旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンズコート武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井西町
  7. 武蔵小杉駅
  8. ガーデンズコート武蔵小杉
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

三井不動産

[スレ作成日時]2004-06-12 08:55:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンズコート武蔵小杉

  1. 2 imai

    ガーデンズコート武蔵小杉新築の施工は熊谷組に決定

    MET今井西開発(東京都千代田区丸の内3−2−3)、
    三井不動産横浜支店(横浜市神奈川区栄町5−1)、
    住友不動産東京都新宿区新宿2−4−1)の3者は、
    ガーデンズコート武蔵小杉新築の施工者を熊谷組横浜支店(横浜市中区)に決定。
    7月着工。
    鉄筋コンクリート造鉄骨造地下1階地上5階建て延べ1万8955平方㍍。

    211戸を配置する住棟、
    駐車場棟(鉄筋コンクリート造平屋267平方㍍)、
    屋外駐車場(鉄骨造平屋74平方㍍)、
    ごみ集積所(鉄筋コンクリート造平屋69平方㍍)、
    屋外バイク置場(鉄骨造平屋33平方㍍)。

    基本設計はINA新建築研究所(文京区)、実施設計は熊谷組が担当。
    建設地は川崎市中原区今井西町147。事業完了は17年10月の予定。
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p00303.html

    川崎市
    http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/garden-kenkai.pdf

  2. 3 nori

    プロジェクト掲示板から住まいサーフィンに移行されてから
    ガーデンズコート武蔵小杉について何も新しい情報が入手できなくなりました。
    どこかにぎわっている掲示板等あれば教えてください。

  3. 4 imai

    住まいサーフィンは、個人情報入力が必須という条件に抵抗を感じる。
    まあこの掲示板でボチボチ情報交換しましょうか。。。

    先日アンケート冊子が届きました。それによりますと、
    東西南に一棟ずつと、中央に一棟の計4棟の配棟。
    西南隅に提供公園。他の箇所では棟は道路に接近して建設されるが
    目隠し植え込みスペースは確保。
    戸数211、駐車場169、駐輪場338。
    キッズルームと、スカイパーク(地上10mの日当たり良い場所???) 設置。
    玄関ポーチ広い (隣物件に類似)。
    順梁。バルコニー側アウトフレーム。玄関側は内向きフレーム。
    二重床二重天井、バルコニーはガラスパネル (隣物件と同じ)。
    スケジュール関係の話は無し。

    その他は、今のところWeb漁っても情報ないですね。

  4. 5 匿名さん

    10月に入りました。まだ新着情報はありませんね。

    西町アパートの建物は一ヶ月前に取り壊しが完了しているようですが。

    MRはどこに建つのでしょうかね?

  5. 6 匿名さん

    もしかして野村のMR後では?

  6. 7 匿名さん

    建設会社の詰め所も、
    ブラウドで東海興業が使っていたビルに
    なるのでしょうか。

  7. 8 匿名さん
  8. 9 匿名さん
  9. 10 匿名さん
  10. 11 匿名さん

    基本設計がINA設計と書いてありましたが、以前仕事でここの図面を良く
    見ていましたが、割とこだわった設計をしているイメージがあります。
    今回はどうなんでしょうか?

  11. 12 匿名さん
  12. 13 匿名さん

    年内は動きは無いと言うことになりますかね。

  13. 14 匿匿

    ガーデンズコート武蔵小杉、気になります。
    今、レアリス検討中。予算が3000万後半で考えているので、
    ガーデンズコートだと厳しそうな感じですね。ちょっと予定より早いけど
    レアリス申し込んでおいた方が良いかしら。。。

  14. 15 匿名さん

    その予算なら、レアリスの東西向きの下階しか
    選択肢はないでしょうなぁ

  15. 16 匿名さん

    ガーデンズコートはプラウド武蔵小杉より安めの価格設定になると言う
    話もあるので、東西低層階70m2前半暗いならその予算で可能と予想
    してます。
    レアリスは期末まで待って残っているようなら値引き次第で考えると言う
    手も有りますね。
    今後もドンドンマンションは建ちますし、週間朝日の記事によると小杉周辺
    は来年以降供給過剰必至のようですから、焦ることはないでしょう。

  16. 17 匿匿

    ありがとうございます。悩みますねぇ。他に建つなら来年まで待とうかしら。
    社宅いっぱいありますしね。レアリス残るかなぁ。他の待ってるうちにレアリス残って
    値下がりしたら万々歳ですけど、残らなさそうな気がします。
    はぁー、悩む。。。

  17. 18 ガーデン

    やはり17年竣工だと税制上不利ですね。当初予定より遅くなったのは三井の他物件の売れ行きが
    今ひとつだからなのか。プラウドより安くするといっても、プラウドが高いからあんまり期待できませ
    んね。レアリスより少々安いとしても、住宅ローン減税考えると、TOTALコストはあまり変わらない。
    (もちろん借入額によりますが。)MRもない今、立地で比較するしかないですね。

  18. 19 匿名さん

    小杉周辺は来年以降供給過剰必至
    というのは、駅周辺の高層マンション計画を加味した話です。
    ですが、緑が多く敷地もゆったりのファミリータイプのマンションについては、
    供給量は少ないです。

    だれか、↑の話を、具体的なマンション計画を根拠に
    否定して下さるとありがたいです。

    ガーデンズコートがプラウドより安い という話は、
    出典は何ですか。誰も保証してくれませんよそんな事。
    (個人的には、もちろん、プラウドより安い方が良いのですが)

  19. 20 匿名さん

    ガーデンズコートは東西南北が道路に面しているので、
    東西低層階といえども日当たりは良い。
    これが、プラウドと決定的に違う点です (つまり高価と予想)。

  20. 21 匿名さん

    プラウドより安くなりそう言うのは、旧a-lobの掲示板で三井に直接問い合わさ
    れた方が書き込まれていました。 配棟やルームプランの情報は正確でしたの
    で価格の話も期待出来るのではないでしょうか。希望的観測ですが。
    他安くなりそうな要因として思いつくのは、
    1.NECと同グループの住友は土地を安く取得しているはず。
    2.200戸を超える大規模なので、工事単価は下げやすいはず。
    3.プラウド以外、小杉、元住周辺の他物件は軒並み苦戦中。
    4.プラウドより更に1分駅から遠い。(10分と11分の差は心理的に大きい)
    5.駅近高層マンションの計画の方により魅力を感じる人も多いはず。
    逆に高くなる要因しては、建築資材や石油価格高騰の影響、トータルコスト
    については17さんの言われたローン減税の縮小といつか分りませんが
    消費税率アップでしょうか。

  21. 22 匿名さん

    この辺りの地盤にかなりの不安を抱えているのですが大丈夫なのでしょうか?
    詳しい方いらっしゃいませんか。

  22. 23 匿名さん

    レアリス元住吉のモデルルームで三井不動産販売の方が
    「ガーデンズコートはプラウドより絶対安くします」と断言してました。

    ただ「秋にはモデルルームもオープンする」とも言ってたのでどれくらい真実味があるのかはわかりません。

  23. 24 ガーデン

    21さんのプラウドより安くなると思える理由に追加して、
    ・南に面した住居の比率が多くなると思われること。
    が上げられます。
    >1.NECと同グループの住友は土地を安く取得しているはず。
    は期待できないでしょう。いまどきそんな企業はないでしょう。
    もっとビジネスライクなのでは?
    a-laboの掲示板から随分日数が経っており、計画の早い段階だったと思われ、
    プラウドより安いとしても、高くなる要因等を勘案して、坪200万強まででは。
    レアリスと同じくらいがいいところ?
    レアリスの三井不動産販売の方が言うのは、プラウドが異常に高いから、
    利益率をレアリスと同程度にすれば、もっと安くできるという裏づけがあるのかも。

  24. 25 匿名さん

    例の週間朝日の記事がasahi.comに出てます。
    home > 住まい>週刊朝日・AERAから
    にあります。
    読んでない方はご参考まで。

  25. 26 匿名さん

    24さん
    >いまどきそんな企業はないでしょう。
    でも、こと手の話営業さんから良く聞きますよ。
    グループ企業の社宅だったので競売なしで安く取得出来たって。


  26. 27 匿名さん

    26さん、
    ということは、あれですか、
    NEC社員は、ガーデンズコートを安く買えると、
    そう言うことになりますか。
    うらやましいな、NEC社員。

  27. 28 匿名さん

    プラウド 5017.01 m^2 129戸
    ガーデンズ 9444.49 m^2 211戸
    敷地は1.9倍。戸数は1.6倍。
    やっぱ高いんだろうな。

    プラウドはあの価格&某ハプニングあっても一期売り完売御礼。
    ガーデンズがもしプラウドと似た価格であっても、
    一期売り完売御礼だろうな。立地がいいもん。

  28. 29 匿名さん

    南向きがほとんどなので比較対象はプラウドの南向き。
    それに比べれば安くなるはず。
    5000万中心だね。

  29. 30 匿名さん

    >27
    別の物件ですがNECの社員は実際安く買えました
    ココも可能性あります

  30. 31 匿名さん

    >30
    シティハウス多摩川?

  31. 32 匿名さん

    「こんにちは」 2004年11月号、81頁。

    予定最多価格帯
    4700万円台 (74.83〜80.04)
    5500万円台 (80.78〜87.77)

    まあプラウドと似ていますね。

  32. 33 匿名さん

    この時期あの戸数では必ず売れ残るから、先ずはチョイ高めで客の反応を見つつ、とびついて来た客には今なら希望の住戸を割り当てる事を餌に高値で売り逃げ、
    その後は第2期、3期販売を名目に客に合わせていくんだろうから、中住戸の最終価格はもうちょい下がるかもね。

  33. 34 匿名さん

    駅11分、あの環境でこれは高いのではないだろうか。
    向き階で違うから正式発表までは分らないけど、これは
    余り期待出来ないかな。

  34. 35 匿名さん

    港北センタープレイスのほうが、
    同じ専有面積で大体1000万は安いよ。南向き中心だし。

  35. 36 匿名さん

    >>35
    はァ?
    なぜ港北センタープレイスが出てくるのかわからん。
    安くて当たり前では??

  36. 37 匿名さん

    安くて当たり前だが、1000万も違うものかね普通?
    それに港北センプレは駅歩3分。

  37. 38 匿名さん

    物件HPに書かれている方法で請求した資料が届いたが、
    HPの内容以上の情報は無かった。
    強いて言えば、HPの物件外観の絵が拡大されており、
    1F部分の階高が (外見上) 極端に小さいと判明。
    1Fはパークホームズによくある半地下タイプか?

  38. 39 匿名さん

    南西角から北東を見る。
    http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i0641030171524.jpg

    提供公園の敷地だが基礎コンクリが。MR建設中か。

  39. 40 匿名さん

    ここより1000マン安くても港北センプレは買わないなあ。
    だって渋谷までの時間が全然違うし。
    港北ニュータウンって何か貧乏くさくてイヤ。

  40. 41 匿名さん

    >>40
    市営地下鉄で日吉とつながったら状況変わりますか?
    開通まであと3年。日吉まで5駅15分くらい。
    センプレとこの物件と迷ってる人いるかも。 (いないか・・・)
    私は街並みとしては小杉の方が貧乏臭いと感じます。
    というかコントラストに欠け古臭い (実際古いんだけど)。

  41. 42 匿名さん

    ガーデンコート
    http://www.31sumai.com/yahoo/A4012

  42. 43 匿名さん

    > 41
    個人の好みは勝手ですけど、あんまり小杉のことは悪く言わないでね。

  43. 44 匿名さん

    元住吉に比べると住宅街すぎて、買い物など駅前に出ないと不便かな
    とは思いますが、都内に勤めてる方や出張の多い方には便利ですよね。
    うちも近くのPを検討し、最後の1戸で価格をネゴしましたが相手にされま
    せんでした。
    センター北は生活には便利ですが、都内に通勤されるのは、ちょっと大
    変ですよね。各々長所短所があって単純には比較できませんね。
    あと阪急の業績が良くなくて、ここ数年で結果を出さないと撤退のようです
    からそこも心配の種ですね。阪急は駐車場が広いので車がとめやすくて
    気に入っているのでなんとか残してほしいです。

  44. 45 匿名さん

    価格は、プラウドと同等でしょう。
    坪単価でいくと若干安いかもしれませんが、コンサバみたいのつけて、
    占有面積増やしていたりするので、一部屋あたりでみたらそんなに
    変わらないかな?と。
    三井は、元住吉、小杉エリアで現在2件並行販売しており、そちらを
    売り切らねばなりません。そこで、ガーデンズやすくしちゃったら
    売れないでしょ?
    しかも、先々できる小杉駅前のタワーマンションの一つは、三井ですから、
    なお更売れ残りなど出来ないのですよ。本当は、セレマーク、レアリス、
    ガーデンとなるべく損切りせずに売りきって、売上の積み上げをしといて
    それこそ、小杉戦争と言われるであろう、駅前地区タワーマンションに
    余力を残したい、というのが三井の心情ではないでしょうか?
    もし、価格が高いと思われている方がいるのならば、駅前タワーを
    狙うべきでしょう。

    Pは、坪単価で見るとそんなべらぼうに高くありませんでした。Pは
    まさに、先行逃げ切りパターン。セルフィード、フォートと売り切って、
    Pの土地競売、宣伝費に金つぎ込みつつも、坪単価もそこそこに
    抑えてPも売り切った。

    小杉の今井地区自体の土地価格が高いんだよね。相応だと思います。
    小杉駅徒歩圏、住宅街、そこそこ緑もある。学区もまあ、有名。
    ガーデンズの方が確かに敷地にゆとりあるんで、それで同等の価格
    だったら、私は、欲しいなあ。
    後は、仕様を落としてもらいたくない。三井は最近仕様落としすぎ。
    あきらかにわかる。

  45. 46 匿名さん

    >45さん
    なかなか鋭い分析ですね。

    来年は今井上町の藤森工業跡地にも長谷工の600戸マンションができる
    んですけど、そちらの方はかなり坪単価もがんばってきそうです。

    グレードや立地なんかはガーデンズコートと比較にならないと思いますが
    、駅からの距離は同等なので、ガーデンズコートはできるだけグレードを
    上げて差別化を図るのが得策ですね。

  46. 47 55

    元住、武蔵小杉、川崎の近辺を含め、三井の物件には落胆させられっぱなしです。
    レアリス、セレマーク、何であんなにグレード落として高いのかわけがわかりません。
    ガーデンズコートをこんな値付けして、プラウド以下の仕様だとしたら、
    なめてるとしかいいようがありません。

  47. 48 匿名さん

    うんにゃ。
    仕様 (グレード) が落ちた仰る。
    具体的な箇所を指摘できますか。
    階高、スラブ厚、小梁有無、玄関ポーチの有無なんていう
    基本の基本を押さえていないのですか。
    それとも、「何となく仕様が落ちている気がする」 というふうに
    MRの雰囲気を根拠にしていますか。

  48. 49 匿名さん

    >来年は今井上町の藤森工業跡地にも長谷工の600戸マンションができる

    府中街道、中原街道、南武沿線道路。

    主要道路に囲まれた△地帯ですなぁ。
    しかもどの道路からも100メートル以内。

  49. 50 匿名さん

    >55
    三井単独の物件ではないから、なのではないでしょうか?
    新日石やら住友やらが、三井の足を引っ張る・・・。

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸