旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その7) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その7)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

来年の夏以降が楽しみです。
1番街、4番街の方は、来年の花火が見れそうですね。
これからも、色々お話しましょう。

タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38726/



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-16 21:20:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    77さん。諦めずにデべにアピール続ければ、キャンセル住戸を優先的に
    まわしてもらえるはず。頑張ってください。
    抽選の作為は、やはり多少あると思います。具体的には言えませんが、
    なんだか都合良くアルボの住人の権利を獲得できました。
    うちは頭金もロクに用意できない位でしたが、必死にここに住みたいことを訴えました。
    毎週2回はパビリオンに行ったかも…しかも、家族や両親総動員で。
    デベも人の子、必死さが伝われば、うまくいくかも?
    かといって、責任は持てませんが、後悔しないように粘ってみてください。

  2. 83 匿名さん

    >80・81さん 今、9月に開催された提携銀行ローン説明会行って来た時の資料もう一度確認してみました。
    資料を見る限りでは、おっしゃるとおり、1本化しないとだめみたいですね。私は財形融資で契約したので、ってことは
    銀行融資のほうは0.8%ですね。大変失礼しました。そうそう担当の営業の人が公庫の方が金利がいいですよと勧めてくださった
    ので、公庫を利用したんです。ゆえに私の場合は銀行融資は固定にしたとしても0.8%優遇になりますね。と言うことは
    短期固定金利にするなら3年もの(2.2%)優遇で1.4%がいいかも・・・・情報ありがとうございます。
    なんだかあれこれ銀行から金融商品の案内が送られてくるのでどれもメリットがあるから
    一瞬迷いますよね。

  3. 84 匿名さん

    ちょうど今見たところでした。
    八千代だけならば1.2%優遇、併用ならば0.7%優遇、最大でも0.8%優遇ですね。
    まぁ、銀行も商売ですからね(笑)
    公庫と銀行の違いは保険ですかね・・・
    公庫は、借入額に応じて毎年?保険料を支払わなくてはなりませんよね?
    銀行の場合、保険料は金利に含まれていますからね。
    ま、借り入れ時の保証料などで差はあるかと思いますけどね。
    やっぱり、銀行1本、短期固定で行くかな。
    ま、落ち着いたら?(どう落ち着くか分からないけど)そのときに、5年なり、10年なり、長期固定にしても良いかな。

  4. 85 匿名さん

    最近雨が多いんですけど、アルボは大丈夫なんでしょうか?コンクリート乾かないとか?

  5. 86 匿名さん

    >公庫は、借入額に応じて毎年?保険料を支払わなくてはなりませんよね?
    公庫の団体生保はあくまで任意ですよ。
    火災保険は必須条件ですが。

  6. 87 匿名さん

    85さん
    雨は関係ないから大丈夫ですよ。
    問題ありませんよ。

  7. 88 匿名さん

    >79さん
    http://blog.livedoor.jp/arbo_family/
    で最近のアルボの写真撮ってくれてますよ。
    新宿の高層ビル街はもちろん六本木ヒルズもよく見えるんですね。

  8. 89 匿名さん

    >81さん
    余計なお世話かもしれませんが、「生活に余裕というか、1.8%分を当初から払うのが重く圧し掛かるようなので・・」
    とありますが、固定期間終了後は余裕ができている見込みがおありなんでしょうか?
    支払いに余裕の少ない人ほど、全期間固定(つまり公庫やフラット)を選択するのが一応セオリーですよね。
    固定期間終了後金利を4%くらいで見積もっている方もいましたが、過去の変動を見れば、それを大きく超える
    ことも十分ありえますし。もちろん金利の先読みは誰にもできないし、賭けの部分も大きいですけど。
    それと言うまでもないことですけど、銀行ローンも、実行時の金利が適用になりますから、まだまだこれから
    上がっていく可能性がありますね。となれば公庫と銀行の「1.8」の差も小さくなっているかもしれないで
    すよね(というか多分そうなってるでしょうね)。
    81さんもいろいろお考えの上での選択でしょうから、本当に余計なお世話で失礼します。

  9. 90 匿名さん

    89さん
    余計なお世話です。

  10. 91 匿名さん

    借入額によりますが、フラットの保証料なしは、やはり結構なメリットだと思います。
    銀行の短期固定を借りる方も、もちろん全額をそれにするわけではないですよね?
    それとも借入総額がかなり少ないのでリスクを犯せるのかな?

  11. 92 匿名さん

    意見を出し合うのは良いんですが、人が短期でやろうがフラットでやろうが良いではないか。
    人生人それぞれ。考え方も人それぞれ。
    人それぞれの仕事、収入があるんだから。
    ただの意見の出しあいなら良いんですよ。
    人の支払いに口を出すのはいかがなものですか?
    リスクを犯すも人それぞれ。
    だから、単なる意見の出し合いで済ませば良いのです。
    89さん、91さん、自分の意見で良いんです。自分の事を語るのは。
    人の心配は要らぬですよ。

  12. 93 匿名さん

    少し前のスレッドで書き込んだのですが
    主人の病気でローンの団信が通らなくて
    病気も長引きそうなのでキャンセルとなりました(泣)
    手付金は戻ってきましたが、残念でなりません
    その後よその物件も見たり調べたりしてみましたが
    あらためてアルボの構造や設備が充実していたのだと思いました
    皆さん、来春からの新生活楽しんでくださいね
    今までいろいろ情報交換、為になりました
    ありがとうございました

  13. 94 匿名さん

    いよいよ明日フラット35の説明を聞きに行きに行ってきます。住宅金融公庫のホームページを見たら八千代が2.55%で横浜が2.52%となっていたので説明を聞いて安いほうにしようと思っています。まあ東洋経済という本を立ち読みしたときも手数料を最初に多く払っても金利が「命」と書いてあったので(シミュレーションつき)。本のなかではグッドローンでしたけれどね。まあ明日は説明を聞いて11月の金利をみて後で考えてみようと思っています。

  14. 95 匿名さん

    ご自分が「どうでしょうか?」という質問形態をとっているのだから、
    否定的な意見を述べられたり、自分に同意してくれないからといって
    「余計なお世話」と大人気ない反応をされるのは如何なものかと思いますが。

  15. 96 匿名さん

    93さん、お大事になさってください。
    何事も縁だし、アルボより合った所がちょうど良い時期に今後見つかる事になっているのですよきっと。
    今回の経験もきっと意味があるのですよ。お気を落とされず、がんばってくださいね。

  16. 97 匿名さん

    面と向かってわざわざ言わないような事(失礼な事?)をここでも言わないようお互い気をつけるというのはどうでしょうか。
    意見交換は多いに結構だと思います。
    文面なのでアドバイスと余計な事との判別が難しいですね。
    勘違いで気を悪くされる場合もある気がします。
    「失礼だな」と思っても5割引ぐらいで読めば今より楽しく暮らせるかもしれませんね^^

  17. 98 匿名さん

    そうですよね。イラッと来ても、余計なお世話とか…気持ちは分かりますが、
    それを見た他の多くの人も気分を悪くするような、そんな言い方は避けたいですね。
    善意の人もアドバイスや意見交換を躊躇してしまいそうです。
    ムカツク意見も意見のひとつと、有り難く頂きます・・くらいの度量で、楽しく議論をしましょうよ。

  18. 99 匿名さん

    何気なく物件HPをみたら、「680戸完売」の文字がー、びっくりしました。
    すごい人気でしたねー。私は買えませんでしたが。
    定借がどうのこうのって言い合っていたときがなつかしいです。

  19. 100 匿名さん

    どうでしょうか?
    というのは、単に公庫やフラットの話が出ていただけで、いかがでしょう?
    ってだけですよね。
    私は、ただ個人的に、短期でいきますよ。ってことです。
    それで、公庫やフラットに関して何か情報のある方がいらっしゃればいかがですか?
    っていう意味ですよ。
    短期だから、フラットとの差があるというのはあくまで個人的意見ですし、そこをいちいちつつかなくて良いでしょ?
    ただ、私的にそう考えていますよって事で、あくまで個人の意見ですよ。
    それを、フラットで抑えるのがセオリーだとかいわれていますが、誰がそれをセオリーだと決めたんですか?
    とかってなっちゃうんですよ。
    支払い能力も人それぞれだし、収入も人それぞれ、ただ、銀行の短期、中期、長期、公庫など色々な返済方法がある中で、様々な意見が出ているわけでしょ?
    自分の意見で自分の考えを出すのは良いですが、それを人の考えに反論する必要はないわけですよ。色んな意見が出て、そしてそれを見ている人は情報を集約する。
    そして、また個人それぞれが考えるわけですよ。
    ですから、人の意見にどうのこうの言うのではなく、自分の考えを自分的にかいて、他の人に対して、けちを付けるような書き方をするから、話が大きくなるんですよ。
    それが余計なお世話になるんですよ。ですから、意見はどんどん書いて良いんです。ただ、他人にけちを付ける事をしなければ良いんです。

  20. 101 匿名さん

    どーも、 わからないのだが、
    けちを付けたり、あらをさがしたり、アラのつっつっき合いを
    している様相が、どこに見えるんだろう。


スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸