横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-11-16 12:55:45

三井不動産グループが2006年に販売を始めた横浜市都筑区の大型マンションで、
施工会社の三井住友建設側が基礎工事の際に地盤調査を一部で実施せず、
虚偽データに基づいて工事をしていたことが13日分かった。

複数の杭(くい)が強固な地盤に届いておらず、建物が傾く事態となっている。
国土交通省は両社に因果関係を含めた調査を指示するとともに、
横浜市と建築基準法違反の疑いで調査に乗り出す。

ソース:http://www.nikkei.com/article/DGKKZO92784100U5A011C1CR8000/


パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584850/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
旭化成建材データ偽装問題 経緯とその後のニュース時系列まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E6%97%AD%E5%8C%96%E6%88%90%E5%BB%BA%E6%9D...

【スレッドタイトル、関連スレッドURLを変更しました 2015.10.20 管理人】

[スレ作成日時]2015-10-14 15:58:48

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成建材株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 715 匿名さん

    >>714
    記者会見しただけ誠実かと

  2. 716 匿名

    ルーズ発言
    旭化成建材の堺正光取締役常務執行役員

    この人の発言の方が取締役としてルーズだな。
    杭工事の性質として、起伏の多い支持層を持つ地域での作業における対策と企業としてのチェックが出来ていなかったんだろ。
    基本を知らない堺正光取締役常務執行役員、横浜市の杭工事担当に降格!

  3. 717 匿名さん

    >>711
    そんなデベがあるなら教えてください。

  4. 718 マンション投資家さん [男性 40代]
  5. 719 匿名さん

    >>718
    東京建物のマンションに入居した際、外壁が丈夫すぎてエアコン取り付け業者のドリルが壊れた。
    丈夫な造りのいいマンションですよと、業者に半泣き顔で言われたw
    東京建物は評判いいね。

  6. 720 匿名さん

    別の現場責任者の証言

    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00306663.html
    元現場責任者は「(不正は)わたし自身もやっておりますし、
    何十人も同じことをやるのは当たり前ですね」と話した。
    証言したのは、20年以上、くい打ちに携わった元現場責任者。

    「何十人も同じことをやっている」!!
    らしいじゃないか。
    何だか寒くなってきた。

  7. 721 匿名さん

    首都直下型地震が頭に過ぎったわ!
    何だか寒くなってきた。

  8. 722 匿名さん

    このマンションなんて地震で傾いた騒ぎしてるけど、中小マンションなんてどうすりゃいいのさ。管理会社にはシカトは普通、一年目で亀裂入り水漏れ数件あたりまえ。
    16年過ぎてるのに補修もないしね。

  9. 723 匿名さん

    >>722
    16年経ってたらデベではなく組合でやるのでは?

  10. 724 匿名

    >>723
    すっとぼけられたまま16年経っちゃったってことですよ。
    うちはキッチンのはじっこだけ二重床の支柱が一本倒れてるっぽくて床が撓むんですけどデベは絶対に非は認めず補修は自腹でやってくれ業者は安く紹介すると言い張ってます。
    フローリングってつながってるから全面張替えしないとおかしいでしょ。結局泣き寝入りと言うかそのまま家具おいてごまかしてますけど売るときばれないように頑張らなければ。

  11. 725 匿名さん

    売るときばれないように頑張らなければって。。。

    あんたもデベとどっこいどっこいだよ

  12. 726 匿名さん

    補償内容の骨子を聞いて嫉妬で吐き気がするので、この話題は検討板以外の目につかないところでやってくれんか?

  13. 727 匿名さん

    三井は襟を正すだろうとは思っていたが、ここまであからさまなアピールをするとは思わんかった。
    広告宣伝費と同じだろ、くらいの考えで、この費用は他の物件価格に転嫁されるのではないか。

  14. 728 匿名さん

    「転出を希望する住民には新築分譲想定価格で買い取る方針」

    うむ、9年間ただで住んでいたと同じか。
    うまうまですな。

  15. 729 匿名さん

    補償内容に嫉妬だの、9年間ただで住んでいたのと同じだの何だか心無い非常識なことを書き込む方々がいらっしゃるのですね。

    やめた方がいいですよ。
    貴方が同じ目に遇われたら、おそらく今の住民の方々と同じ不安や辛い思いをされるでしょう。

    私は当マンションの居住者ではなく、三井物件の検討者ですがまだ第1期の登録まで時間がありますし、今回の件の状況もハッキリしないのでしばらく様子を見ようと思っています。

  16. 730 住民でない人さん [女性 50代]

    >>720
    国土交通省ガイドラインの傾斜の健康被害をご存知ですか?経験者です。子供やお年寄りは重症化です、住民の方々に知らせてあげたい。皆様も自分の家が傾斜してないか確認必要です。1mで6mm傾斜で健康被害確定です。確認必要!

  17. 731 住民でない人さん [女性 50代]

    >>724
    傾斜しているのですか?であれば方法はあります。

  18. 732 匿名さん

    広宣費をゼネ、下請けに払わせるんだから藤林もお気楽極楽モード突入だよな。三井ですから!

  19. 733 匿名さん

    都会暮らしに憧れて上京なんてせず、おとなしく故郷で畑を耕していれば、中途半端な街で不良物件つかまされずに済んだのに。

  20. 734 匿名

    >>730
    エビデンスレベルは?

  21. 735 匿名

    >>730
    個人差があるとは思いますがそのレベルでは多分健康被害はでませんね。
    一辺が8mほどの家四隅の一番高い所と低い所で9Cm〜12cm傾いた多数お宅は1年間住んでいましたが何ともありませんでした。
    15cmを越えるお宅はテーブル、ベッドなどに低い所に下駄を噛ませ水平にして住んでいましたよ。
    25cmを越えてくると家の中で酔う状態でさすが住むのは無理でした。

  22. 736 匿名さん

    北海道発注工事で?ってニュースになってるな?

  23. 744 匿名さん

    芋づる式ですなぁ
    こりゃ旭化成に限らず他会社もやってるな

  24. 745 住まいに詳しい人

    今更 大騒ぎ?

  25. 746 サラリーマンさん

    他の杭打ちメーカーも調査しないと意味はないくですね!マンション組合が杭打ちの施工報告書を第三者に調査してもらえば、安心できるだろうね!

  26. 747 匿名さん

    ホテルの食品偽装と同じで最初の案件だけが大騒ぎで手厚い補償を受けられるが、
    その後の同種案件は注目されず、という形になりそうですね。

  27. 748 匿名さん

    杭打ちは手抜きがあって当たり前となれば
    そうなるでしょう

  28. 749 マンコミュファンさん

    杭施行報告書を建築士に確認させても不正は見抜けません。何故なら杭工事が計画に基づき無事終わりました的な報告だからですよ。監理者が現場に常駐してすべての杭を確認すれば少しはまともになるでしょう。しかし監理費は経費の一部可している今の厳しい設計業界では交通費の足しにしかならないので、そこまですれば大赤字です。工事費の8%あればそれも可能でしょうが。

  29. 750 匿名

    >>749
    テレビでデータ見たら不正が見付かったと言っているのは嘘ですか?

  30. 751 匿名さん

    工事費消費税減税対象なんて??
    してくれれば少しは管理費にまわせるのでしょうかね?
    国会で話し合いしてくれないかなぁ~

  31. 752 匿名さん

    >747

    その可能性は大きい。三井の手厚い補償提案って、宅地建物取引業法の処分逃れとも思える。三井って施工トラブル多いんだけど、過去の事例では、規定通りなことしかしていない。

  32. 753 匿名さん

    >>752さん
    基本的なことをお聞きしてすみません。
    三井は宅建法違反になる可能性もあるのですか?
    それは不適切な物件を引き渡したからということなのでしょうか?

    勉強不足ですみません。

  33. 754 匿名

    >>753

    私は>>752ではありませんが・・・
    はっきりとは言っていませんでしたが、おそらく、判断に重要な影響を及ぼすこととなるものの不実告知だと思います。国交省は善意無過失と言っていました。
    三井不動産は自社の品質管理を宣伝し、「構造の専門家が設計図をチェック」「確かな品質管理、徹底した品質チェック」、「杭は強固な地盤で支持している」(実物は支持層に届いていない)など表示法にも問題がありそうです。

  34. 755 匿名

    今回も自民党と国交相が阿吽の呼吸でがんばって建設業界全体の問題にはさせないでしょう。前回の姉歯&ヒューザーの時とおんなじです。
    建設業界は自民党の大票田ですから止むなし。

  35. 756 匿名さん

    >>754さん
    753です。
    なるほどそういうことですね。
    教えて頂きありがとうございます。


  36. 757 匿名さん [男性 40代]

    これからしばらく
    事件を逆手に取って
    杭打ちしっかりやっている事を
    セールスポイントにするのが良いでしょう

  37. 758 匿名

    石井啓一国交相は30日の閣議後会見で、
    旭化成建材の施工で複数地域で
    異なる担当者が施工データの流用を行っていたことは極めて由々しき問題だ」
    と強い懸念を示した上で、
    「(同社の)施工体制や社内のチェック体制、コンプライアンスについても徹底的に調査し実態を把握したい」と述べた。



    旭化成建材以外も、徹底的に調査していただきたいです。

  38. 759 周辺住民さん [ 50代]

    今マンション買うのは馬鹿かな。

  39. 760 匿名さん

    戸建の手抜きはマンションの比ではありません。

    今戸建買うのは大馬鹿かも。

  40. 761 匿名さん [男性 60代]

    T自動車グループのクレーム率をご存知ですか?

    それから類推してみてください。

    建築の特殊性も加味して!
    下記が参考ページです。
    http://kennchiku.xyz/monomousu/%E4%BD%95%E6%95%85%E3%80%81%E6%AC%A0%E9...

    http://kennchiku.xyz/monomousu/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5...

  41. 762 匿名さん [男性 40代]

    >>761
    意図的にデータを改ざんしていた事が問題の本質である

    不良率ではない

    お前は問題を改ざんしている

  42. 763 匿名さん [男性 60代]

    問題の本質は、

    設計施工分離、重層下請け構造、過剰な片務契約等々にあり、

    それを知っていながら、是正をしない政官財マ癒着構造そのものにあると考えます。

    お前様!

  43. 764 製造業の人

    そもそも、大型構造物です、二センチの誤差、40mの建物に対して、2000分の一の平坦度。機械加工並みです。なんでそんなに騒ぐの? よくわからない。 これ言い始めたら、マンション、戸建て、建たなくなるよ。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    旭化成建材株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載