旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[7]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[7]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

掲示板の安定動作のために450レスまでということで、新しいスレッドを立ち上げました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/res/753-753

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-12 21:01:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    リビングのカーテンレールのタイプをご存知の方いらっしゃいますか?
    なかなかMRまで足を運べないのでご存知でしたら教えて下さい。

  2. 252 匿名

    先日オプション会に参加して気づいたのですが、和室の畳下ってオプションで調湿シートつけないと
    コンクリートに畳を直接置くことになるんですね。かなり驚きました。皆さんはシートつけますか?

  3. 253 匿名さん

    そんなオプションありましたっけ?
    初耳です。

  4. 254 匿名さん

    二重床ってそれなりの深さがあると思うのですが、そんなに分厚い畳なんでしょうか?
    かさ上げの発泡フォームか何かの上に置いてませんでしょうか。

    今住んでいる賃貸UR住宅の和室はこの構造です(フローリング部は二重床)。

  5. 255 匿名さん

    UP

  6. 256 購入者

    8月上旬に、以前送られてきた資金計画のアンケートに回答した人に、フラット35の説明会の案内が届くそうですよ。
    正直、未だローンをどうするか迷っているので、この機会にあるていどすっきりさせたいと思ってます。

  7. 257 匿名さん

    >256さん

    「以前送られてきた資金計画のアンケート」ってって何でしょう?
    我が家には届きませんでしたが・・・いつ頃か覚えてますか?
    ちなみに、先週末MRに行った際に、担当からは「銀行との相談会を開くので、近々通知する」
    と言われましたが。。

  8. 258 匿名さん

    パンフレットに載っている防犯カメラの説明のところに載っているおじさんが怪しい。

  9. 259 匿名さん

    今日東急リバブルから書類が届きました。
    皆様のところにも届いているかと思います。
    その中には今後のスケジュールやフラット35・提携ローンの案内も入っていました。

    駐車場の抽選は11月になるようです。

    我が家は今は公庫、フラット35、提携ローンではなくその他銀行のローンを
    使う予定ですが、ぜひ説明会に参加して比較したいと思っています。
    これから忙しくなりそうですね。

    そしてついに28日にマンションフォーラムは閉鎖されてしまうようです。
    なんとなく寂しい気持ちです。

  10. 260 匿名さん


    うちにも速達で届きました。
    営業担当も今後代わるという通知もありました、しかし728人に対して2〜3人の営業で対応すると言うのはおかしいなと思いました。
    今までの営業はそこまでしてもセンプレ2に注力させたいのかなー?

  11. 261 匿名さん

    フラット35利用予定なので、説明会には参加するつもりです。
    ただ、28日に全体の説明会、その後、銀行ごとの説明会になっていますよね。
    ウチは、全体の方は参加するとして、個別の方は迷い中です。
    皆さんは、両方参加されますか? それともどちらかだけにされますか?

  12. 262 匿名さん

    >261さん
    うちは、それぞれの銀行の特徴があるので何行か銀行を選んで個別の説明会に出ようと思います。
    但し頭金を2割以上払えてフラット35を利用したいと言う人はグッドローンが一番金利が安くていいと思いますが。

  13. 263 匿名さん

    なんか嫌な感じで上昇してますね。>長期金利
    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index4.html

  14. 264 匿名さん

    借入方法を11月に決めて、融資実行が2月末となると、金利確定の公庫と、金利安いはずなんだけど追い抜かれる可能性が否定できない銀行と、悩ましいところですね。
    普通はこんなに間が開くものなんでしょうか?景気回復はありがたいけど、ちょっと複雑。

  15. 265 匿名さん

    261です。
    262さん、お返事ありがとうございます。
    細かく話をしようと思えば、個別に行った方がいいのは確かですよね。
    うちは、一応我が家のメインバンクにしようと思ってはいるのですが、
    それぞれの説明を聞いて比較してみたいとも思ってます。

    グッドローンは、確かに金利は安いんですが、ここのローン掲示板でも
    どうも評判がよくないですよね…。
    センプレの提携ローンじゃないと、手続きも色々自分でやらなければ
    いけないですし……。

    263さんの言う通り、金利も上昇してきてますし、悩ましいところです。
    保証金がないことも考慮すれば、公庫より高くなってしまうことは
    ないと思ってはいるのですが、こればっかりは…。

  16. 266 匿名さん

    みなさん、保証金がないところは団体生命保険の費用が自分もちの場合もあります。
    借り入れ金額にもよりますが、年八万円くらいかな。
    長期的な見方をすると、提携ローンの方が総返済額(ローンの諸費用込み)の方が
    少ない金額になることもあります。

  17. 267 匿名さん

    長期金利は結構上がったり下がったりするので、来年にはどうなるか予測しづらいですね。
    景気も回復に向かっているとは言われていますが、踊り場状態のところもあるようですし。

    ウチは提携ローンの個別相談会は1ヵ所にする予定です。
    この前届いた提携ローンの商品を比較すると都市銀についてはフラット35、金利・優遇金利に
    ほとんど差がないように思えたからです。
    ただウチのメインバンクにするかそれ以外にするか検討中。
    相談会なのでそこまで悩むこともないのですが、全部参加するのは厳しいですよね。

  18. 268 匿名さん

    グッドローンのどこが評判悪いの?
    結構いいと思いますけど。

  19. 269 匿名さん

    うちもグッドを考えていましたが、8月の金利で総返済額の比較をしたところ、
    都市銀行のフラットの方が少ないという結果になりました。
    ちょっと前まではグッドが一番だったのですが、手数料が大きいからですかね。

    来年までまだ時間があるので、またどうなるかわかりませんよね。
    直前に公庫から変更はできないのでしょうか・・。

  20. 270 匿名さん

    そうですか?私はどう計算してもグッドの方が総返済額が安くなるのですが。
    都市銀のフラットというのはどこのことでしょうか?
    うちは、オールフラットにするならグッド、又は中央三井銀行でフラットと3年固定(0.85%)を組み合わせようかと検討中です。
    中三の3年固定とグッドを組ませることも可能なようですが、いろいろと不便かなあと・・・。

  21. 271 匿名さん

    私は、財住金の財形住宅融資(5年固定・1.39%)を半分、フラット35で半分調達しようと思ってます。
    財住金でも、フラット35の取扱いを10月から開始するらしいです。しかも、大手銀行よりも低いレートを
    予定しているとのことだったので、センプレの提携銀行の話も聞きつつ、レートをみながら決定したいと
    思ってます。
    しかし、金利はどこまで上昇するんでしょうかね。そろそろ落ち着いて欲しいですね。

  22. 272 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31969/

    ↑を見る限りでは、あまり評判がよいようには思えないのですが……。

  23. 273 匿名さん

    >270
    >中三の3年固定とグッドを組ませることも可能なようですが、

    フラットと銀行の組み合わせはできないと聞いたのですが、確かな情報ですか?
    私はどこの銀行に聞いてもだめと言われたので・・・

  24. 274 匿名さん

    センプレの営業さんも「確かできないのでは・・・?」と言われていましたが、中央三井銀のローン担当者は「できますよ」とはっきり言われました。
    間違えということはないと思うのですが・・・。

  25. 275 匿名さん

    >270さん
    グッドと中央三井でローンを組むのは可能なんですか?
    私の中では同一銀行のフラットとローンの組み合わせのみ可能だと思っていました。
    フラットや公庫で借り入れると公庫が第一抵当権を持つはずなので
    中央三井が第二抵当権を持つということでも大丈夫なのでしょうか?

    あとグッドは確か借入金額の2.1%が手数料なので、それぞれの家庭によって
    グッドの方が得だったり他の銀行の方が得だったりするのかもしれません。

  26. 276 匿名さん

    グッドが第一抵当権、中央三井が第二抵当権になるとの説明でした。
    嘘の情報を載せたらいけないと思って今日もう一度担当さんに確認しましたが、銀行によっては
    できないところもあるかもしれないと言われました。

    すみません、前の方の文章を赤字にする方法がわからないもので・・・。どなたか教えてください。

  27. 277 匿名さん

    >をつけるとその段落が赤字になります。
    つなぎローン以外でグッドと中央三井でローンを組めるのが可能なら嬉しいですね

  28. 278 匿名さん

    >276さん
    ありがとうございます。
    確かにグッドは低金利なので、他の銀行と併用できるのはいいのですが、
    グッドと他銀行でローンを組むとなると結構面倒になりそうですよね。

  29. 279 匿名さん

    276です。
    〉をつけるとは?どこかにやり方が説明されていますか?
    (sageの意味もよくわからないのです・・・すみません)
    提携ローンだと土日に契約(金消)ができますが、グッドのようにそれ以外の金融機関だと平日に夫が休みをとらないといけなくなります。
    数万円の差なら、グッドにしなくてもいいかな〜と考えています。

    ニコニコ住宅購入応援サイトでグッド式と一般銀行式の総返済額が比較できますが、

    http://makiloan.gozaru.jp/calc_loan_hikaku.html

    これって確かなものなのでしょうか。すでにグッドに申し込みをして承認が降りていますが、
    返済のシュミレーションは出してくれないと言われました。(不親切!)
    このサイトで比較するとグッドのほうが総返済額(団信、手数料含む)が少なくなるのですが、
    提携ローンの方が安くなったと言われる方は、どのように計算されたのでしょうか?

  30. 280 匿名さん

    >279さん
    >はシフトキーと「る」のキーを同時に押せばでてきますよ。
    半角の方がいいと思います。

    グッドローンでシュミレーションを出してくれないのは不親切とは思いますが、
    ネット銀行系はそういうところ(顧客まかせ)が多いような気がします。

  31. 281 280

    上の書き込みは「シフトキーを押しながら「る」のキーを押す」でした。
    すみません。

  32. 282 匿名さん

    >275さん
    グッドは手数料のかけかたが違うんですね。
    (借り入れ期間を長めにしたら、グッドがお徳になりました。)
    いろいろ比較してみようと思います。

  33. 283 匿名さん

    >借り入れ期間を長めにしたら、グッドがお徳になりました。
    なるほど、期間が短いと、グッドの方が高くなりますね。

  34. 284 匿名さん

    >281さん
    ありがとうございました。赤字デビューできました。

  35. 285 匿名さん

    みなさん、キチン内に置く食器棚(カップボード)はどうされますか?
    できれば天井まで使い切りたいと思っているのですが、220という天井の低さと450という奥行きの浅さがネックになってなかなか良いものが見つかりません。
    アメニックスのオリジナルの組み立て家具にするしかないでしょうか・・・。できれば中間が1m以上、台(レンジ他が置けるような)になっていると良かったのですが・・・。
    オーダーにすると高くつきますよね。いろいろ希望を言ったら70万以上になるのでは・・・。
    どこか良いメーカーをご存知でしたら教えてください。木目調またはベージュの鏡面仕上げが希望です。

  36. 286 匿名さん

    天井まで使い切りが絶対条件なら選択肢は少ないね。
    というかオーダーしかないのでは?
    メーカーの組み立て家具で良いのなら、
    いくらでも選択肢はあるし70万円もかけなくても・・・と思いますね。
    南にあるムラウチのPBなら、
    1600mmクラスのボードでも10万強ですよ。

  37. 287 匿名さん

    285です。
    今日別のマンションのMRに行ってきました。そこはキッチンの収納がすべて標準でついているのです。面材がすべて合っているので統一感があり、すっきりしていてとても素敵でした。
    やはり、面材を合わせたいという思いがムクムクと・・・。
    実際にアメニックスにオーダーを依頼したり検討しているかたはいませんか?
    ムラウチも近々覗いてみます。

  38. 288 匿名さん

    購入者のみなさん、28日の提携L・F35説明会に参加されますか?

    セミナー形式(100人単位?)ということは、
    あまり踏み込んだことは聞けないんでしょうかね?
    (参加してもあまり意味無い??)

    とはいえ、
    うちは、(まだ時間がわかりませんが)参加するつもりですけど・・・。

  39. 289 匿名さん

    >288さん
    ウチは参加します。
    購入者むけの説明会をすると聞いていたので、
    個人的にはまだ銀行に相談しに行っていないからです。
    (基本的なことは勉強しているつもりですが…)

    9月にはそれぞれの銀行ごとに相談会がありますが、
    ウチの場合仕事の関係でメインバンクの相談会のみ参加できません。
    そこで銀行の担当者に電話したところ「28日の相談会の時間が決まり次第
    15分程度であれば質問を受けます」と返答がありました。
    短時間のため疑問点を控えておかなければ、と思っています。
    そのような場合はあらかじめ予約が必要なようです。
    その場での質問は時間が限られているため少し難しいかもしれません。

  40. 290 匿名

    奥様方に質問します。
    多少は日程のズレがあるとは思いますが、ほぼ一斉入居という形に
    なりますよね。こういった場合、お隣などへのご挨拶には粗品を
    持参するべきなのでしょうか?

  41. 291 匿名さん

    いや〜、いらないと思いますよ。
    ほぼ一斉と言うことなので、私は挨拶だけで良いと思いますけど。
    そんなことしたらキリがない。

  42. 292 匿名さん

     28日に参加される方にお聞きします。
     希望時間とかを記載して返送したのですが、まだ返事が来ません。
    センプレから返事が来ましたか?また、すでに時間が決定している
    方いらっしゃいますか?

  43. 293 288

    >289さん
    >「28日の相談会の時間が決まり次第
    >15分程度であれば質問を受けます」と返答がありました。
    >短時間のため疑問点を控えておかなければ、と思っています。
    >そのような場合はあらかじめ予約が必要なようです。

    有益な情報をありがとうございました。

    >292さん
    うちもまだ来ていません。
    とはいえ、19日(金)締切なので
    水曜過ぎても来ないようなら連絡しようかと思ってます。

  44. 294 288

    連投すみません。
    今日(23日)、件の通知が来ました。

  45. 295 匿名

    床とキッチンの両方ともウッディウォームにされた方にお聞きしたいのですが。
    キッチン内に置く家電ボード/食器棚はどんな色にされる予定ですか?

    私はセンプレで紹介されたオプションではなく、家具屋で購入しようと考えて
    いるのですが、色がシルバーと白が多いことに気が付きました。
    だったらキッチンは白にしておけば良かったと今頃後悔。

    カウンターと電話台が白なので白にしてもいいのかなぁと思っているのですが、
    他の方の意見もお聞きしたくて...。
    カウンタ脇には壁があるタイプなので、リビングから見たキッチンは白です。
    でも中に入ればウッディウォーム。

    また、部屋がウッディウォームの場合、家具はどんな色ですか?
    とても淡いブラウンか濃いブラウンの2色の物が多いので悩んでいます。
    できれば同じような色の家具で揃えたいと思っているのですが。。

    何かアドバイスお願いします。

  46. 296 匿名さん

    私も悩んだ末にキッチンもウッディウォームにしました。鏡面仕上げの方が手入れが簡単なのはわかっていたけれど、どうしても「白」に抵抗があって・・・。ベージュの鏡面仕上げがあれば一番よかったのですが。
    そして今食器棚をいろいろ探しているのですが、ホント、白が多いのですよね。困っちゃいますよね。
    同じ色でなくても、木目ならいいかな、と思っているのですが、オプションで色を揃えることも考えています。

    家具は現在使っている物が濃い木目なので、そのまま使うことになります。合うかどうかはわかりませんが・・・。

    他の方の意見、是非聞きたいです。

  47. 297 匿名さん

    我が家の購入した部屋のキッチンは3.7畳で広いとはいえません。
    みなさん、ゴミ箱はどこに置かれますか?分別するとなるとそれなりの
    場所の確保も必要ですよね。食器棚の下部か、水道下部に入るのか、
    はたまたキッチン外にするかで、購入する食器棚の形態も変って
    くるので悩み中です。

  48. 298 匿名

    295です。
    我が家のキッチンも3.7畳で食器棚は120cm幅のタイプしか置けません。
    できれば140cmのタイプが欲しかったのですが...。
    ゴミ箱の置き場も考え中です。
    食器棚の下に置けるタイプを買うことも検討していますが、
    そうなると食器などの収納スペースがだいぶ減りますよね。
    調理する場所もL字型なら少しは広く使えるのですが、
    これもまた狭いので家電を置くスペースも工夫しないといけません。
    悩みますね。

  49. 299 匿名さん

    我が家も床はウッディウォームです。
    今使っている家具は同じような色(チェリーやチーク)なので、
    そのまま使う予定です。
      
    以前インテリアの本に、家具と床の色は同じ色の方が無難とありました。
    とはいえ、最近はベージュと濃い色の家具でコーディネートされている
    お宅も多いですよね。

    私も、全て同じ色だけでコーディネートというのも味気がないような気も。
    ラグなどでグラデーションをつけてみるのもいいと思います。

  50. 300 匿名さん

    296です。
    ゴミ箱のことは私もずっと考えていて、食器棚をオーダーする場合ゴミ箱を組み入れるかどうかですごく迷いました。
    でも生ゴミはディスポーザーがあるので少量になるし、その他のゴミもゴミ置き場に曜日に関係なく出せることがわかり、だとすると小さい物でよいことに気づきました。
    うちはL字型ではなくI型(?)なので、つき当たりの壁の前に細長いスリムなゴミ箱を二つ(プラスチック用とビンカン用)を置こうかと思っています。
    紙ごみは納戸に置いてもいいかな・・・?

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸