旧関東新築分譲マンション掲示板「TANTATOWN(タンタタウン)アルボの丘 向陽台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. TANTATOWN(タンタタウン)アルボの丘 向陽台ってどうですか?
kicchomu [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

先日新聞のチラシでこの物件のことを知りました。ちょっと気になってます。
ご存知の方、よろしかったら意見交換よろしく御願いします。



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-25 01:22:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 482 匿名さん

    >>481
    よけいなお世話かと・・・

  2. 483 匿名さん

    >>482さん
    いや481さんの発言は適切な忠告かもしれないよ。
    夢の100平米がこの値段で手が届くと思うとつい背伸びしたくなるけど(実際背伸びできる)。
    ただ修繕積み立て金も最初は5千円ちょっとだけど、10年過ぎると確か1万5千円位、20年過ぎると
    2万5千円位(以上だったかな)の計画だったはず。
    となると20年過ぎると管理費・地代・解体積立金・駐車場で6万円/月近くになります。
    ローン支払いおわっても毎月6万ですよ。ローンがおわってなかったらかなりつらい。
    固定資産税も100平米近くなると土地代はないとは言え高いですしね。
    これも月割で乗せると更に+1万以上。

    でもこのような心配も資金に余裕のある方ならまったく問題なし。
    納得の上で購入すればそれは夢のマンション100平米の生活が満喫できるでしょう。
    所有権つきではまず100平米マンションは手に入らないですもんね。

  3. 484 匿名さん

    まちがった修繕積立金は100平米の部屋だと最初は6600円/月ね。

  4. 485 匿名さん

    >>481
    確かに言い当ててるね。
    定借って素人目には市場価格よりかなり安くてお買い得って思っちゃうけど、
    実際には期限付きのワケ有り物件を一生ローンで買うってことだから、
    勝った最後、売るにも売れなくてすこぶる扱いにくい物件だよね。
    だから、将来見てもよっぽど金には不自由しませんって人向きってこと。

  5. 486 匿名さん

    あと、転勤族には定借はご法度。
    ドブに捨てるほど金あるって人は別だけど。

  6. 487 匿名さん

    うちは年収2千万程度ありますが、この素晴らしい環境と将来性が気に入りまして、買うことを決めました。
    本当にここは良い所です。
    皆様けんかはやめましょう。
    この街をもっと盛り上げてきましょうね。

  7. 488 匿名さん

    僕は年収500万未満ですが、同様にこの物件を検討しています。
    ここのターゲット層がわからなくなってきました。
    何を信じればよいのやら・・・

  8. 489 匿名さん

    488さん
    この物件は間違いなく年収1千万台の方々が対象だと思います。
    向陽台は都内でも有数の高級住宅街です。

  9. 490 匿名さん

    我が家は夫婦で医師をしておりまして年収4千万程でしょうか。
    私ども夫婦もこの素晴らしい環境が気に入り、購入を決めた次第です。
    何に嫉妬しているのかは不明ですが、つまらない煽りはやめましょう。
    定期借地権を盛んに小馬鹿にしている人間、本当に醜いですよ。

  10. 491 匿名さん

    >>489
    さすがに都内は言いすぎw
    多摩エリアではトップクラスだが

  11. 492 匿名さん

    うちも何気に「小金持ち」だよ。
    クルマだってアルファードとマークⅡの二台体制!!

  12. 493 匿名さん

    年収問題で盛り上がってるトコに恐縮ですが、
    こちらではMRにもある95Eが人気高いみたいですよね。
    95Eの魅力ってオープンテラスとバルコニーの広さとか
    2方向から風が入れられるってことでしょうか。
    なんか日当たりもよさそうだし。
    私も95Eを見学したときはオープンテラスにあこがれたのですが
    不精な私にはこの広いバルコニーは持て余すだろうなーと思って
    90Dの間取りに目をつけています。
    95Eを選んだ方にポイントを教えていただきたいです。
    抽選に当たらないことには始まりませんが、
    当ったらご近所同士で部屋の間取りを見て回るツアーが始まりそうです(w

  13. 494 匿名さん

    お金はない!
    年収340万だが文句あるか!!
    たかだか年収一千万くらいで人間性が変わるとも思えないし問題なく住んでみせる
    荒らしするのもいいけど善意ある人を恐怖に陥れるのはかんべんしてくれ
    なれていない人だと本気にするぞ
    ちなみに車はビッツですw
    価格帯みればわかることだけど30代くらいで年収300万〜500万くらいの人を対象にしてる物件でそのせりふはなんだかね

  14. 495 匿名さん

    何か、私は場違いみたいな気がしてきました…。
    私は埼玉県の某新興住宅地に一戸建ての分譲住宅からの転居を考えていましたけど、
    結局ここも見栄の張り合いみたいなことが多いんですね。
    実は私も家内も首都圏出身ではなく、こういう見栄の張り合いみたいなことが苦手なんです。
    現在住んでいる所でも、このお宅はどこどこの会社に勤めているやら、あそこのお宅は
    車は何に乗っているやら…。
    抽選前にここを見て良かったです。
    知人も同じことを思うかも知れません。
    ではでは…

  15. 496 匿名さん


    アルボ=イタイ住民の**

    の悪感

  16. 497 匿名さん

    495さんみたいな人はどこに住んでも不満に思うでしょうね。
    軽井沢辺りに住まいを構えて新幹線通勤でもしたらいいじゃないですか?

  17. 498 匿名さん

    医者夫婦も住まう高級マンションか
    なかなかいいイメージだな

  18. 499 匿名さん

    >497
    それは、言いすぎではないでしょうか?(私は495さんではありません)

  19. 500 匿名さん

    455で494の者です。
    この掲示板を見に来ている購入希望者の方にいっておきますが、
    他の掲示板を色々みていただくと分かると思うのですが、多くのスレッドがついている掲示板では最終的にこのような険悪な雰囲気になって終わるものが数多いです。
    悪意ある投稿に惑わされず自分の考えを持って眺めたほうが良いです。
    年収問題?ははっきりいってナンセンスですので気にする必要はないです。
    購入できる算段がたてば誰が買っても大丈夫です。
    資産運用と考えている人はまだ確立していない定借物件を購入するとも思えません。
    生活の場としての購入を希望する人が主流だと思います(思っています)
    この後確実にこのスレッドは荒れると予想されます。
    496のような意味不明だが気分の悪いスレッドが増えますので気分の悪い方はここらが引きどきだと思います。
    この掲示板を楽しく拝見させていただきましたが、ここらで退場したいと思います。
    応募して抽選にうかったあかつきにはよろしくお願いします。
    特にうちには10ヶ月の子供もいますので同様にお子様をお持ちの方は家の嫁ともどもよろしく。

  20. 501 匿名さん

    >>494
    >>495
    貧乏人と田舎者はご退席願おう。
    ここは都会派ハイソ住民向け物件なので。

  21. 502 匿名さん

    年収340万でマンション買えるんですか?
    スレ違い気味ですが普通に疑問です。

  22. 503 匿名さん

    今日行ってきました。花がついてない部屋も若干ありました。
    といっても要望書段階の花ですから、登録、抽選でフタを開けてみたら、
    部屋が余ったなんて状況も十分あると思います。
    うちも現段階で1倍を守っているとのことでしたし、「来場2500組!」とか
    「抽選」とか、いくぶん営業に煽られてる面もあるのかもしれません。
    でも抽選になる部屋も間違いなくいくつも出てくるでしょうね。それくらいの
    人気はヒシヒシ感じます。

  23. 504 匿名さん

    ホント
    ここネタばっかだなw
    定借の二千万安マンションで見栄もヘチマもないっての!
    リアルな金持ちが定借の二千万安マンションなんて相手にするかよw

  24. 505 匿名さん

    年収の高い低いなんて本当にどうでもいいことではないですか。
    年収の高低とそのひとの仕事の価値は関係ないはず。
    ここはリーズナブルな分、裕福とはいえなくても買う人もいるだろうし、
    一方で、この素晴らしい環境にひかれて、他のもっと高い物件が買える方が
    あえてアルボを選ぶというパターンも結構あると思います。
    普通マンションというと、どうしても同じような層の住民ばかりに占められがち
    ですが、アルボはいろんな人たちがいて、そういう人たちが互いに出会える
    かもしれないなんて中々素敵だと思います。
    それは向陽台という街全体にも言えることですね。
    同じような年収、出身、趣味嗜好の人たちばかりの街や住まいなんて、かえって
    気味悪いと思いませんか?

  25. 506 匿名さん

    >500さんへ
    私は457ですが、500さんに同感です。
    私も、このスレッドはこれにて退席をさせていただきます。
    皆様も、どうぞ無責任な言動に惑わされず、ご自身を信じて行動してください。
    それでは。

  26. 507 匿名さん

    向陽台の住人としてこのような見栄の張り合いはうれしくありません。
    私は街開きのときから向陽台の分譲マンションに住んでいますが、467さんと同じ
    ように、向陽台に新しく来られるアルボの方といいおつき合いできたらと思って、
    このサイトの方々が何を考えどのような不安をお持ちなのか関心もあるものですから
    時々のぞかせてもらっています。
    もともと向陽台には見栄をはる、虚栄心の強い方は少なかったはずなんです。
    名より実をとる方が多いと感じていました。海外の美しい街の居住経験のある
    方が結構多いなあとも感じていました。そんな人が名前にとらわれず選んだ街だと自負
    しておりました。だからたとえマイナーな稲城市でも気にしませんでした。
    東急の人気路線や成城、自由が丘といっても実際、狭く生活環境の悪いマンションで見栄
    だけで我慢されて生活されている方もおられると思います。ああ田園調布という住所に
    住んでいるんだと本人が幸せであればそれはそれでいいのだと思います。
    でも私の近所の方々はあまりブランドに意識されない、実際この向陽台の環境やマンション
    をみて、納得して住居に選んだものです。たしかに同じような広さのマンション(誰かも
    いっておられましたが、この向陽台の分譲マンションは120平米から200平米近くあるのも
    結構多い)を白金や青山に買えなかったからかも知れませんが。でもこういった日本のブランド
    は私たちにとって、たいした価値でなくそれより
    自分の住むマンション、環境のほうが大事だったのです。こんなこと書くとまた業者
    なんて言われそうですので、業者の足をひっぱるようなことも次に暴露しましょう。

  27. 508 匿名さん

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが登録制の「住まいサーフィン」に
    アルボのスレがあります。
    少々登録が面倒ですが、真剣に検討をしている方の投稿ばかりだと思います。
    皆さんも、こちらに参加してみては?

    住まいサーフィン
    http://www.sumai-surfin.com/
    アルボの丘掲示板
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=3&b=2670

  28. 509 匿名さん

    他のスレと見比べて、不自然に褒めちぎるのはタンタだけだよ。
    港北のタンタスレ(旧)みれば全く同じ雰囲気。

  29. 510 匿名さん

    >508さん
    アルボのスレ見ました。
    このスレ同様に褒めちぎっていますね。おそらく業者の方が大活躍されているようです。
    ユーザ評価もこれまた然り。定期借地のデメリットを一切取り上げておらず、かなり不自然。
    港北のタンタもそうでしたが、業者さん頑張りすぎ。
    やっぱり胡散臭い物件だっていうことかしら。

  30. 511 匿名さん

    507のつづきです。
    実はどなたかも指摘されてましたが、車のことです。
    向陽台の住人ならほとんど知っていると思いますが
    府中街道から是政橋(現在片側一車線の二車線になっていますが)がもう一本増設され
    現在の倍の太さになり、現在大丸の交差点で川崎街道と交差しているのを取りやめて
    是政橋からこのアルボのそばの城山通りにまっすぐ直結させ、尾根幹通りにつなげようとしているのです。
    南武線とも高架でくぐるので従来なら渋滞で嫌がるドライバーもこっちにおしよせてこないともかぎりません。
    向陽台は多摩NTの奥に通じる尾根幹の入り口ですから、向陽台に関係のない車が向陽台を突き抜けていってしまうのです。
    せっかくの静かな環境が壊されないかと心配しています。4番街は大丈夫だし3番街や2番街の南東は騒音の心配はないでしょうけど
    1番街や2番街の南西は大丈夫なのかなと心配です。でも最近のマンションは機密性高いし
    そばの道路といっても離れてるから大丈夫なのかな。でもこういう計画があるってことは
    業者説明してますか?高い買い物されるのですから情報はできるだけ知っておいて
    あとでこんなはずじゃなかったのにということだけはさけてくださるようにしてください。
    すべて納得ずくで購入されるのにこしたことありませんから。
    それから士通の閉鎖跡地は3万平米もあるそうで、南多摩駅前ってことになるから(個人的には
    イオンあたりにでてきてほしいけど)また大型マンションってことになるかもしれません。三和独占地域から
    なんとか競合店の出現を願っているのですが…。府中街道と川崎街道と尾根幹に囲まれたいい立地だと思うんですが
    イオンの開発担当者のかたこの声を聞いて検討してくれません?でもこんな事になったら
    ますます車の通行量増えてしまうからやっぱりどうなんでしょう?

  31. 512 匿名さん

    >>509
    だって、ここはタンタの宣伝所ですもの。

  32. 513 匿名さん

    おもしろいギャグが増えて、最近読むのが楽しみです。

  33. 514 匿名さん

    >>現在の倍の太さになり、現在大丸の交差点で川崎街道と交差しているのを取りやめて
    是政橋からこのアルボのそばの城山通りにまっすぐ直結させ、尾根幹通りにつなげようとしているのです。
    こんな話初めて聞いたさぁ

  34. 515 匿名さん

    南武線高架は10年後。

  35. 516 匿名さん

    事情があり、気にいっていたこの物件をあきらめたものです。
    朝、ここのスレ見ましたけど、すごい数ですね。業者さんもいるでしょうが、
    定借は今までの日本人にはない感覚の物件だから色々論争がありますよ。
    土地と建物の所有が異なるのは日本と香港か台湾だっけな・・・それぐらいらしいですよ。
    今の団塊の世代と言われる方々は高度経済成長の際に土地は借金をしてでも手に
    入れろと言われていたそうですが、それは間違いですよ。今は・・・バブルの時に
    7〜8%の変動金利で物件を手に入れて、今になって左うちわの方もいるそうです。
    お医者さん、年収が低い方などなど、680世帯もあれば色々な方いるでしょう。
    マンションは年収で買うものですか?自己資金や贈与があれば買えない物件では
    ないでしょう!
    私は断念しましたが、住めることになる方は向陽台という場所で末永くお暮らし下さい。
    稲城市は悪くもなく、良くもないと思います。ですからいい自治体なんですよ!
    今の社会情勢では普通でいられる自治体は「最高」ではないですか?

  36. 517 匿名さん

    年収340万の人がマンション購入だって?
    ちゃんと資金計画たてろよ!

  37. 518 匿名さん

    ちょっと信じられないよ。
    10ヶ月の子供がいって車はビッツだってよぉ〜

  38. 519 匿名さん

    515さん
    矢野口駅の高架は2005年から
    稲城長沼から南多摩駅間は2010年から使用開始という東京都の都市計画決定してます。
    つまり10年後でなく5年後です。

  39. 520 匿名さん

    >517&518に対して
    こんな人がいること自体が悲しいですね。。。。。
    500さんがビッツだろうがベンツだろうがあんたには、関係ないでしょ????
    ほんまに**!ですね。あなた。

  40. 521 匿名さん

    なにはともあれ車の車種や子供の月齢など個人が特定されるかもしれぬ
    軽はずみな発言はネット掲示板ではしないほうがいいと思いますね。
    500さんがあえて公表しているのであれば口出ししませんが。

  41. 522 匿名さん

    稲城って何年か前に市内の小学生が渋谷の風俗店に出入りしたとかって事件が。
    稲城って所は子供が遊べるような場所は皆無だから少しでもませた子だとかなりストレス感じそう。
    親が住環境住環境って自分のエゴばかり追いかけてると、うちの子に限ってみたいなことに。
    ある程度遊びを覚え始める年齢の子供にとって、稲城での生活は酷だね。

  42. 523 匿名さん

    500を超えてカキコしてるのってアルボぐらいじゃないかと、、、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

  43. 524 匿名


    522さん

    適当に書かないでくださいな。ちょっと違います。
    長峰の小学生が、いいバイトがあると、友達を誘い親に内緒で渋谷に行って
    ある男(バイトの募集をしてた奴)に監禁されました。で、その男は自殺。女の子達4人は別室で
    つながれていたらしいです。道連れに去れなくて良かったです。

    うちの近所にも、子供の友達の親にも、稲城出身の人
    沢山いるけど、別にストレス感じてないみたいよ。中・高時代は、
    調布とか府中に行って遊んでたって言ってました。
    ずっと住んでれば、不便なりにもそれになれちゃうみたいですけどね。
    あとは、本人と子どもの周りの友達次第じゃない?繁華街であそびたいと
    思うか否かって。派手な友達が多いと、やっぱり渋谷で服買いたいとか
    なるでしょうし。

  44. 525 匿名さん

    >511さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    遠方に住んでいるため、そんな大事なことを今まで知りませんでした。
    そうかあ、城山通りは、近い将来、今以上に混むことになりそうなんですね。
    渋滞が起きることもあるかもしれないですね。
    何度か現地を見ましたが、音も結構しますよね。
    1番街で要望書を出した者ですが、非常に不安になってきました。
    前に他の方が書いていましたが、1番街の前はアルボの駐車場への唯一の
    車道が走っているんですよね。
    城山通りプラス「アルボ」の車680台・・。音や排ガスが心配です。
    1番街を考えている方で、ここを見ている方はいないのかな?
    もしいたらどう考えておられますか?

  45. 526 匿名さん

    大丈夫だよ、城山通りから稲城に抜けるそんなに多いんだったら、今だって普通に大丸の
    交差点右折して城山どおりに入ってるって。今混むなんてことないでしょ。

  46. 527 匿名さん

    府中街道と尾根幹線が繋がればそれなりの交通量があると思います。
    でも本当にアルボの前の坂と繋がるんですか?
    是政橋を渡ってすぐに道を右に曲げて、駅の右側を通っていかないと繋がらないですよね?
    それと尾根幹線とはどうやって繋がるのでしょうか?
    地図で見てみないとイマイチピンときませんね・・・・・

  47. 528 匿名さん

    680台が一斉に走り出す訳じゃなし、そんなに気にしなくてもいいんではないでしょうか?
    排気ガス排気ガスっていうけど、そんな神経質にならなくても。。。
    でも、そこまで気にするなら購入は止めたほうが良いですね。

  48. 529 匿名さん

    同感。
    排気ガスがそこまで気になるなら、この物件だけでなく大きな通り沿いは避けるべきだと思いますよ。
    そのような環境はあとから後悔しても変えられませんからね。

  49. 530 検討者1号

    件数が450を大きく超えたので新スレ立てました。
    つづきはこちらで。。。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40698/

  50. 531 匿名さん

    いろいろ皆さん考えてらっしゃる様ですが行動した者勝ちだよ。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸