旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ萩中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 萩中
  6. 糀谷駅
  7. オーベルグランディオ萩中
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 20:01:00

どうでしょうか。



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ萩中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-29 15:08:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ萩中口コミ掲示板・評判

  1. 222 216

    >>219さん。
    そうです!!地図の矢印の信号を斜め右に入って直ぐの所です。
    昔は高級フィットネスクラブだったような?今はわりと安価で利用できるみたいです。
    JR蒲田のマルエツの上はどうなんですかね?スイミングプールだけなのかな?

    >>211さん。
    20分弱だったかな?私も早めに出て音楽を聞きながら通勤しているので余り所要時間を
    気にしていなかったもので・・・
    あっという間ですよ(笑)

  2. 223 216

    >>211さん、度々すみません。
    成田空港行きもあります。空港の文字だけ見て乗ってしまうと品川に行っちゃいますよ(泣)
    どこから乗っても「急行羽田空港行き」に乗れば大丈夫です!!

  3. 224 匿名さん

    216さん
    近いうちに調べてみます。
    蒲田のマルエツにもコナミスポーツクラブがあります。ここも混んでるな〜。

  4. 225 211

    「空港」の文字の落とし穴ですか!
    そういや、5月くらいの書き込みに、京急蒲田の工事の話題があったような…。
    (探し…)あ、36さんだ。えーと完成は…
    あらら平成24年度ぉ!!! あと7年がまんすれば、あと7年。。。長いなあ(-_-;)

  5. 226 匿名さん

    JRの線路沿いにドライビングスクールと併設でセントラル系列の
    スポーツクラブもありますよ。
    線路の反対側なんでちょっと遠いけど、萩中からだと自転車で10〜20分ってとこじゃないでしょうか。

  6. 227 匿名さん

    http://www.central.co.jp/club/lavie-kamata.html
    「ラヴィセントラルフィットネスクラブ蒲田」ですよね。
    駐車場は無料だしダイビングプールもあるしでとっても良さそうなんですけど、入会金が高いんです〜。

  7. 228 匿名さん

    糀谷と萩中の商店街、くまなく歩くとほんと安いものが見つかりますよね。
    いつもペットボトルの900mlのコーヒーを買うのですが、
    糀谷商店街の(なぜか)お菓子屋さんがべらぼうに安いんです。
    東京中探してもここより安いとこ見たこと無いです。
    マンションギャラリーに行ったときは、お菓子屋でコーヒー買い溜めしてます!
    いい商店街だ!!!

  8. 229 匿名さん

    地元で有名な「とんかつかわい」のカツカレーが好きでした。
    今はもうないので残念ですね!

  9. 230 匿名さん

    当面の行事は「ローン変更手続き会」と「オプション説明会」ですね〜。
    183さんご指摘のとおり、オプション担当会社はフォリスから長谷工アネシスに変わりましたね。
    いまだにオプション悩んでいる人、情報交換しましょ♪
    うちは玄関のミラー。サイズを大きくすると、鏡ってどんどん高くなるんですよね〜。
    ホームセンターで買っても据え付けが面倒だし・・・。

  10. 231 匿名さん

    玄関のミラーはマジ迷ってます。だって狭い玄関ですから…。
    「リフォーム50%オフ!」なんていう広告をよく見るので、皆さんと情報交換したいっす!
    ほかにも、今付いているエアコンどうしよっかな〜とか、いらない家具どうしよっかな〜とか、皆さんは悩んでらっしゃいませんか?

  11. 232 匿名さん

    今日は円−円スワップがここ2カ月の高値を抜いてきました。
    う〜ん、住宅金融公庫債券の格付けは横ばいですから、フラット35や2年固定などを選ぶかという迷いが生じてきました。

  12. 233 匿名さん

    うちは、この際、エアコンは思い切って!

    …引越屋さんに運んでもらいますっ(^^ゞ
    オプション料金とか取られたりするらしいですが。なにせ勉強不足なもんで・・・。

  13. 234 匿名さん

    オプションってほんと悩ましいなあ、なんでだろう・・・って考えてたんですけど、
    結局、価格設定のせいかしらと。
    エアコンも、ミラーも、コンロも、照明器具も、その他もろもろ
    1つ1つを見れば、ほかで買ったほうが安いんですよね。

    でも残ポイントは使い切らないと、そりゃあもったいない。
    じゃ、何に貴重なポイントを使うの・・・ってなると踏ん切りがつかない自分がここにいる。

  14. 235 匿名さん

    >だって狭い玄関ですから…。
    モデルルームはその狭い玄関にミラー貼ってありましたね。
    これで我々は誤魔化されちゃうんですが。
    見事131ポイントでございます。うっ、手が出ない・・・。

  15. 236 匿名さん

    3月末に引渡しですから、引越し料金がピークの時期ですわね・・・。
    エアコンの引越しは、それなりのお金掛かると思います。こんど調べてみますが。

  16. 237 匿名さん

    ご参考まで、
    今年の4月第1週に引越ました。引越代は高かったです30万位かな
    エアコンは取り外ししてもらいましたが、設置のときに10年以上経っているので買い替えを勧められ
    設置しに来た人は設置をせずに帰りました。
    (設置しても冷えないかもなんて言われると壁に傷つけたくない気持ちの方が勝ってしまいました)
    後日設置しなかった分の費用が振り込まれましたが3千円くらいだったと記憶しています。
    ちなみに一斉入居の幹事会社でした。

  17. 238 匿名さん

    237さんありがとうございます。え、30万ですか〜〜〜?
    クラクラしてきました・・・。
    いやはや、幹事会社が高飛車な見積もり出してきたら、そんなもんですかねぇ。
    イヤですねえ・・・。ほんと青冷めてきましたよ。

  18. 239 匿名さん

    引越費用30万円、私が予想している金額と的中です。
    でも、今住んでいる賃貸は『若気怒呆泥酔殴蹴』(笑)で壁に穴あいてたりするんで甘い見積もりですね、多分。
    50万円に見積もり変更します(泣)

  19. 240 匿名さん

    ここ数日の金利動向がめちゃくちゃ気になります(円−円スワップのことです)。
    せっかく適用になったフラット35も、融資実行時には3%超えとかがありえそうな気配って気がします。
    こんな不確定なことで、ムダにあおる気なんてまったくありませんよ〜。
    でも、ここの支払は年度末っていう特殊事情もありますんで、要注意かなって思います。
    「債券カラ売りしようかな〜」とか「ブルーチップ買っておこうかな〜」とか心が揺らぎます。
    ま、ローンが少ないのが一番なわけで、ローンを極力少なくするようあくせく働くのが夫の役目ですなんでしょうけど(;^^)

  20. 241 匿名さん

    >サイズを大きくすると、鏡ってどんどん高くなるんですよね〜。

    玄関ミラー(いずれも色は「クリア」)
    ①3枚貼り   W1200×H2200 …¥131,250
    ②カット枠なし W600×H1800 …¥54,285
    ③カット枠なし W450×H1500 …¥37,780

    確かに①の大きさだと高いですよね。
    狭い玄関を広く見せたいなら、がんばってMRと同じ①を。
    朝の身だしなみチェックだけなら③で十分。
    ウチは値段を見て①を早々とあきらめ、②と③の間で迷ってます。
    私は③、妻は②を主張。依然として結論は出ません。

  21. 242 匿名さん

    HPによるとついに完売したみたいですね!
    あっという間でしたね。
    早くオプションや融資プランを真剣に検討しない・・

  22. 243 匿名さん

    あら、ほんとだ!
    完売おめでとーーーー \(^^)/

    担当さんお疲れ様でした。別の物件へと旅立ってしまうのね(泣)

  23. 244 匿名さん

    http://www.r-i.co.jp/jpn/news_topics/detail/200508/j05-c-470.pdf

    表面利率は1.680%で前回より0.01%下がってます。

  24. 245 匿名さん

    来年3月時点のフラットの金利なんて、半年以上も先のことですからね…。
    バクチと同じですよ。一生懸命手を尽くして考えたところで、
    当たるときは当たるし、外れるときは外れます。競馬もそうですよ。
    現に、フラットのここ数か月の動きも、私は全然読めませんでした。
    え、ここで上がるか? え、ここで下がるか? ・・・と。
    ですから、ちょっと上下したくらいでジタバタしないことが肝心ではないでしょうか?
    結局、ローンを組まないと物件を買えない我々のような庶民は、
    来年3月の融資実行時点で、運を天に任せるしかないのですから・・・。

    万が一、3.3%くらいまで上昇する場合をきちんと想定して
    返済計画を立てておけばよいのではないでしょうか?
    実際がそれより低ければ、「儲けもの」って考えればいいと思います。
    他のリスク回避方法としては、フラットで借りる割合を下げるということですね。
    ただし銀行ローンのほうが、先々の不確定要素が大きくなりますから、
    ここらへんは個人の考え方次第ということでしょう。

  25. 246 匿名さん

    >>245さん。
    全くその通りですね。
    家は銀行からの借り入れを予定していますが、今は妻と金利が上がらない事を祈る毎日です!
    とは言うものの、若干上がる可能性があるらしいですが・・・

    因みにMRは9月上旬にクローズの予定だそうです。

  26. 247 太田さん

    地権者も多く、購入から入居まで1年近く在るといろいろな事情で、相当量の賃貸物件の発生が
    予想されます。偶然にも、あの地域での需要は想像以上にありますし、借り換え需要も発生しま
    す。後は、オーナーとのコミにケーション造りが、今後の価値を左右しそうです。

  27. 248 匿名さん

    今後の予定についてお知らせが来ましたね。
    マンションギャラリーは、とうとう9月4日をもって閉鎖。
    オプション説明会は9/23〜25の3連休ですね。
    完成・引渡しはまだ半年以上も先ですが、一歩一歩進んでいるって感じですね。
    これから入居まで、いろいろありますね・・・。
    ローン・オプション・入居説明・駐車場抽選・内覧会・引渡し・お引越しと・・・。

  28. 249 匿名さん

    245さん

    数十年続くバクチはちょっと耐えられないです(;^^)

    だからヘッジが必要なんだと思うんです。

    http://moneykit.net/visitor/info/info050810_01.html

    こんなのもまた継続されてますから、どう先を読んでどうヘッジするかって考え出しているわけです。

    人それぞれなわけですが、私はもうちょっと様子見して、もっと金利が上がると推測したら、景気敏感株の買い+債権空売り(優良ETFの信用売り)なんてのを考えています。

    性格的に意地でもフラットでは借りません=借りれません(;^^)

  29. 250 匿名さん

    (誤)ETF
    (正)REIT
    失礼しました。

  30. 251 匿名さん

    249&250です。
    書いていることが支離滅裂でした。すみません。
    フラットで借りる=数十年バクチをしない
    フラットで借りない=数十年バクチを続ける
    これが正しい。
    性格的にバクチが好きだったようです(;^^)

  31. 252 匿名さん

    皆様の書き込みを読んで、外野から失礼します。
    249さんのお考えを否定するつもりは毛頭ございません。しかし、
    249さんの書き込みは、ローン・金融商品についての相当突っ込んだ書込みでいらっしゃいます。

    こちらの萩中スレで議論されるよりは、ローン板で議論されたほうが
    たくさんの意見が聞けて有意義かと思うのですが。
    無礼な書き込みをどうかお許し下さい。

  32. 253 匿名さん

    249です。何度も外れた投稿で申し訳ありませんでした<m(__)m>

  33. 254 匿名さん

    ご近所の皆さんからの情報をいつも楽しみにしています。
    萩中は初めてですので、MRに行く機会があると、近くのショッピングを試しては楽しんでいます。
    すでにコーナンには3回、マルエツには2回行きました。
    先週初めてオリンピックに行ってみました。すごいですね。安かったのは自転車!
    ここらへんは、ほんとに買い物には困らない街ですね。
    そして、オリンピックの駐車場から見ると、イヤでも目に入るオーベル萩中。
    「デカイ」の一言ですね。もしかしたら多摩川の対岸からも見えるんじゃないですか?
    15日は六郷の花火大会ですね! また萩中に寄ってみようと思ってます♪

  34. 255 匿名さん

    お買い物楽しいですよね
    次はスーパーサミット(駐車場有り)をお薦めします

  35. 256 匿名さん

    来年の六郷花火大会は新居のベランダから見れますね!
    高層階の方は横浜の花火も見えるはずですよ。とは言ってもかなり小さくしか見えませんけどね・・・
    一応、音もだいぶ遅れて聞こえてきます。
    それとショッピングと言えば、JR蒲田や品川、川崎も近いのでほんとに便利ですよ!

  36. 257 匿名さん

    川崎といえば鈴木町のイトーヨーカドーは規模もでかいので楽しいです
    蒲田は餃子とかラーメンで有名ですね
    ちょと足を伸ばせば自由が丘も楽しめますよ(飛躍しすぎかな?)

  37. 258 匿名さん

    オーベル萩中って、クルマで行けば結構川崎駅も近いんですね。
    (地元の人にしてみれば「当たり前」ってとこですかね。恐縮です。)
    コーナンの裏手の道を六郷橋までまっすぐ行けば、あとはスグですもんね。
    鈴木町のイトーヨーカドーは私も行きますよ。
    川崎駅周辺はこれからも再開発が進み、商業施設はまだまだ出来るようです。楽しみですね。

  38. 259 匿名さん

    私の知り合いは、糀谷から当たり前のように川崎や大森まで自転車で行きます。
    ん〜六郷橋を自転車で越えるのはどうなのかな?と考えてしまいます。
    大森と言えば、京急大森海岸駅から徒歩3〜4分にもイトーヨーカドーありますね。
    お子様がいらっしゃる方は買い物ついでに品川水族館に行ってみてはいかがでしょうか?
    ちょっとした暇つぶしには羽田空港に飛行機を見に行かれるのもいいかも知れません!
    そうそう、雑色駅から徒歩10分弱程度の所(15号線沿い)にドンキもありますよ。

  39. 260 匿名さん

    子連れやカップルなら城南島の人工海浜(つばさ浜)や京浜島もいいですよ〜!
    ビッグファン平和島の平和島シネマサンシャインとドン・キホーテも便利です!

  40. 261 匿名さん

    ウエストウイングの非常階段に並列して建てられているエレベーターが、
    まるで四角い煙突のように見えました。(個人的な印象です)
    期待が大きいが故に「金属製非常階段」、「アルミ製廊下手摺」を含め、
    高級感の無さにちょっとだけガッカリさせられました。
    いざ完成した日にはそんなガッカリ感も忘れさせてくれる様な仕上りの
    物件になることでしょうけど^o^

  41. 262 匿名さん

    金属製非常階段の形状が、外から見てもはっきり分かるようになってきました。
    たまに他の物件で同じ形状の非常階段がありますね。
    そういう物件を見つけると「あ、これこれ。萩中と同じ〜」と家族で自虐的にハシャいでおります。

  42. 263 匿名さん

    江東区にあるオーベルグランディオ砂町水辺公園が、最近入居開始になったので、
    萩中とどれくらい似てるかなと思って、ちょっと物見遊山に寄ってみました。

    とにかく、非常階段は鉄製じゃなかった…。そりゃそうだよね…。
    あと非常ーーーにうらやましいのは、駐車場が全部自走式だった…。
    うーん、萩中はやっぱり建て替えというところで、価格的な制約が生じているのか…。
    それと駐車場は「緑化」の関係で100%自走式にできなかったんでしょうね。

  43. 264 匿名さん

    確かに駐車場がパズル式というのは、車の出し入れが面倒ですし、メンテナンスのコストもかかりますね、
    でも、車上あらしにあいにくいというメリットもあるかもしれませんね。←ちょっとプラス志向で考えてみました。
    あと、都市計画法における用途地域の指定では、第1種住居地域においては駐車場は2階までしか建築できなかった
    ような気がしたのですが。だから、こういう設計になったのでしょうかね。←はっきり覚えてなくてすみません。

  44. 265 匿名さん

    六郷の花火、きれいでした! 天気が心配でしたが幸い雨も降らずよかったです。
    >255さん
    サミット行ってみました。今日は「月・金サービスデー」で生鮮品などがとても安かったです。
    マルエツもオリンピックもサミットも、それぞれ良さがある(=安いものが違う)ので、
    これから、買い物のたびにどこに行こうか迷いそうですね。嬉しい悲鳴です♪
    >261さん
    ダイソーとみずほ銀行の間から覗いてみたら、確かにありました!四角い煙突のようなもの(笑)

  45. 266 匿名さん

    >264さんへ。
    私も自走式でないのは残念ですが、プラス思考は賛成です!あきらめてます。
    駐車場の制限、よくご存知でしたね。
    いま私もニワカ勉強をしたら、建築基準法第48条に定めがありますね。
    第一種住居地域において、3階以上の駐車場は「原則」建ててはいけないんですね。
    よく考えたら、完全自走式駐車場(3階以上あるやつ)を備えている物件は、
    準工業地域等に多かったような気がします。

  46. 267 匿名さん

    265さん

    花火、私も行きました。ホントにキレイでしたよね。で、いい席はカネ取れば儲かるのにって思いました。
    セコイね〜とか言われそうですけど、シャンパンとかワインとか持ってきてるカップルいましたから、イケるんじゃないなと。

  47. 268 匿名さん

    パズル式駐車場について担当の営業さんからは、
    「(車を)出すのに2分、入れるのにも2分程度かかります」と言われてしまいました〜(;_;)
    全部屋根が付いているのが、せめてもの救いでしょうか・・・。

  48. 269 匿名さん

    パズル式駐車場について、一番安いところだとバックで入らないとダメって説明受けました。

  49. 270 匿名さん

    あのあたりは駐車場あまっていないし月額3万円位かかるんじゃないかな?
    パズル式でもあるだけ良いと前向きに考えた方がよいですよ
    品川ナンバーだしね

  50. 271 匿名さん

    >パズル式駐車場について、一番安いところだとバックで入らないとダメって説明受けました。
    そうそう。「後進入庫」ってやつですね。車庫入れ、プレッシャー掛かりそう(>_<)
    憧れの品川ナンバーは楽しみ!初めて付けることができます!!!
    鮫洲ですよね? きっと自分で手続き行っちゃうな。うれしくて。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸