東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 曙町
  7. 立川駅
  8. プラウドタワー立川ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2014-09-11 00:47:16

プラウドタワー立川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都立川市曙町二丁目500番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩2分
南武線 「立川」駅 徒歩2分
青梅線 「立川」駅 徒歩2分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.01平米~108.00平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411145/

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.4 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドタワー立川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-04 12:51:20

スポンサードリンク

アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー立川口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    最近は二極化してるんだよね。
    高層を好む人と低層を好む人が。
    タワマンも珍しくなくなり
    高層階信仰は徐々に崩れている。

  2. 452 匿名さん

    好き嫌いの問題じゃなく、資産価値の問題なんですよね。
    高層の方が価値が高いのは間違いない。
    タワマンのヒエラルキーもあるし、低層と言ってもエレベーターなしの生活はできないし。
    まあ、低層で納得されているなら無理にとは言いませんが。

  3. 453 匿名さん

    ネガキャン必死過ぎw
    地域も階数もライフスタイルや好みで選ぶだけ。

  4. 454 申込予定さん

    >>448
    八王子のサザンスカイタワーも、高層と低層の価格差がほとんど有りませんでした。
    低層と言っても、9階以上ですから、日照も眺望も問題が有りません。
    価格差が小さいのは、当然でしょう。

  5. 455 申込予定さん

    >>453
    駅、役所、デパート、映画館、図書館に直結するマンションは、他に無いから、高くても売れる。

  6. 456 匿名さん

    低層の方が揺れが小さいので、
    私も低層が好きです。

    子供がいると、1番下のほうが安心ですかね。

  7. 457 匿名さん

    都心と違って、
    周りにタワーマンションがないから、
    低層でも眺望はよいですからね。
    しばらく、建てるスペースもないし。

    都心住みには、分からないでしょう。

  8. 458 匿名さん

    もしかしたら将来的には病院にもデッキが直結するかもしれません。
    ファーレ立川北側隣接地に今秋から工事が始まる複合施設(総合病院、ホビーメーカー本社、専門学校など複数棟)は相互にデッキで結ばれることになっています。
    ここにファーレ立川からデッキが延伸すれば地上に降りることなく病院に行くことも可能になります。

  9. 459 匿名さん

    皆さんジュエリーブルー、カレドニア、人造大理石とありますけど、台所と洗面台の石は何にするの?

  10. 460 匿名さん

    >>443
    もちろんそのとおりです。
    441さんみたいな嫌な人が少ないといいのですが。。

  11. 461 購入検討中さん

    最新の情報を何も知らないので明らかに地権者の一人でしょう。性格悪いので一目瞭然ですが貧乏根性丸出しでずっと張り付いていますよね。南側の高層階の角部屋とのこと。こんな人ばかりでないことを祈ります。

  12. 462 匿名さん

    都心厨に高層厨に南厨が何だかほえてるw
    それかただの無知かw

  13. 463 検討中の奥さま

    私も希望したのは高層階ではありません。
    子供もいるので何かあった時に子供と資材抱えて高層階から登り降りするのは無理ですし普通の地震でも制振とはいえ上はよく揺れますから。
    タワマンに住みたいのではなく父母の事もありこの立地に住みたいので私は満足しています。
    売却まで考えると高層のほうがいいのはよく分かってます。高層階は羨ましいです。でも私が暮らすとしたら上は無理。夫の好きな電車もあんまり見えないだろうしw
    しかしやはり人気ないから低層は昨日でもまだ花がついてない所もありましたね。この価格差じゃそうなりますよね。
    とうとう今日ですね。

  14. 464 申込予定さん

    我が家も低層階にしました。
    リセール時には高層階の方が有利な気もしましたが、じゃあどれだけ違いが出てくるのかっていうと結局結果論でしかわからないと思ったのと、非常時に低層階の方が動きやすいと思ったこと、あまりにも高層だと怖そうだなと思ったからです。
    タワマンのヒエラルキーが嫌だなーとも考えましたが、それこそここは都心ではなく郊外物件、おおらかな方が多いことを願います。結局価値観の違いであって考え方は人それぞれですから。

  15. 465 申込予定さん

    >>463
    うちも高層マンションの根っこを支える所です。値段、間取り等考えると南側では少し狭かったので北側にしました。そして夫が暑がりで南側は夏は灼熱だと謂われてすぐ北側にしました。なので人気がないので抽選にはならないとおもいます。

  16. 466 購入検討中さん

    >>459さん
    私も皆さんがどうするか知りたいです。
    インテリアカラーどれにますか?
    私はインテリアカラーはナチュラルにしたいのですが、ジュエリーブルーとカレドニアどっちが合うのかな?
    まだ決まってないのに、気が早く悩んでます

  17. 467 申込予定さん

    第一希望通らなければ、立川駅通る度に上を見上げる事になりそうです。
    まぁ、心穏やかに抽選を待ちたいですね。

  18. 468 不動産購入勉強中さん

     マンションのグレードとしては、極々普通のマンションです。
    如何に希少性があっても、この坪単価は、異常です。お金が余っている一部の所謂富裕層ではない庶民は手を出すべきではないと思います。
    ましてや、ローンを組んで購入することは、庶民にとって自殺行為だと思います。

  19. 469 申込予定さん

    ただ買わなくていいよって言う人は、親切心なんだろうか?主張するメリットがわからない。

    あーあ、買っちゃったって傍観してればいいんじゃないのかな?

  20. 470 匿名さん

    まず関心のないマンションスレは覗かない。

    気になって気になって仕方ないけど、買えないから嫉妬と妬みで悶々として精神が逝っちゃってる人。
    この物件に客を取られて必死な他所のマンション営業マン。

  21. 471 匿名さん

    >>468
    購入層は、庶民じぁないから。

    立川周辺の裕福層が購入層。
    ローンは組んでも、減税効果狙いとか、
    銀行の信用度upに使うとか、その程度。

  22. 472 匿名さん

    私は都心の二軒持ちで
    このマンションを購入することは1000%ありませんが
    近々の不動産市況、という観点でその趨勢には非常に興味あります

  23. 473 申込予定さん

    >>459さん
    >>466さん
    私は、ブラウンにしました。そして、木目と天然石(カレドニア)にしました。

    モデルルームで見たときに、一番気に入ったからと、汚れが目立たないかも?(笑)と思ったからです。
    抽選が当たってなければ、意味ないのですが、もし購入することができるなら、このプランでいこうと思っています。

    他の家具と調和とかありますから、これ単独で選んでもって感じはしますけどね。

  24. 474 申込予定さん

    部屋を明るくしたくてナチュラルと思っていましたが実際みたら特にドアが思ったより安っぽい感じがしたのでコントラストにしようかと思っています。
    本当は白っぽくしたいんですが。
    我が家はカレドニアかなあと…

  25. 475 検討中の奥さま

    >>465
    北側は花火が本当に綺麗だと思います。
    以前昭和記念公園前のマンションから見た時は絶景でした。
    天気が良ければ西武園の花火も見えますよ。
    是非楽しんで下さい。
    私は日当たりのいい家に住むのが夢なので南側です。日当たりいいなら蒸し焼きでもいいですw

  26. 476 購入予定さん

    どうでした抽選?

  27. 477 匿名さん

    一般的に、当選してから辞退する人って、どのくらいの割合でいるんでしょう。

  28. 478 入居予定さん

    >>475
    それだけの覚悟があれば大丈夫ですね。洗濯物はよく乾きますもんね。
    >>459・466
    うちは、わたしがコントラストがいいと思ったのですが夫がナチュラルが
    いいと言ってひきません。夫いわく広い部屋ではないので濃い色にすると
    圧迫感があるし、部屋が狭く見えるそうです。ただ、洗面所は今住んでいるマンションが
    人造大理石で洗面所が全体的にボヤっとしているのでジュエリーブルーがいいかなと
    思っています。色々楽しい悩みですね。でもやっぱり私はコントラストが言いなぁ

  29. 479 申込予定さん

    うちはナチュラルにします。
    色を締めるのであれば家具で濃いのを持ってきて締めればと思いまして。

    ただ、木の質感がもう少しあればいいですね><

    セレクトプランも微妙な感じです。一部屋だけぶち抜きにするとか選べれば良いのですが、一つ変えようとすると全体的に変わってしまって。
    悩ましいですね。

  30. 481 申込予定さん

    私達もナチュラルにします。

    北側なので明るめにしておきたいと思います。

  31. 482 匿名さん

    >>480
    値下げどころか後の方の期になったら値上げする可能性の方が高いらしいけど。

  32. 483 購入検討中さん

    連絡きました!非常にほっとしました。

    やっぱり複数の申し込みある物件もあるらしくこれから抽選のようです。

  33. 484 匿名さん

    >483さん

    おめでとうございます! 入居が楽しみですね。

  34. 485 購入検討中さん

    >>484さん

    ありがとうございます。
    やはり、一期、完売だったとのこと。
    自分で言うのもなんですが、あの値段でよくもまぁというのが感想です。
    とはいえ、思いのほか嬉しくて、顔がニヤニヤしちゃいますね。

  35. 486 申込予定さん

    >>483
    良かったですね。おめでとう。いいな

  36. 487 申込予定さん

    >>485
    おめでとう♪いいよ、いいよ、一晩中ニヤニヤしててね。

  37. 488 申込予定さん

    当たりました!!!
    抽選会すごい人、やっぱり倍率が高いようです。

  38. 489 匿名さん

    当たった方おめでとうございます、
    高いと言われてもあれだけ人がいるのを見ると、
    やはり人気物件だなと感じますね。

    今日は良い夢みて下さいね。

  39. 490 匿名希望

    はずれました

  40. 491 購入検討中さん

    466です。

    皆さん、教えてくださってありがとうございます。
    私も明るくしたくてナチュラルにします。本当はもっと真っ白で木目もしっかりしてるのが理想ですが、こればかりは仕方ありませんね。
    コントラストも悩みました。あの絶妙な色合いが好きです。ただ家具と合わせたりがちょっと難しそう?!
    ブラウンは広いお部屋だとかっこいいでしょうね。羨ましいです。そして、汚れなさそうってというのもポイント高いですよね!!

    私はナチュラル・ジュエリーブルーにしようと思います。

  41. 492 申込予定さん

    >>491
    ナチュラルがやはり合わせて安いかな。我が家も今当選したと連絡ありました。

  42. 493 匿名さん

    我が家は外れました。

    つらいです。

  43. 494 申込予定さん

    抽選なので明暗別れるのは仕方ないですが、辛いですね。二期ではためですか?

  44. 495 匿名さん

    二期ではダメなんです。

  45. 496 検討中の奥さま

    当選しました。
    南側なのでナチュラルだと明るすぎるかも、と言う営業さんのアドバイスもあってコントラスト、カレドニアで大人っぽく。
    十分大人ですが。。。

  46. 497 匿名さん

    いいな

    当選

  47. 498 匿名さん

    第二期以降に残るは何戸なのでしょう?

  48. 499 匿名さん

    一期230戸完売と営業さんが言っていたので319戸のうち非売も含めると二期は70戸以下かもしれませんね。
    うちは抽選だったはずが、相手の方が最後に無抽選の部屋に変えたので結果、うちも無抽選でいけました。
    明日朝一からの説明会で建具の色もまだハッキリ決めかねてて、やばいです(笑)

  49. 500 申込予定さん

    当選しました。
    全戸申し込みが有り完売だそうです。
    抽選になった件数、発表は有りませんでしたが、数十件でしょうか。
    倍率4倍5倍と言う物件もいくつか有りました。
    抽選会参加者、意外と若い方が多かったですね。
    抽選会は、公明正大、抽選箱もガラス張りでした。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸