東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境はどうですか?ⅱ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-02 02:17:27
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

【過去スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

【管理人です。過去スレURLを追加しました。】

[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境はどうですか?ⅱ

  1. 501 匿名さん

    豊洲エリア独り勝ちですね。

  2. 502 匿名さん

    いちばん不人気で盛り上げ必要なエリアってことですね♪

  3. 503 匿名さん

    都心部への交通利便性が高く底堅い住宅実需に支えられたエリアですね♪

  4. 504 匿名さん

    江東区下町はちょっと魅力ある、ただし戸建。
    しかし、安いと言われる江東区でも、戸建てが建つような場所は高いから難しいか。

    臨海地区は↑みたいな奴らと同類に思われたら、家族が不憫だろ。
    どんなに安くても要らん。
    しかもぼったくりの大規模マンション。

  5. 505 匿名さん

    >503

    需要がないからオマエが必死なんだと思うが…

  6. 506 匿名さん

    江東区の戸建って?地名でいうと何処?

  7. 507 匿名さん

    森下あたりかな?

  8. 508 匿名さん

    豊洲晴海何て昔は植民地みたいだったのにね!基礎工事の時は死んだ人の貝だらけだと思うけどな

  9. 509 匿名さん

    >>507
    木造アパートと、しもた屋ばっかしだが。
    http://maps.google.co.jp/maps?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:...

  10. 510 匿名さん

    だから下町情緒なんだと思うが。
    臨海の臨界脳はクチ出さない方がいいぞ。

  11. 511 近所をよく知る人

    元CX女子アナ、中村江○子さんのご実家が深川地区にあるみたいで
    去年のお祭りに参加されていましたよ

  12. 512 匿名さん

    ↑だから何だ!!

  13. 513 匿名さん

    華原朋美も江東じゃなかった?

  14. 514 周辺住民さん

    ↑そうですよ。
     確か住吉の周辺だったような気がします。
     あと飯島○さんもそうですよね

  15. 515 匿名さん

    渋谷に住んでましたけどね

  16. 516 匿名さん

    江東区って昔からの地域(亀戸や砂町など)と臨海地域(豊洲など)って
    全然住んでいる人たちの質って違ったりするんですか?

  17. 517 匿名さん

    華原朋美は住吉
    飯島愛、V6坂本、持田香織は亀戸
    サトエリは錦糸町
    山下智久は大島
    ちなみにイエローキャブの寮は砂町にありました。

  18. 518 匿名さん

    まーこんな情報ネットで誰でも知ってるけどね

  19. 519 匿名さん

    やっぱり江東区って下町と言われているだけに治安とかは大丈夫なのでしょうか?

  20. 520 匿名さん

    心配なら防犯マップ見たほうが早いかと

  21. 521 匿名さん

    防犯マップって信用できるの?

    実際には同じ区内でも差があるんじゃないのかな

  22. 522 ご近所さん

    JR貨物▼小名木川貨物駅跡地に大規模商業施設が建設
    JR貨物は東京・江東区北砂地区に位置する、小名木川貨物駅跡地の大規模開発に3月下旬から着手。来年5月に商業施設を建設する計画で、建設を進めていく方針だ。
    建設された商業施設にはイトーヨーカ堂が賃貸する予定。同開発地区は、JR貨物における首都圏で残された最後の大規模再開発地区といえ、これで同社による首都圏再開発は一度、幕を閉じることとなる。
    <小名木川商業施設>
    ①Ⅰ街区(フィットネス・駐車場
    敷地面積:約19,000㎡
    延べ床面積:約25,700㎡

    ②Ⅱ街区(ショッピングモール)
    敷地面積:約37,000㎡
    延べ床面積:約86,600㎡   竣工:2010年5月 出店者:イトーヨーカ堂

  23. 523 匿名さん

    ということは来年になると西大島周辺は人通りが多くなるんですね。

    明治通りとかめちゃめちゃ渋滞しそうですね

  24. 524 匿名さん

    南砂町スナモ、南砂トピレックプラザ、深川ギャザリア、亀戸サンストリート…。
    開発されるのは良いことですが、近くにこれだけ商業施設があって採算とか大丈夫なのでしょうかね? 西大島からも南砂町からも歩くには遠い気がしますが。

  25. 525 匿名

    新大橋通りは車で通るのかったるいので、上りも下りも小名木川沿いを利用してたんだけど、これでもう使えないな。
    非常に残念。
    ヨーカドー、最近、閉店間際の値引きケチいし(一番ケチいのは自分だが)
    新聞広告も減らしてるけど、大丈夫なのかね!?

  26. 526 匿名さん

    ↑本当ですよね、不思議です。すなもは何店か既に変わるようなので共倒れにならないことを祈ります。

  27. 527 匿名さん

    クワバタの結婚式は、ホテルイースト21で挙げたんだね

  28. 528 匿名

    ちなみにイースト21の向かいの公衆トイレはイースト22という名前です。

  29. 529 匿名さん

    >524
    砂町銀座商店街・・・もあるといえばありますね。

  30. 530 匿名さん

    扇橋のオリンピックもマンションに、なるみたいですが?

  31. 531 匿名さん

    バリアフリーランキング1位

     「東急東横線・都営大江戸線
           段差解消率:100%
    ベビーカーや車椅子での移動時に気になるバリアフリー設備。
    段差解消率の高い路線をランキング・・・・・

    住みたい沿線としても人気の高い東急東横線と、都心部を走る都営大江戸線は、
    ともに段差解消率100%を達成。幅広の改札口や点字の運賃表も全駅に設置されており
    利用しやすい設備が整う。

  32. 532 匿名さん

    都営新宿線で住んでみたい駅、堂々のNO1!
     森下駅
    http://station.next-group.jp/eki/588/58806431/

  33. 533 匿名さん

    森下は便利ですね。
    通勤が新宿線なら、いざというとき住吉森下に歩けて、週末買い物の錦糸町も近い菊川というのも穴場かも。

  34. 534 匿名さん

    でもマンション高いよね

  35. 535 匿名さん

    住みたい駅ランキングで
    東西線は「門前仲町」が2位で
    半蔵門線は「清澄白河」が7位でした。
    お隣墨田区だけど、JR総武線は「錦糸町」
    が住みたい・便利な駅共に第1位~

  36. 536 匿名さん

    錦糸町は買い物がしやすく通勤も便利であることは間違いないが、
    風俗街、馬券売り場、ホームレス・***・外国人だらけ、と住むには良いイメージがないな。

  37. 537 物件比較中さん

    テックランド潮見店って大型店舗らしいですけど
    品揃えはいいのでしょうか?

  38. 538 匿名さん

    東大島の人が今日も必死なんですかね。
    マンションの立地って生活利便性が全てでは無いが、優先順位の高い重要項目には違いない。
    環境がそこそこ良くても東大島ブリリアみたいな陸の孤島じゃしょうもないだろ。
    錦糸町は便利だし大きな公園も近隣にあるし、住める人は羨ましいです。

  39. 539 匿名さん

    錦糸町は学童を連れて住むには厳しいエリアもあります。
    駅前では夜のお仕事系の外国人女性グループや、客引きの黒服の男性がいたりします。
    小さい頃ならともかく、ある程度大きくなったら、行動範囲も広がりますから
    マンション周囲の安全なエリアに閉じ込めておくことは出来ないでしょう。

    森下や清澄白河はいいですね。
    下町風情の感じられる路地や商店街があり、治安も良好です。
    ただ、週末買い物系の大規模店舗はこのエリアにはないので
    地下鉄で日本橋や東京駅などに出る必要があります。

    扇橋のオリンピックの後はタワマンが建つと地元ではもっぱらの噂です。

  40. 540 物件比較中さん

    錦糸町は治安悪すぎだろ

  41. 541 匿名さん

    たしかに…

    夜とか女性一人て歩けなそう

  42. 542 近所をよく知る人

    錦糸町駅北西の日産跡地に新しいプラウドマンションが計画されていて、
    近隣の住民が反対運動をやっているようですね。

    今後、大手デベ主導で錦糸町駅の北側の再開発が更に進むかもしれません。

    錦糸小学校のすぐ北側に計画されているライオンズマンションも
    一向に工事が着工する気配がありませんが、果たして・・・?

  43. 543 匿名さん

    住みたい駅
    有楽町線豊洲は2位ですね。半蔵門線住吉は7位。
    東西線の東陽町は、5位でそれぞれなかなか人気があるものなんですね

  44. 544 匿名さん

    東京駅近辺に勤務なら
    京葉線の越中島、潮見も10分掛からず便利ですね

  45. 545 匿名さん

    買い物は大体、御徒町近辺で済ましてるね
     多慶屋でなんでも

  46. 546 匿名さん

    錦糸町北側はスカイツリーも近く、オリナスもあり開発は更に進むでしょう。

    過去にはアーデルアルプレッソが早々に完売、ブリリアは儲かった物件ランキング上位ですし、最近ではラヴィアンコートも売れ行きがよく期待値の高さもうかがえます。
    逆に南側のパークタワーは苦戦。まあ、あの立地ですからね。
    北側にある風俗店も南に移っていってますし南北で完全に街の色を分断する方向なのでしょう。

    ちなみにここは江東区スレなので江東区の話題をすると、錦糸町の開発における影響を受けるのは亀戸ですね。

    亀戸は駅前はそれなりに賑やかですが少しいけば閑静な住宅地もあり、その辺りの期待値は高いですね。風俗店も錦糸町南側に移転していってますし住環境がより整いつつあります。
    利便と環境が合わさり東大島なんて目じゃありませんね(笑)

  47. 547 近所をよく知る人

    錦糸町は北口にも外国人の立ちんぼがいますけどね。
    南口との環境の差は歴然ですが、北口も決して自慢できるような住環境ではありません。

    亀戸は総武線快速が停まりませんし、わりとごちゃごちゃした猥雑な街ですから、
    亀戸レジデンスの苦戦を挙げるまでもなく、今のところ街の発展は限定的です。

    住環境については江東区墨田区の比較で考える人が多いようなので、
    次からは江東区墨田区の住環境はどうですか?スレにした方がいいかもしれませんね。

  48. 548 匿名さん

    住みたい駅でhttp://station.next-group.jp/eki/194/19401931/
        JR総武線39駅中6位と亀戸も健闘してる

  49. 549 サンターさん

    東京都センターコアエリア内において錦糸町・亀戸は
    重要な地区ですね
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...

  50. 550 購入検討中さん

    江東区内の中心部は、東陽町になるのでしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸