旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)

前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん
  2. 23 匿名さん

    オイルボールって白くないでしょ。時期的にクラゲでは?

    でも、ここの海上公園も、浄化を進めて欲しいですよね。
    海岸まで降りれて、岩場でカニ釣りできるといいなぁ〜

    海で遊べるお台場ビーチには、浄化装置付けてるみたい。

  3. 24 12

    >>21-23
    オイルボールのようです。
    ちゃんと名前あるんだね。
    さすがにクラゲはわかります(笑)

    >>23
    カニくらいならウジャウジャいると思う。
    見た目からして汚い・・・

  4. 25 匿名さん

    ホームページが更新された!!

  5. 26 匿名さん

     HPをみると、やっぱりクオリティ高いですね。
     今の時代は当たり前なのかもしれませんが、 個人的には、電子鍵の状態や、家族の帰宅状況が
    携帯メールに送られるシステム(ITシステム)etcには結構驚きです。
     建物がOKとすると。。。

     この物件が成功する条件はやはり街づくり。豊洲のショッピングモールが人を呼び込めるかどうかが
    鍵ですかね。 台場のように成功地区になれるか、晴海になってしまうか(←住んでる人
    ごめんなさい。充分住みやすいところですが、当初期待されたよりは盛り上がっていませんので。。。)
    どうなるんでしょうね。 これは蓋を開けてみないとわからんですね。
     とりあえず、住みやすい町で、住みやすい物件ではあるかなと思ってます。
     期待してしまいますね。

  6. 27 匿名さん

    くらげでしょ。たくさんいるよ。ここ。

  7. 28 匿名さん

    更新されホームページの三井のクォリティの項目見た?
    他の豊洲物件と比べると設備・仕様に格段の差があるね。
    http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5003001/quality.html

  8. 29 匿名さん

    ちょっと気になったのが、ここはIHクッキングヒーターではなく、
    ガラストップガスコンロみたいですが、
    超高層マンションでのガスコンロ使用や、防災などの対応はどうなんですかね?
    必ず来ると言われている直下型の大地震など
    地震対策も凄く気になります。
    もちろん営業さんに尋ねるつもりですが、
    地震対策や防災対策など、どれぐらい本気で対応しているのか
    気になります。

    後は、どの方角で幾らの価格になるか・・次第ですね。

  9. 30 匿名さん

    オイルボールってどんなのか知って書いてる?色は何色?オイルボールは、白くないよ。
    この夏から秋にかけてのくらげはでかいから、ちょっと見た目には分からなく誤解してるよ。
    掬ってみな分かるから、それともくらげって見たことない?いろんな種類いるんだよ。
    この辺の近くの大学関係者より(海洋系)

  10. 31 匿名さん


    携帯電話の不感知対策を是非、実施して欲しい!!(TTTの様に!)
    以前、超高層マンションに住んでいた時、携帯の電波が悪くて本当に苦労しました。。
    三井さん、この掲示板見ていたら是非よろしくお願いします!

  11. 32 匿名さん

    >>27
    しつこい
    本人がオイルボールって言ってるのになんでまだクラゲにこだわるんだ?
    これだから強制ポジティブキャンペーンは困る

    >>29
    ここの物件は結構熱心にやってる方だよ。規模も価格も違うけどSCとはかなり違うと思う。
    この地域は地盤が非常に弱いから、そこをいかに対策しているかだと思う。

  12. 33 匿名さん

    >>30
    クラゲとオイルボールの違いくらい誰だってわかるでしょ。
    しかも、この地域の海岸にオイルボールが漂着しているのは事実だし、問題にもなってる。
    そうやって負の部分を隠そうとするあんた等って一体何者?

  13. 34 匿名さん

    参考:オイルボールの画像
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/odaiba/faq/oilball.htm
    http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2002/km020921/image/oilball.gif

    他にも砂がついて黒く見えるものや黄ばんでいるものもあるけど、
    これが白に見えないか?

  14. 35 匿名さん

    だからオイルボールは、白くない。オイルボールは台場あたりにも漂着してるから、この辺にも着てるかもしれないが。
    ただ色は、白じゃない。オイルは普通白くならないよ、海温が下がって凝固して白くなった?これもありえない。オイル、原油ってわかるだろ?
    この辺のくらげはでかいよ。素人でくらげを知らない人や夏の終わりにビーチで見る半透明なやつとは違った種類だ。
    まあ、こんなことどうでもいいけど。ポジティブキャンペーンじゃないぜ。
    くらげのどこがポジティブなんだよ。くらげがこんなに多いのは、問題だよ。オイルボールと違って自然発生だけに。

  15. 36 匿名さん

    オイルボール:大雨時に合流式下水道から放流される下水といっしょに排出される、
    豆粒大から30cm前後の動植物油等を主成分とする白色〜灰褐色の固形物を指す。
    これにて、オイルボールおしまい。

  16. 37 匿名さん

    まぁ、いずれにしても海はきれいなもんじゃないってことか?

    それからPCT建設現場の工事を見てきたが、52Fタワーの
    建設場所あたりから、大量のヘドロみたいなものが出て、地面に
    散らばっていたが、あれは何だ?

  17. 38 匿名さん

    >37
    くだらない煽りは、無視してスルーしましょう。

  18. 39 匿名さん

    仕様を確認すると、天井高2.6m以上、タワーなのに奥行2mのバルコニーであること。
    ミストサウナ「MiSTY」ビルトイン浴室、浄水器・シャワー機能一体型混合水栓標準。
    4タイムズ・チェックシステム、、ICカード認証、携帯電話連携のITシステムの導入。
    大規模商業施設とは居住者専用通路で直結、居住者専用のショッピン**ートサービス。
    ・・・などが気に入りました。ちょっと高いのは我慢できそう。

  19. 40 匿名さん

    でも、高層階のバルコニー2mはあまり意味ないような?
    だって40階以上の場合、風が可なり強いとか良く営業さんとか言ってますよね?
    私は以前58階(海外の話)に住んでましたが、
    ベランダ出てもあまり風の強さを感じた事ないのですが
    場所(立地)によるんですかね?

    ミストサウナは魅力的!

  20. 41 匿名さん

    PCTをはじめとした、タワーマンションは資産(カネ)目的の投資家達が
    多くていやだな

  21. 42 匿名さん

    何で投資家が多いと嫌なんですか?
    私は、別に気にしませんが。

  22. 43 匿名さん

    画像まで出ているのにまだクラゲだって言い張っている人の神経がわかりません

    >>36
    ここら辺のオイルボールはそれ以外にもと東京湾の船によるものもあるって聞いたけど・・・

    それより、豊洲に築地市場が移転しても場外市場は移転してこないんですね・・・
    非常に残念です。これじゃあ、トラックとかの悪い部分だけ豊洲に押し付けられてるみたい
    新鮮な物が安く手に入るのではと期待してたのに

  23. 44 匿名さん

    みなさん、ホント三井にのせられてますね

  24. 45 匿名さん

    >>43
    「にぎわいゾーン」が場外に相当するのでは?

  25. 46 匿名さん

    この画像はオイルボールの画像であって、豊洲で見られる正体不明のもの「オイルボールもしくはクラゲ?」ではないんですよ。場外市場に変わるテーマパークのようなものができるとのことです。そのまま場外市場がバラバラ来るよりもおしゃれなものができるらしいですよ。

  26. 47 匿名さん

    >>43
    場外は来なくても、場内の名店はそのままごそっと来ますよぉ〜。

  27. 48 匿名さん

    >37
    土中の水分でしょうね。
    まぁ、掘っただけで出てくるんだから、
    地震が来て揺らされたら、あたり一面ドロだらけだよ。
    埋め立て地ゆえ、仕方ないと思うしかないね。

  28. 49 匿名さん

    で、モデルルームのプレオープンとか、事前説明会はいつ頃かな?

  29. 50 匿名さん

    >>46
    最初の発言者(>>12=>>24)がオイルボールだって確認したんだからもういいじゃん。

    場外市場の代わりにお洒落な店ってことはやっぱり観光客用か・・・
    お洒落ではない代わりに、市場ならでは雰囲気、新鮮さと価格が魅力なんだけどね。本当は。
    新鮮だけど、粋な雰囲気もなく値段も高いんじゃ銀座に食べに行くのと変わらない。

    >>48
    PCTはマンション敷地内の地盤に液状化用の対策を施しているからドロドロにはならないと思う。
    悪くて傾くとかヒビが入る程度かな?? まあ、地域はズタズタになると思うけど、埋立地なら仕方がない。
    豊洲に住んでいる人達に対してあまりいい言い方ではないけど、地震が起こった後に復興兼ねて再開発すれば良かったのにと思う。

  30. 51 匿名さん

    >悪くて傾くとかヒビが入る程度かな??

    悪くても傾く程度って軽くいうけど、それはもう住めないんじゃないかと・・・・。
    逆に軽いヒビなら住めるかな。
    しかし、傾いた場合、住民はどうなるん?

  31. 52 匿名さん

    >>50
    だって、ここはアーバン・リゾート豊洲ですよ

    道路がうるさいとか、お洒落すぎるとか、子供の居場所がないとかは場違いな意見ですよ
    未来的で都会的な生活を楽しむ為の街です

  32. 53 52

    >>51
    傾くってたってどうせ床にゴルフボール置いてゆっくり滑り出す程度じゃないの?
    埋め立て地なんだしそんなこと気にしてたら住めないって

  33. 54 匿名さん

    未来的で都会的って、本気ですか?
    都心に一番近いニュータウンだと思えばこそ支持してきたんですけど…。

  34. 55 匿名さん

    >>54
    ・・・
    全く違うかと。
    >>52にある「アーバン・リゾート」というのは豊洲のキーワードでもあるし。
    マンションだけで栄えるのとは訳が違うからねぇ。観光要素の濃いものから大学まで詰め込みまくってる。
    さらに、首都高に囲まれ、真ん中には晴海通りがあるし。

    ただ、それを悪く取らない(>>52の言葉をかりると取るのは場違い)のがこの地域なのです。
    他区の似たような地域よりさらに都会的な生活を愉しむということに特化した街だと思います。

  35. 56 匿名さん

    >28
    やべー、仕様みてよだれ出てきた。
    この俺止めてくれ〜。

  36. 57 匿名さん

    せっかく広いバルコニーなんだから、
    低層階だけでも、スロップシンク欲しかったけど、
    HPみた感じなさそうですね。。。

  37. 58 匿名さん

    オール電化じゃないのが残念。

  38. 59 匿名さん

    なるほど、リゾートですね。
    すべて一流というわけには行かないけれど、そこそこの品質のものをそろえ、
    高い宿泊料でも満足させるシステム。

    低層階でなきゃ貧乏な私にはちょっと手が出ないですが、
    旅館を選ぶなら、二流旅館の高い部屋より一流旅館の安い部屋を選べって言いますから、それでいいのかも。

  39. 60 匿名さん

    海側、最高ですよね。これから再開発できれいになる方向しか見えないんですから。

  40. 61 匿名さん

    別に特別いい仕様でもないですよね。
    ほとんどついてて当たり前のものです。
    島もCMTもWCTもほとんど変わらないと思うのですが、、、。

  41. 62 匿名さん

    HPに価格帯が載ってるけど明らかに割高ですね

  42. 63 匿名さん

    >>62
    時代ですよ。
    >>60
    水質も少しずつきれいになってますね。

  43. 64 住民さん

    >>61
    島は同じ三井だから、同じかもしれないけど、CMTは標準装備が少ないし、
    WCTは駅から遠くて、シャトルバス利用では不便だたら、もともと対象外。

    天井高2.6m以上、タワーでも奥行2mのバルコニー、空気清浄機能付エアコン、
    ミストサウナ「MiSTY」ビルトイン浴室、浄水器・シャワー機能一体型混合水栓、
    4タイムズ・チェックシステム、、ICカード認証、携帯電話連携のITシステム導入。
    すべての間取りが利用できる標準装備なのが、目新しいのではないでしょうか?

  44. 65 匿名さん

    豊洲は湾岸地域の埋立地だからって、いろいろ書かれていますけど、

    三井では地震対策で、電線類をすべて地中化、高潮対策の護岸整備、
    地盤改良を施しての液状化や不等沈下対策、マンションは制震構造、
    地下には非常時に備えての備蓄倉庫を備え、商業施設では商品供給、
    陸上からの輸送が困難な場合には、ドック跡地を利用した海上輸送。

    空地があるからって、短納期で建てるデベロッパーとは異なります。

    豊洲まちづくりCSRポリシー
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/0421/download/20050421.p...

  45. 66 匿名さん

    どんなに地盤改良しても、汚染は回復できません。

  46. 67 匿名さん

    汚染なんてあまり気にしませんが、、、。
    口に入れるものでもないし、そこにすんでいるだけで何か影響はあるんですか?
    でも子供がいる場合、誤って土を触った手を口に含んだりした場合に危ないんですか?

  47. 68 匿名さん

    いやいや、中国産の食品よりマシでしょう。
    豊洲に住まなくても、食べ続ければ必ずガンになりますから。
    土壌汚染なんてかわいいもんです。

  48. 69 匿名さん

    三井ができる限りの対策を行っているのに、それでも土壌汚染が気になるなら、
    湾岸地域は諦めるしかないですね。都心近郊のニュータウンを選択したら?

  49. 70 匿名さん

    私は、土壌汚染が把握され対策を講じているというのはむしろ安心材料だと思います。
    地下水を使うわけじゃないし、植栽もそんなに深いところまで根を張るわけじゃないのですから、
    深層に残っていたものが上がってくるにしても、少なくとも建替えの話が出てくるころまでは大丈夫では?
    そう考えると、いい加減なデベが開発したニュータウンのほうがずっと怖いですよ。

  50. 71 匿名さん

    私も三井のビックプロジェクトということで安心しています。
    >>65 は普通に三井のニュースリリースに掲載されている内容です(2005/04/21)。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/aboutus/bigproject/toyosu/index.ht...

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸