埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 22:13:48

二期も始まりましたし、こちらでも盛り上がって行きましょう!!

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:未定 面積:100.03平米~100.33平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所

物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)


【本文を一部変更しました。  2014.7.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-27 05:29:42

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)口コミ掲示板・評判

  1. 551 周辺住民さん

    そのマンションのラウンジは子供の遊び場となっているようです。
    ソファーに土足で上がったりしているようで、毎日掃除する方も大変のようです。
    また、近くの子供達も遊びに来ているようです。
    コンシェルジュの方も仕事量が増えて大変でしょうね。

  2. 552 匿名

    それが仕事。

    それに、清掃は、コンシェルジェの仕事ではないのでは?清掃の人いないの?

  3. 553 匿名さん

    スカイのエレベーターの扉のフィルム、貼り直しは終わりましたが色がずいぶん違いますね。。。なんかダサい。
    1人の心無い?しつけができてない?イタズラでこんなことになって、悲しいし悔しいな。

  4. 554 マンション住民さん

    >>553 匿名さん
    主人とも話していました。柄は同じようだけど、色が違いすぎですよね。
    新しいマンションなのに、同じものを用意できなかったのでしょうか、不思議です。
    せめて、焦げ茶の色を合わせて欲しかった。
    誰があれで了承してしまったのでしょうね。

  5. 555 匿名さん

    エレベーターの扉にいたずらされたんですか?監視カメラがあるでしょう。
    徹底的に調べたほうが良いですよ。
    いたずらした子?はきちんと怒られないとまた同じことをくりかえします。
    悪いと思っていないんだから。建物の綺麗さが売りのマンションなのに大変です

  6. 556 住民

    >>555 匿名さん
    3、4カ月くらい前に、ドアに「バカ」とキズで
    字が書いてあったんです。焦げ茶なのでわりと目立つ感じでした。住民の方が報告してくれて、掲示で注意書を貼ってくれました。
    カメラがあるので調べればわかるというようなことも書いてありましたが自首?はなかったようです。自治会のエレベーターの保険から修理代が23万ほど出して直したんですよ。
    で、あの色…がっかりでしょ?

  7. 557 マンション住民さん

    予定があり、総会へ出席できなかったのですが、どのような感じでしたか?
    特に問題なく終了されました?

  8. 558 匿名さん

    >>556

    それは大変だったし残念でしたね。うちのマンションはエレベーターの階数表示板にやはり傷で模様書かれてしまって。
    何度も繰り返すのにある日を境にピタッと終わりました。監視カメラで管理人が確認して内密に注意したのかなと
    思っています。公にしなくても良いから管理人か管理組合から直接に犯人に注意して再発防止したほうが良いですよ。
    繰り返してズタズタにされます。

  9. 559 マンション住民さん

    >>557 マンション住民さん
    50名ぐらいいたかな?
    一年の収支の報告、次回の予算の話、あと規約に民泊やシェアハウス禁止事項を新たに追加することも決まりましたよ。
    >>558総会でも、防犯カメラがあるのだから特定して子供がやったいたずらなら親御さんに個別に注意したほうがいいのでは?という意見もありましたが確認した役員さんが言うには後ろ姿でドアを(いたずら書きをすでにされたものを)手でなぞっているようにも見えるので無理との返答でした。こういうことは、自分の子供は大丈夫と思わずに各家庭でマンションのルールについて話をするのが大事だと言う話が出ました。

  10. 560 マンション住民さん



    共用部を破損しても何も言われないという前例を作ってしまうとマンションは確実に荒れますよ。
    最初の事案で徹底的にやり込められるかどうかが重要です。
    大切に住もうとしている住人の思いを無駄にしないことが大切です。

  11. 561 匿名さん

    うわっ!私も当日ナニコレって思って手でなぞったかも!
    アラサーババアだったら、違いますからね汗
    こどもだとしたら、学校の机に名前彫ってる感覚だったのかな。
    今とても後悔してるといいんだけど。

  12. 562 マンション住民さん

    ストレスの捌け口⇒物を壊す、物を盗む、傷をつける⇒子供やペットに当たって虐待する、陰湿ないじめをする⇒人や動物を殺す⇒マンションで簡単に起こりうる犯罪のパターンです。

    このマンションの生活でストレスが溜まって、共用部に傷をつける、ルールを守れない、守りたくないならこのマンションから出て行けと心から思います。

  13. 563 マンション住民さん

    >>561 匿名さん
    当日っていうことは、見つけてくれた人が報告して張り紙をする前ですか?
    自治会の人が言うにはたぶんいたずらしたであろう日のビデオを確認したらしいです。
    総会では、特定して全額とは言わないけど、
    子供がしたことなら半額ぐらい負担してもらいたい、的なこともでましたけどね。素人では無理でも解析すれば特定はできないことは
    ないでしょうね。親御さんにしたら、まさか自分の子供がやったなんて思いもしてないでしょう。私は個人的に次になにかあれば、徹底的に犯人特定すべきとは思います。故意のいたずらは子供でも許せません。

  14. 564 住民です

    >>563 マンション住民さん

    とにかくおかしいと思ったときは、すぐに管理人に言いましょう。
    ちなみに私は言いましたよ。

    なにこれと思ってなぞった方も、本来なら気付いた時にすぐ言って下さい。言わないのもある意味同罪だと思います。

    文面がきついですが資産価値を守るためにもみんなで、監視しましょう。

  15. 565 匿名さん

    私が当日と思っているだけで、本当に当日かはあやしいですけど。エレベーターを降りてすぐにいた掃除のおばちゃんに言ったら知ってましたから、特に管理人には言いませんでした。
    そもそも報告してないとは一言も言ってないし、同罪とか言われると心外です。
    思い込みで勝手に糾弾されると不愉快です。

  16. 566 匿名さん

    私が以前住んでいたマンションでも
    エレベーター内の階数の所に傷があり
    管理人さんが張り紙で
    やった方は名乗り出てください。申し出が
    なければ防犯カメラで特定します。とかいたら
    きちんと言ってきたようです。お子さん二人
    でやったみたいで、親がそれぞれ半分ずつ
    弁償しましたよ。

  17. 567 入居済みさん

    >565
    おっしゃる通りだと思います。
    私も564さんの発言には不快感を持ちました。
    論理が飛躍しています。もう少し冷静さがほしいと思います。

  18. 568 マンション住民さん

    >>565 匿名さん

    今回の場合、わりと早く張り紙してあったので通報までしなかったな。
    見つけたのを報告しないくらいで、同罪にされたらたまんないですよね。
    やってるところを黙ってみていたならそうかもしれないけど。そういうのをいち早く見つけるために管理人さんが巡回してくれてるのもあるし。

  19. 569 匿名さん

    でもそれくらいは言わないと他人事になるから。
    大体子供のしわざです。一番最初に悪いことは悪いときちんとしつけなければ
    またやりますよ。今回はエレベーターの戸でも
    次はかべにマジックで書くかもしれない。
    犯罪なんだよということをきちんと身に覚えさせて
    懲りるようにしなければ。ある程度中学くらいまでの子供の親は家できちんと話題にして
    わかったら住めなくなるかもしれないくらいの
    ことは言ったほうがよい

  20. 570 マンション住民さん

    >>569 匿名さん
    各家庭で子供に注意が必要ですね。
    カメラがあるんだからね、ぐらいの脅しも必要かと。

  21. 571 匿名さん

    そうなんです。わかってしまったら、あそこの家の子がいたずらしたと
    ずっと言われますよ、陰で

  22. 572 住民です

    >>571 匿名さん
    いいんじゃないですか?したのは事実なんだし。
    器物損壊はれっきとした犯罪ですから。

    子供のいたずらだろうが関係ないと思います。

    こういうイタズラは気づいた人がすぐに言う癖をみんながつけないと、犯人が特定しずらくなると思います。

    多分このように書くと住みづらいとか言う人もでますが、資産価値を守りたければ、すぐに管理人に言いましょう。

    そうしないと管理会社からもなめられますよ。

  23. 573 匿名さん

    でも新築のマンションのエレベターの扉を傷つけるなんてひどいね。印西市ではなく他の市の
    公団の団地で賃貸なんていくとエレベーターなんて傷だらけでひどいもんだけどね。
    ここは自己所有物件。きちんとしつけなければ

  24. 574 匿名さん

    >>572
    そう言われたくないし、住みにくくならないためにもきちんと子供にいいきかせるべきということです。
    ここは細部まで綺麗なマンションということで気に入って買われた人ばかりでしょうに、傷だらけになったら
    洒落になりません

  25. 575 マンション住民さん

    どんな了見でエレベーターにキズつけたりしたんでしょうね。それも「バカ」ですからね。お前がバカだろ、って思います。やるなら自分ちのドアにやれよ。子供でも自分のとこは叱られるからやらないんですよね、みんなの使うところこそ、ダメです。家でやりなさい。

  26. 576 匿名さん

    こどもだとおもいますよ。自分の財産の価値がわからないし、そんなことしたら 
    どれほど
    直す費用がかかるかもわからない。きずの位置はどのくらいの高さ?

    それによって、小学生か中学生か何となくわかりそう。
    監視カメラではわかっているとおもいますよ。今のは凄く鮮明だから。
    管理事務所が
    ことなかれ主義なんでしょう。荒立てたくない

  27. 577 匿名さん

    エレベーターにバカとか傷があるマンションは住みたくありませんね。
    不快です。
    低年収なのに無理して買うからストレスが溜まったのかしらと思ってしまいます。
    私は子供では無いような気がします。

    積立金や住人全体で負担して直すなんてことをすると同じ事をする輩が必ず出てきますよ。

  28. 578 匿名さん

    大人であるはずがないでしょ

  29. 579 県警職員

    最近は自分勝手でわがままな大人が多いので子供だけに限定するのはおかしいですよ。
    大抵の犯罪者は良き隣人の仮面を被っています。

  30. 580 匿名さん

    だからといって、おとなが設備を毀損させたとき
    発覚したときの賠償金の発生すること、またマンションには監視カメラがあり
    その性能の高度さを知ってますから、そんなことやりませんよ。
    やるならあのマンション殺人のように監視カメラのないところを選びます。
    23万といえど弁償させられますから。また、犯人の解析ができないような
    監視カメラならセキュリティ上の問題があります。
    だから今回は子供だろうと推測されます。二度とないように
    警告すべきです。こんな問題が起こるのは早すぎるし、稚拙。

  31. 581 匿名さん

    また直ぐに違うところにバカとか傷をつけるバカが湧いてきますよw

  32. 582 マンション住民さん

    そっか、総会での説明で防犯カメラのビデオをみた理事の人が後ろ姿でいたずらしてるのか、なぞっているのかわからなかった、って言ってたけど前後の日にちでそれが最初ならその子だし、ちゃんと明確にしようと思えばできないわけないですよね。わからないならカメラの意味ないですもん。無料で設置してるわけではないのに、ムダです。
    中の住民のことだから、うやむやにしたのかな?と、一度は納得しましたが今更思います。

  33. 583 住民です

    >>582 マンション住民さん
    それを特定しやすくするためにも、見つけたらすぐに言いましょう。
    きちんと管理人に❗
    誰かが言ってるだろうと伸ばすから色々な人が乗ってしまい、わかりませんと言うことになるのだから。

    管理人が巡回していてもすべてくまなく見れるわけないです。
    一人ですし、おじいちゃんですし。自衛をきちんと皆さんでしましょう❗

  34. 584 匿名さん

    時間がたったって監視カメラには録画されているんだから、見た人間が腰が引けている。
    はじめにきちんと処罰しなければ同じことをくりかえす。
    管理人ではなく住民がきちんと解決しなければ。

  35. 585 匿名さん

    見つけたら徹底的に締め上げて追い出しちゃえ❗

  36. 586 匿名さん

    今回のことは管理人はどうしようもないし報告された管理会社もことを荒立てたくないから管理組合との話し合いで
    修繕積立金からだすようにしたのではと推測します。
    まさか微妙に色がかわるとは思わなかったんだろうけどなんで同じ色がなかったのかな。
    色が同じならここまで気にしなかったんだろうけどね。
    今回のことは犯人捜しはもうやめにして、これからの再発防止を啓蒙すれば良いのでは。
    次になにかあったら監視カメラを公開しますというようなことをきちんと周知徹底する。
    そのエレベーターをつかっている家庭は子供にしっかりいいきかせる。
    管理組合にしっかり動いてもらうべきでしょう。

  37. 587 匿名さん

    >>556
    読むと自治会のエレベーターの保険ででたそうで実害がなかったのは幸いでした。
    色がちがうということがネックですよね?
    なら発想の転換で修繕積立金から23万だしてもう一方の扉のフィルムも今回張りなおしたものと同じにすると
    いうのはどうでしょうね?長く色が違う違うと思って暮らすのも嫌なものです。
    そしてその経緯をきちんと文書にして各戸配布。掲示板にも小さな子供にもわかりやすいような掲示をしたら
    どうでしょう。自分ひとりのいたづらで、そんなにお金がかかるということを自覚させる。
    次はありませんよという忠告。監視カメラが見ているよということ。

  38. 588 匿名さん

    これで何をしても住人全体で負担するから大丈夫だという前例ができたので今後はエスカレートして共用部を荒らされますね。
    このマンションは一番大切な最初の対応を誤りましたね。

  39. 589 マンション住民さん

    >>588 匿名さん
    そんな風に受けとるか、共同の物だからみんなに 迷惑をかけるから絶対にダメ、と受けとるかはそのお子さん、しいてはご両親次第でしょう。「前例が大丈夫だったから」は通じません。責任を追及しなかったのは、今回のみでしょう。掲示で勧告もしてあるのですから次は違う対応されても仕方ないです。
    そこまで今回の対処がまずかったとおっしゃるなら、なぜ総会にでてその意見をいわなかったのでしょう。うちは主人が会社の旅行とぶつかり出席できなかったので、私が代理で
    行きましたよ。

  40. 590 マンション住民さん

    >>588 匿名さん
    589です。総会に出席云々言いましたが、もしかしたらこちらのマンション関係者じゃないのかな?だったら、あまりよそのマンションの件に煽るような「失敗した」だの、「また、いたずらされる」とかネガティブ発言は要りません。

  41. 591 匿名さん

    その通り。これからの対処次第でこの問題は解決、後続はありませんよ。
    色が変わってしまったということは子供心にも、大変なことをしたという自覚が出てきます。
    折に触れて子供を持つ家族が、大変なことした子供がいるね、ああいうことをしたらみんなに迷惑かけて
    お金がたくさんたくさん必要になるし、わかったらみんなに怒られるんだよと話題にすることです。
    いままで団地の落書きだらけのところに住んでいたとしたら今回のことはあまり大変なことと認識していない
    場合もある。これからの家庭のしつけ次第です

  42. 592 匿名さん

    もうこの問題は終わりにしたら良いと思いますが、最後に一言。
    このことをしてしまったのが子供さんだとしたら、その子の抱えてる心の問題があるかも知れません。
    子供も今まで根付いていた地域、学校から全然違う環境に移植されてなじんでいないのかもしれないし
    学校でなにかあったのかもしれない。そういう子供の心を探り安心感を与えてやることも親のしつけです。

    「バカ」というのがどこに向かった言葉かジックリ親子でみつめるのも大事でしょう。

  43. 593 マンション住民さん

    エレベーターで降りたときに、わりと1階で住人の方とすれ違うときなども多く、当然のように「こんにちは」や「こんばんは」と言うのですが全く無視をする方の心境がわかりません。声には出さなくても軽く会釈を返してくださる方もいますが、一度赤ちゃんをバギーに乗せた女性は、無反応で驚きました。
    何かを警戒してるのですか?配達の方や明らかに外から来た方を警戒するのはわかりますが、私は単なる主婦です。
    災害が多い昨今、何かあればまずマンション単位で協力が
    不可欠ですし挨拶程度はしておいたら?とこちらはおもうのですが。挨拶しない方はごく少数だとは思いますが、
    なんで?と言う理由が知りたいです。

  44. 594 匿名さん

    小学生か中学生くらいの子も高確率で挨拶してくれない気がします。
    今はむやみに知らない人と話すなと教育されているのでしょうか?
    赤ちゃんの女性は、もしかしたら赤ちゃんに気を取られて気づかなかったとか?
    と思いたい。。。大人なのにね。

  45. 595 マンション住民さん

    >>594 匿名さん
    返信、ありがとうございます。
    むやみに話さなくても、挨拶はされたら最低限すると子どもに教えないと逆に怖いと思いますよね。
    実際「可愛くないな」って思ったことありますもん。何かあっても助けないかもしれないって思っちゃう。変な人ならそれでムカつかれないとも限らないし。
    赤ちゃん連れたお母さんは、狭いとこスレ違ったし、私の声はデカイ方なので聞こえてないとは思えないです。感じ悪いな、と思ったしなんでなんだろ?挨拶すると損だとでも思ってるのかな。誰もいないとこ住んだらいいのに。


  46. 596 内覧前さん

    >>595 マンション住民さん

    私も全く同じ経験があります。
    ベビーカーの赤ちゃん連れの方でした。とても残念な気持ちになりそれ以来、明るく挨拶をすることを控えてしまうようになりました。

  47. 597 匿名さん

    挨拶するしないまでいちいち残念だとか田舎ならではのめんどくささですね。
    挨拶なんて返してもらうことを前提にするものですか?
    ずいぶんと恩着せがましいですね。
    わざわざネットに書き込むことですか?
    価値観の押し付けは息苦しいと思いませんか?

  48. 598 匿名さん

    おぉビックリ!
    お都会育ちの方は違うんですね。
    挨拶をお互いするのは常識だと思っているのは田舎者なんですね。
    どうしてそんな高貴なお方がこんな田舎のマンションのスレッドに降臨されているのでしょうか。

  49. 599 内覧前さん

    >>598 匿名さん

    思いません

  50. 600 匿名さん

    マンションってやはりそういうところありますよね。
    引越しの挨拶や、内装工事での騒音挨拶?等で数回下の階を訪ねていますが、毎度明らかに居留守です。
    そういう方は、知らない人と話すの嫌だから挨拶とかいいから!って感じなんですかね。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸