    >>1289 匿名さん

    これ見ると改めて新幹線圏内は埼玉強いね。
    対東京で唯一転入超過なのが埼玉ってのも不思議。

  2. 1296 匿名さん

    東京から埼玉に引っ越してくるのってなんで何だろう?
    首都直下に備えてとか?海ないし安全っちゃ安全だし

  3. 1297 匿名さん

    戸建がほしい層とかかね。
    それにしても神奈川千葉は大幅に転出超過なのに埼玉だけ大幅転入超過なのは謎だよね。

  4. 1298 匿名さん

    >>1292
    普通に都下神奈川千葉を選ぶもんな、
    だからな。日本語を良く読めや文盲。埼玉VS千葉とか、神奈川>埼玉じゃないぜ坊や。
    埼玉のその3か所に対するアドバンテージが下がり平均化してるという意味だよ。
    更に最新のデータは総務省が発表している人口流動形態を調べれば良い。
    ネットでも検索すれば.xlsファイルのが見つかるかもな。
    明らかに北海道東北信越方面でも埼玉はダダ下がり、都下千葉神奈川は上昇だから。
    付けたすとリンク上の、埼玉が移住希望倍率全国最下位の0.2という数字、
    移住希望者数千葉2.2に対し埼玉1.1という数字も心に刻んでおけ。

    で、横浜の件はどうなったんだい?時間が無いんだ早く回答してくれや。

  5. 1299 匿名さん

    >>1296
    その層は俗に都落ちなんて言われる経済的理由で東京に住めなくなった人と言われる、
    比較的所得の低い層の集まりだから大して喜ぶべきことじゃない、
    埼玉に住んで田舎だ、不便だ、何もないと文句垂れてる・・・という理由ももちろん考えられるが、
    実のところ企業の転入超過の1位が埼玉で、その転出元の1位が東京だからが理由のひとつだろうな。

  6. 1300 匿名さん

    何が富裕層と考えてるのだろうか?私は割安な大宮の物件を買い住んでいる。買おうと思えば山手線の駅周辺の物件は今すぐにでも買えるが、現金主義なので買わない。都内に住まないと層が低いのだろうか?
    無理して背伸びしている連中より、生活のゆとりは大きいと思うけどな。

  7. 1301 匿名さん

    まあ開発の成功した千葉を見てほしい。

  8. 1302 匿名さん

    さいたま市で大きな家に住んで車二台置いてゆっくり暮らそうよ!
    都内は金持ちじゃないと、広い家に住めない。
    23区の知人がさいたまに来て、「みんな家大きくて羨まし~」と言ってたぞ

  9. 1303 匿名さん

    俺は埼玉大好きだが、
    「家が大きくて羨まし~」って、半分は「地価安いもんね」って意味が入っていると思うぞ。

  10. 1304 ご近所さん

    さいたま市に住んでるとか、大宮に住んでるとかって、どのへんまでの範囲を言ってるのか?岩槻もさいたま市だし、西区も大宮だし…

    浦和駅、大宮駅の徒歩圏内の地価であれば、23区内でも半分以上に位置づけされるのではないか?

    また、東京、東京って言ってるけど、東京も広いからな。23区内ってだけで、さいたま市がバカにされるのはないな。例えば足立区とか。

  11. 1305 匿名さん

    ここは大宮と新都心の開発スレなんだから、さいたま全体の話や東京みたいな広い範囲の比較は他でやってくれよ。
    まあ、それだけ大宮と新都心エリアというのは広い範囲で比較したくなるエリアということかもしれないがね。

  12. 1306 匿名さん

    千葉のほうがおしゃれだよ!

  13. 1307 通りがかりさん

    あ、ここにも千葉って言うひとがいる(笑)武蔵浦和でも言ってるから千葉県民かな?

  14. 1308 評判気になるさん

    >>1300 匿名さん

    人を階層で分けようとする考えの人なんて、相手にしなくていいと思います。流しましょう。

    浦和や大宮は、都内のマイナーな路線の沿線よりは遥かに便利で資産価値はあると思います。

  15. 1309 軒下

    話し合い終了。。

  16. 1310 匿名さん

    すむなら千葉でしょ?

  17. 1311 匿名さん

    >>1302
    マンションコミュニティで不毛な発言だな

  18. 1312 匿名さん

    >>1310
    死んでも住みたくないわすぐあんな液状化する土地は

  19. 1313 評判気になるさん

    さいたま新都心のマテリアル跡地の開発が楽しみだな!

  20. 1314 匿名さん

    >>1312 液状化するのって本当の海っぺりで数百メートルから1キロくらい内陸に行けばすぐに標高2、30メートルの台地だよ。埼玉のほうが全般的に地盤が軟弱で揺れやすい。鴻沼川のまわりの谷間なんてユルユルで新幹線地下にできなかったんだぜ。

    >>1313 工場と警察署としまむらで何がそんなに楽しみなんだ? しまむら大好きっこか?
    こんなところで負け惜しみや空威張りしててもしょうがないじゃん。

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸