埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 岩槻区
  7. 西町
  8. 岩槻駅
  9. FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用
契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 19:15:32

埼玉県さいたま市岩槻区西町2丁目4639-1

東武野田線「岩槻」駅より徒歩8分


公式サイト http://www.festa-town.com/

検討版 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27028/



こちらは過去スレです。
FESTA TOWN(フェスタタウン)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-03 09:54:00

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

FESTA TOWN(フェスタタウン)口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    入居が楽しみやな〜

  2. 202 契約済みさん

    フージャースコーポレーションが開発を進めているさいたま市の複合マンション「フェスタタウン」に隣接する商業施設「フェスタスクエア」が10月1日オープンした。

     キーテナント「ヤオコー」川野幸夫会長らとともにオープンセレモニーに参加した廣岡哲也社長は、「用地はNTTさんの社宅跡地だったが、マンションと商業施設で岩槻の活性化に少しでも役に立ちたい」と語った。

     「フェスタタウン」は、東武野田線岩槻駅から徒歩8分、岩槻区西町に位置する計画戸数全500戸の規模で、現在分譲中の「フェスタタウン アクアコート」(全343戸)は昨年12月から分譲しており、現在約7割が契約済み。

     近く分譲する3期(80戸)は専有面積約67〜100平方㍍、価格2,298万〜3,998万円(最多価格帯2,900万円台)、全体坪単価は130万円。竣工予定は今年11月上旬。施工は東海興業。昨年の11月にモデルルームをオープンして以来、約1600組の来場者を集めている。未分譲の住棟については、売却・用途変更も含め検討中。

     竣工を1カ月後に控え竣工完売は厳しい状況だが、この時期としては好調な売れ行きといってよく、複合開発の威力をまざまざと見せつけた。これからが正念場といえそうだが、商業施設の開業効果に関係者は期待を寄せている。

    転載おわり


    以前、220戸契約ってあったけど7割契約済ならば数字はあっていそうですね。入居までに完売は無理そうだけど、あと1年もあればほぼ完売はしそうですね。

  3. 203 契約済みさん

    199です。

    200さんへ
    返答ありがとうございました。2階もあってうれしいテナントが入るみたいなんで
    頼もしいですね。
    フェスタスクエアで岩槻の活性化につながってくれるとうれしいですね

  4. 204 契約済みさん

    売れていない物件の価格を下げるような話を聞きますが・・
    正規の価格で購入しているので複雑な思いです。
    下がった部屋への変更は可能なのでしょうかね?
    南西は残っているのかな?気になるところです。
    ご存知の方がいましたらお話を聞かせてください。

  5. 205 契約済みさん

    売れ残りの部屋なのですから、下げるのは当たり前では?

    ここに限らず、全てのマンションがそうですよ。

    はやい段階で契約すれば、好きな場所が選べるわけですから。今、売れ残っている部屋は、人気がないから残っているわけですから。

  6. 206 匿名

    いえ、そんなことないですよ。財閥系はまず完成から3年は値下げしませんし、値下げしてもモデルルーム値下げです。中小でも、しっかりしたデベは契約者も同率値下げをして返金をします。今年も新日鉄がやっていたと思う。新興デベで資金がない自転車操業デベは契約者より金を優先させるだけ。当たり前と思うのは間違いです。

  7. 207 マンコミュファン

    1、2戸残って値下げなら納得するでしょうが、大量に売れ残って一斉値下げをするなら、そもそもの価格設定が高すぎたのです。その過剰価格のものを売りつけられたのですから、当然、その分の返金は要求できます。ただ団体交渉をしないと無視されますよ。そんな投げ売りするようではフージャース自体がもつか分からないので、契約者を集めて交渉に動いてください。

  8. 208 契約済みさん

    204さんへ

    たしかほかのマンションへ移るのは可能だと思います。
    その時印紙代のみ(1万5000円だと思います)かかるだけと聞きました。
    移るのであれば入居説明会前にしたほうがいいですよね。
    ただおそらく値下げをしているのは、ヤオコーの裏の部屋や、フェスタタウンアクアコートの屋上の近辺の部屋じゃないですかね?
    たしかにヤオコーの裏の部屋は外は見れないし、また屋上の近くは、屋上からまじかでベランダをみれるのであまり契約されていないのでは?
    また反対に5階以上の部屋は値下げしないのでは?と思います。
    私ももっと詳しい情報がほしいですね。

  9. 209 契約済みさん

    208です
    たびたび書き込んで申し訳ないです。
    フェスタタウンのサイトに10月から先着申込で、11月に登録申し込みとなってます。
    詳しい方いらっしゃるでしょうか?

  10. 210 匿名さん

    値下げをしたのは新しい客を入れて販売戸数を増やすため。既に契約した客を値下げした住戸にはいれないよ。契約解除して頭金放棄を要求してくるよ。甘くはないですよ。

  11. 211 契約済みさん

    210さんへ
    208です。
    私は営業担当にマンションの部屋の移動はできると言われました。
    契約解除して頭金を要求する法的根拠は?
    契約内容もしらないのに適当な事を言わないでほしいと思います。
    もし部屋を移るなら口約束でも契約は契約になりますし、私も営業社員として相手の営業社員を説得できる自身はあります。
    まあしかし今の部屋で満足してますので、部屋は替えることはないと思いますが、値下げの情報は気になるところです。

  12. 212 匿名

    値下げにつながる部屋の変更に応じるかな?

    納得できないなら契約解除してください。頭金は没収になりますが。

    といわれそうな気がするけど。まぁ報告を楽しみにしておきます。

  13. 213 契約済みさん

    >>211
    好きな部屋が選べたならそれでいいじゃない。気に入ってるならなおのこと。
    今から契約する方々は選択肢が少ないのだし、値引きという武器も完売に
    向けて必要になってるんじゃないかな。
    既存の契約者にとっても、未契約の数を減らすのは重要課題なのだから、
    そこは理解してあげようよって思いますけどね。

  14. 214 契約済みさん

    私も213さんの方の考え方に同意。
    自己責任だと思いますよ、厳しいかもしれませんけど。
    (そりゃ、契約者も値引きになればいいですけどね)

    生産性のない話は「購入していない方」が楽しむだけです。
    これからのフェスタについて語り合いましょう

  15. 215 契約済みさん

    187です。

    181さん
    アドバイスありがとうございました。
    今日インテリア相談会に行ってきました。

    色々見ていると3時間ほど滞在しましたが、
    私的には満足です。

    ただ、まだ他店との比較ができていないので、比較して
    注文は最終決定することにしたものもありました。

    帰りにヤオコーに行ってみました。
    特売品の店内アナウンスがあったり結構にぎやかでした。
    玉子の特売は安かったです。

    少し引越し後のイメージがつかめて充実した一日になりました。
    フェスタライフが楽しみですね!

  16. 216 契約済みさん

    私は、オプション会で5時間も滞在しました。
    途中ヤオコーでパンを買って、またオプションを見て・・・
    すごく悩みますが、こういう機会は無いので後悔しない買い物を
    しようと思います。

    ちなみにコーティング系は、皆さん頼まれてますか?
    お風呂周りはしておいたほうが無難なのかなーと思ってますが、一番悩んでます。

  17. 217 契約済みさん

    昨日、隣のヤオコーおよびスギ薬局に行ってきました。
    どちらも普段買い物には十分な品ぞろえで感心しました。12月からの生活が非常に楽しみです。

    皆様もうオプション会を行かれたようですが、内容はどうでしたか?
    我が家は、来週で予約をしていただのですが、昨日少し時間があったので話を聞きに行きました。リフォームのイメージが湧かないと話したところ、今週中に写真を撮って用意をしてくれることになりましたよ。 納得できるよう話をしてみるべきだと思います。

  18. 218 契約済みさん

    >>217
    盛り上がっているトコロを申し訳ないですが、外壁に面した創作家具には期待しては
    なりません。カタログや写真で見せられても規約があるので取り付けられません。
    オプションのピクチャーレールすらダメって言われて我が家は落胆しまくりました。
    悔しいので鬱憤を家具購入に注ぎました。家具屋さんでオプション会をした気分です。

  19. 219 契約済みさん

    >>206

    値下げは当たり前でしょう。何言ってんの???

    マンションに限らず、どこの世の中に売れ残りを値下げせず売ってる人がいるの???

  20. 220 契約済みさん

    218さんへ

    えーそうなんですか??

    壁は装飾が難しいのですね。
    では、私たちも方向を変えて、家具やに行って色々物色してきます。

    でも可能なやり方があれば、聞いてこようと思います。

    なにも装飾できないんですかね。。

  21. 221 契約済みさん

    >>220
    間取りやプランによります。
    部屋の外側に面した壁側じゃなくて内側の壁だったら可能なはず。
    我が家の場合、洋室以外の内側の壁といったら廊下しかないので。

    オプション会の会社より大塚家具の店員さんの方が親身に相談に応じてくれたので、
    結果的には満足しています。
    オプション会の会社の方は、口を開けて待っててもお客がくるからか、何度も
    同じことを繰り返しているから飽きたのか、説明が拙く、接客もイマイチだと
    感じました。興味のある商品があればこちらから積極的に質問した方が良いです。

  22. 222 匿名

    まだ入居もされてないのに値下げラッシュって契約者をバカにしているのかデベの体力がなさすぎなのか。概ね財閥系は完成してから3年は積極的値下げはしない(販売委託、合同販売はのぞく)。値下げしてもモデルルーム値下げ。良心的なデベは契約者に説明をし、比率で返還している。プライドのない2000年からの急成長自転車操業デベは契約者より金の流れを優先しているだけ。

  23. 223 契約済みさん

    本日、オプションを決めてきました。 当初の予定よりかかってしまったけど納得いく買い物でした。 ベランダのタイルは非常に興味的でしたがあまりに高かったので断念。
    家電 カーテン カーペットは量販店の方が割安だと思いますよ。 入居が楽しみです。

  24. 224 契約済みさん

    223さん

    おすすめのオプションってありますか?
    悩んでいるので、教えてください。

  25. 225 匿名さん

    まだまだ下がりますから大丈夫!ゆっくり考えましょう!

  26. 226 契約済みさん

    ★南西側を購入された方に聞きます。

    窓フイルムをお考えの方はいますか?
    西日対策で良いと勧められましたがどうなんでしょうか?
    悩みます・・

    ★購入者の方達にお聞きします。

    あと、個人的なことなんですが食器洗い機をつけますか?
    今までは手洗いで過ごしてきましたが水道代を節約とか
    洗浄効果をOP会で知り興味はあるのですがやはり高いので
    悩みます。

    興味があるものばかりでしたがやはり価格が高いので
    断念したものもあります。皆さんは何を重視しましたか?
    参考までにお話を聞かせてください。
    よろしくお願いします。

  27. 227 契約済みさん

    226さんへ

    私は南西側を契約しました。
    窓フィルムは西日と日焼け対策として注文しました。
    夏は断熱効果も期待できるのでいいと思います。

    食洗機はオプション会では値段も高いので、量販店で買うつもりです。

    エコカラットはいいと思います。
    結露防止にもなりますし、湿度の調整や臭いも気にならないようなので、
    ちょっと金額は張りますが注文しました。

    ちなみにフロアマニキュアと造作家具はキャンセルできないようです。

    それにしてもオプション会はすべての商品が高いですよね。

  28. 228 契約済みさん

    226さんへ

    我が家は窓フィルムは付けました(子供がいるのでガラス飛散防止のため)。 食洗機も付けました(絶対便利なのでお勧めです)。 創作家具は後だと大変なので一か所だけ付けました。 あと、キッチン周りのコーティング オプションは以上約60万 少し予算オーバーでしたがご祝儀です。  家電およびカーテン・カーペットは量販店の方が種類も多く、価格もお得だと思います。
    一度オプションを下見して後日正式に見に行ったので良かったですよ。

  29. 229 契約済みさん

    私も先日オプションを決めました。

    私は食洗機とナノコーティングU(床コーティング)を契約したのですが、皆さんはどうですか?

    皆さんの文章をみるとナノコーティングを契約している人がいないみたいですが、ナノコーティン

    グについてはまだ考え中なので皆さんの意見を教えていただければと思います。

  30. 230 契約済みさん

    226さんへ

    南西側を契約しましたが、窓フィルムは注文しませんでした。
    我が家は、夏場でもあまりエアコンを使用せず窓を開けている生活をしているので、
    窓フィルムを貼っても、窓を開けていればあまり意味がないのかな・・・と。
    レースカーテンでいいかな!?と考えました。
    (今現在も南西側の住居です))
    購入も検討しましたが、なにせ価格も安くはなかったので。
    代わりにといいますか、フロアコーティングを頼みました。

    食洗機も頼みましたよ。リフォーム店での後付けも検討しましたが、キッチンパネルの
    事なども考え、やはりOPで頼みました。
    食洗機は、お値段は張りますが主婦には強い味方ですよ!

  31. 231 契約済みさん

    我が家は「あったらいいな」は後回しで「なくてはならない」モノのみに絞った。
    後からどうにでもなるモノも後回し。

    家具は間に合っているので創作家具は不要。食洗機は家族が多いなら導入効果がある
    けれど、我が家は夫婦のみなので効果がないらしい。お風呂の水を洗濯に再利用する
    方が効果ありとは嫁さん談。フロアコーティングはクローゼット、壁紙、水回りも
    含めて他社へ注文済み。フィルムなども日差しを確認してからでも構わないと割り切り。
    換気扇のフィルタはぴったりサイズが欲しいので注文。
    エコカラットの効果はすごいと思うけれど、24時間換気システムがあるから不要と判断。

    合理主義でごめんなさいって感じです。

  32. 232 契約済みさん

    外注で賄えるものと金額を比較すると、頼めるものなくなっちゃいますよね。
    必要なものは表札だけでした。(笑)

    フロアコートは外注の予定でしたが、一応見積もりも出してもらって
    うっかりそのまま注文に回してしまい、自宅に帰って焦りましたが
    (クーリングオフの期限日の下にフロアマニキュアはキャンセルできませんとの注意文が!)
    電話で問い合わせたところ、キャンセル可の事。
    (ちなみに造作家具も期限内なら大丈夫との事ですよ)

    食器洗い機は主婦には魅力ですよね。
    でも標準装備された家に住んでいる友達(主婦暦10年以上)とかに聞くと皆
    「少量なら手で洗った方が早い」
    「セットするのが面倒」
    あまりフルに使ってない人が多かったです。
    ちなみに私も3人家族で食器もあまり出ないので、いらないです。
    正直20万以上の価値は望めません。

  33. 233 契約済みさん

    私も南西側契約です。
    ★フロアマニキュアナノ
    ★ハウスコーティング
    ★食洗機
    ★ネームプレート
    を主につけました。あとはレンジフィルターとか。。。

    みなさんが言うように、窓フィルムとかエコカラットとかもつけたかったのですが
    予算が大変なことになってしまうので、あきらめました。
    フロアマニキュアとハウスコーティングでカバー、あとはカーテンで!

  34. 234 匿名さん

    食洗機は、とても便利ですよ!
    乾燥を余熱(開けたままに)でするだけで電気代も浮きますし、拭かなくてもピカピカです。

    特に専用洗剤は少量でOKなので液体洗剤の使用量から比較すると激減ですよ。家は5ヶ月洗剤が保ちましたから
    当然、食洗機つけました。

  35. 235 契約済みさん

    食洗機
    ハウスコーティングしか選んでません。

    カーテンや照明もあれだけあると手を付けたくなってしまいますが。。。

    エコカラットは1時間以上悩みましたが、見積もりはしませんでした。

    正直もう1回みたいです。

  36. 236 匿名さん

    食洗機は皿を1回に50枚以上洗う場合は節約になるみたい。
    1日かけてもそんなに無いのでウチも必要ないかな。
    他のF物件の方に効いたら入居したあとで、新しい型の食洗機がでたので古いのを安くつけますってチラシがオプションでつけなかった人に配られたらしい…。
    後にすればよかったと嘆いてた。

  37. 237 契約済みさん

    バルコニータイルを注文した方いますか?

  38. 238 契約済みさん

    226です。

    皆さんのお話を聞かせていただきとても参考になりました。
    断念したOPもありますが何を一番重視したほうが良いのか
    再度、家族会議をして話し合いをし決めて行こうと思います。
    皆さん、どうもありがとうございました。

  39. 239 契約済みさん

    バルコニータイルはかなり悩みました。
    ウッドデッキだと、隙間が気になり、タイルはキレイでよかったんですが。

    結局見積もりしてません。
    でもホームセンターで買おうと思うと、かなり重いんで。

    11月もチャンスあるんですよね?

  40. 240 契約済みさん

    食洗機は購入しました。
    卓上は置き場所に悩みますよね。
    後付けだと画材色も異なり気持ち的に嫌だから。

    OPってなんであんなに高いのかしら?
    長谷工という仲介料が入っているからでしょうね。
    家電の価格の高さに気を失いそうでした。
    量販店で十分ですね。

  41. 241 契約済みさん

    私も先日10/11(土)のオプション会に行ってきました。

    当日割引3%(100万以上なら5%引き)があるということで、いろんなアイテムの話を聞いた上で
    結局合計100万円以上の仮発注をしてみたものの、冷静に考えるとあまりにも高い金額に
    納得がいかず、結局オプションタダ券(20万円分)の範囲に収まるところまで削ることに
    しました。

    内容的には、

    ①表札
    ②トイレ・洗面所壁面の鏡面仕上げ
    ③洗濯パン上造作収納
    ④玄関ミラー

    くらいのものです。

    食洗機は、専門業者で面材込みで20万以下のものがありますし、
    エコカラットも同じく専門業者で、オプション金額の6掛け程度で施工可能です。

    エアコンなんかにいたっては、型番こそ住宅設備系のナンバーが振られていますが、
    全く同型の市販品と比較して、倍ほどの値段を提示された時には笑うしかなかった
    ですねえ。

    バルコニータイルも魅力的ですが、DIY単価の3倍には閉口です。
    自分で施工したほうが楽しそうですし・・。


    まあ、お金に糸目をつけない方なら、長谷工丸投げが楽でいいんですけどねえ。

  42. 242 入居予定さん

    私も先日オプション会なるものに行きました、フロアーマニュキアを頼みましたが知り合いが最近マンションを購入してフロアーマニュキアをしたらしいのですが汚れた部分を擦ると直ぐ細かいキズが入ったらしく気になるようです正直迷っています。

  43. 243 契約済みさん

    229です。
    みなさんありがとうございます。
    私も食洗機はやめようと思いました。
    OPの方は古く一つ前のものですし金額も15万ぐらいで売っていたからです。
    そして今は二人なので後で取り付けできるだろうなということです。
    調べたら多分パネル型なのでできると思います。
    逆にナノコーティングは頼もうと思いました。
    皆さんのこと参考にさせてもらいました。

  44. 244 契約済みさん

    もうすぐ入居者説明会ですね。うちは30日なんですが、29日もあるんですか?ちらっとそんな話を聞いたんですけど。駐車場の抽選もあるので、2日間に分かれるとどうなるのかなぁ?と思っています。
    あと、食洗機、OP以外で取り付ける場合、どこで安く買えるんでしょうか?ネットで探したお店ですか?

  45. 245 契約済みさん

    243です
    244さんへ
    参考までに
    http://www.citygas.co.jp/shop/dishwash.html

    http://www.h-l-s.co.jp/kaden/syokusen/mist.html

    といろいろありますがどれもオプションよりは安いと思います。

  46. 246 契約済みさん

    同じ区内から引っ越し予定の方で
    小、中学生のお子さんがいる方にお聞きします。
    転校ですか?今の学校を継続ですか?

  47. 247 契約済みさん

    243さんへ

    244です。食洗機の情報ありがとうございました!

  48. 248 契約済みさん

    246さんへ

    我が家にも小学生の子供がいます。
    まだ低学年なので将来的なことを考え転校させることにしました。
    (今の学校を継続だと、何年も送迎をしなければならない。下の子もいるので
    その子が小学校に上がる時の事など)

    小・中学生のお子さんで西原への転校を予定していらっしゃる方はどれくらい
    いらっしゃるんでしょうか?
    早くお友達ができるといいな・・・と思っています。

  49. 249 契約済みさん

    引っ越し業者はサカイにしますか?
    料金的には安いのでしょうか?
    お客様満足度№1とのCMですが
    ホントなのかな?
    んんっ、悩むところです。

  50. 250 契約済みさん

    >>249
    結局のトコロ、会社ではなく担当したスタッフに依存するので
    ここが良い!とは言い切れないように思います。
    他社で無料見積もりを行って市場の標準価格やサービスを把握
    した上で、サカイさんと事前打ち合わせを行おうと思います。
    我が家の事前見積もりの結果は、距離にして20km、夫婦二人分の
    荷物+不要品回収、エアコン脱着、荷造りお任せ的サービスを
    適用して15万くらいでした。
    ご参考まで。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸