旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[7]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[7]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

掲示板の安定動作のために450レスまでということで、新しいスレッドを立ち上げました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/res/753-753

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-12 21:01:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 301 297

    295さん、296さん、ゴミ箱置き場についてのご意見ありがとうございました。
    実際に完成したキッチンを見てから決めようと思いますが(MRはOPだらけで参考にならず)、
    うちはキッチンと洗面所が直結で296さんのように突き当たりには置けないので、
    下部に少量用のゴミ箱を置けるタイプの食器棚を購入して頻繁にゴミ置き場に通うか、
    シンク横のキッチン外の壁際にスリムタイプのゴミ箱を置くかで検討しようと思います。
    (生ゴミ処理機は臭いをどの程度カットしてくれるのでしょうか?)
    キッチン外に置く場合、リビングからも丸見えになるのでそれなりの美観が必要になり、
    検討中の物は2万〜3万弱と値も張りますが・・・
    何にせよ、家族が使いやすく家事動線に無理のない場所が一番ですよね。

  2. 302 匿名

    我が家も301さんと同じで付き当たりは洗面所との動線になっているので
    ゴミ箱は置けません。それに冷蔵庫の前にもなってしまうので。
    296さん、ゴミは曜日に関係なく出せるというのは手元にある資料に
    明記されているのでしょうか?気になっていた事なので教えて頂けますか?

  3. 303 匿名さん

    >302さんへ
    ごめんなさい、それは確認していません。だいぶ前に営業さんに聞いた話です。でも屋根があるゴミ置き場だし、今時の大型マンションはほとんどがそうなのではないかと思うのですが。

  4. 304 匿名さん

    302さんへ>
    私が以前営業さんに聞いたときには、決められた曜日に出すって
    ことでしたが…。

  5. 305 匿名さん

    普通は決められた曜日のみです

  6. 306 匿名さん

    いよいよあと1日でMR閉鎖ですね
    なんかさびしいですね、明日はMRに行ってみようかな!
    最後だし、お願いすれば、センプレのムービー見せてくれるかな?

  7. 307 匿名さん

    〉302さんへ
    私も営業の方からいつでもゴミ出せると言われました。友人にも最近のマンションはほとんどそうだっていわれましたけど。

  8. 308 匿名さん

    ゴミの件については、市の収集日が決まっているのですから、マンション内でも原則決まっているべきと考えます。
    でないと世帯が多いので、中には分別等のルールを守らない人がでてきますし、かなり不衛生になると思います。
    私は前日の夜でも出すことができるという意味だと解釈していました。

  9. 309 匿名さん

    ゴミ出しの件ですが重要事項説明書にありますよ。P109です。②に24時間ゴミ出しは可能であること。とあります。
    あとはモラルの問題ですね。重要事項説明書が絶対とは言いませんが、これをしっかり読んだ上で皆さん最後に
    署名されたこととと思いますから、分別した上での24時間ゴミ出しOKなのではないでしょうか。

  10. 310 匿名さん

    ところで、最近地震が多いですね。センプレはどのくらい耐震できるか、ご存知の方いらっしゃいますか。
    重要事項説明会の時に多分説明があったが、あまり覚えていません。 阪神大地震の震度にも耐えられる
    という記憶はかすかにありますが。

  11. 311 匿名さん

    本日センプレの東急リバブル 住宅ローン説明会でした。
    三井住友銀行の担当者は愛想なく、淡々とした説明でした。。。
    住友のフラット35の説明の保証料あたりのところで、「みずほ銀行さんが仰っていたように、
    手数料が○%で、合計3.○%になります。」と早口で話されていて聞き取れませんでした。
    たしか、フラット35の場合は保証料は不要であったかと思いますが、どのような脈絡で話されたか、聞き取れた方はいらっしゃいますか?
    気になっているので、教えて下さい。

  12. 312 匿名さん

    >>311
    多分三井住友の超長期とフラット35及び金融公庫の一般融資を比較した時のことだと思いますが
    公庫の一般融資は10年目までと11年目以降が違うけど丸めて35年で約3.0%(初期の購入者の金利だと)
    それに団信0.3%と保証料0.2%など諸々の手数料を足すと3.5%以上になるという事を言ってたよ。
    公庫一般融資はフラットや超長期より金利が高いと言うニュアンスがあったと思う。
    ただフラットと超長期の適用金利は来年3月なんだけど

  13. 313 匿名さん

    312さん
    早速のご回答ありがとうございます。
    公庫融資との比較たっだのですね。
    保証料0.2%とは、実際に金利に加算できるわけではなく、換算した場合ですよね?
    公庫で発生するその他の手数料としてあげられていたのは、繰上げ返済時の手数料あたりでしょうか?
    細かくて、すみません。。。

  14. 314 匿名さん

    >>308殿
    生ゴミはディスポーザーで処理して、プラスチックやペットボトルは水洗い、が前提で
    置いておいても腐らないようなゴミを出しておけるということでしょう。

  15. 315 匿名さん

    >311さん
    確かに三井住友銀行の方はあまり愛想よくなかったですね。
    ただ三井住友の超長期は団信の保険料が金利に含まれている
    ようなので、少し興味があります。

    みずほ銀行の説明で「ローン返済が済めば保証料は返ってきます」という
    説明があった気がするのですが本当なのでしょうか?
    自分の中では保証料は返ってこないと思っていたのですが…。

  16. 316 匿名さん

    315さん
    いままで借りていた三井住友銀行の住宅ローン、繰上げ返済したら、
    残りの期間分のローン保証料は手数料等を除いた金額が戻ってきましたよ。

  17. 317 匿名

    奥様方にお聞きしたいのですが。
    米びつってどこに置いてますか?
    我が家が購入した部屋のキッチンはあまり広さがないので
    食器棚(120cm幅)と冷蔵庫を置くスペースしかありません。
    流しの下の棚に入れるっていうのは湿気のことを考えると
    どうなのでしょうか?
    やはり食器棚の下段(例:ゴミ箱を置けるようなタイプの棚にする)を
    工夫して利用するしかないのでしょうか?

  18. 318 匿名さん

    あまりいいことでないとTVでやっていましたが
    流しのしたの棚においています。
    ただ、量は少なく5kgです。
    ホントは冷蔵庫の中に一週間分ぐらいを
    保存するのがよいようですが、
    冷蔵庫はビールで満員御礼状態なので。。。

  19. 319 253

    ペットボトルに移し変えて、冷蔵庫で保管しています。
    密封されるので湿気的にも問題ないようですよ。

  20. 320 匿名さん

    D棟購入者です。
    インテリアオプションは秋頃にオプション会を開いて注文を取ると
    営業の人からきいていました。
    他の棟の人はすでにあったと思うのですが、D棟って本当にやって
    くれるのかな?
    MR閉まっちゃったし。。。

  21. 321 匿名さん

    〉320さん
    インテリアオプション会はあと2回、秋頃と最終1月頃だったかな、開催されるようですよ。
    なので我が家は前回のオプション会は様子見で、正式に注文していませんから。。。

  22. 322 匿名さん

    321さん、情報ありがとうございます。
    できれば以前のオプション会の様子を教えていただけないでしょうか?
    事前に資料等が送られてきているのでしょうか?
    それを参考に業者(東急アメニクス?)と1対1の相談をする感じでしょうか?
    資料があるならいろりろ予算の都合があるので、早く見たいというのが本音です。
    オプションが無理なら家具探しもしないといけないし。
    MRがなくなったので、ローン相談会のように渋谷まで出向くようになりそうなのが
    とてもメンドクサイ!

  23. 323 匿名さん

    前回のオプション会は横浜方面で開催されましたよ。事前に資料が送られてくると思うのでそれを見て
    興味があるものを事前に知らせ、当日は簡単に見積もりをとる形です。どれもすごーく高いので
    びっくりすると思いますよ。

  24. 324 匿名

    オプション会が無理なら家具屋で...というよりは、先に家具屋で候補を決めておき、
    それとオプション会のものを比較する方がいいかなと思いますよ。
    本当に高くてビックリしました。
    カウンター下の収納は20万円弱します。そんなに高級な棚には見えませんが。
    でも素材を合わせることが可能なので(これは料金が20%か30%増)良い点もありますが。
    カーテンもその場で見積もりを作ってもらえますが、他のお店で気に入った物と比較する
    形にした方がいいと思います。

  25. 325 匿名さん

    315さん
    >みずほ銀行の説明で「ローン返済が済めば保証料は返ってきます」
    私、完全に聞き逃しております。記憶にないです。
    何時頃からの説明会でした?私は12時からのです。
    316さんのレスを見る限り、繰上げ返済して完済すれば、その残期間分だけ保証料が戻ってくるという意味なのでしょうか?

  26. 326 316

    繰上げ返済して完済すれば、その残期間分だけ保証料が戻ってくるという意味なのでしょうか?

    そういうことです。残期間が短いと戻ってくる金額も少なくなりますし、
    手数料分を必ず、差し引くのでマイナスになる(手数料の方が多い場合)は
    戻り金もなし、追加金もなし、ということでした。

    念のため、お借り入れの際に各銀行に確認してみてくださいね。

  27. 327 匿名さん

    316さん
    完済できなくても、繰上げ返済して減らした期間だけ、保証料が戻ってくるのでしょうか?
    また、手数料とは繰上げ返済手数料のことですよね?

  28. 328 316

    期間を減らしたときは再計算が行われて、その時点のローン残高に対するローン保証料を
    除いて差額が生じたのでお金が少しですが戻ってきました。
    手数料はなんかよく覚えていないのですが(そのときの書類はしまいこんでいるのでごめんなさい)
    こちらの口座に振り込むときの振込み料とローンに関する手数料だったと思います。


  29. 329 匿名さん

    操縦マニュアルなんかを流してつかまったパイロット、センプレ購入者らしいよ。
    キャンセルでるかも♪

  30. 330 匿名さん

    他のスレで
    三井住友の35年固定9月実行は2.82%
    という話が出てました。
    センプレ購入者も同率(勿論参考利率でしょうが)なんですかね?


    >操縦マニュアルなんかを流してつかまったパイロット

    その人って
    確か「現住所」が「中川」なんじゃなかったですか?

  31. 331 匿名さん

    中央三井のF35ローンの2.58%に惹かれていましたが、今日ホームページで
    9月1日から2.7%になってました。な〜んだ、とがっくり。一から検討しなおしです。

  32. 332 匿名さん

    >>313さん
    確かに保証料0.2%は実際に金利に加算するのではなく換算した場合です。
    その他の手数料については三井住友の担当者が何を指しているかは定かではないのですが
    銀行ローンと違ってかかる手数料と考えると、登記手数料や融資手数料などではなく
    つなぎ融資にかかる費用のことを指すのではないかと思われます。
    期間とかつなぎ金利等々条件によって異なりますが、大体換算すれば0.03%位になるんじゃないかな。

  33. 333 匿名さん

    逮捕された全日空のパイロットは中川1丁目です。ガーデンの住人のようです。

  34. 334 匿名さん

    >>332さん
    手数料の件は恐らく団体生命保険の費用だったと思いますよ。これを年率換算すると0.2%分になるみたいな話をされてました。

  35. 335 315

    >316=326=328さん
    遅くなってすみません。返答ありがとうございます。
    確かに「繰上げ返済をしたら」ということが前提でしたよね。
    もともと数十万円単位で支払うものなので手数料差し引きでも返金があるのは
    ありがたい話です。

    >325さん
    書き込みが遅くなってすみません。
    私は17時からの説明会でした。
    その時にみずほ銀行の担当者から話がありました。
    316さんのおっしゃるようにあくまでも繰り上げ返済をしたら、ということです。
    一番最後の説明会だったので、伝えたい内容がだいぶまとまっていたのかも
    しれません。

  36. 336 匿名

    つまらない質問なのですが..。
    我が家は1階を購入したので専用庭がついています。
    例えば、上の方のお部屋から洗濯バサミや洗濯物が落ちて来た場合、
    どうすれば良いのでしょうか...。
    今住んでいる賃貸マンションの1階には沢山のゴミや洗濯バサミ、
    たまに子供のパンツが落ちていたりします。
    センプレに越したら我が家の庭に落ちて来ることになるので
    どこまで対処したらいいのかなって考えてしまいました。
    数日間だけ保管しておいて、取りに来なかったら捨ててしまっていいのかしら?
    でも洗濯バサミひとつで毎回誰かが家に訪ねてくるのも正直面倒。。。
    それに洗濯物を触るのは悪いような、嫌なような。。。
    1階の方のご意見が聞きたいです。
    または上の階の方のご意見も聞きたいです。(落とした場合どうしますか?)
    こんなこと考えずにローンのことを考えないといけませんけどね。

  37. 337 匿名さん

    以前住んでいたマンションでは1階に何回か物を落としたりしてしまった事があったりして
    すごくご迷惑かけてしまいました。すぐさま、すみませーんとピンポン〜していました・・
    でも、センプレは布団は干せないし、洗濯物もベランダの塀より高く干してはいけないんですよね!
    だから、きっと1階の方の庭に落ちるって事はほとんどないんじゃないでしょうか?
    でも、話がズレますが、シーツはもう外には干せないんでしょうかね?
    あの高さじゃあ、ひきづってしまいますし、小さく降りたたんで干すのかな?

  38. 338 匿名さん

    <336さん
    我が家は現在1階の庭付きに住んでいます。お庭がある家というのはとてもいいもので、センプレも庭付きを購入しました。
    実家からは物が落ちてきて危ないと反対されたのですが。現在はベランダの下に隙間があるので子供がわざとおもちゃを落とすこともあり、また洗濯物、洗濯バサミ、いろいろ落ちてきました。(節分の次の日に豆がいっぱい落ちていたのには笑いました)
    でもセンプレは隙間がないし、洗濯物は低い位置に干すようになっているので、落ちてくる可能性はそれほどないのではないかと思いますよ。
    落ちていた場合、洗濯バサミぐらいはそのまま処分してしまうことが多いのですが、洗濯物は1階の掲示板にかけておきます。いつ、どこそこに落ちていました、と掲示する場合もあるし、面倒と思えば何も書かなくてもいいと思いますよ。

  39. 339 匿名さん

    最近都筑区が物騒で少し不安です。現在同区に住まわれている方いらっしゃいますか?
    夜は何時以降出歩かないようにした方がいいのでしょうか?

  40. 340 匿名

    336です。
    ご意見ありがとうございました。
    確かにベランダに干せないのでそれほど頻繁には落ちて来ないですよね。

    シーツを外に干せないのは困りますね。それに布団が一度に何枚も干せないのも困った〜。
    でも住んでみたら何とか良い方法を見つけてベランダ内に干せるものなのかもしれませんね。

  41. 341 匿名さん

    338です。
    現在、シーツは庭にロープを張って干しています。お布団も一度に4枚干せる布団干しを庭に置いて干しています。
    そういう意味でも1階はなにかと便利だと思いますよ。

  42. 342 匿名さん

    我が家は1階ではありませんが、センプレに引っ越したら
    布団干しで布団やシーツを干そうと思っています。
    一応奥行きは1.5m位ありそうなので多分大丈夫かな…。
    物干の幅があまりなく、壁との距離もあまりないので
    布団やシーツを干すには少し厳しいです。
    さすがにバルコニーには干せませんから。
    (規約にもありますし、外梁で壁が50cm位ありますしね)

  43. 343 匿名さん

    お庭・ベランダのお話が盛り上がっているところで、ひとつ
    みなさんにお伺いしたいと思います。
    ベランダでシャボン玉遊びをすることをどう思われますか?
    シャボン玉を吹くと当然他家の洗濯物に付着します。
    全く気にしない方、洗濯物に付いてしまうのを嫌われる方、
    またそれがどうして嫌だと思うのか分からない方など
    個人によって感じ方が様々だと思いますが、確かなことは、
    不快だと感じる人がいるということです。
    集団生活をする上で、みんなが気持ちよく過ごせるように
    配慮していただきたいと思いますが、センプレのみなさん
    いかがでしょうか・・・?

  44. 344 匿名さん

    >339さん
    現在都筑区に住んでおります。街は風俗店などは全くないし、遊戯場もすくなく非常に環境は
    いいのですが、人が多く住んでいる割には、緑が多く、大きな公園も多いのです。
    そうすると死角が生まれますよね。最近起きた事件も両方とも大きな公園(住宅街が隣接している)
    で起こっているのです。環境がいいのですが、隠せる場所も多いというか・・・
    心のオアシスを生む公園の木々が、そんな場所にと思うと本当に悲しいですよね。
    最近は、ごく普通の人間が凶悪な犯罪を起こすご時世ですから、お互い気をつけたいですよね。
    でもその点、センプレは子供も主人も帰宅に明るい歩道を帰れるので、心配は少なそうです。

  45. 345 匿名さん

    D棟購入者です。(正式には契約者かな?)
    駅からD棟までって夜道はどんな感じなのでしょう。外灯があるにせよ、夜はかなり暗くなってしまうのでしょうか?
    パンフを見たり営業さんに聞いても、今ひとつ具体的イメージがつかめなかったのがそのことなのです・・・。
    センプレ以外の戸建の方々も通り抜けるので、ちょっとは安心しているのですが。(人通りが少ない方が怖いので)

  46. 346 匿名さん

    >345さん
    カナルガ−デンを通るセンタ−北駅からの帰り道であれば心配ないですよ
    但し、中川駅方面からラビリンスガーデンを通って帰る場合は夜遅いとちょっと怖いかもしれませんが、

  47. 347 匿名

    シャボン玉が大好きな子供がいます。時々ベランダでシャボン玉を
    させるお宅がありますが、私は嫌です。洗濯物につきますし。
    ウチの子には公園でしかシャボン玉はさせません。
    センプレで共有スペースである庭(広場?)でさせる人がいるかも
    しれませんが、歩行者が不快な思いをするような場合は注意しても
    良いのではないでしょうか。

    でも私はベランダで煙草を吸われるのも嫌ですね。でもきっと多いですよね。
    新築のお部屋は汚したくないですものね。

  48. 348 匿名さん

    シャボン玉、タバコから、鉢植えに農薬スプレーと様々な問題が出てくるかと思います。
    これに加えてペットの問題、部屋でピアノを弾く・・・はては駐車場の自動車で改造車の爆音まで。

    すべて禁止というわけにも行かず、かといって何をやっても言い訳ではなく、被害を受ける側が「まあ、いいか」と許容できる範囲を考えて、やる方が「自制」するのが共同住宅の基本かと思います。
    社宅に居たときは、まるで軍隊がごとく禁止事項がずらり、遵守事項がずらり、当番だのなんだの。
    こうならないように、お互い気を使って常識の範囲で譲り合うことが必要と考えます。賃貸と違っておいそれとメンバーチェンジがあるわけではないですので。

  49. 349 匿名さん

    347さま
    センプレはベランダなどの共用部分、火気厳禁になっていないのですか?

    最近はたぶん、ベランダでは吸えない場合が多いと思いますよ。

  50. 350 匿名さん

    えっ、タバコって火気の範疇にはいるの?? 初めて聞きました。。。

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸