東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んで良かった街ランキングPart1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んで良かった街ランキングPart1

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 13:52:33
【地域スレ】23区住んで良かった街ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

住んでいた街
良かった点
以上二点を含んで簡潔におながいします。

[スレ作成日時]2015-03-12 19:22:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んで良かった街ランキングPart1

  1. 51 匿名さん

    >>50
    お前の存在の方が勘弁

    自分も南田中の詳しい話は聞きたいわ。南田中って住んだことないから、「練馬高野台駅周辺の都営団地群=高齢者と中国人ばっかり」のイメージしかない。

  2. 52 匿名さん

    >>48
    インターネット掲示板は便所の落書き。
    気に入った情報には関与して、気に入らない情報が続けば去るまで待って我慢する。それだけのことです。

  3. 53 匿名さん

    文京区小石川に1票(と言うか丸の内線の茗荷谷駅の近く)

    1.なんと言っても落ち着いた住宅街なのが良いです。小日向は高級住宅地です。
    2.高台です。地盤も良いようです。
    3.生活するのに便利です。スーパーは、三徳がなかなか良い品揃えです。池袋まで2駅なので週末の買い物にも便利。
    4.緑がとにかく豊富です。学校が多いのもそうですが、小石川植物園や教育の森公園など大規模な緑がすぐ目の前です。春には播磨坂の桜並木が見事です。
    5.美味しいレストランがそこそこある。(隣町の大塚や神楽坂に比べるとあれですが、裏通りには名店がちらほら。)
    6.窪町小学校など、地域の公立学校のレベルが高い。子育て世代には、goodです。
    7.病院は、都立大塚病院が徒歩圏(バス停3〜4つ分ぐらいです。)
    8.東京駅が近い

    で、デメリットもあって、所詮丸の内線しか使えない点。緊急時は有楽町線三田線も使えますが、ちょっと遠いです。坂もあるし。それから、地価や物価が高いです。レタス1個300円とか普通です。学生がうんじゃらほいといるのもなんだか、という感じです。

    ただ、発展し過ぎていないので、落ち着いていて、私は好きです。

  4. 54 匿名さん

    住んでいたまち
    良かった理由

    次の方お願いします。m(_ _)m

  5. 55 匿名さん

    新宿区 早稲田町 〜 早稲田鶴巻町

    静かな住宅街ですが、最近は、住宅街の中にいろいろとしゃれた雑貨屋なども増え、おいしいレストランも増えて来ています。
    早稲田大学の周辺は、学生の街という感じですが、少し離れると静かな住宅街が広がっていて、落ち着いていて過ごしやすいです。東西線の使い勝手はまぁまぁでしょうか。
    ネックは、北斜面なので、マンションの上階でないと陽が当たりづらい点です。

  6. 56 匿名さん

    南青山は良かった。
    住民が洗練されていて上品なお金持ちばかりで。
    街並みも綺麗。

    そのあと住んだ松濤も落ち着いていて良かった。

    今は大崎住み。
    便利で落ち着いていて最高です。

  7. 57 匿名さん

    品川は便利。
    都心なのに治安や環境も良く安心して暮らせます。

    以前は高田馬場や大塚に住んでいたけど、貧乏人が多いせいか
    治安が悪く常に危険を感じていて、大切な家族を守るため
    高級で価格の高い地域を選ぶことにしました。

  8. 58 匿名さん

    吉祥寺は、実家があり。慣れていたせいもあるかな。

    多摩地区でも、都心に交通が便利
    それを思ったのが震災の後でした。


    当日、都心にいたんだけど 井の頭線が一番早く復旧して。知り合いは、中野にいてバスで高井戸付近迄が終点て。そこから歩いて吉祥寺かとあきらめていたそうなんだけど。井の頭線が復旧した頃で乗れたそう。

    自分も、渋谷から乗れて帰宅する事が出来た。
    休み明けも、JR吉祥寺駅はあふれんばかりの人でホームに入れなかったが。井の頭線はガラガラ。
    渋谷迄出て、難を逃れた。

    私鉄とJRがある駅利用ってこういう時便利だなあと思った。
    吉祥寺は、住宅街は静かで住みやすいかな^^。

  9. 59 匿名さん

    原宿(住所は神宮前)が一番良かったな。
    休みの日は新宿伊勢丹とかまでよく歩いた。外苑前や代々木公園もランニングしてた。ただなぜか渋谷駅近くにははあまり行かなかったな。その頃は子供いなかったけど子供いても最高だったと思う。

  10. 60 匿名さん

    >57
    高田馬場も大塚も何年かずつ住んだことがあるけれど、治安面で不安を感じたことは一度もないぞ。むしろ平和な町。それから、貧乏人が山手線の駅近辺に住めるとはとても思えないんだが???

  11. 61 匿名さん

    >>60
    馬場学生時代住んでたけどやベーわ

  12. 62 匿名さん

    やはり井荻でしょう。緑多く空も高く感じられて最高ですた

  13. 63 匿名さん

    大崎です。

    電車の便がいいのはいうまでもないですが、再開発のおかげで建物も新しく綺麗です。ギラギラ明るい看板もなく夜も落ち着いていて治安もよいです。
    緑が多いので駅への行き帰りには癒されます。
    カフェ利用の環境も良く、広いスタバが2つ、空いてるドトール、タリーズもあります。ゲートシティーには開放感のあるフリースペースがあって勉強している人がたくさんいます。
    スポーツジム、スーパー、書店、100均、クリニック、24h営業のキンコーズ、図書館もあり、生活で困ることはありません。

    恵比寿、原宿、中目黒、浜松町、芝公園、六本木、東急沿線、中央線沿線なども住みましたが、静かに便利に暮らせる大崎にまた戻りたいです。

  14. 64 匿名さん

    新宿1丁目
    意外と静か
    町内会のイベントが楽しい
    物価が安い
    治安がいい

    八王子から引っ越してきて住みやすくてびっくりした

  15. 65 匿名

    品川と大崎は
    都心飛行ルートが決まれば環境が変わる。
    >静かに なんていつまで言えるか。

  16. 66 匿名さん

    晴海一丁目。
    電線は地中化、道路広い。有楽町線大江戸線が通る月島駅に近く(表示7分)銀座、新橋、東京行きのバス停もある。
    70歳になったら、年間1000円のシルバーパスで都営地下鉄、バス乗り放題。

    一丁目自体がトリトンスクエアを形成してるので、商業、病院、郵便局等生活便利。幼・保・小中一丁目内にあり。豊洲のららぽも近い。

    都心の田舎なので、静か。とりあえず中央区。湾岸、隅田川、散歩するのに景色が飽きない。

  17. 67 匿名さん

    赤羽、王子は下町雰囲気で物価も安く、電車本数も多くので便利だったよ。オススメ。

  18. 68 匿名さん

    大崎、品川、目黒

    便利なのに治安や環境も良く落ち着いている。
    まだ値段が安めなので狙い目です。
    今後、価値が上がり23区で最高値地域になると思う。

  19. 69 匿名さん

    品川にリニア駅ができ、羽田が国際化。
    これからどんどん発展する品川、大崎、五反田、目黒。
    大井、大森、中延、高輪、白金、蒲田。

    この界隈に家を買えたら勝組。

  20. 70 匿名さん

    >>64
    6年住んだけど、独身には最高だよね。
    子育てには厳しい環境だから、引越したけど。

  21. 71 匿名さん


    こういう投稿からネガ進行してしまう。自重を。

  22. 72 匿名さん

    >>68
    大崎、品川、目黒

    わるくないけど、あくまで住専地区のみね。
    準工業地帯とかは有り得ない。
    あと、タワマンなら飛行機の騒音には悩まされること間違いなし。
    川沿い、運河沿いの場合は悪臭に注意。特に夏場はキツい。

  23. 73 匿名さん

    大崎、松濤、成城あたりに住みたい。
    落ち着いて治安や環境も良く便利なお金持ちばかり
    の街に憧れます。

  24. 74 匿名さん

    スレタイよめ

  25. 75 匿名さん

    >73
    成城や松濤に住んでも自分が金持ちになるわけじゃないんだよ?

    ただ、それにしても大崎が紛れ込んでいるのはなぜなんだ?

  26. 76 匿名さん

    >73
    >便利なお金持ち
    ?????

  27. 77 匿名さん

    しれっと大崎を紛れ込ませやがって・・

  28. 78 匿名さん

    品川-大崎-五反田の黄金のトライアングル内最高ですよ。

  29. 79 物件比較中さん

    住みやすいって大事なポイントは①治安がいい②パチンコやネオンばっかの汚い街じゃない③公園や緑に恵まれてる④商業施設が充実している⑤美味しい店が多くある⑥災害危険度が低い(木造密集地帯や地盤が軟弱なのはだめ)

    この6つを限りなく満たしてるところでしょ。

  30. 80 匿名さん

    >>79
    だから、品川-大崎-五反田の黄金のトライアングル内最高、てことなんですよ。
    例えば写真のエリアは御殿山ですが、品川と五反田駅が徒歩圏という便利な立地で、
    ライフはじめ大型スーパーや、成城石井などの高級スーパーも至近。
    御殿山交番も間近で安全で、ネオンや木造密集エリアとは無縁で、
    周辺は公園や美術館もあり緑が豊富な上、
    最近ミシュラン三星フレンチのカンテサンスも越してきたりと美食な街。
    更に、電柱も地中化されて景観も美しい文句のつけようのない街です。
    山手線内側の利便性と落ち着いた街並みが堪能できる、
    城南五山エリアならではの成熟した、住みやすい街ですよ。

    1. だから、品川-大崎-五反田の黄金のトライ...
  31. 81 匿名さん

    最近の大崎品川推しは
    飛行機が上空を飛ぶことへの、危機感のあらわれとしか思えませんな。

  32. 82 匿名さん

    スレタイすら読めないバカが増殖中

  33. 83 匿名さん

    ×「住みやすい」
    ○「住んで良かった」

    あと、自慢したいなら他でやってくれ。すごくウザイ。

  34. 84 匿名さん

    御殿山って品川にも五反田にも遠いんじゃなかったでしたっけ?

  35. 85 匿名さん

    御殿山、島津山あたりのマンション軒並み値上がりしてますね。三年くらい前は安かったのに買い時は過ぎたね。

  36. 86 買い換え検討中 [ 40代]

    >>80さん
    よいところにお住まいですね^^

    閑静で治安良さそうです。

  37. 87 匿名さん

    >>83
    住んで良かったから書いたんですけど?
    自慢ではなく、事実を書いたまでです。

  38. 88 匿名さん

    >>69
    あれ、大井、大森に中延と蒲田も?

  39. 89 匿名さん

    >>87
    住んでみたい街、にも全く同じレスしてましたね^ ^
    不便だとかいわれちゃいましたけど 。
    関係ないですよね!

  40. 90 匿名さん

    >>80
    人が撮った写真勝手に使わないで!

  41. 91 匿名さん

    >>89
    そんな板覗いたこともないけど?
    賃貸妄想生活おつかれさん。

  42. 92 匿名さん

    >>90
    それはひどいですね。
    この写真、私も拝見しましたが、あなたとは価値観近そうだと思っていたので許せません。
    写真盗用なんてよほど暇人かつ粘着質な輩なんでしょう。
    いいところかと思ったら、嫉妬深いビンボー人が多い板なので、ここはやめましょうかね。

  43. 93 匿名さん

    年収別住んで良かった街じゃないと、嫉妬されるだけで話にもならん。

  44. 94 匿名さん

    >>89
    住んでみたい街、そっちの板のほうが君にはお似合いでは?
    手が届く範囲で良いと思える街がみつかるといいね。
    ここは住んで良かった感想を書くスレなので、探してるだけのはロムってろ。

  45. 95 匿名さん

    >>79
    スレ違い。ここは「住んで良かった街」のスレ。
    具体的に街名を挙げて、住んで良かった点を説明できればそれで良い。

    あなたの抽象的な評価基準なんか誰も求めていない。
    チラシの裏に書いててください。

  46. 96 匿名さん

    >>94
    あ、マルチポストに対する皮肉のつもりだったけど、分かりにくかったですね!

  47. 97 匿名さん

    マルチポストなんかするわけない。
    君が同一人物だと思ってる書き込みが別々の人の意見だとわからないのか、妄想くん。
    住んでみたい街なんてスレ、君が言うので初めて知った。君は両方に張り付いてるんだろ?
    はやく手頃な街見つけて住みな。武蔵小杉あたりはどうだい?安いよ。

  48. 99 94

    >>98
    さては住んでみたい街に張り付いてるというのは図星だったな?
    私なら住んで良かった街をすでにここに書いたが、君には手が届かない街だったようだね。嫉妬で荒れ狂うのはみっともないよ。

  49. 100 匿名さん

    ここは住んで良かった街を書くスレです。
    他人の投稿を妄想だと嫉妬して荒れる場所ではありません。
    所得には差があることを認識し、他人の投稿に嫉妬しないことが最低限のルールです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸