旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 本蓮沼駅
  7. コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どんな情報でもいいので教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-06-03 19:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?

  1. 162 匿名さん

    今日現地に行きましたが、工事が進んでいて嬉しくなりました。
    レクセルのモデルルーム、もうオープンしていたようでしたよ。
    IHクッキングヒーターなど魅力的でもありますけど、60戸程度と規模が全然違いますし
    コスモとはまた客層?が違うような気もします。
    ところで、三田線の駅からだと深夜帰宅は怖そうな印象ですね・・・
    (あの高速下の公園と三次公園がちょっと・・・)
    遅くなるときは常盤台からタクシーの方がいいかも。
    皆さんの印象はどうですか?

  2. 163 匿名さん

    私は現在隣の志村坂上に住んでおり、特に深夜帰っても
    怖い経験もなく人通りも多いので気にした事がないのですが、
    一度本蓮沼の駅からコスモ建設予定地まで歩いて見ましたが
    住宅地を通るルートは車の通りもない為、少し怖いかなと
    いった印象を受けました。
    最終の三田線後の人通りが気になりますが、
    東京ガーデンフォーラムの通りコスモからですとエントランスから高速
    わたってすぐの道は新しくできるレクソルや三井などマンション密集
    地帯の為割と人通りが期待できるかもしれません。

  3. 164 匿名

    MRへはいつもバス利用なので、最後に本蓮沼から歩いたのは5月ぐらい
    なのですが、住宅街は特に怖い雰囲気は感じませんでした。しかし、高架
    下の公園については浮浪者(臭いがきつかった)を見かけましたし、ゴミ箱
    も山盛りとなっていました。一体、この公園は誰が利用しているのでしょうか。
    浮浪者のたまり場になるようなことがなければ良いがと思います。
     それでもここを選んだのは、価格的なものが一番の理由(私の収入でもな
    んとかなった)であることは事実ですが、大規模マンションで私を含めた住人
    の多くがこの道を利用することから、変な人は居づらくなるのではないかとも
    考えたからです。
     仮に変な人が出没したら力を合わせて解決しましょう。数は力なりです。

  4. 165 匿名さん

    購入者の世代が幼いお子さんのいる世代だと思うので、
    暗い道、怖い道はやっぱり危険ですよね。
    大きなマンションが立ち並ぶとはいえ、なかなか環境の改善は難しい
    だろうと思います。しかし、住民の意識で少しづつ変わればいいなと
    期待します。一住民になるものとして。
    私も通勤の際に利用する交通機関を考えていました。
    夜遅く、帰宅することが多々あるので本蓮沼の道はちょっと敬遠していた
    ところがあります。赤羽までバスに乗ったほうが安全かななんて。
    実際に住む予定のみなさんはいかがですか?

  5. 166 匿名さん

    私は女ですが仕事がら深夜帰宅が多く、同じように本蓮沼からの帰り道と
    高架下の公園が気になっていました。
    「深夜一人歩きの女性が襲われています!」という立て看板があり
    浮浪者がうろうろしていますし・・・
    三次公園もポジティブな面ばかり強調されていますが、実は浮浪者が多いんですよね。
    でも164さんの言葉で勇気付けられました。
    マンションが建てばまた環境も変わると思いますし、同じ住民として皆さん力をあわせて
    良い環境作りを目指しましょう。

  6. 167 匿名さん

    購入検討していたのですが、他物件レスを見て悩んできました。
    同じコスモですが工場跡地で土からイオウのような臭いがすると住民から
    苦情が相次ぎ、入居早々出て行ったところがあると・・・。
    地元の新聞にも載ったとの事なので、調べる事ができればいいのですが。
    こちらの土地とは内容が違うものの、そのような土地によく地中検査もせずに
    建ててしまうという姿勢も気にかかります。
    でも都内で大規模、価格も魅力的なので考えてしまいます。
    みなさんはどう思われますか?

  7. 168 匿名

    167さん。他物件とはどこのマンションですか。レスを見たとのことですが、
    リンク先も併せて教えて頂けませんか。

  8. 169 匿名さん

    >>167
    リクコスの物件?

  9. 170 匿名

    通勤経路ですが、赤羽駅から埼京線を利用するのであればお勧めでき
    ません。赤羽線の時代から利用していますが、朝は殺人的な混み方で
    すよ。ある程度空いている三田線のメリットは大事にした方が良いので
    はないですか。
     治安については、私自身、多少の不安があるのは事実ですが、離島
    など全員顔見知りの土地でもない限り100%安全な土地などないと思
    います。大規模マンションだとそこの住人だけで自治会を結成してしま
    うことがあると聞いていたのですが、幸いこのマンションは地元の「前野
    町三丁目自治会」に加入すとのことが重要事項説明書にあります。
    建設に当たって地元からの要請があったものではないかと好意的に理
    解しています。一緒に活動すれば治安も良くなるのではないですか。

  10. 171 匿名さん

    コスモひばりが丘ザ・ガーデンズフォートのスレですね。
    「2年前の建設許可当時は土壌汚染対策法がまだ施行されておらず…」とありますので
    こことは状況が違うように思います。
    この板ではリクコスは批判的に書かれていることが多いですが、
    情報の真偽はそれぞれで判断するしかないと思います。
    御三家と呼ばれるところの物件の中にも、売れ残りや多くの問題を抱えているものもありますし…

  11. 172 匿名さん

    167です。
    コスモひばりが丘ザ・ガーデンズフォートのスレを見たのですが、今その後を見ると
    その話は本当ではないというような事も書いてありました。
    我が家は検討するにあたり土壌をいちばん気にかけていたので、
    すぐさま反応してしまったため、購入者の方にも不安感を与えてしまったかも
    しれないと反省しております。
    171さんの言われる通り、それぞれで判断するべきですよね。

  12. 173 匿名さん

    通勤の件ですが、赤羽から京浜東北線を利用しようと思っています。
    京浜東北線ってのはどうなんでしょうか?

  13. 174 匿名さん

    見次公園あたりは、やはり深夜は気をつけた方が良いかもしれません。
    もっとも、深夜はどこも安全とはいえないでしょうが。
    その他の時間帯で、あの辺りがやばい、危ないと感じたことはありませんよ。
    女性もたくさん通っています。

  14. 175 匿名

    時間帯によりますが、京浜東北線はそれほど混んでいないと思いますよ。
    でも何というのでしょうか、私がたまに利用するときは中途半端な混み方
    です。座われないのはもちろんですが吊革や手すりににも掴まれない。か
    といって周りとある程度の隙間はできるといった具合です。電車が揺れた
    時や停車時などちょっと大変です。通勤される時間帯に一度利用されて
    は如何ですか。

  15. 176 匿名さん

    契約者です。比較的上層のほうなのでまだカラーセレクトとプラスワンで悩んでします・・・
    上のカキコミではナチュラルとZENが半々ですね。
    ここはこっちのプランがいいけどあそこはあっちのプランがいい、と
    半々なので決心がつかず。
    でももうすぐ締め切りだし早く決めないと・・・
    コンロはもう決めたんですが、うーん。
    でもこうやって考えているのが一番楽しい時期かもしれませんね。

  16. 177 匿名

    見た目は確かにZENの方が良いかなとも思ったのですが、傷が目立たな
    いナチュラルにしました。新築のマンションですから皆さんこだわりがある
    でしょうが、そこで生活するわけですから傷の一つ二つにこだわっていて
    も仕方ないなと思うし、それなら始めから目立たない色を選ぼうと思うから
    です。
     それよりも未だに悩んでいるのはキッチンの高さです。今のキッチン高
    が低くかなり腰に負担が掛かっているので90㎝で申し込みました。身長
    が167㎝と中途半端なため85㎝とかなり迷ったのですが、低いよりも
    高い方が良いだろうと考えたからです。皆さんはどうされました。

  17. 178 匿名さん

    キッチンの高さですが 身長÷2+5cmが理想だそうです。
    私の場合は背が低く80にしようかと考えたのですが
    モデルルームの85でもちょうどいいような気がして85にしました。
    でも先日モデルルームを見に行ったときキッチンにあるお風呂のスイッチに
    手を伸ばしたら届きませんでした・・・
    食器洗い機を置く予定なのでどっちにしても使えないんですけどね・・・(--;)

  18. 179 匿名さん

    オプション見学会の締め切りが近づいてきました。
    見に行く方はどのくらいいるんでしょう?
    我が家はいまだ検討中です。

  19. 180 匿名さん

    我が家は行きます。
    目的はオプションというより、契約してから現地に行ってないからです。
    正直入居までまだ1年以上あるので、
    案内のあった内容ではまだまだ実感ないのです。
    とりあえずオプションの方は参考までにです。

  20. 181 匿名さん

    契約しましたが、オプション見学会の話は聞いていません・・・
    いつなのでしょうか?

  21. 182 匿名さん

    今回は優先分譲で契約した人だけなのではないでしょうか。
    我が家は行く予定です。見積もり無料ですし。


  22. 183 匿名さん

    182さん、ありがとうございます
    そうなのですか・・・
    ちなみにオプション会ってどんなものなのでしょうか
    プラスワンとは違うのですよね・・・?
    カーテンとか家具とかそういうものかな・・・?

  23. 184 匿名さん
  24. 185 匿名さん

    オプション会の主催はコスモモアですね。
    内容は、照明プランの提案(事前アンケート提出)や
    新築リフォーム(ちょっとした間取り変更)がメインのように感じました。
    あとはオーダーカーテン・家具、フロアコーティング、バルコニータイルなど。
    プラスワンと重なるエアコン、食洗器などもありました。

  25. 186 匿名さん

    今回は優先分譲で、あとは順番にオプション会の案内していくんでしょうね。
    一度に案内すると大混雑しちゃいますからね。

  26. 187 匿名さん

    最寄駅は志村坂上駅も便利です。
    本蓮沼駅よりは、夜も歩き易いと思います。
    大手町方面も地下通路を渡ることなくすんなり乗れます。
    朝の通勤時、重宝します。

  27. 188 匿名さん

    志村坂上は商店街もあるし、共働きの我が家には、いい感じだと
    思います。

  28. 189 匿名さん

    志村商店街の食品スーパー三徳や
    物件近くのイズミヤの食品売り場は、22時過ぎてもやってます。
    ホームセンターも入居までには開店していると便利ですね。

  29. 190 匿名さん

    ホームセンターとイズミヤ前の温泉、早くできると良いですね。

  30. 191 匿名さん

    ホームセンターはどこが入るのか確定したのでしょうか?
    遅い時間まで開いているお店だと大変便利ですが
    ドンキホーテだけは絶対にやめて欲しい…

  31. 192 匿名さん

    トステム系のビバホームですよ。
    この近辺では赤羽にあります。

    http://www.vivahome.co.jp/default.htm

  32. 193 匿名さん

    192さん ありがとうございます。
    良さそうなお店で安心しました。
    お酒もうってくれるといいな〜

  33. 194 匿名さん

    坂の上にあるソフマップ物流センター跡に
    建設予定のレクセル物件が気になります。
    こっちは坂下だから、条件的に不利かな?
    価格面では有利でしょうけど。
    レクセルのは9階建てのようですが、
    日当たり等の影響出ないかも心配です。

  34. 195 匿名さん

            

  35. 196 匿名さん

    レクセルの日照の影響は、無いでしょうね。
    あれだけ距離があれば、冬至でも問題なさそう。
    逆にレクセルは坂上の分、駅からの距離がありそうですね。

    レクセルは直販系でも販売力は相当ありますから。
    売り方が違いますね。馬力あります。
    当方にも平日夜に、いきなり訪問営業にきました。
    マンション全戸を訪問していました。新聞の訪問営業並でした。
    前野町近辺の賃貸マンションは、もれなく訪問されているかもしれません。

  36. 197 匿名さん

    ソフマップ跡のレクセルはいつごろ完成なのでしょうか?

  37. 198 匿名さん

    確か現地の建築計画では、
    2005年1月着工予定、2006年2月完成予定でした。
    >>196さん の情報にあるとおり、
    今は本物件から本蓮沼よりのレクセル本蓮沼という別物件を
    イズミヤの前にモデルルームつくって販売中です。

  38. 199 匿名さん

    先週の日曜、レクセルに決めました。

  39. 200 匿名さん

    >>199
    そりゃ、よかった。
    お休みなさい。

  40. 201 匿名さん

    レクセルってお寺のそばのものと間違えているのかとおもったら
    ソフマップ跡地もレクセルなのですね。
    前も書きましたが、レクセルはコスモとターゲットが違うと思います。
    ソフマップの方は駅からも遠いですし、あの程度の違いで「坂上」とはいえないんじゃないでしょうか。
    マンションがいっぱい建つことで良い方向に街が活気付くといいなと思います。
    公園の環境も今より良くなるといいな…

  41. 202 匿名さん

    ここの周辺には、ファミレスや回転寿司など家族で行けるレストランや
    ファーストフード店のような飲食店はあるのでしょうか?
    ざっと見たところ、イズミヤ一階のマクドナルドぐらいしかなくて、
    ちょっと寂しいです。

  42. 203 匿名さん

    志村坂上近辺にファミレスのサイゼリア、和食レストラン天狗、フラカッソ、ファーストフードのモスバーガー、マック、などが
    あります。
    あとファミレスではありませんが、
    志村坂上にあるイタリア料理店プチアーナ(PETIT ANNA)は安くて美味しいです。
    イズミヤ3階のパスタ屋さんもおすすめです。
    >>202さん 以上のように志村坂上近辺には何軒か該当するお店がありますので、
    安心です。

    回転寿司はあったら良いのですが、残念ながら。。。

  43. 204 匿名さん

    ホームセンターはいつできるのかなぁ。

  44. 205 匿名

    志村商店街のホームページです。イラストマップを見るとお店の場所が良く解りますよ。

    http://www.shimuran.com/simuran_top.htm

  45. 206 匿名さん

    常盤台に向かって歩いていると
    味のある定食屋が結構ありますね。

  46. 207 匿名さん

    11/6,13にモデルルームに行き、現在検討中です。物件としてはかなり気に入っているのですが、まったく知らない場所なので少し考えてしまいます。
    ちなみに、今は横浜市(東急線沿線)に住んでいます。地元の方がたくさんご購入されていると伺いました。あの辺りは、暮らしやすさはかなりの
    おススメ!ということになりますか?もし、このマンションに入居する場合、数ヵ月後に小学校に入学の子供がいます。また、他の地域にお住まいの方で、
    ご契約された方の購入を決定したポイントはなんだったのでしょうか?
    板橋区役所のHPを見た感じでは、良さそうだな〜と思ってはいるのですが・・・。
    いろいろな地元情報をおしえていただけますでしょうか。

  47. 208 匿名さん

    10年くらい前でしょうか、住みはじめてすぐにイズミヤが開店しました。
    イズミヤによって生活が相当便利になりました。
    総合スーパーなので、ほぼ衣食住は品揃えしてあります。
    四半期に一度以上はカード会員(会費無料)限定で特別セールやったりしています。
    食品スーパーは志村坂上に三徳、常盤台方面にライフがあり、週末のチラシが楽しみです。
    食事は志村坂上近辺に美味しいお店があります。
    この秋に池袋大勝軒のノレン分けでラーメン屋さんが開店しました。
    近辺の情報は、1年半前に完成したご近所の大規模マンションにお住まいの方が提供しています。
    http://www004.upp.so-net.ne.jp/masa_home/
    医療関係は、板橋中央総合病院によく行きます。
    設備の整った病院で安心できます。
    情報開示に積極的で、ビジネス誌の病院ランキングにも登場していた記憶があります。
    http://www.ims.gr.jp/itabashi.hp/
    600床弱のベッド数で、夜間休日でも専門医が当直しているようです。
    海外出張帰りで下痢になって、あせって休日に駆け込んだことがあります。治りました。
    小豆沢病院も内科には行ったことがありますが、問題なかったです。
    公園は見次公園でしょうね。
    池もあり(水はキレイとは言い難いですが。。。)、
    週末は釣りやジョギングを楽しむ人がいるのんびりした雰囲気です。
    桜の季節は、夜まで賑わいます。
    小学校は、まだ子供が小さいので情報がありません。
    このホームページに各小学校のリンクが貼ってあるので、参考になるかもしれません。
    http://houko.milkcafe.to/itabashi/

    ここの生活利便性は、結構良いと思います。
    欲を言えば大型の書店が徒歩圏にないことです。
    私自身がこのマンションの購入者ですから、住み心地が良いと思うのは当然かもしれません。
    最近の話題は、イズミヤ前に天然温泉のスーパー銭湯が来年開業予定というところです。

  48. 209 匿名さん

    前野町の利便性は問題ないとのことですね(^^)
    購入者の一人として、入居が今から待ち遠しいです。
    大きな本屋さんと、安くておいしい回転寿司求む!!って
    ところでしょうか?

  49. 210 匿名さん

    回転寿司、欲しいですね。
    焼肉は志村坂上に牛角があります。よく駅前で割引券配ってます。
    >>208 の続きです。
    通勤に関しては、私は三田線の志村坂上を使っています。
    三田線は、ラッシュ時でも空いている電車だと思います。
    運が良いとつり革まで行けて、本が読めますから。
    朝でもダイヤどおりの運転をしてます。
    あの混雑度で大手町まで25分ぐらいですから相当便利です。
    本数も平日、休日ともありますし、日中でも6分間隔ぐらいで走ってます。
    JRには巣鴨で乗り換えますが、エスカレーターですぐに行けるので苦になりません。
    なお志村坂上までは、見次公園の横で坂があります。
    毎日のことなので慣れてしまいました。
    夜間でも不安なく歩けます。

    また周辺の治安ですが、警視庁の犯罪マップが参考になります。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/itabashi/index.htm
    地元住民としての感想ですが、幸いに今まで夜間の外出でも危険を感じたことはありません。
    犯罪マップの印象に近い感覚です。

    ちょっと思いつくままだらだらと書いてしまいました。
    何かのご参考になれば幸いです。

  50. 211 匿名さん

    ファミリー層が購入主体のようですので、70平米の物件が売れ残る可能性大?
    予算的にこれしか買えそうにないのですが、狭いかな?
    70平米購入者の方、ご意見ください。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸