埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北
匿名さん [更新日時] 2009-04-01 20:48:00

契約者向け情報交換用に。

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-20 01:24:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 42 契約済みさん

    >39さん

    情報ありがとうございます
    JAの住宅ローンは金利もお得との話を聞いたことがありますが、
    この部分は、どうですか(地域によっても違うそうですが)
    また繰上げ返済に手数料はかかるのでしょうか?

    JAのHPでは詳細はわからないので、この部分脈があるようでしたら
    直接確認してみようと思います

    金利実行時期が選べるというのは魅力的ですね

  2. 43 契約済みさん

    固定か変動か・・は本当に難しいですね

    FPさん、銀行さん含めいろいろと相談をしましたが、ご意見は
    様々です
    結局は自分で決断するしかないんでしょうね
    聞いたところですと、提携ローンでは大半の方が変動または期間
    固定で検討されているようです

    返済余力&期間がどれくらいか・・というのがポイントと思っています
    繰上げ返済含め10年程度で完済を考えられている方なら総支払額の
    低減を優先したほうが有利と思いますし、長期でじっくりバランスを
    鑑みて返済されていくという方ならリスクヘッジを最優先すべきでしょうね
    うちは部屋選びで高望みをせず、その分実質15年程度で完済しようと
    考えているのでちょうどその中間・・・ 
    悩ましい所です
    実はこのマンションを選んだ大きな理由の一つにオール電化はじめ各種
    ランニングコストが有利 ということがあります
    (ただ個人的にはエコキュートのリプレイスコストが気になっています)

    長期的には金利はあがると思いますが、実体経済の今後の厳しさを考えると
    ここ数年は金利を急激にあげるのは難しいのでは?
    ということで、とりあえず変動にしてある基準を越えた段階で固定に
    切替しようか ・・ という方向が現時点で有力
    5年以上今の金利水準が概ね続けば、総支払額は相当有利になりますが
    やはりリスクはありますから・・
    出来る限り様子をみてから決断しないと・・

    ということで、まだまだ迷っています

  3. 44 契約済みさん

    >>42さん

    JAの件ですが、
    物件近くのJAの金利が確か10年固定で現在2.05%でした。
    当初の金利から1.9%程優遇されていたと思います。
    近所の方が最近JAで住宅ローンを組んだのですが、
    他行より何かと手数料が安かった、と言っていました。
    繰り上げ返済手数料は無料ではありませんが、確かに他行より安かったと思います。

    なお、物件の最寄の店舗は下記の通りです。
    <JA宮原支店>さいたま市北区宮原町4-102-5 048-663-4941

    私も近いうちに再度詳しい話を聞きに店頭に行こうと思っています。

    それから、玄関ポストへの新聞配達の件ですが、
    確かに、利便性を追求するがあまりセキュリティが緩くなるのは如何なものかと思います。
    以前、聞いた話では、
    どこだかのマンションでは、毎朝新聞配達の方がマンションの管理人(コンシェルジュかな?)に新聞を一括で届けて、その管理人(コンシェルジュ?)がその新聞を一軒一軒配って歩いているとか(大変ですね。。)。
    そこはさすがにパークシティさいたま北ほどの規模のマンションではないにしろ、
    やはり結構な戸数のマンションだったような気がします。
    これをそのままこのマンションでやるのは無理かもしれませんがご参考までに。

  4. 45 契約済みさん

    中央ろうきんに相談された方は、いらっしゃいますか?10年固定でどのくらいですかね?

  5. 46 契約済みさん

    横ですが、
    三菱UFJ信託銀行は10年固定で1.95%ですよ♪

  6. 47 契約済みさん

    >44さん

    ありがとうございました
    HPを見ても商品の内容がよくわからんかったので私も
    行ってみるようにします

    パークシティに灯りがともりました

    1. ありがとうございましたHPを見ても商品の...
  7. 48 契約済みさん

    47さん。
    写真の掲載ありがとうございます。

    うちは、そうすぐに見に行ける距離ではないので、
    写真、嬉しいです。
    これはどちら方向から撮ったものでしょうか?

    明かりがつくと、もうすぐなんだな〜、とワクワクしますね。

  8. 49 入居予定さん

    >47さん
    お写真の掲載ありがとうございます。
    夜、通りかかるとまだ真っ暗なのでちょっと寂しい。。。
    明かりがついた写真を見ると、入居が一層楽しみになってきました。

  9. 50 匿名さん

    イケアで以前家具を購入したことがあるのですが、よくみると少し安っぽいのです。それから、自分で組み立てなくてはいけませんし。でもデスクは、女性の私でも一人で組み立てられました。タンスは、重くて、主人の手を借りましたが...子供部屋や寝室には安くていいかもしれませんが、お客様に見られるリビングやキッチンなどには、あまりおすすめできません。三郷がまだオープンしてなくても、カタログの請求ができるのではないでしょうか?デザインの参考になると思います。

  10. 51 契約済みさん

    ゴミ置き場、確かに遠いですね。特にアークエントランスよりのお部屋からだと、
    ずいぶん距離があるみたいです。
    マンションの西側と東側にそれぞれあったら良かったかも。
    いろいろ検討しての配置なんだから、理由はあるんでしょう。
    大きな規模のマンションだから仕方ないのか…。
    すっぴん&パジャマというわけにはいかないと思うのですけど、
    パジャマでないすっぴんは、「見て見ぬふり」してもらえると
    ありがたいです。
    (今朝もすっぴんで園バスの送りに出てしまいました…)

    新聞は主人に取りに行ってもらおう!
    ついでにマンション敷地内・周辺を散歩してきて、メタボ対策!

  11. 52 契約済みさん

    47です
    この写真は加茂宮側から撮ったものです 携帯からなので**て申し訳ありません
    工程は順調に進んでいるみたいですね

  12. 53 契約済みさん

    皆さん、オプションはどうしますか??
    私は当初

    ◆エコカラット
    ◆食洗機
    ◆ピクチャーレール
    ◆鏡

    をお願いしようと思っていましたが、
    他所でお願いしようかと思っています。

    ビルトイン食器機やピクチャーレールを取り扱っている業者さんで
    オススメがありましたら教えていただけませんか??

    また、ピクチャーレールですが、
    もしお付けになる方がいらっしゃいましたら、どのような使い方を予定されていますか??
    参考までに教えていただけると嬉しいです。

    それから、ちっちゃい話で恐縮ですが、
    表札の字体は何にされますか??

    明朝体とかいろいろありましたよね。
    なんだか迷ってしまって。。^^;

  13. 54 契約済みさん

    オプション、悩みますね。
    今のところ、食洗機だけ頼んでありますが、
    他のスレッドで、食洗機の良し悪しがいろいろと話題になっていて、
    いまさらながら迷っています。

    表札などは、おいおい考えようかと…。
    なにぶん、契約したばかりなので。

  14. 55 契約済みさん

    オプション全般的に高いですよね
    カタログ見て驚きました
    うちは他で頼む予定です
    食洗、収納、ベランダタイルくらいかなあ
    エコカラット大変興味あるのですが高いですよね
    安い所があれば候補にはいりますが・・

  15. 56 契約済みさん

    54番さん、55番さんありがとうございます。
    53番です。

    食器洗い機ですが、他所で頼もうと決めたつもりでも
    オプションで頼んだ方が無難なのかな??とか
    とても悩ましいです。。。
    双日さんに伺った所、
    オプションで食器洗い機を頼めば、
    管理費にメンテナンス料金も含まれているから安心です、とか、
    オプションで頼む食器洗い機は、
    量販店で売られている製品と異なり、長持ちします、とかいうことです。

    表札はあれは全員オプションで頼むものなのですよね??
    表札をつけない、方も中にはいらっしゃるのでしょうか??
    ガラスのタイプ(MRで使用しているものと同じもの)の表札が人気だそうですね。

    まだ先ですけど、
    内覧会には業者さんはつけますか??

  16. 57 契約済みさん

    内覧会業者は興味がありますが、
    他のスレで見たところ、かなり高いみたいで…。
    そこまでして依頼するべきものなのかな?
    また、それ以前に実際にどんなことをしてくれるのか、という
    知識がないので…。
    つけた方がいいんでしょうか?
    どれくらい費用がかかるんでしょうかね?

  17. 58 契約済みさん

    55です

    双日さんの説明はちょっと不親切ですね
    量販店で売っている商品の主力は卓上タイプですもんね
    比較にはならないと思います

    ネット等で調べてみるとわかると思いますが、同型の商品は全然安く出ています
    MRでは確かメーカーがナショナルでしたが、新型が発売されているはずです
    今はパナソニック? かな
    どうせつけるなら新型のほうが・・・

    ナショナルの系列のお店等で施工もしてくれます
    現在ここか別のところ複数検討中です

    http://www.makino-mokkou.co.jp/sub019.html

    他メーカーだとリンナイも出しているみたいですね
    ちなみに近くのブランズではサンヨーのビルトイン食洗が標準でした

  18. 59 契約済みさん

    内覧会の業者はお願いしようと思っています

    やはり高い買い物ですし、素人だとわからないことも多いと
    思うので・・・(内覧会当日私自身は舞い上がってしまいそう)
    あとで不具合が出て後悔するのは避けたいですから・・

    友人がマンション購入時依頼して本当に良かった・・とキッパリ
    言っていたのが私の中で決め手となっています

  19. 60 匿名さん

    一生懸命 同行業者が書き込みしてたりして。
    壁紙や床や扉の傷などは後日気付いても直してもらえないようですが
    その他はたいてい3ヵ月点検などで指摘しても対応してもらえますけどね。

  20. 61 匿名さん

    後日でも普通に直してもらえますよね。
    3ヵ月点検とかでなくても、気づいてから連絡すれば全然大丈夫ですよ。

  21. 62 契約済みさん

    オプションは何も頼む予定ありません。やっぱり高い。。
    つけるなら他の業者探したいと思ってます。
    ベランダタイル気になりましたが、入居してやっぱり欲しいなと思ったら
    自分で買ってきて徐々につけていけばいいかなぁ〜と思いました。

    食洗機は便利なんだろうなぁと思いつつ、実家の食洗機が物置になっているのを
    見ると母の血をついでいる私、結局物置になってしまうのではと、、、。

    表札、、みんな申し込まなきゃいけないんですか??オプションだからいいんですよね
    私はよくショッピングセンターにある表札屋さんで頼もうかと思ってましたが・・・
    マンション用とかありますよ。色んな種類があってかわいい。

  22. 63 契約済みさん

    ベランダタイル、うちも入居後、家族で作業しようかと思っている。
    頼むとかなりの金額だし、多少出来がバラバラでも、引っ越し後に
    家族で作業した記憶を作りたい。
    たぶん子供たちは大きくなれば独立して出ていくだろう。
    でも、時には帰ってくると思う。
    そんな時に「あ〜、これみんなで作ったんだよね。大変だったよね」などと
    昔を思い出してもらえたら、いいなぁと。

    ま、ベランダタイルだけでなく、中庭や、隣の公園、小学校など、
    少しずつ成長と記憶を積み重ねていきたいな、と。

    今回の新居購入にあたり処分する家の記憶は子供達にはほとんどないだろう。
    今度の家が、子供たちにとっての「小さいころ住んだ家」となるだろうな。

  23. 64 匿名さん

    検討版の416に、「11月の連休中に実際の部屋が見られる」という書き込みが…。
    みられるなら、今からでも見たいなぁ。

  24. 65 社宅住まいさん

    私はオプションで表札・洗面所の棚・食洗機・トイレの鏡面パネル頼みました。
    表札はポスト用と同じ一番シンプルで安いのにしました!字体もシンプルにしました。
    鏡面パネルは男性が多いと助かると思います。
    食洗機は普段使いの食器入れになってもいいかなと思ってつけてみました。

    あと、カーテンは輸入もので、とても気に入ったのがあったのでメーカー、品番をひかえてカーテン専門店で見積もりを出してもらったら3割ほど安くできそうです。

    フロアコーティングは色々検討したけどやめました。
    防汚コーティングはしてみたいですね。

    今はリビングの壁面収納と食器棚をどうするか考え中です。

    内覧会は専門の業者さんを頼んだほうがいいのですか?
    確かに何千万のお買い物ですので7〜8万かけてもちゃんとみてもらったほうがいいのかなと思いますが、ちゃんと作ってるでしょうと気楽に考えている私はあまいのかしらん???

  25. 66 契約済みさん

    ベランダタイルを家族で貼っていくというのはいいですね
    うちもネットで購入してあとで貼っていこうと思っています
    あれ、結構重いんですよね

  26. 67 契約済みさん

    食洗機のメンテナンス料がタダだったとしても、いざお願いしたら出張費は5,000円位取られるんじゃない?うちの洗濯機も保証期間中だったけど電話で見に来るだけで10,000円て言われたことがある。

    うちもベランダタイルは自分でやるつもりです。
    今んとこ、楽天で買うかなって考えてます。ホームセンターも同じ位の金額だったけど持って帰るほど体力が無いので…。家族でわいわい買いに行って〜出来上がったぞっていう過程を楽しめるほど子供が大きいご家族さんは羨ましいです。

  27. 68 契約済みさん

    内覧会業者を依頼するか否かは価値観の問題でしょうね
    私は頼むつもりです
    高い買い物ですし、専門家がこのマンションをどう評価するのか
    も興味がありますから・・
    またこういった機会はなかなかないので、この際勉強させて
    もらおうかと・・・

  28. 69 匿名さん

    うちもベランダタイルは自分でやろうかと思ってます。
    主人にがんばってもらって。
    ベランダタイル、重いんですか…。
    1枚2枚じゃないですもんね…。
    そうか、ネットで買ったら届けてもらえるんですよね。
    調べてみますぅ〜。

  29. 70 入居予定さん

    内覧会の際、チェックしてもらう業者を頼むなんて…初耳です。
    勉強不足。。。(汗)
    この掲示板、本当にためになります。ありがとうございます。

  30. 71 契約済みさん

    オプションは、
    ○エコカラット
    部屋半分程度の壁につけないと大して効果はないと言われました。
    考え方を変え、模様としてほんの少しの部分を頼みました。
    ○鏡
    家が広く見えるように注文しました。
    ○鏡面パネル
    ○造形家具(洗濯機上)
    他・・・

    個別に注文あるいは迷っているものは、
    ●表札
    勧誘などの方に部屋番号や名前を知られたくないので、部屋の前だけ。
    ●フロアコーティング
    UV30と言う落書きしても綺麗になるというもの
    合わせて、浴室だけでもやはり防汚コーティングは余裕があればしたいです。
    ●ピクチャーレール
    絵も良いですが、、TVを掛けるという発想も考えてます。
    TV対応の重量用ピクチャーレールがある様です。


    ※大宮にある『in the Room』は11月末までSALEとし
    12月13日予定より縮小してリニューアルOPENと聞きました。楽しみですね♪

  31. 72 契約済みさん

    56番です。
    58番さん、ビルトイン食器洗い機の安い業者様の件、ありがとうございました。

    他にも
    表札や内覧会業者様の件、オプションの件、皆様のご意見大変勉強になります。
    ありがとうございます。

    表札は、双日さんで頼まなければならないものだと思っていましたが、
    (集合玄関のポストにつける表札は全件統一になると伺っていたので)
    自由なのですね。

    ピクチャーレールですが、テレビのような重量のあるものも掛けられるタイプがあるのですね!

    それから、カーテンって、想像以上に高価ですよねーー;
    私は「ケユカ」か「ニトリ」で探そうかな〜と思っています。
    ケユカはヨーロッパのカーテンがとっても安いです。
    ニトリも、探すと安くて素敵なカーテンがありましたヨ。

    ケユカ
    http://www.keyuca.com/products/curtain/

  32. 73 契約済みさん

    実際の部屋を見れる書き込み・・・

    マンション検討者に対してハガキを出しているようです。
    今週と来週は予約いっぱいらしいです。
    契約者は部屋みれないとは言ってないので予約入れれば見れるかもしれませんよね。
    中庭見学ツアーの延長でやる感じなんですかね、分かりませんが。

  33. 74 契約済みさん

    政策金利が引き下げられたそうですが、
    これって、住宅ローンとかに影響するものなんでしょうか…。
    (そういった関連のスレッドに投稿・質問すればいいのでしょうが、
    できれば、同じマンション購入予定者の方々と意見交換・情報交換したいので…。)

    住宅ローンもいろいろと決めなければならない時期なのですが、
    あまりにも金融市場が激しく動くので、頭が付いていきません…

  34. 75 入居予定さん

    最近過去スレを見ていて(検討版ですが)
    自分が契約した部屋が過去に「契約済」となっていたことを知りました。
    ちょっとショックです。
    契約した人が「やはりやめておこう…」とキャンセルしたのかな?
    MRの販売の表は、本当なんだろうか…?

    こんなこと検討版に書き込むと、「それ見たことか!」と
    食いついてくる人たちがいっぱいいそうです。
    購入を決めたことは後悔していません。
    それはこの「契約者向け」の住民版を見ていて、
    さらに強くなっていますが。

  35. 76 契約済みさん

    掲示板はしょっぱなから拝見していますが、そんな具体的に部屋を特定できるような書き込みありましたっけ?

  36. 77 契約済みさん

    デベ提携の金融機関の方にお聞きしましたが、結構ローン審査通らない人多いらしいですよ
    折からの株価下落で資金調達が困難になった方もおられるようですし、これだけ戸数が多いのですから事情出てくる方、いろいろおられると思います
    多少の操作はないとは言えないかもしれませんが継続してMRのボードをチェックしている限りではあまりそういう意味での変化点ありませんね

  37. 78 契約済みさん

    エコカラットは部屋半分はつけないと効果ないんですか・・
    相当に高くつきますね。。
    検討していたんですが、無理っぽいなぁ
    ピクチャーレールは時計もかけられるんでしょうか?

  38. 79 契約済みさん

    来年住宅ローン減税はほぼ確定のようだし、ラッキーです

    また今の経済状況を考えると当面の利下げの可能性大と思います
    今の資金の流れ見ると長期もその傾向が出てくるのでは
    ということは住宅ローン金利にもメリットが出そうですね
    ただ長期トレンドでは金利は上がる と大抵の本に書いてあります

    問題は、変動か固定か長期固定か、という選択ですよね
    三井不動産から資金計画提出の書類を頂いてはいるので一旦
    提出はしますが、実行ギリギリまで見極めをしようと思っています
    前スレにJAさんも紹介頂いていましたし

    うちは当初フラットで考えていましたが、変動か固定または
    そのミックスプランの方向で考えています

    余談ですが、このマンション フラット35Sの適用にはならない
    そうですね  これはかなり残念

  39. 80 入居予定さん

    75です。

    2008年の4月ごろの投稿で、MRの壁の写真が出ています。
    販売状況の表のある壁です。
    そこを見ると、自分の契約した部屋が、自分の契約以前に
    「契約済」になっていました。
    それで、自分の契約以前に一度契約済だったということを
    知ったのですが…。
    あと、「ショック」という言葉を使いましたが、
    「びっくり」という方が正しかったです。

  40. 81 契約済みさん

    今の経済状況だと金利をあげるのは難しいですよね。
    もしかしたら再びゼロ金利時代がくるか??って主人がもらしてました。

    うちは変動と固定のミックスで考えています。
    変動の割合を多くして繰り上げ返済がんばる予定です

    そろそろ資産計画提出しなくちゃいけないですね。
    やっぱりマイナス1.6の優遇の銀行が言いということになり仮審査申し込みました。
    資産計画提出は遅くなりそうです。。。

  41. 82 契約済みさん

    81さん

    うちと一緒の銀行さんですね
    全額変動(状況を見ながら上がり基調の時に固定へ切替)を
    第一候補で検討しています
    繰上げ返済して10年程度で完済できたらと思っています
    ただ繰上げ返済手数料を無料にしようとするとカードローンも
    入らないといけないそうです(これにも登記費用がかかる)

    ミックスなら三井住友さんがまとめて登録するため登記費用等
    お得ですね  これが第二候補

    第三はソニー銀行、JA です

  42. 83 契約済みさん

    71です。(78番さんへ)
    言葉が足りなくて失礼しました。

    オプション会で双日の方とピクチャーレールのお話しをしていないので、
    双日さんの提供するピクチャーレールはどの程度の重量に耐えられるか?
    は判りません。

    ネットで調べたところでは、TVを掛けるという使い方をしていたので、
    私もTVを掛けるのには有効かと検討していた所です。
    TVが掛けられる耐久性のあるピクチャーレールならば
    普通サイズの時計でも大丈夫ではないのでしょうか?

    取りあえず、後悔しないように業者の方と沢山お話しして
    検討した方が、満足できる素敵なお家になるかと思います♪
    半年後が楽しみですね☆

  43. 84 ガーデン契約済みさん

    今朝、新聞折り込み広告にこんなものが入っていました。

    「ギャラリー収納」という収納家具の専門店のものです。

    そこには、

    ・置き家具の予算で造作家具の仕上がり
    ・収納家具の専門店。住まいと暮らしを収納からデザインします
    ・暮らし方から一緒に考えます。さあ、収納コンサルタントがいるシステム収納家具の専門店へ。

    とあり、実例の写真が多数載せられていました。
    確かに、造作家具にしかみえませんが、それにしてはだいぶお安いと思います。
    造作家具は高いので尻込みしていましたが、
    これならイケる?かも?と思っています。

    MRで見た造作家具に憧れを抱いていたので、もし手が届くならお願いしたいです。

    関東では、銀座、青山、横浜にお店がある模様。

    ご参考までに。

    http://www.galleryshuno.co.jp/

  44. 85 ガーデン契約済みさん

    どなたか、「住宅ローン減税」について教えてください。

    Q1)住宅ローン減税を受けるには、ローンが多いほど有利なのでしょうか???

     以前どこかで、

    「キャッシュで買うよりも、わざわざ住宅ローンを組んで購入した方が得な場合がある」とか

    「ローン残高が2000万円以上ないと住宅ローン減税の対象にならない」

    というような話を聞いた覚えがあるのですが(全く見当違いな発言でしたら申し訳ありません)、
    いかがでしょう??

    私は、ローンを早く返したいがために、
    節約に節約を重ねてそこそこの頭金を用意して、
    少ないローンを組んで、一刻も早くローンを終わらせたい一心でいました。
    でも、それではせっかくの住宅ローン減税を上手に活用できないのでは??と思ってしまいました。
    それよりも、頭金はほどほどにして、ローンを増やした方が、住宅ローン減税のお得感があるのでしょうか??

    もし詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
    よろしくお願い致します。

  45. 86 契約済みさん

    21年入居者を対象とする住宅ローン減税は、まだ正式に決定
    していませんので、確実なことは誰も言えないと思います。

    所得税だけを対象としているのか、住民税までも対象としてく
    れるのか。年末の残高の何%が控除されるのか。控除の上限など、
    何も決まっていないので答えようがありません。

    ただ、一つだけ言えることは、
    例えば、5000万円のマンションを購入して、現金で5000万円
    を持っているのなら、一括で現金で払うより、東京スター銀行の預金
    連動型住宅ローンに申し込んだほうがいいと思います。
    5000万円を預金すれば、ローン金利が0円なんで、手数料やら申
    し込み費用かかりますが、ほぼ控除額の分だけ得する計算になると思
    います。

  46. 87 契約済みさん

    今日、夕方マンションの周りを車で走ってみました。
    ブライドの7階2部屋の明かりがついていてベランダには植木鉢が飾ってありました。
    エントランスに警備員さんが常駐してましたよ。
    実際の部屋の見学ができるのはブライドなんですね。
    見てみたいな〜

  47. 88 契約済みさん

    見学会のお部屋はブライトだったんですか
    各棟のなかでも一番仕上げが早い感じでしたもんね

    アーク契約者なのでアークを見たかったな

  48. 89 契約済みさん

    オプションの(これがオプションというのは寂しいですが)玄関の人感センサー
    ありますよね
    少しお高い気がしないでもないですが、他に代替できる商品か照明ご存知の方
    おられませんでしょうか

  49. 90 契約済みさん

    スタンドライトなどで、人が近くに来ると明かりがつくものがあります。
    簡易型のものであれば、電池タイプもありますね。
    (電池の寿命が問題ですが…)
    形もいろいろあったように思います。

    帰ってきた時にちょっとだけ明かりがつけば良い、というのであれば、
    十分役立つと思いますよ。

  50. 91 契約済みさん

    >>85さん

    住宅ローンを減らすために、貯蓄をぎりぎりまで減らしてしまった場合、
    他で資金が必要な時に借り入れをすることになると、
    住宅ローンより高い利率で借りることになってしまう可能性が大です。
    (住宅ローンはかなり利率がかなり低いですからね。)
    そういう意味では、余裕資金をギリギリまで削って住宅ローンを低く
    するのは、あまりお得ではないと考えられます。

    とはいえ、たくさん借りることになれば、その分利息も多くなりますし、
    当初の経費も高くなるので、一概にたくさん借りた方がよいとは
    言えないでしょう。

    借り入れが2000万以下では、減税の対象にならない、ということは
    ないと思います。
    借入期間(最低10年以上など)とか、税還付の上限などがありますが…。

    ただ、現行の減税は期限がこの年末まで(20年入居)だったと思うので、
    21年以降はどうなるかというと、まだ何とも言えないですよね。
    早く正式な決定になってほしいですよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸